chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々日々日記 https://blog.goo.ne.jp/sebato

息子夫婦との二世帯生活を解消しました。 思い描いていたのとは違った同居生活でしたね。

花世
フォロー
住所
山口県
出身
枚方市
ブログ村参加

2009/08/20

arrow_drop_down
  • 桜と孫

    二男宅の前のは満開見ごろになってから3日間雨か曇り空で青空に映える桜を見てないのが残念。今年になってからウルトラマンも仮面ライダーも卒業かな!あの大量のおもちゃどうするの?桜と孫

  • 今日の花

    花の一つ一つはほぼ満開に見えるのだけど今日の夕方庭で遊ぶ孫とにかく動きが激しいペチコート水仙ムスカリ君子蘭今日の花

  • 満開はまだかいな~

    今日の桜枝が歩道に張り出して注意を受けるたび伐採してスケスケになってる感がするけどやっと咲きだした。満開になるのは週末のようね。庭のつくばいでクレソンを育てている。野草のように広がってるのを1回食べる分収穫した。肉料理の付け合わせに合うけど野良生えだから硬かった。満開はまだかいな~

  • 当った~♪

    チャイムを鳴らしていた郵便局の配達人さんなかなか出てこないのにしびれを切らしたのかバイクに乗る寸前・・・あーすみませんねと言いながら呼びとめて挨拶すると普段通りの渋い顔で何か当ったらしいですよ!エッ!何なに???何が当ったんやろ~当るようなものは出してないんやけどね~ちょっとふざけ気味に言葉を発するとフルネームでお願いします。はいはい・・・封筒見て受け取ったがすぐには何か分からず・・・・・セゾンのお年玉じゃなくてお月玉やって!毎月1万人に現金1万円くれるんやて~夫に報告するとゴロゴロしていた体を起こしはしたがアンタの好きにし!やった~月末給料もらうまでどうしようと・・・明日仕事場で会ったら次男に見せびらかしてやろ!(笑)当った~♪

  • 咲いた咲いた♪桜も咲いた♪

    せっかく咲いたのに今夜から寒いうえに暴風雨になるらしい予報では来週半ばから週末にかけて満開になるかも?3年前やまぐちフラワーランドで花の終わった鉢を安く買ってきた。今年も楚々と咲いたね~♪咲いた咲いた♪桜も咲いた♪

  • 体調管理のために・・・

    背中の痛いのが消えない背骨が老化しているらしいレントゲンを撮ってもらって言われたことはまだ軽度なのでストレッチやトレーニンクなどのリハビリを中心とした治療になるとかなぁんだそんな簡単なことかと思ったが週2~3回のリハビリにも行く時間が無いのが正直なところこの体操(?)を明日から本気でやってみよう子供の時から姿勢が悪いと母親に口酸っぱく注意されてが・・・(;一_一)先日ナナのトリミングに行って立ち話をした時何かとても疲れてるように見えるけど大丈夫?って・・・言われてみれば体調は万全じゃないわね~で、これを買ってきた。私も子供の時飲まされていたのよあ、懐かしい味だなと思った。体調管理のために・・・

  • お昼ご飯

    昨日のお昼は親子3人で焼きそば3人とは私たち夫婦と次男平日出勤・休日出勤の時はいつも親子で食べる。長男はいつでも自宅に帰って食べる。奥さんとしてはどっちがいいのかね~そりゃ、次男のほうでしょ。。。山の庭で満開黄色の花は大好きお昼ご飯

  • 日曜日らしい日

    午前中、道の駅キララあじすまでドライブ駐車場は満杯原因はフリーマーケットがたくさん出店していたそれとウォーターアートパフォーマーの堀川玄太さん本人と出会えたこの方はローカルテレビで何回か見たことあるキャンパスは床材手早く描かれていた若い人たちがけっこう興味深げに見ておられた帰宅して天神様にハイキングミモザの下で夜になりそうくんの劇の会での動画を見せてもらったこうして並ぶとけっこう大きい上手に演じられました。(^.^)夕食まではのんびりできた一日だった。日曜日らしい日

  • 庭の花色々

    二男宅の庭我が家と地続きではあるけど我が家アセビクリスマスローズシロもピンクもある椿2種昨日から雨が降ったり止んだりこちらのほうは雨が少なくて今回は恵み・・・庭の花色々

  • セリ鍋

    今晩はご馳走よ~ふるさと納税でセリ鍋セットを注文した。根っこも食べらるセリも美味しかった。肉は鴨肉猪肉のほうが食べやすかったかな。セリ鍋

  • 今日の花

    真冬の間私の部屋に入れていた。クンシラン元気です。オレンジか黄色どちらの色を咲かせるかな?フラワーランドで買ってきた花と。さくらんぼの花がたくさん咲いていた。さくらんぼ狩りできるといいけどね(^.^)今日も一日仕事に没頭で何時になったら楽になるやら・・・今日の花

  • 今日の花

    河津桜も満開過ぎた。クリスマスローズ椿水仙フヨウカタバミ我が家も春爛漫今夜はストーブもいらない暖かさ。今日の花

  • 川津桜を探して・・・

    萩市の親水公園の川津桜が見ごろらしい。でもテレビで放映されてすぐは自粛したほうがよいかも?毎年のように行ってるので混雑ぶりは承知している。今年はいずこへ?昨年は下松市の笠戸島そこもいいなと思ったが桜が咲いたという情報もないままに柳井市のやまぐちフラワーランドに決めて出発。高速で1時間半くらい?Pの売店をウロウロする時間も入れて!ちょっとアテが外れたかな入口花壇の花も季節交代高いところから撮ったらこれは発見!エリカ撮ってきた写真をどうぞご覧あれ・・・公園自体の華やかさはなかったが4月5月頃が見ごろかなと思うと楽しみになってきてまた来ようと思った。入園料70歳以上は半額2人で510円だった。高速代片道900円×2鉢植えの花3鉢3000円昼の食事代3160円久しぶりに外出先でお金を使った。宝くじも買った。当りますよう...川津桜を探して・・・

  • お花見

    私の庭から見えるピンク色河津桜が満開になった。今日はこの冬一番の暖かさだった。お花見

  • 思い出

    まりちゃん、玄関前で・・・天神山の頂上で何処へ行くのも一緒懐かしいわーまた行きたい雪の大谷立山黒部アルペンツアーで。まだまだ懐かしいの出てくるかな。思い出

  • 今日の花

    今は亡き義母が植えた「福寿草」今年は二輪段々と少なくなるのできれいなお家に引っ越しさせたいなと思うけどひょっとして発泡スチロールの家が気にいっていて次の年に咲かなかったら辛いなと思う。この場所でもう20年は過ぎた。クリスマスローズこの種類ばかりあっちこっちと咲いてくれた。今日も魚は帰ってこなかった。今日の花

  • 家の前の川の生き物がいなくなった。

    夕方ナナと散歩していると近所の人がねっ!見た?川に魚とか一杯いたのに貝もいないのよ!生き物全滅よエ~!?うそ~川を覗くと・・・ホントにホント生き物の姿が一つも見えない今まではちいさな魚たちがスイスイ泳いだり水底の小石の間にへばりついてた魚もカワニナもいなくなっていた。知人の話では何日か前に上流で何かの工事が始まり台風の後かと思うようなまっ茶色の水が何日か流れてたでしょ、あれが原因だと思うよ。息ができなくて流されたのよ。今はきれいな川の水そんなことがあったなんて信じられない。でも次の日あの茶色の水がきれいになったしもう何日か経ったのだから上流からまた小魚が戻ってくるのでは?知人の話は続く上流の水を堰き止める堰の辺りで小型の動物を見たよ。あれが魚を食べてるのかも?名前は分からないけどテレビで観たこともある外来種で尻...家の前の川の生き物がいなくなった。

  • 二昔前の思い出

    10年一昔と言うけれど二昔になる20年前まで自分のHPで公開していた画像は消さずに置いて保存していたのを載せてみます。ナナの前にいたまりちゃん。このカートが大好きお誕生日のお祝いしだれ梅今も同じような姿だね雪景色もうこんな雪は降らなくなった昔はどこも花だらけ自宅前あ~頑張ってたなぁ~今はプランターの1つもない。これを見たらもう一度頑張りたくなってきた(^.^)二昔前の思い出

  • 我が家のお花見

    しだれ梅枝が少なくてショボイんですけどね(^.^)ミツマタ河津桜今日も昼間は暖かくて遅まきながら肥料を撒いた。本当は1月中が良いらしいですけどね~寒い間は自粛生活(笑)我が家のお花見

  • 病院を渡り歩く

    今回整形外科での結果表何年か前測定してもらった数値は全然覚えてないが少し落ちたか変わってないと思う。あれからなるべくカルシュームを摂る生活を心がけている。朝は牛乳コップ1杯に黒ゴマきなこを大匙1杯ご飯味噌汁おかず付きお昼は青汁入り牛乳1杯ヤクルト10001本バナナ1本お昼の白米は自粛やね(笑)夕食は少しボリュームのあるのを食べている。これで何キロ痩せたやら・・・痩せた=どこか悪い!と勝手に思い込んであちこち行ったが結局病名がつくほどではなかった。自然治癒を待つべきだったのかな。今も背中が痛むけど柔軟体操が良いらしい。体が硬くなってるんだって!夫は早起きしてラジオ体操一緒にやろうと言う。でも、もう起きなきゃいけない時間帯に布団の中にいる幸せを止めたくないしね~(笑)二週間分の薬がなくなったら次考えよ!!!病院を渡り歩く

  • お見舞い花

    税理士さんが自宅で転んで肋骨が折れたと聞いた。自宅で療養されている。何かしたくて迷いに迷ったのだけどこの蘭の花を贈らせていただいた。お礼の電話では大変喜んでくださってる様子にほっとしたが。根が寝るに繋がるのが良くないと知らないわけじゃないけど・・・。お見舞い花

  • 事故った!

    あーーー、あ!やっちゃった~!事故っちゃったよ~駐車場から車を出す際に遠くから走り来る車に気をとられて目の前に近づいている車が目に入ってなかったらしいのね。それと接触してしまった。人身事故ではないのが良かったと皆言う。相手の車はバンパーが外れて人でいえば大けが私のは擦り傷だらけだけど軽傷、というところ。パトカーが5台も来てたらしい。車の通行が多い道路だしね。私の代わりに次男がみな相手してくれた。車屋さん、保険屋さん、相手さんからの受け答え。私はボサーっとしてたかな(;一_一)事故の詳細を聞きとりに来られた警察官の説明に何も反論せず、この人も二人とも怪我もなくて良かった!事情聴取5分で終わり・・・事故車はレッカーで持って行ってもらい夕方には代車が来て何事もないように半日が過ぎた。毎日平和な時間が流れるわけではない...事故った!

  • 外科に行った。

    私がなかなかお医者さんに行かないのは自分が思っている以上の結果を知るのが怖いからである。情けないが・・・今年になってから背中が痛くてだんだん酷くなってきてるようで夕食の支度するのも苦痛だった。次男から強く勧められてとうとう、決心した。こんなになったのは、色々な原因があると思うがやはり働きすぎたかなと思うところもある。元々好きでやっているのだけど昨年末に庭の手入れにバカみたいに入れ込みすぎた?あれからだったかな!動悸が激しくなって午前中は仕事にならない日もあった。背中の痛みがない時もあり、回復に向かってるのかなと思う日も・・・背中が痛くて頭が回らない続きはあした。外科に行った。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花世さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花世さん
ブログタイトル
日々日々日記
フォロー
日々日々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用