chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおざっぱ主婦、イタリアへ個人旅行で乗り込む! http://italytorip.seesaa.net/

イタリアへの格安航空券を買って、自分でホテルを予約した、感動のイタリア個人旅行初心者日記。

イタリアへの格安航空券を買って、初めて夫婦で個人旅行に行ってきました。パックツアーとは違って、思いもよらない失敗、トラブルの連続。でも、それでもなんとかなるのがイタリアのおおらかさかも。とびきりおいしい料理と、イタリア人の笑顔に癒された、感動のイタリア個人旅行初心者日記です。

モモ
フォロー
住所
山口県
出身
佐賀県
ブログ村参加

2009/07/27

arrow_drop_down
  • カプリ島でランチ

    カプリ島へは、ナポリの港から船が出ている。 3つぐらい港があるけど、一番便利な

  • 地元で人気のピッツェリア

    ホテルのフロントの女の子に、 どこのピザがおいしいか聞いてみた。 すると、すかさず地図を広げてくれて、 「ここ。”ソールビロSorbillo”ですね。 すぐ近くに有名な”ディ・マッティーオ”もあるんですが、 私はソールビロのほうが断然おいしいと思います!」 そうまで言われたら、行かないと女がすたるわよね。 とういわけで、ふんふんどこかな?と地図で場所を確認すると、 もろ、スパッカ・ナポリじゃん(汗) スパッカ・ナポリは、よく言えばナポリの下町情緒あふれる生活ぶりを 肌で感じられるエリア。 悪く言えば、デンジャラスゾーン。 「バッグを持って歩くな」とい..

  • ナポリの最強ピッツァ

    ナポリへ来た目的は、 ずばりおいしいピッツァを食べるため。 実際、そんなにおいしーのか? 他と、どう違うのか? 普段はあまりピッツァは食べないけど、 ナポリに行って、食べて確かめてみたかった。 ピッツァの美味しいお店を調べてみると、 ナポリで最強の、いや世界最強のピッツァが、 「ダ・ミケーレ」というお店で食べれるらしい。 ホテルからも歩いて行ける距離だし、夜出歩くのは怖かったが、 オットと二人で行ってみた。 幸い「ダ・ミケーレ」は明るい大通りからちょっと入った、わかりやすい場所だ。誰に聞いても場所を知ってるし、全然、危なくない。 オープンは1840年。..

  • ナポリのホテル

    ナポリのホテルは、JALのホームページから予約した。 →こちら、JALのマイルがたまる、海外ホテル予約のサービス。 「オクトパストラベル」や、「エクスペディア」「みゅう」など、 有名な海外予約サイトが7つぐらい集まってて、マイルもたまるし、 日本語だし、とても便利なサイト。 予約したのは、ホテル・アイディール Hotel Ideal →ホテル・アイディールの紹介ページです。 ナポリの中央駅に近いみたいだし、ガリバルディ広場に面している。 ホテルクラスは3つ星で、なんと2泊ツイン合計10,868円と格安だ。 しかもコンチネンタル朝食付き。 ここの..

  • インターシティでナポリへ移動

    イタリア4日目。 電車でオルヴィエートからナポリへ移動する。 インターシティは、各都市に停車する新幹線みたいなものだ。 ユーロスターが「ひかり」なら、インターシティは「こだま」。 オルヴィエートからナポリまでは、約4時間。料金は一人28ユーロ。 時間は、日本であらかじめトレニタリアのホームページで調べておいた。 初めて「イタリア南部」へ足を踏み入れるのね〜。 本当はシチリアへも行きたかったけど、時間的に無理があるし、 まずはナポリで慣れてから(!)という自分なりの決意があって。 不安と期待が入り混じった気持ち。 だって、 「南部=治安が悪い」というイメージがあるから..

  • 海外旅行で貴重品をどう持ち歩く?

    なぜだか知らないけど、 イタリアは、スリが多いことで世界的にも有名な国だ。 初めてパックツアーで旅行した時も、ドキドキしながら地下鉄に 乗ってたっけ。あの頃は、かわいかったわ。。。 今回、個人旅行でイタリアへ行くのだから、自分の身は自分で守らなければいけない。 とにかく、絶対にスラれたくない! 特に、イタリアの中でも、一段と悪評高いナポリへ行くことにしたので、 十分注意しないとね。 ガイドブックのうしろのほうには、実際あったトラブル事例などがたくさん書いてあり、 「イタリアって、なんちゅう国なの?みんなサギ?」という偏った見方をしてしまいそうになる。 でも、..

  • ホテルで、大もめ

    オルヴィエートのホテルの支払いは、予約サイトでのクレジットカード決済ができていなかった。私は、 「現地でクレジットカードで支払えばいいのよね」 と、おおざっぱに気楽に考えてたけど。 そうはいかなかった。 フィレンツェでは、「そこをなんとか」と頼み込んでカードで支払ったけど、オルヴィエートの「ホテル・サンタンドレア」のご主人は、 「支払いは、現金しかだめだ」としか言わなかったのだ。 でも、きつい言い方ではなく、 「現金がない?じゃあそこの銀行で引き出してくればいいじゃないか」 「何をそんなに困ってるんだい?正直に言ってごらんよ」 と、身振り手振りで「心配」モ..

  • 「ツェッペリン」でランチ

    オルヴィエートでの最後のごはんは、ガイドブックに載っていた ツェッペリン Zeppelinに行くことにした。 お店の名前は、レッド・ツェッペリンからきたのではなく、 飛行船「ツェッペリン号」からきたらしい。 12時に行ったら、お客はあまりいなかったけど、店内は天井が高くて、とてもおしゃれだった。 イタリアのランチは、みんな遅めに食べるみたいだ。 注文したのは、まず店員さんおすすめの ほうれんそうとリコッタチーズのラヴィオリ、アーモンドソース これは、文句なくおいしかった。 チーズとアーモンドが絶妙。日本じゃ食べられない味って感じ。 それか..

  • 夜のオルヴィエート散策

    「ラ・パロンバ」で夜ごはんを食べたあと、 私の念願の、夜の散策に出かけた。 観光地なので、わりとたくさん人が歩いている、 若いカップルも、男女が混ざったグループも、老夫婦も、若いファミリーも。 共通して言えることは、みんなすごくおしゃべりで、楽しそうなこと。 ローマやフィレンツェから、車を飛ばしてやってきたのだろう。 古い石だたみが入り組んだ街並みは、 夜はオレンジ色の街灯にとけこんでロマンティック。 ドゥオモも、ライトアップされてる。ドゥオモの夜の顔。 評判通り、夜歩いてても怖いということがない。 もちろんあまり奥のほうの道までいく..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モモさん
ブログタイトル
おおざっぱ主婦、イタリアへ個人旅行で乗り込む!
フォロー
おおざっぱ主婦、イタリアへ個人旅行で乗り込む!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用