chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SPINNER'S Lab http://baruknitting.blog29.fc2.com/

世田谷で手紡ぎ糸で編み物しましょうをコンセプトに手編み・糸紡ぎ教室を主宰。レッスンは随時受付中 糸を紡いで暮す日々のBlogです。

baru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/20

arrow_drop_down
  • 魔女の道具 SPINNUTS 108号 初めての紡ぎ車は何を選ぶ?

    老舗の羊毛屋さん SPIN HOUSE PONTA さんが年2回6月と12月に発行されている雑誌 『SPINNUTS 』「紡ぎに夢中」という気持ちを大切に 【SPINNUTS(スピナッツ)は「SPIN(紡ぐ)」+「NUTS(夢中になる)」の二つを繋げて作った言葉です。】〜SPIN HOUSE PONTAサイトより〜SPINUTSは、1985年 私が編集の仕事を辞めて糸を紡ごう!それを生業にしよう!と思った頃創刊され、当時 書籍もしくは講習でしか情報を得ることができなか...

  • 「とりあえず袋」 活で糸を紡ぐ

    レッスンが始まる前の時間に少しづつ糸を紡いでいます。紡ぐ羊毛は、レッスンで使うには量が足りない物・なぜか余っているもの・染色をした時に余った染料で染めた物などとにかく余っている物。「とりあえず袋」を作っておいて、使用目的のない少量のなどの羊毛を袋に入れて貯めている。その中から茶色をベースに適当に引っ張り出して、ドラムカーダーでmixして紡ぐ朝活です。青やオレンジもあったのですが、ほとんど見えませんね...

  • ターギーのCrepe Yarn 3点セット

    前回ターギーでCrepe Yarn 3plyを紡いだところまでポストしました。300gあったので 帽子と ネックウォーマー 手袋の3点セットを編みました。糸:3ply 3.5番手ネックウォーマー 縄編みのリバーシブル 交差模様のため編み地がボリュームたっぷりに。帽子 縁部分はゴム編み サイドからトップはボスニアンクロシェ フロントステッチ。手袋 五本指 色の出かたが左右で違うけど気にしない。ボスニアンクロシェの五本指手...

  • Targhee で Crepe Yarn

    300g大巻の糸で 帽子・ネックウォーマー・手袋を編んだ。編みながら・・「さすがメリノ種のRambouillet(ランブイエ) 3plyのCrepe Yarn を紡いでも、柔らかいなぁ、でももう少し細く紡げばよかったかも・・・」なんて思っていました。そして、編みあがったのでデータ作りをしていたら・・・。羊毛はランブイエではなく、 なんとターギーだったと画像を見て判明!いつから、思違いをしていたのだろう。ちなみにRambouillet(ラン...

  • 久しぶりに織物

    お納戸化してる部屋の整理をしたら、思い出の品が色々出てきた。しまいっぱなしの道具はかわいそうなので、次の引き取り手を探すか、出して使うのかを検討する時期に来ています。幅25cmのアシュフォードのサンプルイットルームは、色々な大きさのリジットを触ってきて一番落ちついたサイズの織機。サンプルで紡いだ糸や編んで残った糸を組み合わせてミニマフラーを作るのに丁度いい、最後まで愉しく織ることができる小型バンザイの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、baruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
baruさん
ブログタイトル
SPINNER'S Lab
フォロー
SPINNER'S Lab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用