chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニートが司法書士試験を受けるようです。 http://neet-shihou.seesaa.net/

初学者ニートが司法書士を目指します。 これから勉強する方のご参考に。

勉強法やオススメテキスト、予備校情報など、 これから始める方の参考になるブログを目指しています。 勉強しつつリアルタイムで更新しますので、 最新の情報を載せていきたいと思っております。

けんけん
フォロー
住所
北区
出身
川口市
ブログ村参加

2009/08/21

arrow_drop_down
  • 登記法

    登記法に関して。 私はお世辞にも人生経験が豊富な方ではなく、 若くもなければ歳を積んでいるわけでもないので、 およそ登記と呼べるものに個人で関わったことがありません。 受験生の中にもそのような方は沢山いらっしゃると思うのですが、 そのような環境だと、登記法、主に商業登記はかなり理解し難いのではないかと思います。 司法書士補助士として実務に携わっているのであれば話は別ですが・・・。 民法の内容であれば実体験からイメージしやすいことも沢山あるので、 比較的スムーズに理解できるのですが、 登記となるとまずはその「最低限のルール」から始めなくて..

  • 合格したら。

    すっかり年も明けてしまいましたが、 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 不登法に入るといよいよ実務的な内容になってくるので、 気分も一新して勉強に望めると思うのですが、 実務という内容に肖って合格後の話などを書いてみようと思います。 まず試験に合格したと仮定して、 次に待っているのは研修です。 新人研修や簡易裁判に立つための認定司法書士に必要なものなど、 研修といっても一つではありません。 そしていずれも任意による研修です。 費用は大体20万ほど必要なようです。 どの研修も実務的に必要な知識などを得..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんけんさん
ブログタイトル
ニートが司法書士試験を受けるようです。
フォロー
ニートが司法書士試験を受けるようです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用