行動を強化する枠組みを明らかにすることで、特別支援教育の現場での感性を磨いてみようというブログです。
全ての事象には理由がある(湯川博士)にあやかって「全ての行動が続くには、理由がある」という前提のもとに、身のまわりの気になる出来事を、行動分析してみようとと思います。特別支援教育においては(特別支援に限定できませんが)支援者も環境の一部であり、大きな責任を負っていると感じています。自分の行動を客観的に捉える感性を磨きたいと思っています。
昨夜、岡山入りし、早朝のマリンライナーで坂出に♪恒例の『山下』で、饂飩朝食後に学校到着。参加者350人以上だそうです。Apple端末の利用状況が、最大の関心事…
遅ればせながらf^_^;)明けましておめでとうございますm(_ _)mタイトルに刺激を受けた行動や、2日から教材研究に、ドップリだったりで、ブログ初めが今日に…
「ブログリーダー」を活用して、一期一会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。