ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゴーヤ怪獣?
家の片隅に植えたゴーヤが実り、ほとんど食べられるものは取ったと思っていたのですが、葉っぱの影に隠れて熟したのが1個ありました。見て、ビックリ。熟れすぎて、今にもはじけそうになっているのですが、見方によっては、これは・・・口を開けた黄色のナマズにも、魚が怪獣
2021/08/31 00:05
合食の「減塩シリーズ」チーズサンド
モニプラさんで見つけました。美味しそうな「減塩シリーズ」のチーズサンドです。【アレンジレシピ募集!】おいしい減塩 チーズサンド【5名様】株式会社合食の“美味しさ”と“減塩“を両立させた「減塩シリーズ」。クリーミーなチーズを魚肉シートではさみ、ひとつずつ個
2021/08/30 00:05
例年と一味ちがう高校野球
オリンピックやパラリンピック、悪天候にコロナとテレビの話題は満載でいつの間にか、センバツ高校野球も4強激突となっていました。今年のベスト4は、なんと全校が近畿勢。滋賀の近江高校、和歌山の智弁和歌山奈良の智弁学園、京都の京都国際。この組み合わせで近畿勢どおし
2021/08/29 00:05
スパイスポストのチキンカレー
代々木八幡に激ウマカレーのお店があるといいます。オシゴトで近くまで来たので千代田線「代々木公園」駅前にあるこのお店に寄りました。お店の名前は、「スパイスポスト」こじんまりとしたお店ですが、路上にまでカレーの香りが漂っています。店内でも食べれるのですが、テ
2021/08/28 20:03
シカゴ風ピザ
スーパーのベーカリーコーナーで見つけた「シカゴ風ピザ」。ジャンボなピザパン? イメージに魅かれて購入しました。パン生地の上に載っているのはまさしくピザ。中央にはまったりとしたチーズがあり、パンの中にもチーズクリームが入っていました。思ったよりも、パン生地
2021/08/27 00:05
【2021 ゴーヤ観察日記⑪】ゴーヤ、実りの秋を迎える
先日から目を付けていたゴーヤをいよいよ収穫しました。2つありましたが、1つはちょっと黄色くなりはじめたため、はじける前にと、収穫を急いだ次第です。ちょっと小振りかなと思いつつ、大雨がふったりして、天候不順もあり、成長もこの辺りまでなのかもしれません。まだま
2021/08/26 00:05
千葉真一さんを偲ぶ
先日、新型コロナの肺炎で俳優の千葉真一さんが亡くなりました。千葉真一といえば、アクション俳優の先駆けのような方。子供の頃見ていたテレビドラマの「キーハンター」の目も覚めるようなキレのいいアクションが忘れられません。それ以来、チバシンのファンになりました。(
2021/08/25 00:05
アミノ酸配合の「すぽーつ麦茶」ホット編
ただいま、「すぽーつ麦茶」をお試し中です。すぽーつ麦茶って?子ども向けの栄養補助食品を多数販売している有限会社ルーティが提供する「スクスクのっぽくん」の麦茶です。 スポーツや勉強を頑張るお子様のために作られたブレンドティーだそうです。1包み4gのテーパック
2021/08/24 00:05
アニメのような本当の猫の話
お久しぶりのミニ観劇会。コロナ以来約2年ぶりに直にお会いしたMさんと積もる話をしました。ひょんなことから、愛猫の死のことを話すと、Mさんも20年ほど前に飼っていた猫が行方不明になったと言いました。そして次には衝撃的な話が・・・。6カ月ぐらいの子猫をもらい受けたM
2021/08/23 00:05
映画鑑賞『シュシュシュの娘(こ)』
映画『シュシュシュの娘(こ)』を鑑賞しました。この作品の監督は、『22年目の告白 私が殺人犯です』『AI崩壊』などで成功を収めている入江悠。出世作の「SR サイタマノラッパー」シリーズ以来9年ぶりに自主映画として手がけた長編作だといいます。理不尽な市政に対抗する主
2021/08/22 00:05
不二家のペコちゃん焼き
地下鉄飯田橋の駅近くに不二家飯田橋神楽坂店があります。このお店で焼く、ペコちゃん焼き(160円~)は1969年に始めて以来、ずっと愛されて続けているそうです。大判焼きのようですが、ペコちゃんの顔になっていて、見ているだけで楽しいです。常時10種類はあるといいますか
2021/08/21 00:05
東京大神宮
久しぶりに仕事で飯田橋へ。そういえばこの近くに以前訪れたことのある東京大神宮があるなと思い、コロナ終息願いに立ち寄りました。東京のお伊勢さまとも呼ばれている大神宮、交通量の多い早稲田通りが近くにあるとは思えないほど静かな神社です。鳥居をくぐって正面の神様
2021/08/20 00:05
照り焼きマックバーガーバリューセット
今日のお昼はマクドナルド。平日のバリューセットだと、ドリンクとハンバーガーとサイドメニューで、90円のお得とか。幾つかあるメニューの中から、照り焼きマックバーガーのセットをオーダーしました。たっぷりかかった照り焼きのソースが食欲をそそりますねぇ。大きめの中
2021/08/19 00:05
にんじん生ドレッシング
友人宅でチヂミランチをしたときにとてもおいしいドレッシングでサラダをいただきました。池田屋のにんじん生ドレッシング緑色のサラダにかけると、ニンジン色のドレッシングが美しく映えます。味もまったりと甘く美味しい!!このドレッシングは、熊本県の池田屋醸造合名会
2021/08/18 00:05
チヂミでランチ
お料理上手の友人宅でランチを頂きました。今日のメニューは、チヂミです。ニラと肉、玉ねぎ、それにキムチも少し入れたというチヂミ。フライパンで焼いて、手際よくお皿に盛ってくれました。たれは、ごま油にポン酢を少しいれたもの。サラダをつけて、いただきまあす。特製
2021/08/17 00:05
ゴーヤの佃煮
ダブルで実ったゴーヤを料理!チャンプルーは先日食べたので、ゴーヤの佃煮にしてみました。作り方は簡単です。ゴーヤを縦半分に切って、綿を取り除きます。ゴーヤを2ミリぐらいにカット。鍋にわかした湯に入れてゴーヤをゆでて、水気をしぼります。醤油、砂糖、酢をあわせた
2021/08/16 00:05
雨の日の独り言
今日は一日雨模様。西日本は何日も続く雨で、土砂崩れなどを警戒しなければならない状況とか。こちらはまだそれほどではないにしろ、昨夜からずっと絶え間なく続く雨の音にうんざりしています。本当に梅雨の時のように、ザー、ザーと音立てて雨が空から落ちてきます。うーん
2021/08/15 00:05
コロナ禍のお盆の過ごし方
オリンピックが終わったら、コロナ感染者の数もうなぎ登りに上昇中。毎日上がる一方で、なんじゃ、これは? と驚いています。昨年同様、またしても我慢のお盆になってしまいました。(-"-;A ...アセアセといっても私の場合は、先月法事があってコロナ禍がひどくなる前に実家
2021/08/14 00:05
【2021 ゴーヤ観察日記⑩】白ゴーヤ、実る
カンカン照りの日が続き、ゴーヤの成長ぶりも気になっていたところ、ついに白ゴーヤの赤ちゃんを発見しました。まだまだ小さいけれど、正真正銘の白ゴーヤ。普通のチャンプル―ではなく、サラダにしようか、味噌汁にいれようかと、あれこれ、考えてしまいます。(笑)白ゴー
2021/08/13 00:05
伊豆土産「湯のたまご」
緊急事態宣言の中ちょこっと足を延ばしに出かけた方から、お土産を頂きました。伊豆へ行ったとか。。。(^^;湯のたまご、というお菓子。お饅頭かなと期待が高まり、わくわくと封を開けました。やっぱり、お饅頭っぽいですね。手の平に載るサイズのかわいいお菓子です。中はち
2021/08/12 00:05
ベーカリーショップ神戸屋のマリトッツオ
イタリア発祥の伝統的な菓子、マリトッツォ。ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだ、おしゃれなお菓子です。最初に、スーパーサミットでみかけ、次には菓子パンでみかけ、そして最近はベーカリーショップでも見かけるようになりました。今回は、ベーカリーショップ神戸屋の
2021/08/11 00:05
連休狙った(?)台風到来
まるで連休を狙ったかのように、3つの台風が発生しました。関東を襲撃した台風9号は、夜の間になんとか通り抜けたようです。オリンピックの閉会式も無事にすみ、それはそれで良かったなと思います。しかし、台風10号は九州に上陸し、中国地方に再上陸したとか。そのせいか、
2021/08/10 00:05
大豆イソフラボン使用の新しい「豆乳スライス」
マルサンアイ株式会社さんから豆乳のスライスチーズがでました。その名も「豆乳スライス」!大豆イソフラボンを使い、乳原料不使用!コレステロール95%オフ。なんとも健康面に嬉しいチーズです。色は普通のスライスチーズに比べるとちょっと白っぽい感じですが、厚さや手触
2021/08/09 00:05
2020東京オリンピック悲喜こもごも
連日続く猛暑とうなぎ登りに伸びるコロナ感染者数の中、2020東京オリンピックが開催中。こんな状況でよーやるなーと思っても一生懸命にスポーツに取り組むアスリートの姿をみればやはり応援したくなります。そしてその結果、成果を出せたアスリートには絶賛の拍手を贈りたい
2021/08/08 00:05
お水がいらない 台湾ラーメン
モニプラさんで見つけた素敵なイベント。キンレイのお水がいらない 台湾ラーメン 4食(袋)モニター募集スープ、麺、具が一つになった台湾ラーメン。お鍋に入れて温めるだけで食べられるそうです。その特徴は3つあります。1.そのままお鍋に入れ温めるだけ!2.いろんな食
2021/08/07 00:05
おくらとカボスの野菜そば
京橋ランチはお蕎麦屋さんのお得ランチで……。京橋に仕事で行きました。ランチ時でしたので、リーズナブルな値段のお蕎麦を食べることにしました。食券を購入する立ち食いソバ屋のような感じですが、女性にも喜ばれそうな、健康的なメニューを揃えてありました。天丼とのセ
2021/08/06 00:05
自宅でも‟たまごかけご飯”!
先日訪れた、たまごかけご飯専門店からお持ち帰りした、‟3個の結のたまご”を頂いてみました。殻はつるんとしたきれいな薄めの茶色のような色です。普通のたまごかけご飯でたべてみようと、ぱかっと割ってみました。黄身はこんもりしていて、白身も気のせいか盛り上がってい
2021/08/05 00:05
【2021 ゴーヤ観察日記⑨】いよいよ、試食。
先日からめをつけていたゴーヤの実第一号。そろそろ食べごろかと思い、収穫いたしました。もう少し実らせてもよかったのですが、早く、初物を食べたくて・・・(笑)。初物は恒例のゴーヤチャンプルーで頂きました。そんなに苦くもなく、上出来のゴーヤでした。とても新鮮な
2021/08/04 00:05
たまごかけごはん専門店「あかねの極上TKG」
新鮮な玉子を炊き立てご飯にかけて食べる、たまごかけごはん。好みは分かれると思いますが、好きな人は毎朝でも食べたいほど、お好きなようです。そんな方に向けて、栃木県の平飼い卵の養鶏場ハコニワ・ファームの卵を使用したたまごかけごはんの専門店「あかねの極上TKG」
2021/08/03 00:05
長崎ちゃんぽん
夕方からお使い物をオーダーしに、お買い物。その後、イオンのフードコートで夕食を摂りました。リンガーハットの長崎ちゃんぽん。680円。暑いせいもあって、最近は冷やし中華とかが多かったのですが、クーラーがきいていたせいか、温かい麺類がとても美味しく感じました。長
2021/08/02 00:05
【読書記録】令和3年7月はこんな本を読んでいました
コロナとオリンピックわく7月。ゲリラ雨と暑さは突出してすごいです。(笑)そんな中でも、相変わらず一人でも楽しめる本の存在はとてもありがたいです。今月も読みたい本を読むことができました。・お探し物は図書室まで 著者:青山美智子(ポプラ社)・孤虫症
2021/08/01 00:05
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アーミーさんをフォローしませんか?