chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほのか日記 http://kkouh199834.blog62.fc2.com/

花 ・鳥 ・空 ・天気 ・ごはん … デジカメで撮った田舎の日常です。

花・鳥・空・天気・ごはんなど、デジカメで撮った田舎の日常の写真日記です。 ネタが無いわりにどうでもいいネタでほぼ 毎日更新中!

耕平
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2009/08/27

arrow_drop_down
  • なぜ仕事がツライのか?燃え尽き症候群を生むシステムとは?

    FC2 トラックバックテーマ:「間違って覚えていた常識」(電話の音) 会社勤めの経験がある人には、お馴染みの状況。 仕事に、なかなか集中できない。 ①可能な限り仕事を中断。 果てしなく続く会議。②重要な仕事の最中に会議を設定。 ペーパーレス化の話は、どこへ行ったのでしょうか? ③書類を増やす。 決定には、更に大きな会議が必要で…。④決定は委員会に諮る。 モチベーション向上のためと称して、不必要なセミナーに参加...

  • データの所有権と命に関わる健康までも巨大IT企業に任せていいのか?

    FC2 トラックバックテーマ:「自宅でできる好きなスポーツ」名誉博士、マーク・ザッカ―バーグ ‘病気治療に使われる金額は膨大です。でも予防への投資は、その50分の1ほど。この矛盾を解消しましょう!’フェイスブックから社名を変更した、メタのマーク・ザッカーバーグCEO。 彼は妻で小児科医であるプリシラ・チャンとともに、医療やヘルスケアの分野の変革を目指して動いています。チャン医師は、アメリカのニュース番組で、事業...

  • 宇宙をめぐる緊張の高まりは私たちにまで直接的な脅威となるのか?

    FC2 トラックバックテーマ:「間違って覚えていた常識」‘朝、早くに申し訳ない。衛星が破壊されたとの情報だ。安全な場所への退避手順を再確認してほしい’2021年11月、国際宇宙ステーションにいた3カ国の宇宙飛行士に、危害が及ぶ恐れが生じました。 ロシアが地上からミサイルを発射し、自国の古い人工衛星を破壊。 宇宙にデブリを、まき散らしたのです。‘ロシアの無責任な行為は持続可能な宇宙利用への脅威です’ この事件は宇宙...

  • グレートバリアリーフのサンゴ礁の未来を守ろうと奮闘する科学者たち

    FC2 トラックバックテーマ:「間違って覚えていた常識」世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフ。 多くの生き物が、この豊かな海に食料や仲間、そして安全を求めて、やって来ます。 夏が近づくと生き物たちの様子は、一変します。 繁殖期です。魚も、ウミガメも、海鳥も、一斉に繁殖期を迎えます。 最大の山場は、夜の闇の中で、音もなく繰り広げられます。2000キロにわたって広がるサンゴ礁で一斉に産卵が始まるのです。 ...

  • 自然界のどう猛な生物の中に人間の医療に役立つ可能性とは?

    FC2 トラックバックテーマ:「間違って覚えていた常識」砂漠の中に、こんな場所が…。 ライトをつけて。 この辺りを探してみましょう。どこかに、いるはず。 油断は、できないな。 私たちが追う相手は、猛毒を持っています。 岩陰に? ええ。 OK。 命を脅かすような深刻な病気を人類が克服するためのカギは、実は、自然の中に潜んでいるのかも知れません。 例えば、この暗闇に。ケガや感染症は、生き物にとって生存に関わる大...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、耕平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
耕平さん
ブログタイトル
ほのか日記
フォロー
ほのか日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用