chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
safetycap119
フォロー
住所
都筑区
出身
都筑区
ブログ村参加

2009/07/17

arrow_drop_down
  • 手すり支持金物のカバー

    これは手すりを壁面に取り付けるための支持金物です。ビス止め部分を覆うために、樹脂製のカバーが付いています。その樹脂製カバーが外れてしまい、行方不明になって...

  • 洗濯機給水ホースからの水漏れ

    洗濯機用水栓からの水漏れと思いきや、ホースからの水漏れでした。ホースといっても、水栓との接続部からの水漏れです。このホースは軽く10年以上使ったものなので...

  • 波板の重なり部分に入り込んだゴミ

    屋根に貼られた波板の、幅方向の重なりの部分です。この重なりの部分にゴミが入り込んでいました。波板が風にあおられた際にすき間が空いて、ゴミが入り込んだものだ...

  • 波板釘のパッキン劣化

    屋根に貼ったポリカーボネート波板です。10年以上経っていますが、波板自体には弾力性が残っています。これが塩ビ製波板であったならば、弾力性を失って硬くなって...

  • 地盤沈下

    地盤沈下により、地面とともに排水管が沈み込み、排水管が割れてしまったところです。排水は垂れ流しに状態になっていました。割れた排水管が、汚水管でなかったこと...

  • 縁の下への侵入対策

    茶室の土台部分です。床下通気口が設けられているのですが、動物の侵入対策として竹材が打ち付けられていました。きっと後から打ち付けたものだと思います。この程度...

  • 浴室からの水あふれ防止

    向かって左側が浴室で、右側が脱衣所です。ドアは引戸で、2室間はおおむねフラットになっていました。もちろん、浴室からの水あふれ防止のために、排水溝が設けられ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、safetycap119さんをフォローしませんか?

ハンドル名
safetycap119さん
ブログタイトル
大工さんが木造住宅作ってるよ。
フォロー
大工さんが木造住宅作ってるよ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用