ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
巣箱を利用するシジュウカラ
利用しそうでしなかった昨年の反省から場所を変えた成果なのか、数日前からシジュウカラが居間の前の梅の木に掛けた巣箱を頻繁に出入りしているようで、M6をセットして確認してみました。いまいちImaging Edgeの反応速度がわかりませんが巣箱から飛び出るところをなんと
2024/05/30 10:30
生き物たち②
2024/05/29 10:30
芦川のスズラン
ツインテラスが出来て人は増えましたが、白樺の林は相変わらずいい雰囲気です旬のスズランを見たのは例年どおりですが野性のクマを見たのは初めてです
2024/05/27 10:30
ダ・ビンチの死(アングル)
芸術の分野でフランスはイタリアに遅れている、と思った国王フランソワ1世はパリをローマのような芸術の街にするためにダ・ビンチに、フランスに来て力を貸してほしいとお願いしました。ダ・ビンチは国王の頼みに応えて、描きかけのモナ・リザを持ってフランスに移り住み
2024/05/25 10:30
上柚木の二本ヒノキ
R140を少し入ります、畑にリンゴの花が咲いていました廃屋が目立つ集落の細い坂道の端に立派な檜が立っています氏神さんなのか、根元には小さな祠がありました元が1本か2本なのかは分かっていないようです場所はこちら
2024/05/23 10:30
生き物たち①
ただ歩くだけでは詰らないので、今年もM6持って生き物を探しながら風土記の丘に出かけます
2024/05/21 10:30
湖面に映る富士
富士山のライブカメラをチェックしていると五月晴れの青空を背景に、頂に雪の残る富士山が湖面にくっきり写っている映像を見ます。前日に寝ながら若彦トンネルを抜けて河口湖から五湖を巡り精進湖線で帰ってくるルートに決定して、早起きして出かけてきました。湖面に波があ
2024/05/19 10:30
Anker Soundcore Motion X600
以前購入したAnkerのスピーカーの音がYoutubeの音楽を聴くにはとてもいいのでランクを上げるとどんな音になるのか聴いてみたくなりシリーズ・トップエンドのX600というモデルを購入してみました。画像のとおり大きさ・重さともだいぶ違うのでさぞいい音がするんじゃないか
2024/05/18 10:30
チャーリーのフライトをスロー再生
M6は60Pまでしか撮れないので以前アップした動画でスロー再生には無理があります。道路沿いの満天星の生垣の中に三脚を設置できる場所をつくってなんとかα7の120Pで録り直しました。菜の花やアーモンドの花が咲いている頃に録ったかなり前の動画です。チャーリ
2024/05/16 10:30
GBのオイル交換
先日、出かけようとして何気なくオイルを確認したらゲージに濡れた跡がありません。急いでDCMに行って4L缶を購入してオイル交換しました。前回の2年前にオイル交換した時の走行距離は43600Km、現在は45900Kmなので2年間で2300Km走ったことになります。G
2024/05/15 10:30
ベル・エポック他
ポスト印象派以後あたりから第1次大戦前頃まで、エコール・ド・パリとも重なる時期らしいです。ナポレオン3世がパリの街を整備・改革して近代化、経済的には右上がりの高度成長期、繁栄してそのおかげで生活に余裕ができて余暇を楽しむゆとりが生まれた華やかな時代です。
2024/05/13 10:30
ビキニカウルを取り付け
前回のお出かけで取り付け部が振動でわれてしまったカウルを新しくしました。風圧とかスタイルがどうのというよりも錆だらけになってしまったメーターまわりのボロ隠しという意味の方が大きいです。シルバーの色合いがいくらか異なりますが気にしません。購入したまま
2024/05/12 10:30
フランソワーズ・ジロー(ピカソ)
スペインの画家といえば思いつくのはゴヤ、ベラスケス、それからダリ、3人とも多くの傑作を遺していますがやはりピカソは偉大、20世紀の究極というか桁外れで他とは何もかもが違います。91年間の生涯で7人の女性と親しく一緒に生活して、うち2人と結婚、3人の女
2024/05/10 10:30
キビタキ
かつては仕事よりも熱心だったのに、今は公園のキビタキを撮るのがやっとです
2024/05/09 10:30
巣箱をいただきました
3月の下旬だったかな、新聞に巣箱プレゼントの記事が載っていました。4年前にも頂いた埼玉県の家具関係の業者さんからです。さっそく応募して先日、届けて頂きました、有難うございました。
2024/05/07 10:30
茶畑と富士
富士市の大淵笹場に5月の富士を見に行ってきましたここも日本人よりも外人さんの方が多かったです、もはや何処もオーバーツーリズム山梨から見る均整の富士とはだいぶ違いますがこの富士もこれはこれで良し
2024/05/06 10:30
ペットフードでチャーリーを呼ぶ(01)
暗くなってから、小屋に戻す前に家の隣の駐車場の照明で撮った動画です以前こんな動画をアップしたことがあります。ペットフードは食べる時とまるで反応がない時があります。これまで食べる時には不定期に練習をしていましたが夜、外に出ていても寒くなくなってきたのでチ
2024/05/04 10:30
精進湖爛漫
精進湖に着いたときは雲をかぶって頂上は見えませんでした辛抱強く待っていたらほんの数分だけ頂上が見えた期間限定の富士、現在の富士はこちら
2024/05/03 10:30
チャーリ―との生活・02-01
掃除が終わって小屋から出すと道沿いの止まり木に飛んでいき、餌の時間まで止まっています給餌兼フライトの練習が終わると、後は涼しい木陰でじっとしていることが多いです小屋の中の水浴び用プールに羽根が浮いていたけど換羽が始まるのかな<4月のデータ>生後
2024/05/01 10:30
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yurianusさんをフォローしませんか?