chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
久万「ピエロ」のチクリ https://ameblo.jp/kuma-piero/

少しの「時事ネタ」に、少しの「チクリ」後は自然の草花の鑑賞などを写真とともにお届けします。

四国山脈に抱かれた、久万高原盆地に松山から移住してもう15年、静かな自然の中でくらしています。 でも、「冬」の寒さは、体験したものにしか判らない厳しいものです。

久万の「ピエロ」
フォロー
住所
久万高原町
出身
松山市
ブログ村参加

2009/07/22

arrow_drop_down
  • 「お主も悪じゃのー」

    令和5年(2023年)2月28日(火) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「淡紅梅」の開花です。今朝も一面の「霜」でまっしろでした、そんな厳し…

  • 北朝鮮のミサイル

    令和5年(2023年)2月27日(月) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「山茱萸」(さんしゅゆ)の蕾です。去年剪定が十分に行き届かないままで…

  • 北海道地震

    令和5年(2023年)2月26日(日) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「クリスマスローズ」の赤花です。やっと蕾が立ち上がってきました。チョ…

  • ウクライナ情勢

    令和5年(2023年)2月25日(土) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「淡紅梅」の蕾です。やっと蕾が開花し始めています。東風でも吹き始めた…

  • 総理のキーウ訪問

    令和5年(2023年)2月24日(金) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「クリスマスローズ」の蕾です。が部元の地面近くに蕾が恥ずかし気に俯い…

  • ウクライナ侵攻1年

    令和5年(2023年)2月23日(木) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「山芍薬」の新芽です。少しみにくいのですが、枯れた去年の茎の根元から…

  • 高齢者のコロナワクチン接種

    令和5年(2023年)2月22日(水) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の西側の竹藪の裾に生えている「椿」の蕾です。おそらく「藪椿」ではないのだろうかと思い…

  • バイデン米大統領のサプライズ

    令和5年(2023年)2月21日(火) 【今日の写真】今日の一枚は、昨日の雨水(二十四節気)の空です。雲がゆったりと流れていました。どこかの国の戦争など無意味…

  • Hロケット打ち上げ

    令和5年(2023年)2月18日(土) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「南天」です。今、丁度紅葉を迎えています。逆光で取って赤い葉が透けて…

  • H3は失敗ではなく中断

    令和5年(2023年)2月17日(金) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の「春」が来たような一枚です。一番花が予想される「淡紅梅」の蕾です。二三日で咲きそう…

  • 謎の気球問題

    令和5年(2023年)2月16日(木) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の「春」が来たような一枚です。小さな小さな「春」ですが、「ブリムラ」です。もっとたく…

  • 日銀総裁人事

    令和5年(2023年)2月15日(水) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の「淡紅梅」の一番花と予想される「蕾」です。枝先が空に向かって背伸びしています。もう…

  • 続々「謎の気球」

    令和5年(2023年)2月14日(火) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の「淡紅梅」の一番花と予想される「蕾」です。「スマホ」での撮影です。大きく膨らんで来…

  • 総理術後静養。

    令和5年(2023年)2月13日(月) 【今日の写真】今日の一枚は、「建国の日」の早朝の曙の景です。部屋の窓からパチリました。その建国の日」はその昔「紀元節」…

  • 続「謎の気球」

    令和5年(2023年)2月12日(日) 【今日の写真】今日の一枚は、室内で一週間ばかり、待機していた「プリムラ」の花の苗4鉢がやっと花壇の一員として仲間入りし…

  • 卒業式マスク開放。

    令和5年(2023年)2月10日(金) 【今日の写真】今日の一枚は、狭い我が家の土手に植えている「山茱萸」(さんしゅゆ)です。やっと蕾が膨らんできました。黄色…

  • 謎の気球

    令和5年(2023年)2月9日(木) 【今日の写真】今日の一枚は、庭の「クリスマスローズ」の一番花です。大きい葉の下蔭にそっと咲いていました。薄赤色で親子で咲…

  • 「爆弾低気圧」

    令和5年(2023年)2月8日(水) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の「梅」の蕾の具合です。まだ固い感じですが、少しずつ膨らんできているようにも見えます。…

  • 「トルコ地震」

    令和5年(2023年)2月7日(火) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の屋根に残った雪の様子です。2日前のものですが、今ではすっかり跡形もなく融けてしまいま…

  • 総理の足を引っ張る側近

    令和5年(2023年)2月6日(月) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家の裏の竹藪の裾に会った「山芋」の花柄の様子です。よくドライフラワーのリースなどに利用さ…

  • 中国の偵察気球

    令和5年(2023年)2月5日(日) 【今日の写真】今日の一枚は、先日の雪が、「立春」を迎え、解け始めてきました。植物の切り株から同心円状に溶けていきます。ぽ…

  • 今月後半の寒波。

    令和5年(2023年)2月4日(土) 【今日の写真】今日の一枚は、先日の雪乃降った日の撮影の一枚です。部屋の中からのぐうたら撮影です。楓の裸木に積もったデコレ…

  • 「核ゴミ」の問題

    令和5年(2023年)2月3日(金) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家のアトリエの窓からの撮影の「車庫の氷柱」です。積もった雪が少しづつ解けて雨だれとなった…

  • 持続する寒気。

    令和5年(2023年)2月1日(水) 【今日の写真】今日の一枚は、我が家のアトリエの東の窓からの撮影の「朝焼け」です。雪乃残る家並みと今まさに昇ってくる太陽で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、久万の「ピエロ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
久万の「ピエロ」さん
ブログタイトル
久万「ピエロ」のチクリ
フォロー
久万「ピエロ」のチクリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用