chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高木えつこの「滑川市議会ちゃどんなとこけ?」 http://namerikawa.blog38.fc2.com/

滑川市議会議員・高木えつこが日々の活動や考え方を掲載しています。毎日更新中。

滑川市議会でのこと、町内会の活動のこと、研修や視察に関すること、青年会議所や商工会議所青年部の活動に関すること、税理士業に関することなど…、多くのカテゴリーを作成して毎日、発信をしています。 コメントも受け付けていますので、色々な考え方を教えていただけると、うれしいです。

高木えつこ
フォロー
住所
滑川市
出身
滑川市
ブログ村参加

2009/07/30

高木えつこさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,459サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 2 4 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
政治ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,783サイト
政治家(市区町村) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 474サイト
市民運動・社会運動 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 93サイト
士業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,078サイト
税理士 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 886サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 85,982位 71,247位 71,216位 72,294位 71,892位 64,684位 67,045位 1,040,459サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 2 4 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
政治ブログ 542位 477位 461位 488位 484位 427位 435位 4,783サイト
政治家(市区町村) 79位 72位 72位 77位 80位 71位 73位 474サイト
市民運動・社会運動 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 93サイト
士業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,078サイト
税理士 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 886サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,459サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 2 4 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
政治ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,783サイト
政治家(市区町村) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 474サイト
市民運動・社会運動 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 93サイト
士業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,078サイト
税理士 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 886サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自治体の無駄遣い

    自治体の無駄遣い

    何ケ月ぶり?普段はFacebookとTwitterのみでの発信になって久しいのですが、今日は税理士業をしていて「おや?」っと思ったことがあったので、ブログを開きました。1月は、昨年末からの年末調整を引きずって、その後、「給与支払報告書」(役員や従業員さんの1年分の給与データ)を、それぞれお住いの市町村へ提出すること、「償却資産税」(法人や個人事業者が事業のために使用している減価償却資産の固定資産税)の申告書を市町...

  • 最近はFacebookで

    最近はFacebookで

    先日、大門良輔県議の県政報告会に参加をしていると、既知の方から「前から毎日高木さんのホームページ見るがを楽しみにしとったんに、最近更新されとらんね。」と言われてしまいました。その方にお伝えしたのは「最近はずっとFacebookなんです。」と。すると「どうやったら見れる?」とスマホを出されたので、Google検索で「高木悦子」と入れてもらい、トップ表示されるFaceebookの画面をお見せしました。FacebookからTwitterにも...

  • 教育委員会のお粗末

    教育委員会のお粗末

    上の表は昨夜のアメダス。木曜夜はコール・あいの練習日で、先週の滑川中学校の空調が不具合で、暑さのせいで練習どころではなかったため、昨日から早月中学校に会場を変えた。昨年も滑川中学校の空調が原因で、早月中学校へと練習会場を変更した。ところが、昨夜は早月中学校音楽室のエアコンが送風機で、アメダスの外気温よりも高温多湿の状態だった。管理室のシルバー人材センター派遣の方も、「夏休みで先生が居ないから分から...

  • 災害時、滑川市民は役所を全く頼りにできないわ

    災害時、滑川市民は役所を全く頼りにできないわ

    何ヶ月ぶりのブログでしょう?ご無沙汰しておりました。今日は滑川市博物館へ「なめりかわ〜災害の記録〜」という昭和44年の大水害から50年を記念した展示を見に来ました。そして、「滑川の災害を知り、備える」というシンポジウムを聴きに来ました。 展示物は滑川市に起きた水害、震災、火災の歴史を古文書や当時の新聞記事などをベースにして、災害を身近なものとして感じられるように工夫されていた。展示物は見ごたえがあり、...

  • 気がつけば、ほぼ1ヶ月ぶり

    気がつけば、ほぼ1ヶ月ぶり

    今年、賀詞交歓会のあとにインフルエンザになってから3ヶ月喉に変調を来たして、4月初旬にようやく治ってきた…と思ったら、4月末に風邪を引いたのを引き金にして、喉の不調は逆戻りで、咳と痰に悩まされる日が続いている。とはいえ、仕事もあるし地域活動もあるので、この1ヶ月も充実した日を過ごしてきた。先ずは防災士。今日は滑川防災士連絡協議会の総会が市民交流プラザであった。私自身、昨年の総会には参加できず、避難所...

  • 男女共同参画・防災研修会

    男女共同参画・防災研修会

    富山県防災士会からの案内で、今日の午後は防災研修会に参加をしてきた。主催は富山県で、男女共同参画推進員の皆さんを対象とした研修会で、比較的男性中心となってしまう避難所運営や車中泊、在宅での避難などに女性が参画することによって、「災害関連死」を防げるということを中心にした講演だった。これまで参加した防災研修会でも、性別のことが題材とされたことは少なく、避難所運営のリーダー経験者のお話を聞いて質問をし...

  • 新しい県議が誕生!

    新しい県議が誕生!

    昨日の富山県議会議員選挙滑川市選挙区において、新しい県議が誕生しました。親戚の一人として、自民党員の一人として、後援会活動&選挙運動に携わらせていただいて、本当に多くの皆さんに支えられた3ヶ月間だったと感じました。途中、自民党やマスコミの皆さんから寄せられた情報では「負けている。」「よく見て横一線だが、抜け出してはいない。」というもので、総決起大会からの選挙戦終盤戦で、地元の西地区の方々、自民党市...

  • 大門良輔総決起大会

    大門良輔総決起大会

    何日ぶりのご無沙汰でしょう?フェイスブックでは、ちょこちょこ発信をしておりましたが、ブログはご無沙汰でした。富山県議会議員選挙が中盤から終盤に向かい、新人の大門良輔候補の総決起大会も明日と迫りました。滑川市の毎回の選挙のことながら、ピントの外れた主張がされたり、滑川市民の皆さんが混乱されていますね。候補者の話を直接聞いていただいて、真実は何か…を見極めていただいて、貴重な一票を投じていただきたい...

  • めまい…復帰

    めまい…復帰

    所得税の確定申告という、税理士としては年に一度の一大イベントで、全ての関与先の申告書作成と電子申告を終えてホッとして、あとは自分の申告書を仕上げよう…と思っていた13日の午後、生あくびが出て涙が出て…という車酔いと同じ症状になった。「あ!もしかして…」と思ったら吐き気がして、トイレで吐いて。「これは駄目だ!」とめまいの発生を自覚して、かかり付けのお医者へ。運良く、待合室は誰もおらず10分程で診察室に...

  • 自民党滑川市連定期総会

    自民党滑川市連定期総会

    1月のインフルエンザをきっかけに始まった喘息の発作。2ヶ月以上たった今も、咳が治らず体調が悪いまま確定申告の佳境を迎えている。事務所のスタッフさんの休日出勤のお陰で、確定申告の出口が見え始めたので、ストレスが解消されて体調も良くなってくれると良いのだが。さて、今日は自民党滑川市連の定期総会だった。例年はサンアビリティーズなどで開催しているのだが、4月の県議会議員選挙に向けて大門良輔候補予定者の後援...

  • 大門良輔後援会事務所開きほか

    大門良輔後援会事務所開きほか

    昨年末に自民党滑川市連の役員会で、今年4月の統一地方選挙「富山県議会議員選挙」で滑川市の自民党公認候補として擁立することが決定し、昨日の自民党富山県連支部長・幹事長会議において公認証書が授与された大門良輔候補予定者の後援会事務所開きが、今朝行われた。旧アルプス農協西加積支店に設置された後援会事務所には、雪が舞う中、地元の西地区の皆さんを中心に、滑川市内の全地区から支援者の皆さんが大勢集まってくださ...

  • 滑川市長の海外視察が全国放送で報じられた

    滑川市長の海外視察が全国放送で報じられた

    上田昌孝滑川市長は、私が記憶するだけでも滑川市民の税金を使って海外に7回出掛けている。内2回は、アメリカの姉妹都市シャンバーグ市と隣接のシカゴ市など。ただ、歴代市長でも澤田市長は姉妹都市の締結の1回だけ、中屋市長は公費では1度も訪問していない。姉妹都市以外が、今回フジテレビで取り上げられた全国市長会主催のヨーロッパ視察旅行に当選するたびに1回ずつで通算3回。全国に815ある市や区の首長がいても、毎年数...

  • 体調不良続く

    体調不良続く

    年明けのインフルエンザの後、喘息の発作に移行して、3週間目の今も痰が絡んで咳が止まらない。その上、先週はめまいにも襲われ、点滴を受けて飲み薬が追加される始末で、とにかく体調が悪い。喉を休めるためには、話さないのが一番なのだろうが、今のシーズンの税理士に「話すな」は無理なことで、関与先とは勿論、税理士会や商工会議所などの新年行事や、理事会や臨時総会も立て込む。話さざるを得ない状況は続き、喉はボロボロ...

  • 体調ボロボロの10日間

    体調ボロボロの10日間

    今年も4日の仕事初め、賀詞交歓会参加から始まり、5日には歌い初め…と例年通りの新年だったのだが、6日夜から悪寒と発熱でインフルエンザA型に罹ってしまった。インフルエンザ自体は、予防接種を受けていたことも新薬のお陰で1日で熱も下がったのだが、そこから喘息の発作へと移行してしまい、1週間以上たった今日も咳が止まらない。とはいえ、新年は行事も建て込み、話さないわけにもいかず苦労している。今日は、宮腰光寛...

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます

    年末に降った雪がうっすらと残るものの、雨も雪も降らず穏やかな大晦日を過ごし、清々しい平成31年を迎えることが出来ました。旧年中も多くの皆様に助けられ、大過なく一年を終えることが出来ました。ありがとうございました。今年一年が皆様にとりましても、良き年となりますことをお祈りしております。平成最後の年となる本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。さて、平成30年の年末は28日まで事務所のスタッフの皆さ...

  • 想定内

    想定内

    17日月曜日は、住民代表訴訟で裁判所に行く日だった。毎回、滑川市からは観光課長等が傍聴に来ていたが、17日は12月議会最終日だったため課長は不在だった。裁判の方は次回2月25日ということで、年をまたいだ。さて、12月議会の方だが、委員会では否決されていた条例案が本会議では賛成多数で可決となった。委員会で否決されたという新聞記事を見て、委員会の構成議員を確認すると誰が賛成して誰が反対したかはすぐに分かった。逆...

  • 山下先生との思い出

    山下先生との思い出

    今週、私の人生に大きく関わって下さった山下節子先生がご逝去された。入院されている病院へお見舞いに行った、僅か3日後のことだった。山下先生とは滑川市社会福祉協議会会長をされていた時に、私が監事をさせてもらった頃からのお付き合いだが、大きく変わったのは、平成17年の市議会議員選挙の半年ほど前に「滑川市議会に二人目の女性議員を送り出したい」と話にいらした時からだった。当時は山下先生だけではなく、何名もの方...

  • 12月議会

    12月議会

    12月議会の代表質問&一般質問が明日から始まる。残念なことに、どんな議案が市当局から議会に上程されたのか…は、滑川市民には示されていない。唯一分かっているのは、パブリックコメントに付された「滑川市の大地と水循環を守る条例」のことだけだ。私もパブリックコメントへ意見書を提出して、それに対する「市の考え」をホームページで読んだが、相変わらず回答は質問と噛み合っておらず、木で鼻をくくったような内容だった。...

  • オペレッタ「こうもり」

    オペレッタ「こうもり」

    半年掛けて練習をしてきた、富山県オペラ協会第5回オペラ公演「こうもり」の本番を今日終えた。オーバードホールで、富山県ゆかりのキャストの皆さん、富山シティフィルオーケストラの皆さん等と共に、合唱団員の一人として舞台に立たせてもらった。ずっと呉羽の富山市民芸術創造センターで練習をしてきたのだが、今週末はオーバードホールに場所を移して、金曜日には場当たり、土曜日にはゲネプロ…と、舞台全体のスペースと本物...

  • 滑川市音楽協会交流会ほか

    滑川市音楽協会交流会ほか

    滑川市制は今年65周年。滑川市音楽協会の歴史も65周年。私の知らないずっと以前は五年ごとに大きな音楽会もあったらしいが、最近は滑川市音楽会が協会としての唯一の事業だった。事務局長をさせてもらって二年目の今年、役員会で新しい取り組みを提案して、協会に所属する音楽団体同士の交流の場を持ちましょう…ということで、今日の交流会となった。音楽会では、リハーサルや衣装の着替えなどで他の団体の演奏を聞けないので、交...

ブログリーダー」を活用して、高木えつこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
高木えつこさん
ブログタイトル
高木えつこの「滑川市議会ちゃどんなとこけ?」
フォロー
高木えつこの「滑川市議会ちゃどんなとこけ?」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用