”HG GQuuuuuuX" 製作10日目。 武器の続き。 ビームサーベル? 柄は、腰に取付可能。 続いてシールド。 アックスもあります。 武…
徳島在住の建築屋が、趣味のガンプラ製作や日々の出来事について気ままに書いているブログです。
徳島県在住、職業建築家の「うめさん」です。 現在のブログは、90%が趣味のガンプラが主なプラモ関係、5%が仮面ライダー関係、仕事の話はそれらのオマケ的にチョッコシだけとなっています。 現在、色々仮組中です。
”HG GQuuuuuuX" 製作10日目。 武器の続き。 ビームサーベル? 柄は、腰に取付可能。 続いてシールド。 アックスもあります。 武…
"本体+ブースター → 武器①(9 HG GQuuuuuuX)"
”HG GQuuuuuuX" 製作9日目。 本体 + ブースター。 次は武器。 ライフル?から。
"本体完成 → ブースター(8 HG GQuuuuuuX)"
”HG GQuuuuuuX" 製作8日目。 本体完成。 次はブースター。 ブースター完成。
”HG GQuuuuuuX" 製作7日目。 脚部の続き。 変な足。 腰部 + 脚部。 下半身完成。 よく可動します。
”HG GQuuuuuuX" 製作6日目。 腰部。 腰部完成。 続いて脚部。 太ももから。 太もも完成。
”HG GQuuuuuuX" 製作5日目。 腕部の組立。肩のパーツ。 腕部。 肩部 + 腕部。 手。 ”開き手”と”持ち手”の2種。 …
”HG GQuuuuuuX" 製作4日目。 服部の組立。
”HG GQuuuuuuX" 製作3日目。 胸部の組立。 首と胸部基部。 肩部。 胸部基部 + 肩部 + 首。 胸部前のパーツ。
”HG GQuuuuuuX" 製作2日目。 ”非展開状態”の頭部。 ”展開状態” と ”非展開状態” 比較。
”HG GQuuuuuuX" 製作初日。 頭部から。”展開状態”の頭部。
2025年1月17日(金)に発売された ”HG GQuuuuuuX"抽選販売に当たり、購入できました。 説明書 パーツ シール
”スタビライザー、武器(17 オージェ・アルスキュル)”
あけましておめでとうございます。 ”AUGE ARSCULS限定版” 製作17日目 スタビライザー。収納状態と展開状態の選択式。 展開状態を選択。 …
”AUGE ARSCULS限定版” 製作16日目 ようやく頭部。 フェイスは2種類から選択式。 チンガード無にしてみました。 本体に…
”HSGK 1/72ゲートシオンマーク2 スピード・ブリンガー”
抽選販売3回目の応募で当選した ”HSGK 1/72ゲートシオンマーク2 スピード・ブリンガー” が到着。 BOX。 BOXサイド。 説明書 パーツリスト…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作15日目 肩の装甲続き。 アクティブバインダー。 本体に取付。(足首グラグラで自立は無理そうだったので、…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作14日目 肩の装甲続き。 前回記事で肩側面内側装甲(B-14)の2ヵ所に切れ目を入れてと書きましたが、 その切れ目入…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作13日目 肩の装甲。 肩側面内側装甲。 「B-14は内側のピンを前後から挟み込んで固定します。」と書いてますが、自分…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作12日目 腕部つづき。 下腕装甲。 開き手。 握り手。 腕パーツ合体。 本体に腕取付。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作11日目 腕部開始。 肩関節から。 上腕。 下腕基部。 下腕装甲。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作10日目 胸部の続き。 肩部背面装甲。 本体に取付。 これで胸部は完了。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作9日目 胸部の続き。 肩部背面内側装甲。 肩ダクト。 胸部へダクト取付。 肩部正面内側装甲。 同上を胸部…
予約していた ”タケヤ式自在置物 ウシアブ” が届きました。 『風の谷のナウシカ』に登場するやつです。 BOX。 ➀原作コミックスカラー ②映画本編カラ…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作8日目 胸部装甲。 胸部フレーム基部 + 蛇腹。 胸部フレーム基部背面。 胸部側面装甲。 胸部下面装甲。 …
”AUGE ARSCULS限定版” 製作7日目 腰部装甲。メッキパーツ。 本体に取付。 バラバラにならないように慎重に。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作6日目 腰部に脚部を取付。 仮組なので、力入れたら脚部がバラバラになって組みなおす羽目に( ノД`) 組みなおし後は…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作5日目 腰部の仮組。 股関節から。 腰部基部フレーム。 腰部基部 + 股関節。 前装甲。 後ろ装甲。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作4日目 脚部の続き。 足首フレームに装甲取付。 足首関節 取付。 脚部の仮組完了。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作3日目 脚部の続き。 足首の装甲。 ランダムスレート。 閉じ状態と開き状態の2択。開き状態を選択。 足首関節。…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作2日目 脚部の続き。 フレームに大腿部外装+股関節。 大腿部前外装。 脛側面装甲。 ふくらはぎ装甲。 脛装甲。…
”ツァラトラ”は、ひとまず置いておいて、次はこれを組みます。 2021年12月発売 ”AUGE ARSCULS限定版” 脚部から。 股関節。 可動式と…
”HSGK 1/72 ツァラトウストラ・アプターブリンガー”
「DESIGNS 永野護デザイン展」開催を記念して「特別抽選販売」されていたボークスの ”HSGK 1/72ツァラトウストラ・アプターブリンガー” 4月に当…
"本体+頭部、光剣 (28 シュペルター BOTH2992)”
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作28日目。 本体に頭部を取付。 K.O.G.と比較。 最後の…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作27日目。 頭部の仮組。 フェイスから。 ホーン。 側面装甲。 …
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作26日目。 本体に 腕部 を取付。
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作25日目。 肩基部。 胸部に取付。
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作24日目。 腕部の続き。 手。 握り手から。 開き手。 武器持ち…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作23日目。 腕部の続き。 (肩装甲+上腕部) + 肘関節 + 下腕部 …
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作22日目。 腕部の続き。 肘関節。 下腕部。
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作21日目。 腕部の続き。 肩内側の装甲 + 肩外側装甲。 肩装甲…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作20日目。 腕部の続き。 肩内側の装甲。 肩装甲。
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作19日目。 腕部の仮組。 肩関節から。 上腕。 肩内部装甲。…
”胸部+下半身 (18 シュペルター BOTH2992)”
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作18日目。 胸部の仮組できたので、下半身に取付。
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作17日目。 下半身の仮組できたので、上半身の仮組。 頸部から。 …
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作16日目。 腰部仮組できたので、脚部取付。
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作15日目。 腰部の続き。 背面装甲を腰基部に取付。 背面装甲は、めっち…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作14日目。 腰部の続き。 腰部前装甲 腰部横装甲。 腰部後装甲。 …
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作13日目。 腰部の続き。 股関節の前のパーツ。 赤丸の部分は、可動っ…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作12日目。 腰部の仮組。 腰基部。 股関節。 ⇧:通常の…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作11日目。 脚部の続き。 足首の装甲と膝装甲を取付。 脚部の仮組完了…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作10日目。 脚部の続き。 足首の装甲。 I-8は、塗装後に取付ます。 …
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作9日目。 脚部の続き。 大腿部の装甲。 脚部の装甲。 脚部のフレーム…
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作8日目。 脚部の続き。 脚部フレーム + 足首 + 膝部外装。
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作7日目。 脚部の続き。 足首関節。 足裏フレーム。 アンカー…
L.E.D.の仮組終わったので、 ”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” の本体を組んでいきます。 バスターランチ…
”燃料チューブ (38 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作38日目。 パーツ全て組めたと言いましたが、残ってました。 インフェルノナパーム組んだ時に、パ…
”剣 (37 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作37日目。 インフェルノナパームでは、いらないであろう実剣を組みます。 予約特典だった実剣。通常版…
”副腕➁ (36 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作36日目。 副腕の続き。 副腕基部に小ベイル+装甲。 右腕用ユニット 左腕用バストブロックベイル…
”副腕 (35 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作35日目。 本体仮組完了し、次は副腕の組立。 副腕基部。 副腕の装甲。 小ベイル基部。 ⇦アーム…
”腕部④→本体+腕部 (34 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作34日目。 腕部の続き。 腕部に肩装甲+バストブロック+手首。 腕部仮組完了。 本体に腕部を取付け…
”腕部③(33 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作33日目。 腕部の続き。 腕部バストブロック 肩小型装甲(単騎使用時) 手首(平手) 手首…
”腕部②(32 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作32日目。 腕部の続き。 肩 一次装甲① 肩 一次装甲② フレームに肩一次装甲を取付。 …
”腕部(31 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作31日目。 腕部の仮組開始。 まずは、肩関節基部から。 肩関節基部に上腕基部を組込。 肩フレーム…
”上半身+下半身(30 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作30日目。 ようやく上半身+下半身。 上下ともに何回もポロリしながら組立。
”脚部⑦(29 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作29日目。 股関節。 ⇦可動用。 ⇨固定用。 固定用で進めます。 ここは、塗分けするなら接着しない…
”脚部⑥(28 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作28日目。 脚部の各パーツを合体。膝関節と足首関節は固定用を使用。 ですが、足首関節(固定用)を足首…
”脚部⑤(27 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作27日目。 スネ装甲。 足首装甲。
”脚部④(26 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作26日目。 大腿部装甲。 股関節(固定式)+大腿部フレーム。 大腿部フレーム+装甲。 足首…
”脚部③(25 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作25日目。 脚部の組立に戻って。 スネフレーム後ろ側の装甲。 これは、分割無しでワンパーツにしてほし…
”頭部+上半身(25 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作25日目。 脚部の組立中でしたが、上半身出来ていたのに頭部を取付けていなかったことに気付いたんで取付…
”脚部➁(24 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作24日目。 脚部の組立。 足首関節。 可動用。 固定用。 ⇦可動用。 ⇨固定用 つま先フレー…
”脚部(23 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作23日目。 脚部の組立。 まずは股関節から。⇦可動用。ポリキャップ仕様。 ⇨固定用。 膝関節。…
”腰部背面装甲・鼠蹊部装甲(22 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作22日目。 腰背面パーツ。⇦通常用。 ⇨インフェルノナパーム接続用。 腰部装甲。 腰背面パーツ(…
”腰+股間部部装甲・鼠蹊部装甲(21 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作21日目。 股間部と鼠蹊部の装甲を取付。
”腰基部+腰部装甲(20 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作20日目。 腰部の装甲の続き。 腰基部+背面装甲。 腰基部に背面装甲の接続パーツを接着。 背面装甲を…
”腰部装甲(19 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作19日目。 腰部の装甲。 腰前面装甲から。 腰側面装甲。 腰背面装甲。 腰背面中央装甲。
”胸部外甲(18 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作18日目。 胸部の外装。 リフレクターと背面の外装。
”胸部+腹部(17 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作17日目。 胸部背面の装甲。 続いて腹部 胸部 + 前面装甲 + コクピット +副部
”頭部③、胸部(16 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作16日目。 ソードホーンとカウンターウェイト取付。 頭部仮組完了。 続いて胸部。基部から。 肩関…
"頭部➁(15 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作15日目。 ファティマハッチ。 外装。 外装半透明パーツのゲート跡処理に 先日買った”RAS…
"頭部(14 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作14日目。 ベイルの次は、本体の仮組。 頭部から開始。ファティマルーム。 フェイス部。小っちゃい…
"ベイル(13 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V)
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作13日目。 フレームユニットの次は、ベイルの仮組。 ネイルから開始。 ベイルの裏側に、ネイルとパ…
"フレームユニット⑩(12 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作12日目。 フレームタンクとイレイザーファンクションを合体。 次に背面マウント部 背面マウン…
"フレームユニット⑨(11 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作11日目。 放熱マントとエキゾーストをイレイザーファンクションに取付。 フレームユニッ…
"DX超合金 VF-25S アーマードメサイアバルキリー (オズマ・リー機)リバイバルVer."
”DX超合金 VF-25S アーマードメサイアバルキリー (オズマ・リー機)リバイバルVer.” プレバンにて昨日6月6日 16:00~予約開始されてい…
"フレームユニット⑧(10 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作10日目。 放熱マント。 エキゾースト
シュペルターのバスターランチャーの合せ目消しとかで、スポンジやすりが不足したので、 アマゾンで補充。 スポンジ研磨剤サンプルセット(ファイン、…
"フレームユニット⑦(9 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作9日目。 イレイザーファンクション基部に諸々パーツ取付。 次にが外装。上部。カニの甲羅みたい。 下…
"フレームユニット⑥(8 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作8日目。 イレイザーファンクション基部。
”GUNPRIMER - RASER PLUS(レーザープラス)”
”GUNPRIMER - ゲートリムーバーセット”を購入するときに、ついでにこちらも目に付いたので購入してみた。 ”GUNPRIMER - RASER P…
電動ペンサンダーを購入した時に、Gパーツで、こちらも目に付いたので購入してみた。 ”GUNPRIMER - ゲートリムーバーセット” 中身は、こんな。…
"フレームユニット⑤(7 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作7日目。 インジェクター。 マニホールド。3つのパーツを接着して組んでいきます。3つ目のパーツの組…
"フレームユニット④(6 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作6日目。 ➀重力変換機。 ➁燃料管継手。 ③ファンクションデバイス。 ➀+②+③
"フレームユニット③(5 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
"IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V3"製作5日目。 フレームタンクの外装。 左右のフレームタンクを合体。 サイドの外装。
Mr.ポリッシャーが動かなくなっていたので、新しい電動サンダーを導入することに。 Gパーツからのメールで、目についたので、こちらを導入。 ”DSPIAE…
"フレームユニット➁(4 IMS 1/100 L.E.D.ミラージュ V
シュペルターのバスターランチャーが、合せ目消しは継続中ですが、形になったので、”L.E.D.のフレームユニット”の組立に戻りました。 "IMS 1/10…
ボークスのIMSを製作開始して、合せ目消しやら、面出しでヤスる場面が多くなったので、新工具を導入。 ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬(おにぎり) 細目 ”削…
”バスターランチャー④(4 シュペルター BOTH2992)”
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作4日目 ”バスターランチャー”の続き。 シールド、グリップ、エンドを…
”バスターランチャー③(3 シュペルター BOTH2992)”
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作3日目 ”バスターランチャー”の続き。 砲身その2 接着 → 合わせ…
”バスターランチャー➁(2 シュペルター BOTH2992)”
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作2日目 ”バスターランチャー”の続き。 砲身その1。 砲身その2…
”バスターランチャー(1 シュペルター BOTH2992)”
”シュペルター・K.O.G.=BOTH2992=withバスターランチャー” 製作開始しました。 もちろん”バスターランチャー”からです。 基部。 こ…
「ブログリーダー」を活用して、うめさんさんをフォローしませんか?
”HG GQuuuuuuX" 製作10日目。 武器の続き。 ビームサーベル? 柄は、腰に取付可能。 続いてシールド。 アックスもあります。 武…
”HG GQuuuuuuX" 製作9日目。 本体 + ブースター。 次は武器。 ライフル?から。
”HG GQuuuuuuX" 製作8日目。 本体完成。 次はブースター。 ブースター完成。
”HG GQuuuuuuX" 製作7日目。 脚部の続き。 変な足。 腰部 + 脚部。 下半身完成。 よく可動します。
”HG GQuuuuuuX" 製作6日目。 腰部。 腰部完成。 続いて脚部。 太ももから。 太もも完成。
”HG GQuuuuuuX" 製作5日目。 腕部の組立。肩のパーツ。 腕部。 肩部 + 腕部。 手。 ”開き手”と”持ち手”の2種。 …
”HG GQuuuuuuX" 製作4日目。 服部の組立。
”HG GQuuuuuuX" 製作3日目。 胸部の組立。 首と胸部基部。 肩部。 胸部基部 + 肩部 + 首。 胸部前のパーツ。
”HG GQuuuuuuX" 製作2日目。 ”非展開状態”の頭部。 ”展開状態” と ”非展開状態” 比較。
”HG GQuuuuuuX" 製作初日。 頭部から。”展開状態”の頭部。
2025年1月17日(金)に発売された ”HG GQuuuuuuX"抽選販売に当たり、購入できました。 説明書 パーツ シール
あけましておめでとうございます。 ”AUGE ARSCULS限定版” 製作17日目 スタビライザー。収納状態と展開状態の選択式。 展開状態を選択。 …
”AUGE ARSCULS限定版” 製作16日目 ようやく頭部。 フェイスは2種類から選択式。 チンガード無にしてみました。 本体に…
抽選販売3回目の応募で当選した ”HSGK 1/72ゲートシオンマーク2 スピード・ブリンガー” が到着。 BOX。 BOXサイド。 説明書 パーツリスト…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作15日目 肩の装甲続き。 アクティブバインダー。 本体に取付。(足首グラグラで自立は無理そうだったので、…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作14日目 肩の装甲続き。 前回記事で肩側面内側装甲(B-14)の2ヵ所に切れ目を入れてと書きましたが、 その切れ目入…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作13日目 肩の装甲。 肩側面内側装甲。 「B-14は内側のピンを前後から挟み込んで固定します。」と書いてますが、自分…
”AUGE ARSCULS限定版” 製作12日目 腕部つづき。 下腕装甲。 開き手。 握り手。 腕パーツ合体。 本体に腕取付。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作11日目 腕部開始。 肩関節から。 上腕。 下腕基部。 下腕装甲。
”AUGE ARSCULS限定版” 製作10日目 胸部の続き。 肩部背面装甲。 本体に取付。 これで胸部は完了。
”ミーティアユニット”の仮組が終わって、なんかまだデカ物を作りたい欲求が治まらず、次はこれに着手。 "IMS 1/100 ザ・ナイト・オブ・ゴールド" …
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 5日目 ミーティアを変形させてRGフリーダムを合体。 エフェクト付けると、デカすぎて置場がさらにない状態に。
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 4日目 ”をエンジンカバー?取付。 これで仮組完了。 デストロイとフリーダムと比較。 デカッ!!
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 3日目その3 ”ウェポンアーム”を組立。 ここにも”60cmエリナケウス 対艦ミサイル発射管” ここのは、12…
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 3日目その2 ”60cmエリナケウス 対艦ミサイル発射管”を組立。テールスタビライザー装備と同じ物でこちらは、2…
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 3日目 エンジン後部部分を組立。
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 2日目 エンジン部分を組立。 MS接続部+テールスタビライザーを組込。 ほんとデカい。 デスト…
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 1日目その3 テールスタビライザーを本体基部に組込。 MS接続部も組込み この段階でデストロイ甲羅よりデカ…
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作 1日目その2 テールスタビライザーを組立。”60cmエリナケウス 対艦ミサイル発射管”3連装×3基装備。 …
”HG 1/144 ミーティアユニット”製作開始 1日目 スタンドベースから組立。 アームユニットの接続部 MS接続部に組込。
HGデストロイガンダムの仮組が完了してふと、Seed繋がりでデカ物を組んでみたくなり、2012年に購入していたこいつを組んでみることに。 ”HG 1/144 …
”HGデストロイガンダム” 製作9日目 本体と甲羅を合体させようとしたら、説明書に注意書きが。「一度取り付けると外すことができません」 てことなので、甲羅にス…
”HGデストロイガンダム” 製作8日目 頭部組立。 頭部組立完了。 本体に取付て、本体完了。 フリーダムと比較。 デカい!!
”HGデストロイガンダム” 製作7日目その3。 手部組立。指が3パーツに分かれてます。先を①として①③②の順についています。 ➁を切り取って、①と③はランナー…
”HGデストロイガンダム” 製作7日目その2。 腕部組立。 肘関節から。 装甲。 肩関節と装甲。 上腕。 肩+上腕完了。 腕のビーム砲。 両腕部…
”HGデストロイガンダム” 製作7日目。 胸部組立。 胸部基部から。 上部装甲。 両側装甲。 前部装甲と腹部。 胸部の3連装大口径ビーム砲と腹部前装甲…
”HGデストロイガンダム” 製作6日目。 腰部組立。 前後の装甲 股関節と後ろのセンター装甲。 前のセンター装甲と左右装甲。 腰部組立完了 脚を取付…
”HGデストロイガンダム” 製作5日目。 脚部の外装と、股関節組立 右脚完成。 両脚完成。 次は、腰の組み立て。
”HGデストロイガンダム” 製作4日目。 足首の組立。 膝関節と太もも基部。 太もも外装と膝アーマー。 脚部組立。
”HGデストロイガンダム” 製作3日目。 甲羅の上のミサイルランチャー組立。 ”マーク62 6連装多目的ミサイルランチャー”というらしい。 次にミサイルラン…