chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験Walker https://ameblo.jp/akira11552001/

中学受験塾教室長15年目◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報をつぶやきます◆DMでは質問にお答えしていません

中学受験塾教室長15年目◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報をつぶやきます◆DMでは質問にお答えしていません

akira
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2009/08/15

arrow_drop_down
  • 第15回 近代国家と人びとのくらしⅡ 権利を求める民衆

    今回も早めに更新しています。★twitter←つぶやきはじめました。フォローしていただけると嬉しいです!https://twitter.com/AArukik…

  • 中学受験 歴史⑦ 江戸時代後半から明治維新

    今回の記事を最後までご覧いただけるといよいよ終盤の歴史のポイント、心構えがわかります。今回は、江戸時代後半から明治維新の差が付きやすいポイントのみコンパクトに…

  • 第13回 速さⅢ─旅人算(5年生)

    速さも3回目に入りました。まずは、いつもの3公式をすんなり言えることが大前提です。面積図の形で覚えましょう。その次に、今回の旅人算のポイントですが、「反対方向…

  • 第14回 近代国家と人びとのくらしⅠ 西洋文明の吸収

    今回も早めに更新しています。★twitter←つぶやきはじめました。フォローしていただけると嬉しいです!https://twitter.com/AArukik…

  • 第13回 武士の世の中の人びととくらしⅧ ききんと改革

    今回も早めに更新しています。★twitter←つぶやきはじめました。フォローしていただけると嬉しいです!https://twitter.com/AArukik…

  • 第12回 速さⅡ─進行グラフ/平均の速さ(5年生)

    速さの2回目です。一応、進行グラフは4年生でもやっています。今回はそれに上乗せしてさらに平均の速さまで行います。 今後は複雑な速さは、進行グラフ(ダイヤグラム…

  • 第11回 速さⅠ─速さの三公式(5年生)

    今週から速さが5週連続で続きます。今まで習ってきた比も使っていきますから、いろいろな分野の融合的な単元とも言えます。「速さ」はほとんどの中学校で出題されますか…

  • 中学受験 歴史⑥ 江戸時代前半

    今回の記事を最後までご覧いただけるといよいよ折り返し地点の歴史のポイント、心構えがわかります。今回は、江戸時代前半の差が付きやすいポイントのみコンパクトにお話…

  • 10月・11月に買ったものを紹介

    10月・11月に買ったものを紹介していきます。基本的にはインスタの方で早めに紹介しています。気になる方はインスタのフォローもよろしくお願いします。紹介するもの…

  • 11/8(日)ライブ配信の質問のお答え

    11/8(日)YouTubeライブ配信、遅くまでお付き合いいただきましてありがとうございます。前回よりも少し増えて、最大接続数230人となりました! 皆様のお…

  • 今夜22時YouTube「日能研の歩き方」でライブ配信します!

    表題の通り、今夜11/8(日)22時からYouTube「日能研の歩き方」でライブ配信します! 質問にもお答えします。皆様のお越しをお待ちしています。  ★チャ…

  • 第12回 武士の世の中と人びとのくらしⅥ 国を閉ざした日本

    今回も早めに更新しています。★twitter←つぶやきはじめました。フォローしていただけると嬉しいです!https://twitter.com/AArukik…

  • 重大ニュース2020 その2

    日能研 重大ニュース2020 が発売されました。6年生の皆さんにとっては12月からの授業で使う教材ですので、買う必要はないです。もうしばらくお待ちください。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiraさん
ブログタイトル
中学受験Walker
フォロー
中学受験Walker

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用