夏らしい雲です。台風が接近中ですので、皆さまお気を付けください。
昨日の朝焼けです。自宅ベランダから撮りました。地元に鬼丸さんが来たので、久しぶりに落語を聞いてきました。楽しかったぁ。
もう9月も終わりだというのにこの暑さ。爺さんにはキツイ。
最近腰痛が悪化しつつあるので、パソコンを床座りのパソコンラックから椅子とテーブルに変更しました。あまり長く座ることはないので、簡素な物にしました。
秋の空っぽくなってきたけど、また今日は暑くなるらしい。
娘が5回目の転職で、ようやく会社らしい会社に入社できたようです。介護関係の仕事をしているのですが、話を聞いていると、組織として成り立っていないような会社ば...
お弁当待ちの間に車中から。
お彼岸も終わり、今度はお片付けです。それはまた日を見てやらせて頂きます。
やっと24ー70F4Sのテストが出来ました。これだけボケれば個人的には十分なので、重くて大きいF2.8は不要です。
ニコンのトートバッグを買いました。ニコンのカメラを買ったからというわけではありません。価格も安く、サイズも丁度いいのです。
恐ろしいほどの集中豪雨。昨日は休みだったので家にいました。天気がイマイチだったので、そらとまったり。
このレンズは価格の割にはボケが綺麗だと思います。オリンパスの25mmF1.2PROレンズは、溶けるようなボケではなく滲むようなボケなので、あまり好きではあ...
少しだけ秋の気配を感じられるようになってきた。ほんの少しだけだけど。
母の命日に孫が来ました。9月は、私たちの結婚記念日、母と姉の命日、孫の誕生日が入り乱れているので忙しい。
昨日は34回目の結婚記念日でした。娘がお祝いにと、うなぎをご馳走してくれました。娘に特上を勧められましたが、一応遠慮して上の大盛りにしました。(笑)
40mmの画角は私にとって最高です。Canon RPに35mmF1.8と迷ったのですが、カメラの質感とこの40㎜の画角が決め手でした。
こういう写真だと、やっぱりマイクロフォーサーズよりもトーンが豊かなように感じます。
先日買ったZ24-70F4Sです。思っていたよりフードがデカい。(笑)レンズはコンパクトで軽くいので満足です。とりあえずこれで日常の記録には困りません。昨...
このZ40mmF2は、噂に違わず良いレンズだと感じます。MFでもピークが掴みやすくZ5のファインダーもなかなかです。こうなるとますますMFレンズが欲しくな...
40mm F2で、ヴィネットコントロールをOFFにして撮ってみました。想像以上に周辺光量落ちが激しい。目立つような絵ずらなのでこんなものかなぁと思いますが...
どうにかこうにかZ5のメニューに慣れてきました。ただ、AFはあまり賢くなさそうです。オールドレンズで遊びたくなるカメラかなぁって感じですね。小遣いの範囲で...
露出補正が思った通りいきません。慣れるまで少し時間がかかりそうです。当たり前ですね、OMは10年近く使っていたんですから。それにしても暗所のAFは弱すぎま...
Z 24-70の試し撮り。一応Sレンズなのでシャープなことは確かですね。オリンパスより緑の発色も良いです。
今日、朝一番でフジヤカメラへ赴き、OMシリーズを全て売却してきました。結構な金額になったので、NIKKOR Z 24-70 F4を購入しました。これで一先...
OMシリーズは全て売却することにしました。Nikonは、40mmF2一本でも良いとは思うのですが、取り合えず24-70 F4だけ揃えようかと思ってます。Z...
40㎜という画角は私にとって理想的なので、大満足です。但し、この形はやっぱり頂けません。でも見慣れたためか、Zシリーズが出始めた頃よりは違和感はなくなりました。
来ました!フィルム時代のF2とFE以来のニコンさん。デジタルは初です。現在メニューで難儀してます。
断捨離していたはずなのに、カメラとレンズをポチってしまいました。もうフルサイズには手を出さないと思っていたのですが、とうとう弾けてしまいました。さてさて、...
昨日の夕焼けは綺麗でした。が、今日の川越は雨です。
カッコ悪いと批判的だったニコンのカメラ。最近Z5が気になってます。
サイボクハムに行って来ました。相変わらず旨いです。写真は1,100円のセット。ブタの焼印が入った食パン。
たまにはアートフィルターで。
「ブログリーダー」を活用して、hikarinotobiraさんをフォローしませんか?
夏らしい雲です。台風が接近中ですので、皆さまお気を付けください。
上の孫の初めての花火。最初は怖がっていましたが、楽しかったようです。本当は下の孫が泊りに来る予定でしたが、急に発熱したので、急遽上の孫が泊りに来ました。そ...
関東は来週から梅雨空になるらしい。これからかよって言いたくなります。今日も午後から雨予報。こんなに晴れてるのに。
毎年「今年の夏は異常な暑さだ」と言っているように思うが、もうそろそろそういう言い方が通用しなくなってきた。毎年前年の暑さを超えるような暑さだ。確かに温暖化...
明日は七夕。一年で一番宇宙に願い事が届く日です。
宇宙は芸術だらけです。こういうモノを美しいと思える気持ちって大切だと思います。
何でもかんでも高価な物を欲しがる人がいるが、君が使える機能は半分もないよと言いたくなる事が多い。クルマにしても、一番高いグレードにしたのに乗り心地が悪いと...
7月は太陽活動がかなり活発になるそうです。最悪の影響はほとんどのインフラが使用不能なってしまうという事。そうなったらそうなったで、状況に見合った生活に切り...
蒸し暑い日々が続き、更に連日の雷雨予報。まぁ、個人的にはドンと来いって感じです。
昇り竜のような雲。雲を見ているだけで感動することも多々あります。さあ、明日からいよいよ騒がれている7月に突入です。自然体で迎えましょう。
最近のノンアルは美味しくなりましたね。何年も奥さんに騙されてノンアルのビールを飲まされた人がいるらしいですが、分かるような気がします。
最近面白い雲が多い。
朝の空は本当に綺麗だ。人が動き出すと濁ってくる。
どんより天気なので、朝の写真で気分転換。
今日は久しぶりに家族揃ってお休みだったので、娘が遅い父の日のプレゼントということで、焼肉をご馳走してくれました。帰ってからはコーヒーを飲みながらのんびりま...
一番はセンサーにゴミが付着しない事。これに尽きます。先日も砂埃でカメラが真っ白になるような所で撮影していても、センサーゴミは全く気にしないで撮影できました...
カレー南蛮そばです。そばでもうどんでも良いのですが、どちらかと言うとそばの方が好きです。大汗かきながら食べました。(笑)
昨日の続きです。
夏至という事で、川越八幡宮にて茅野輪くぐりをしてきました。序に紫陽花。
他人を愛する前に自分を愛する。最優先事項です。
昔から50㎜と35㎜の画角が好きで、40㎜のレンズがあればなぁと思っていた。しかし、軽量小型のAFの40㎜というのはなかなか出てこなかった。なので、フジの...
この時期は氷のアイスが欠かせない。火照った体を冷やすには最高だ。シャトレーゼのこのアイスは安くて甘みも抑えているので最高です。
写真を撮りに行きたい。ただ、老犬のこの子が心配で、半日家を空けるのもなかなか出来ない。別に半日くらい誰もいなくても問題ないのだが、残り少ない時間を出来るだ...
どうにかこうにか新しい仕事にも慣れてきた。ただ慣れてきたころにポカが多いので要注意。と、思っていた矢先にチョンボした。業務に支障はなかったが、もう一度気を...
日中は暑すぎるので写真を撮りに出かけるのは避けてます。若くはない自分を労わるのも大事かなと思います。なので、家でそらとまったり過ごしてます。
休憩時はコーヒー。
別に会社で嫌なことがあった訳ではありませんが、この寝顔を見てるだけで癒されます。
SNSで呟いたとき、コメントでいきなり馴れ馴れしい口の利き方する人ってちょっとダメですねぇ。SNSの新たな道徳教育をした方が良いんじゃないかと思うんです。...
これだけ暑いと、アイスコーヒーは欠かせない。
確か18時前後だったと思うが、そんな時間でこの太陽の高さはありがたい。それにしても暑いので、一番軽いレンズでお散歩。
ぼちぼち紫陽花も終わりですね。
梅雨なのに真夏のような天気。今年の梅雨は短いらしいが、水源は大丈夫なのだろうか?
喫茶店でモーニングなんて何年ぶりだろうか。ちゃんと朝食は摂って来たので、別にモーニングセットが食べたくて入ったわけではなく、目的のお店の開店時間まで時間が...
人生楽しまないといけません。来年は本当に地球がやばそうです。太陽フレア、隕石衝突など、凡人は祈るしかないですね。
このレンズは、F1.8Gの方が評判がよくイマイチ不人気です。確かにF1.8Gの方が解放からシャープで写りは良いかも知れませんが、このレンズの方が味があるよ...
まだ梅雨ですが、既に真夏のような空。17時過ぎの夕方でこの明るさはありがたい。最近、24-70のズームの出番が増えている。ホントこのズームは軽くてコンパク...
なんか久しぶりに紫陽花を撮った気がする。いつも買い物ついでに撮る感じなので、思ったところでパシャパシャ撮るだけ。それだけでも楽しいものです。でも、本音はゆ...
ハンバーグはあまり好きではないのですが、ここのは美味しかった。味噌系のステーキソースを選んだので、少し心配でしたがなかなかでした。
川越八幡宮にて茅野の輪くぐりをしてきました。
モノクロの風景は難しい。でも、ハマったときは気持ちがいい。練習しかないな。