整体医院に行った帰りのよった下赤塚のパン工房ブランジェリーケン。ここはベーグルで有名で以前にも何回か訪れてパンを購入したことがあります。スイーツ系も食事系も幅広くさまざまなジャンルのベーカリーが用意されているパン工房です。本日は、どでかいフランクフルトの
【RSP 109th】マックスの「汗かきエステ気分リラックスナイト」
マックス/汗かきエステ気分リラックスナイト#プロモーション #マックスから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#汗かきエステ気分 #バスソルト□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;
【RSP 109th】サンプル百貨店オリジナル商品の「シンプル百科シリーズ」
シンプル百科(サンプル百貨店)/サンプル百貨店オリジナル商品「シンプル百科シリーズ」#プロモーション #シンプル百科から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#シンプル百科 #サンプル百貨店オリジナル商品□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;
【RSP 109th】ニップンの「ニップン よくばりプレート和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ」
ニップン/ニップン よくばりプレート和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ #プロモーション #ニップンから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#ニップン #よくばりプレート□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*
【RSP 109th】ブルボンの「雪室研ぎ澄ます珈琲ボトル缶」
ブルボン/雪室研ぎ澄ます珈琲ボトル缶 #プロモーション #ブルボンから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#ブルボン #雪室研ぎ澄ます珈琲□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□
ドリームON/ルミナス・ネオ #プロモーション #ドリームONから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#ルミナスネオ #絶好調ドリンク□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*
【RSP 109th】北海道伊達市から「北海道伊達市ふるさと納税」
北海道伊達市/北海道伊達市ふるさと納税 #プロモーション #北海道伊達市から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#北海道伊達市 #北海道伊達市ふるさと納税□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*
【RSP 109th】CAMPARI JAPANの「ワイルドターキー バーボンハイボール 8%」
CAMPARI JAPAN/ワイルドターキー バーボンハイボール 8% #プロモーション #CAMPARIJAPANから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#ワイルドターキー #プレミアムバーボン□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;
お久しぶりのゴーヤ日記となりました。その間もゴーヤは成長しています。5月だというのに、2日ほど真夏のような日が続きました。いつものように、水をやろうとゴーヤを見ると、あれ、まあ。まだ5月の下旬だというのに、花が咲いていました。それも2つも。(@ ̄□ ̄@;)!!何
【RSP 109th】国分首都圏の「鎌倉焙煎珈琲 フェアトレード かまくらブレンド」
国分首都圏/鎌倉焙煎珈琲 フェアトレード かまくらブレンド #プロモーション #国分首都圏から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#鎌倉焙煎珈琲 #鎌倉□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□
【RSP 109th】明治の「ザバス シェイプ&ビューティ」
明治/ザバス シェイプ&ビューティ #プロモーション #明治から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#ザバス #ソイプロテイン□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■
【RSP 109th】丸美屋食品の「丸美屋かけうま!」シリーズ
丸美屋食品/丸美屋かけうま!シリーズ #プロモーション #丸美屋食品から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#かけうま #ジャージャー麺□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*
【RSP 109th】カゴメの「アーモンド・プリーズシリーズ」
カゴメ/アーモンド・ブリーズシリーズ#プロモーション #カゴメから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#カゴメ #アーモンドブリーズ□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:
【RSP 109th】アルテックスアジアの「ビタプラス レッドグレープフルーツ」
アルテックスアジア/ビタプラス レッドグレープフルーツ #プロモーション #アルテックスアジアから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#ビタプラス #レッドグレープフルーツ□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■
【RSP 109th】龍角散の「らくらく服薬ゼリー(スティックタイプ)」
龍角散/らくらく服薬ゼリー(スティックタイプ)#プロモーション #龍角散から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#龍角散 #らくらく服薬ゼリー□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;
【RSP 109th】雪印メグミルクの「えんどう豆生まれ オリジナル・コーヒー」
雪印メグミルク/Plant Label えんどう豆生まれ オリジナル・コーヒー#プロモーション #雪印メグミルクから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#plantlabel #えんどう豆生まれ□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■
【RSP 109th】キユーピーの「キユーピー 具だくさんレモンタルタル」
キユーピー/キユーピー 具だくさんレモンタルタル #プロモーション #キユーピーから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#具だくさんレモンタルタル #から揚げ□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;
友人主催のランチ会、5月も開始されました。(笑)本日のメニューは、ラザニアと野菜スープ、野菜サラダ、です。ラザニアは、箱入りのセットで販売されているものだそうです。ひき肉だけを買って加えて混ぜて皿に入れ、オープントースターで焼き目をつけるだけとか。大きな
ヒガシマル醤油/うどんスープ #プロモーション #ヒガシマル醤油から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#うどんスープ #ヒガシマル□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;
【RSP 109th】 たらみDessertシリーズの「楊枝甘露ゼリー」
たらみ/たらみDessertシリーズ 楊枝甘露(ヨンジーガムロ)ゼリー #プロモーション #たらみから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#たらみゼリー #たらみDessert□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*
【RSP 109th】 医食同源ドットコムの「iSDG 麻辣燙」
医食同源ドットコム/iSDG 麻辣燙 #プロモーション #医食同源ドットコムから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#iSDGマーラータン #iSDG広報ちゃん□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*
【RSP 109th】カカオのONESの「ハイカカオラスクシリーズ」
カカオのONES/ハイカカオラスクシリーズ #プロモーション #カカオのONESから提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#ハイカカオラスク #ハイカカオラスクバナナ□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;
【RSP 109th】 味の素冷凍食品の「おべんとPONシリーズ」
味の素冷凍食品/おべんとPONシリーズ #プロモーション #味の素冷凍食品から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#味の素冷凍食品 #おべんとPON □■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;
【RSP 109th】 伊藤園の「健康ミネラルむぎ茶 黒豆麦茶
伊藤園/健康ミネラルむぎ茶 黒豆麦茶 #プロモーション #伊藤園から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店#健康ミネラルむぎ茶 #黒豆麦茶 □■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□
【RSP 109th】ロイヤルパークホテル(東京・日本橋)にて開催!
お久しぶりに参加ができた、一大イベントのRSP。もう109回になるのですね、ビックリ。そして今回は、私は初めての会場となる、日本橋のロイヤルパークホテルでの開催でした。半蔵門線の水天宮前駅から直結とあって交通の便はとてもよかったです。そしてホテルもこじんまりと
GWも過ぎてしまいました。世間ではGWが終わってがっかりしている人も多いと思いますが、私は逆にこれからがお楽しみイベントが待っているのです。GWは子供たちが帰ってきたりして、遠出することも出かけることもなく、買い物をしてご飯を作る毎日で終わりました。でも、ここ
最近お気に入りになっている、「チョコまみれ」。ザ・ワールドと記された商品を見つけ、ついつい手が出ました。これって、「ザ・ワールド」シリーズ第4弾になるそうです。このシリーズは、人気キャラのまみれさんが、世界を旅しながら行く先々の土地を満喫していくシリーズだ
【2025 ゴーヤ観察日記③】著しいゴーヤの成長ヽ(^o^)丿
ゴールデンウィークは天候もよく、早めに植えたゴーヤの育ちも良いようです。先日ツルが元気よく伸びていくのを見て嬉しかったのですが、ここにきてまた一段と伸びてきました。上から写真を撮るとあまりわからないのですが、横から撮って見ると、一目瞭然ネットにしっかりと
ずっしり重いベーグルがおすすめのベーカリーショップ「下田流」。春のおすすめパンとして、「菜の花おやきパン」がありました。最初から白い紙で包まれ、そのまま手に持って食べらるようにできてます。中身はどんなのかと気になって、カットしました。おー! なんと! ぎ
お買い物に行ったからと、友人から「ロイズ」のポテトチップを頂きました。ポテトチップの片側がチョコレートでコーティング。パリッとした食感とチョコの甘さが絶秒のハーモニーを生み出しています。個別包装ではなく、ポテトチップ並みの分量が1つの袋に裸で入っていて、い
またまた、「てんぐ大ホール」でランチしました。今日は、鶏からが食べたくて。。。これ ⇓ を注文しました。鶏からごまポン酢定食(990円)たくさん盛られた鶏からが嬉しい。たっぷりのネギもキャベツも。。。食欲をそそりますね。鶏からは揚げたてのですから、美味しさも
バイト先の若者たちが沖縄旅行へ行ってきたそう。お土産は、やっぱり、「ちんすこう」「ちんすこう」はいろいろなラインアップがありますが、今回は、「雪塩」。真っ白なクッキー地が食欲をそそります。食べてみると、塩味がちょっぴりきいていて、爽やかな「ちんすこう」で
桜が咲き始め、満開を迎えた東京。花見客でにぎわう週末を迎え、3月も静かに去っていきました。バタバタした日々は相変わらずで、3月の読了は7冊です。・あなたは、誰かの大切な人 著者:原田マハ(講談社文庫)・でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相
「ブログリーダー」を活用して、アーミーさんをフォローしませんか?
整体医院に行った帰りのよった下赤塚のパン工房ブランジェリーケン。ここはベーグルで有名で以前にも何回か訪れてパンを購入したことがあります。スイーツ系も食事系も幅広くさまざまなジャンルのベーカリーが用意されているパン工房です。本日は、どでかいフランクフルトの
今日も関東地方は突然の「豪雨に注意」と呼びかけられています。こんな時は、お家におこもりしていればいいのですが、気になるのは庭の植物たちです。我が家のゴーヤは大丈夫かと、雨の切れ目に様子を観に行きました。(;'∀')強風に身を任せてなびいていますが、特に飛ばされ
台風が関東の太平洋側沿岸をかすめて北上したそうです。その影響で関東はお昼ごろ、所によってどしゃ降りの大雨になったところがありました。3~4時間で雨がやみ、信じられないような青空が広がったとか。こんなお天気の日のお出かけには、傘持ったり、レインコートを用意
高校時代の同級生が我が家にふらりと来ました。まあ、ちょっとしたお茶のみです。(笑)今日は息子さんが神奈川にいるのでそちらに泊まるということでした。急に来られて私が用事があったため2時間ぐらいしか話せませんでしたが、それでもとても懐かしかったです。去年、京都
上野公園にある東京国立博物館。所蔵品と寄託品の常時約3000件で構成される総合文化展(平常展)はよく知られていますが、この名称を2025年4月1日(火)より、「東博コレクション展」に変更され、一部リニューアルされていました。リニューアルの見どころは、本館1階に設置さ
上野に出てお昼になりました。ランチが出来るお店を探していると、飲食店が入った大きなビルの4階にイタリアンがあるのを発見。エレベーターに乗って4階に行きました。ドアがあいてすぐに目につくイタリアンの看板。迷わずに、「トラットリア・イタリア上野店」へ💨お店は右
7月から8月に咲くという蓮の花を見に上野公園の不忍池に行きました。春には綺麗に見えていた水面がなんと、なんと、蓮の葉っぱで覆われていました。(@ ̄□ ̄@;)!!凄く伸びた葉っぱの中で申しわけのように見えているピンクの花。これが蓮の花なのですね。蓮の花は朝早くに咲
我が家のゴーヤ君たち、ぐんぐん育って、りっぱにカーテンの役目をしてくれてます。なにしろ今年も、異常な暑さですから、朝一で水やりをして、余裕があれば、夕方にも水をやっています。そのせいか、葉っぱも元気よく大きくなっていると思っています。肝心のゴーヤの実です
板橋区の志村坂上にある人気のパン屋さん「マルフクベーカリー」。病院に行った帰りにちょっと立ち寄りました。まず目についたのは、焼きたての「ホットドッグ」🌭。税抜き350円というこの商品、パンからはみ出そうなビッグなソーセージに惹かれたのです。もちろん、これは美
令和7年(2025)7月7日。たんなる七夕ではありません。和暦の令和の7年に当たる年の七夕です。「777」とラッキーセブンが並びます。なんとも、おめでたいような並びなのです。この並びがあったのは、30年前の平成7年(1995年)7月7日です。まさに30年振りの出来事!まちでは
友人からわけてもらった、ポトス。水だけで育ち、ツルの部分をとって水の入った別の入れ物にいれておくと根付くそうです。昨年の秋ごろに3本枝をもらったのですが、我が家は日当たりが悪くて寒いので、なかなか育ちませんでした。そのうちに冬になり冷たい空気が家に入り込む
毎日真夏のような日が続きます。蝉も鳴かないし、夕立もこない・・・。だから夏になったとは思えないのですが、この暑さは確実に真夏のものですよー。天気予報きいても、まだ雨の日が来るようなことを言っているので梅雨明けはまだだと思うのですが・・・。でも暦の上ではも
東武東上線上板橋にできたという、ハングリーヘブンハワイカフェ。軽めのランチに立ち寄りました。こじんまりとしたお店ですが、店内はハワイのムード満点。奥の席について入口のドア付近をパチリ。お昼を少し過ぎていましたので、わりと空いていました。メニューはワンプレ
友人から「美味しいよ」と聞いていた台湾パイナップルをスーパーで見かけて購入してみました。見た目は普通のパイナップルとあまり変わらない様ですが、若干、小振りで色が黄色っぽいかな。台湾パイナップルは、芯まで甘く柔らかいため、丸ごと食べられるということです。試
最近よく行く和食レストラン天狗。今日も友人とのランチに利用しました。アツい日でしたので、さっぱりとしたお蕎麦に目が行きます。(笑)やっぱり、今日はコレ。ランチ定食 ミニ天丼とざるそばセット(税込 869円)。単品でざるそばとミニ丼をチョイスするよりは、とても
東銀座の東劇でやっているシネマ歌舞伎『京鹿子娘二人道成寺』を観てきました。実はこれ、映画『国宝』人気にあやかってから、『ぜひスクリーンで見てみたい!』というお客様からのリクエストに応えて・・・急遽6/27(金)~7/3(木)の間に上映されるのです。私は歌舞伎でも
雨があまり降った記憶のない6月。あっというまに、梅雨明けの声も聞こえてきました。(@ ̄□ ̄@;)!!なにかと忙しい状況で、今月の読書はとても少ないと思います。・ボタニカ 著者:朝井まかて(祥伝社文庫)・終点のあの子
突然の大雨以外は、良く晴れた日が続く6月。先日もゴーヤの花があちらこちらに咲いているのを見ましたが、今回はついに、ゴーヤが実っているのを発見しました。まだまだ小さな実ですが、黄色の花もしおれ、小さなとげとげも見えています。これからどんどん育っていくのですよ
初孫誕生を新米じぃじとばぁばで祝い?ふと思いついて、安楽亭で食べ放題の焼肉を食べました。焼肉なんて本当に久しぶりです。丁度、初孫ちゃんの本日の写真が送られてきたところですので、お祝い気分は盛り上がり。。。美味しく頂きました。(笑)久しぶりの安楽亭ですが、
セブンイレブンで購入した、本日のおやつ。抹茶をふんだんに使ったスイーツです。埼玉県産狭山茶のチョコ生サンド 230円パッケージが緑なら、なかのクッキー生地も緑色。めいっぱい抹茶を使用した、お茶スイーツです。狭山茶入りのチョコレートでコーティングされたまるまる
冷凍の台湾カステラをみつけました。カステラはよく食べるスイーツの一つですが、台湾のカステラとはどんなものなのでしょう。興味津々で購入しました。自然解凍をして食べることにしました。大きめのあんぱんぐらいの大きさですね。食べやすいように、カットします。しっと
暑い日が続くと、冷たいソーメン類にもちょっと飽きてきて・・・がっつり焼いたお肉が食べたくなりました。(笑)出掛けたついでに見つけた「和食れすとらん天狗」でサイコロステーキを食べました。サイコロステーキセット(ご飯少な目)1045円 ご飯は白飯と十六穀米から選
梅雨はまだ明けていないのに、猛暑が続く東京。街のあちらこちらで咲いている紫陽花もそろそろ終わりでしょうか。美しい七変化が見られると思ったのに、あまりの暑さのせいか、花が茶色に渇ききったものが多くみられるようになりました。そんな中でもわりと普通に咲いていた
イオンモールで見つけた、ベーカリーショップ「カンテボーレ」の期間限定の商品です。青い紙袋に入った、夏祭りパンセット(7/12~7/21)。中身は惣菜パンやドーナツなど、5種類はいっているようです。お昼やおやつにいいなと思って購入しました。カレーパン、ウインナーパン
コレド室町でお茶ができるカフェを探してやっと見つけた「uRn.chAi&TeA(アーン チャイ&ティー)」恵比寿に本店のあるチャイとお茶のカフェです。お茶やチャイのメニューに加えてケーキなどのスイーツも、揃ってます。おすすめのチーズケーキ(ティータイムは550円)にルイ
久しぶりの日本橋散策。コレド室町2の2Fのお店、「博多もつ鍋やまや」でランチしました。お昼前に行ったのですが、もう行列ができていてしばらく待ってからやっと入店できました。こちらは博多名物のもつ鍋が人気ですが、ランチメニューは、辛子明太子とからし高菜・ご飯が
梅雨入りは遅かったのに、梅雨明けはほぼ平年通りの頃だと言います。雨が少ないのは、日常生活をおくる分にはいいのですが、農作物はダメージおおきいでしょうねぇ。また真夏の水不足も心配です。例年だと20日前後だ梅雨明けだそうですから、あと10日ぐらい・・・しとしと降
小腹がすいたので、菓子パンともスイーツとも区別がつきかねるユニークなパン菓子をご紹介。PASCOの「なごにゃん」黒。文字通り、ネコの肉球をかたどったお菓子でした。黒い肉球は、ココアカステラ生地で、中には、黄味あんとチョコクリームが入っています。何処へ行くにもお
梅雨の合間の真夏のような日差しをあびて我が家のゴーヤちゃん、見事な緑のカーテンを作ってくれました。葉っぱも青々として白壁を覆い、とても涼し気です。7月になってからは、このカーテンのあちこちで花が咲くようになり、目を楽しませてくれています。あとはゴーヤの実!
買い物に行って久しぶりにくら寿司へ。お寿司を食べるのもなんだか久しぶりのような気がしますね。いつのまにか、くら寿司の一皿が125円になっているし、お寿司全体も小さくなったような気がします。(;'∀')ネタは冷凍ものを解凍したと思われるものもありましたが、新鮮で美
つるりとした冷たい和菓子が恋しい季節。セブンイレブンで見つけのが、今月の新発売の和菓子「レモンのクリーム 水まんじゅう」です。見た目、葛饅頭かなと思いました。レモンのクリームと書かれているのでさっぱりとした風味が期待されます。パッケージから出してみると、
大きな紫陽花にたった一つ咲いていたので写真を撮りました。青い紫陽花ですが、ガクの周囲の白い色が青さを引き立てているようです。小振りで控えめに咲いているのも可憐さが増して、尚更きれいに見えました。今年の梅雨は、雨が少ない・・・。この紫陽花ももう少ししたら枯
月に一度のお友達ランチ会の日です。今日のメニューは、ポトフ、トースト、コールスローでした。大振りカットのポトフはじゃがいもも皮付きで大根やニンジンも大きめのカットでした。豪快にかぶりついて、大満足。トーストは、カレー風味のペースト状のマーガリンをぬって焼
知らない間にマンションの1Fにかわいいお店ができてました。6月から8月末までの期間限定で開店しているお店だそうです。いちご大福専門店の「ぽたぽたいちご」「ぽたぽたいちご」の本店は北海道らしいです。それが、6月1日から8月31日までの期間限定で「ぽたぽたいちご関東
板橋区西台駅近くのお蕎麦屋さん「そば処瀧乃家」。気になっていたのですが、「美味しいよ」との口コミでお昼を食べに行きました。二八そばを使っているようですが、田舎そばと、細麺と太麺の2種類からなるそばの盛り合わせなどそばの種類も豊富でした。今回は、田舎そばと厚
今回見つけた路上紫陽花は、まるまるとした形でおひなさまのように並んで咲いている紫陽花です。(笑)色も濃い青紫と紫色。色も対なら咲く位置も対になっているので、本当に、紫陽花のお内裏様とお雛様に見えました。因みに、向かって左側にお内裏様(男雛)、右側にお雛様
6月中旬にやっと梅雨入りした東京。雨の日はまだ少ないのですが、今月の読書はまあまあ進みました。・イクサガミ(天)(地) 著者:今村翔吾(講談社文庫) ・クスノキの女神 著者:東野圭吾 (実業之日本社)・俺たちの箱根駅伝(上)(
投稿誌の校正会に参加した日のこと。東銀座の歌舞伎座横の文明堂カフェでランチをしました。何回かお邪魔していますが、こちらのランチセットがおすすめです。今日の日替わりランチは、文明堂ハヤシライス<サラダ・ドリンク・デザート付> 1700円ハヤシライスはまったりとし
ママさんバレーなどの試合では、みんながお菓子を差し入れしてくれます。(*^▽^*)大袋に入ったせんべいやスナック類をはじめ、ゼリーやチョコレート、ちょっとおしゃれで贅沢な焼き菓子など。お手頃価格なものから、お土産感覚の高級菓子まで、強制ではないのに、ひとり一品
6月27日は、昨年9月に旅立った父の誕生日です。昨年の誕生日で92歳になった父から、「体調悪くした」と電話があって話したのが最後でした。父はそれからすぐに入院し、「気胸」と診断されました。それから1度は退院したのですが、またすぐに悪くなり、私は帰省して顔を見る間