chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The Opisthobranchs of Philippine Sea http://blog.livedoor.jp/paradise02/

フィリピン・セブの海の海洋生物図鑑的なブログです。

ダイビングで見られるウミウシの仲間たちを1つずつ水中写真で紹介しています。

paragobi
フォロー
住所
フィリピン
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/07/13

arrow_drop_down
  • #31 シフォプテロン・クアドリスピノーサム

    【和名】シフォプテロン・クアドリスピノーサム【学名】Siphopteron quadrispinosum【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 頭楯目 キセワタ上科 ウミコチョウ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】対地色は明るい黄色で、内蔵嚢は乳白色と個体的な色彩がある。頭楯後端

  • #30 メキシクロミス・マリーイ

    【和名】メキシクロミス・マリーイ【学名】Mexichomis mariei【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イロウミウシ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特 徴】対地色は白色で、背面の周縁は橙黄色で縁取られる。背面の白色域には微細な円錐状突起が数個

  • #29 レンゲウミウシ

    【和名】レンゲウミウシ【学名】Mexichomis multituberculata【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イロウミウシ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特 徴】対地色は黄白色で、背面の突起は白く、先端は赤紫色。外套膜の周縁は橙黄色または濃い橙色の

  • #28 ミドリリュウグウウミウシ

    【和名】ミドリリュウグウウミウシ【学名】Tambja morosa【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 フジタウミウシ科 クロスジリュウグウウミウシ亜科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】体地色は黒色から暗緑色、暗青色。頭幕縁や腹足縁は青い。体

  • #27 コノハミドリガイ

    【和名】コノハミドリガイ【学名】Elysia ornata【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 嚢舌目 ゴクラクミドリガイ上科 ゴクラクミドリガイ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】体地色は通常半透明の緑色だが、真っ白から黄色、濃い緑色まで変異に富む。側足の周縁は

  • #26 トサカイボウミウシ

    【和名】トサカイボウミウシ【学名】Phyllidiopsis shireenae【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イボウミウシ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】体は細長く。比較的柔らかいが引き締まっている。背面は淡いピンク色をおびた半透明で内蔵部

  • #25 ゾウゲイロウミウシ

    【和名】ゾウゲイロウミウシ【学名】Hypselodoris bullocki【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イロウミウシ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】対地色は象牙色から薄紫色、藍色などと変化幅が大きい。外套膜の周縁は通常はごく細い白線で縁

  • #24 ババイボウミウシ

    【和名】ババイボウミウシ【学名】Phyllidia babas【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イボウミウシ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】背面は白色から青みをおびた白色。背面のイボ状突起は単純な突起で、周縁部のものは小さ

  • #23 レティクリディア・ハルゲルダ

    【和名】なし【学名】Reticulidia halgerda【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イボウミウシ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】対地色は黒色をおびて、背面隆起部と稜線は橙色。触角は黄色。【独り言】個体数は多くはな

  • #22 コンペイトウウミウシ

    【和名】コンペイトウウミウシ【学名】Hulgerda carlsoni【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 ドーリス科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】対地色は白色をおびた半透明で、体表には橙色の微細点が散在する。背面には先端の丸い突起があり、中

  • #21 ミズガイ

    【和名】ミズガイ【学名】Hydatina physis【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 頭楯目 オオシイノミガイ上科 ミズガイ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】大型の貝殻は薄く、殻表には多数の黒色螺帯がある。淡褐色の縦線は不透明で、個体によってはほとんど見えな

  • #20 コナユキツバメガイ

    【和名】コナユキツバメガイ【学名】Chelidonura amoena【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 頭楯目 キセワタ上科 カノコキセワタ科【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】日本で見られる個体は尾部と頭楯先端が白色や黄色がかった2つの形が主になるが、沖縄産や海外で

  • #19 シロタエイロウミウシ

    【和名】シロタエイロウミウシ【学名】Glossodoris pallida【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イロウミウシ科 【撮影地】フィリピン・マクタン【特 徴】体色は透明感をおびた白色が多いが、希に黄色みをおびる個体もいる。背面の周縁は黄色に縁取

  • #18 ミゾレウミウシ

    【和名】ミゾレウミウシ【学名】Chromodoris willani【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イロウミウシ科 【撮影地】フィリピン・マクタン【特 徴】背面は淡青色で、3本の黒色縦線が入るが、この縦線は途切れる個体もある。特に正中線上の黒色線は

  • #17 ダイアナウミウシ

    【和名】ダイアナウミウシ【学名】Chromodoris dianae【分類】軟體動物門 腹足網 後鰓亜網 裸鰓目 ドーリス亜網 イロウミウシ科 【撮影地】フィリピン・マクタン【特徴】背面は灰青色で、白色の微小点が密に散布している。外套膜の周縁は白色で縁取られる。2本の黒色縦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、paragobiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
paragobiさん
ブログタイトル
The Opisthobranchs of Philippine Sea
フォロー
The Opisthobranchs of Philippine Sea

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用