chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目からウロコの異文化交流 https://ameblo.jp/mekara-uroko/

日本語教師として外国人と接する異文化交流の毎日です。そのおもしろさに、あなたも浸ってみませんか?

ことばや文化に関して、身近に起こった出来事から時事問題、自分のことも含めた人について、話題満載、何でもありの「てんこもりのブログ」です。 日本語教師として、日々感じていること、実践していること、教え方、日本語教育能力試験対策などについても書いています。

きみえ
フォロー
住所
目黒区
出身
掛川市
ブログ村参加

2009/07/11

  • 都知事戦

    東京都知事選は大方の予想通り、小池百合子さんが3選を果たしました。 意外だったのは蓮舫さんが3位だったこと。前広島県安芸高田市長の石丸伸二さんが2位に食い込ん…

  • 機能性表示食品 止めます

    今日は都知事選ですが、既に期日前投票を済ませております。 当日大雨だったり猛暑だったりしたらと思うと、事前に駐車場のある区役所に車で行って、投票したほうが負担…

  • 演奏会翌日のミッション

    演奏会の翌日には、たいてい息子と一緒に遊ぶのですが、今回はその限りではありません。 やらねばならぬ第一のミッションは、三宮で息子のポケットWi-Fiの解約と新…

  • 映画音楽の夕べ

    日曜日に一泊二日で尼崎に行ってまいりました。 お目当てはこちら。 John Williams Spectacularという名の映画音楽を聴かせる演奏会です。息…

  • ファンデを変えてみた

    昨日、ドラッグストアでクッションファンデなるものを買ってきました。 TVショッピングでクッションファンデが出てくる度に、ついつい見入ってしまう私。バフでポンポ…

  • ライブで弾ける

    日曜日に、日本語教師Cさんとその仲間とライブに行ってまいりました。 場所は目黒区の蟠龍寺のスタジオ。お寺だけに当日はお葬式が営まれていましたが、スタジオから音…

  • とても敵わない

    先週の金曜日は雨で、土曜日はただ行く気がしなくて、カーブスをサボりました そんなとき、毎日通っているメンバーさんたちのことが頭をよぎります。名前も住んでいる所…

  • 二の腕とすっぴん

    天気予報では、今日は日中曇りで夕方から雨が降るとのことでした。でも朝起きたら、すでに雨 予定では掃除して、カーブスに行って、大森のイトーヨーカドーへ行くつもり…

  • 思わぬところに思わぬものが

    今日はかなりの雨が降っていますが、線状降水帯など来ないようにと祈るばかり。 先週、夫とバスを乗り継いで明治神宮に行って参りました。自転車で行けないこともないけ…

  • 白山神社で紫陽花を鑑賞

    一昨日、夫と白山神社へ紫陽花を観に行つてまいりました。例によってシルバーパスを利用してバスを乗り継ぎ、まずは新宿でランチ。 四川料理専門の町中華に入りましたが…

  • AIより私を信じてほしい

    みなさま、きみえさんちは遊んでばかりだとお思いでしょうね。はい、その通りです でもね人生いろいろ(さしてドラマチックじゃないけれど)それなりに頑張ってきたから…

  • 久我山ホタル祭り

    土曜日に夫と久我山ホタル祭りに行って参りました。2013年とコロナ前の2018年以来です。 どう調べてもシルバーパスで行けるルートはなく、久しぶりに井の頭線に…

  • 都会で雲海を見るなら

    先週、東京で雲海が見られる椿山荘に行って参りました。 思えば、ここは息子の中学卒業時の謝恩会の会場だったっけ。料理が美味しかったのは覚えていますが、大きな庭が…

  • 血圧の話をしよう

    いきなりですが、2024年4月から高血圧の基準値が変わったのをご存知でしょうか。2年以上前のことなのに、私はつい最近知りました それまでは下が90以上、上が1…

  • THE TOKYO TOILETふたたび

    実は、ベトナムフェスに行く前にTHE TOKYO TOILETのスケルトントイレに立ち寄ったですよ。 冬場は不透明のままでしたが、本来の姿の透明になる日を心待…

  • 気分はベトナム

    2週間前にタイに行ってきたのに、今日はベトナムへ。とはいっても代々木公園のイベントの話ですが、何か? 土日休日は出かけないと決めているのに、今日は天気もいいし…

  • 実に5年ぶりの同窓会

    一昨日は空港ビルの同窓会でした。コロナ前に「次はチームラボに行きたいね」と言っていたのが5年前。 コロナが5類になった昨年のGW明けは、まだまだ怖くて集まるこ…

  • 「ジョン・レノン 失われた週末」

    金曜日に話題の映画「ジョン・レノン 失われた週末」を夫と渋谷のシネクイントで観てきました。 ビートルズのナンバーだったら、ほとんど知っている私たち。なんなら、…

  • 尼崎に行ってきた

    日曜日は、神戸在住の息子がビオラで参加するアマチュアオーケストラ「アンサンブル・フリーWEST」の第38回演奏会でした。親バカなもので、例によって新幹線で関西…

  • 月島→豊洲→日本橋

    先週の火曜日は、カラッとした爽やかなお天気になりました。 こんな日に、出かけないという選択肢はありません。夫とシルバーパスを駆使してバスで渋谷へ、そして六本木…

  • 旅の最後は大内宿

    GWに旅した会津の記事は、これで最後としましょう。これまでお付き合いくださり、ありがとうございました。 最終日に行った大内宿は、江戸時代に会津若松と日光を結ぶ…

  • 会津若松の七日町通り

    昨夜から雨が降り続いていますが、明日がカラッとしたいい天気になるようで嬉しい。今日もGWに訪れた会津の記事を投稿します。 会津若松駅近くのビジネスホテルの朝食…

  • タイへ行った気分

    今朝、テレビで代々木公園のタイフェスティバルを観ました。  土日祝日は出かけないことにしている私たちですが、つい魔がさしたというか だって朝っぱらからビールを…

  • 会津若松駅前の居酒屋

    二泊目は会津若松駅前のビジネスホテル。ツインに夫と私、シングルに息子が泊まりました。近くの温泉施設の無料券(レンタルタオル付)をもらい、一風呂浴びて、いざ居酒…

  • 白虎隊ゆかりの地

    綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」で会津藩の「什の掟」を知りました。 一、年長者の言ふことに背いてはなりませぬ二、年長者にはお辞儀をしなければなりま…

  • 喜多方は蔵の街

    星野リゾート磐梯温泉ホテルで「白虎隊」が振る会津藩旗に見送られ、私たち親子は喜多方に向かいました。 喜多方の観光案内所の駐車場(終日300円)に車を置いて、さ…

  • 馬事公苑 そして美登利寿司

    昨日はお天気も良く、夫と息子と馬事公苑へ行って参りました。 昨年12月に見たホースショーが面白かったので、息子にもぜひ見せてやりたいと。颯爽としていてカッコい…

  • 宿のイベント

    いよいよ今日からGW後半、お天気に恵まれて風が爽やかです。でも、私たちの旅はおしまい、昨夜会津から戻ってまいりました。 どこのテレビ局でも、行楽地に向かう車が…

  • 星野リゾート@磐梯山

    ただ今、福島県磐梯町に来ております。途中で立ち寄った安達太良山SAにはウルトラマンが仁王立ち自販機に書かれている、頭でっかちのウルトラマンや怪獣がめちゃ可愛い…

  • 2回目のしまパト

    いよいよGWが始まりましたね。我が家は会津に行く予定ですが、人生お初の星野リゾートが楽しみです。 さて一昨日、2回目のしまパト(しまむらパトロール)をしてきま…

  • 目のやり場に困る

    我が家のツツジが満開です。 その隣に咲いているドウダンツツジの白い花がショボい。たぶん今年はこのままでしょう。 我が家の花がイマイチでも、近所にはこんなきれい…

  • 西新井大師に行った

    このところ咳の具合もだいぶ良くなったので、お調子にこいて昨日は土曜日にもかかわらずお出かけしました。ま、夫と一緒だから、何かあったら助けてくれるでしょ。 夫は…

  • 下見@神楽坂

    今日は空港時代の先輩Bちゃんと神楽坂に行って参りました。吸入器と薬のおかげで咳の出る頻度は低くなったものの、少々不安でしたが。 コロナ期間中は空港ビルの同窓会…

  • 咳が止まらない

    昨夜から咳が止まらず、何度も目覚めたので眠った気がしません 咳は2週間ほど前から出始め、治ったかと思うくらい調子がいいときもあって様子を見ていました。でも、今…

  • 我が家で小杉会

    一昨日、小杉会のメンバーが我が家にやって来ました。 ちなみに小杉会とは、その昔武蔵小杉の社宅群で共に子育てをした仲間(私を含めて4人)のこと。タワマンが林立す…

  • THE TOKYO TOILETのコンプリート そして代々木公園へ

    花散らしの嵐が収まったら、なんだか寒くなりましたね。 もう葉桜になりかけていて、桜吹雪の中を歩く(我が家では「北島三郎する」と言います)ことはできそうにありま…

  • 二日連続のお花見

    昨日は曇り空の下、旧前田邸のある駒場公園で夫とお花見をしました。 馬車で乗りつけたいようなアプローチです。ドラマや映画の格好のロケ地ね。 土曜日なのに人出はそ…

  • 目黒川でお花見

    東京では桜が満開となりましたが、今日は花曇り、そして花冷え。それでも夫と目黒川にお花見に行きました。 飲み食いなしで川沿いをそぞろ歩くだけですが、ここは絶対に…

  • 小林製薬 信用失墜

    本来なら、今日は空港時代の友人Bちゃんと神楽坂のフレンチでランチの予定でした。ところが昨日の午後から喉に違和感を覚え、ちっとも良くなる気配がない。 泣く泣く、…

  • お花見 そしてライブ

    週末は夫抜きで、遊びまくっておりました。 まず土曜日は日本語教師仲間のCさん主催のお花見です。前から計画していて、今年は開花が早いと予想されていたので、ひょっ…

  • 機能性表示食品の闇

    今、小林製薬の機能性表示食品の紅麹による健康被害が問題になっていますね。 コレステロール値を下げるという謳い文句だったのに、腎機能を低下させていたなんてね。亡…

  • 大谷翔平選手の会見

    朝一番に大谷翔平選手の会見をテレビで見ました。 水原一平通訳の違法賭博に関連する詐欺と窃盗について。一週間前の一報から、大谷選手からは何のコメントもありません…

  • THE TOKYO TOILET 巡り その3

    土日休日は外出しないと言っていたのに、来週の天気が芳しくないようで、急遽THE TOKYO TOILET巡りの続きをすることに。 自転車での道すがら代官山の蔦…

  • ゴジラ−1.0を観た

    昨日は日テレでサッカーの北朝鮮戦、テレ朝でMLBのドジャーズ対パドレス戦チャンネルを切り替えながら見ておりました。 昨日の朝、大谷翔平選手の通訳水原一平さんが…

  • お彼岸

    今日は昼過ぎから雨が降り出すとのことで、午前中にお墓参りを済ませ、日がな一日のんびりしようと決めていました。 朝から強風で洗濯物が飛んで行っちゃうんじゃないか…

  • THE TOKYO TOILET 巡り その2

    昨日は気温がぐんぐん上がり、最高気温が22℃を超えました。 私たち夫婦は土日祝日には外出しないことにしていますが、春の陽気に誘われて急遽THE TOKYO T…

  • THE TOKYO TOILET 巡り

    「PERFECT DAYS」のロケ地巡りで後回しになったのが、肝心要のトイレでした。 今日はお天気もいいし暖かくなるとのことで、ついに決行映画に登場したトイレ…

  • 今日 何があった?

    昨日は東日本大震災から13年ということで、関連ニュースが多かったですね。 何かが起こった日付や時期は記憶に刻まれます。そして齢を重ねるにつれて蓄積していきます…

  • しまむら そしてグランベリーパーク

    最近、YouTubeで「しまぱと」という言葉をよく耳にします。しまむらパトロールという意味らしく、有名どころではピーターこと池畑慎之介も買い物の様子を時々アッ…

  • どっちがお得?

    いまだに一人では入れない飲食店があります。立ち食いそば屋と牛丼屋(吉野家、すき家、松屋など)です。  女一人では抵抗があるというか。でも、てんやなら二度ほど入…

  • 息子は神戸へ帰る

    昨日の朝、息子を羽田まで車で送ってきました。次に会うのはゴールデンウィークになるでしょう。 この時期に帰省することは滅多にないのですが、今回は息子がビオラで参…

  • PERFECT DAYS ロケ地巡り

    大谷翔平選手が結婚しちゃいましたね。Yahoo!ニュースの一報がスマホに入ったとき、思わず嘘でしょ フェイクかと思ったけれど、本当でした。遠い親戚のオバちゃん…

  • 私の小さなお雛様 つづき

    昨夏実家からケース入りミニチュア雛人形を持ってくる前は、我が家のお雛様はこれだけでした。夫が元職場の大先輩から結婚祝いにいただいたものです。 これは山口県で作…

  • 私の小さなお雛様

    里の掛川では、桃の節句は一か月遅れの4月3日にお祝いします。子どもの頃は、友だちの家のお雛様を見てまわったものです。 これが私のお雛様。小さっ❗️どのくらい小…

  • 渋谷の美登利寿司

    息子の帰省中に、家族で渋谷の美登利寿司に行ってまいりました。いつ行っても行列で待ち時間が半端ないんですよ。 梅ヶ丘本店を予約するつもりでしたが時すでに遅し、予…

  • 息子のニ泊3日

    3月3日本番の演奏会の練習のため、昨日息子が帰ってきました。 息子が参加するアマオケはアンサンブル・フリーで、関西ではWEST、東京ではEASTがその名につき…

  • PERFECT DAYSを観た

    最近の話題の映画といえば、ドイツ人のヴェンダース監督のPERFECT DAYSですね。カンヌ映画祭で役所広司が主演男優賞を受賞した作品です。 私たち夫婦はミー…

  • お隣さんは工事中

    ただ今お隣さんが外装工事中で、その音もさることながら、人の話し声が聞こえてくるがちょいと鬱陶しい。厳しい調子で部下を指導しているのが、パワハラすれすれじゃない…

  • 印象派展へ

    先週の水曜日、東京都立美術館の「印象派モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」に夫と行ってまいりました。 1本だけ咲いていた桜(ソメイヨシノじゃない)の写真を…

  • ヤンキーは卒業!?

    昨日アップした記事を誤って削除してしまいましたので、書き直しました。 昨年の3月にグレイヘアに移行するために、メッシュでブリーチして、白髪染めじゃないカラー剤…

  • ヤンキー脱却

    ブリーチとカラーリングしてから、ちょうど一週間。 直後は、鏡を見ても違和感しかありませんでした。それも次第に見慣れてきて「これもありか」と思い始めました。 担…

  • 日本のバレンタインデー

    今日はバレンタインデーでしたね。 昔は夫や息子にチョコレートを贈っていたものですが、今年は無しです。昨日、一昨日と昼食後のスイーツとしてティラミスを食べたこと…

  • グレイヘアへの道は険しい

    3連休の2日目ですが、私たち夫婦はどこにも出かけず家でおとなしくしております。 さて、私のグレイヘアへの移行は着実に進んでおります。昨年の3月に、メッシュでブ…

  • マリー・ローランサン展へ

    昨日は東京駅にほど近いアーティザン美術館に行ってまいりました。大学時代の親友Mちゃんが招待券を持っていたので、それに便乗 本来ならば日時指定の要予約のところ、…

  • 雪で夫を見直す

    昨日の雪で隣のマンションの庭はすっかり雪化粧。 「雪化粧」って好きな言葉のひとつです。手前は我が家のベランダの手すり。 実は、昨日大学時代の親友Mちゃんに会う…

  • 落語会

    昨日は節分で夫と近所の氷川神社の豆まきに行く予定でしたが、それを取り止め急遽私一人で落語会に行くことに。 よって、昼ご飯に恵方巻をいただきました。私が短いのに…

  • 水道メーター

    今朝、日テレの「DayDay」で水道メーターが盗まれる事件が多発している話題を取り上げていました。そんなもん盗んでどうするんだろうだけど。 盗品を売って、お金…

  • 備えあれば

    今朝、東京湾を震源とする地震がありました。我が家は目黒区ですが、地震の時は渋谷区の震度だと勝手に思っています。 震度4でしたが、すぐに揺れを収まってほっとしま…

  • 久しぶりの小杉会

    木曜日は、久しぶりの小杉会で大いに盛り上がりました。 小杉会というのは、その昔武蔵小杉の社宅群で共に子育てをした仲間4人の集まりです。昔はタワマンなんぞ一棟も…

  • 本丸は東京国立博物館

    先日は、予定していた松坂屋のギャラリー、黒田記念館、そして想定外の国際子ども図書館見学の後で、ようやく本丸の東博にたどり着きました。長い道のりだったわ私たちの…

  • 黒田記念館 そして国際こども図書館

    金曜日、ブロ友さんに教えていただいた黒田記念館に夫と行って参りました。 例によってシルバーパスを駆使して、バスと都営大江戸線を乗り継ぎ上野御徒町にて下車。ラン…

  • 北斎の後は

    先日行った、すみだ北斎美術館は予想以上に面白くて、充実していて、ついつい長居してしまいました。もう晩ご飯は外メシしかないっしょ 夕方のラッシュに遭わないように…

  • 北斎に会いに両国へ

    昨日は、夫と大江戸線の両国駅で下車して「すみだ北斎館」に行ってまいりました。ここは私の生徒さん、アメリカのJさんの大好きなスポットです。 さすが両国、早速お相…

  • 気になるドラマ

    昨日から始まったTBSドラマ「さよならマエストロ〜父と娘のアパッショナート〜」を以前からとても楽しみにしていました。なのに、なのに、録画をミスるというポカをや…

  • 我が家のキャッシュレス事情

    このご時世、もはやキャッシュレス生活は避けて通れません。我が家ではクレジットカードから始まりました。 昔々、勤めていた英国企業(外国為替取引)の方に頼まれてカ…

  • バスで行く一番近い美術館

    昨日は、バスで行ける一番近い美術館に行ってきました。そこは駒沢大学駅前バス停から徒歩10分、あるいは駒沢中学から3分。 そりゃ楽して3分で行ける方が良かったけ…

  • 今さらですが

    今年のおせちのレビューでございます。実はジャパネットで昨年9月30日に注文していました。 早割だと29800円(本当かしら?)が1万円引きで、税抜で19800…

  • とりあえず3ヶ月だけ

    能登地震の被害が少しずつ明らかになってきました。 今なお続く余震、そして降りしきる雪と寒さの中、水も電気もない不自由な避難生活を強いられ、どんなにか不安なこと…

  • 今年もよろしくお願いいたします

    2024年初ブログです。 一応、喪中ということで新年のご挨拶は控えさせていただきました。本年もよろしくお願いいたします。 それにしても不穏な幕開けでした。初詣…

  • 末廣亭で笑ってきた

    我が家にとって今年は、いつになく大変な年でした。 1月に息子が救急車で搬送され、GWには私の体調が最悪で予定していた手術を中止、7月に息子がコロナに罹患、8月…

  • 翔んで埼玉 続編

    昨日、渋谷行きのバスを待っていたら、目の前を軽トラックが走っていきました。 この立派な門松は一体どこに飾られるんでしょうか。お正月がもうすぐだと思うと、ちょっ…

  • 我が家のクリスマス飾り

    子どもが小さい頃は12月になると、クリスマスツリーにオーナメントを飾り、夜はライトを点灯して楽しんだものです。イブには朝からケーキを焼いたり、ごちそうの準備を…

  • 映画「ナポレオン」を観てきた

    12月1日から公開になった映画「ナポレオン」を夫と観に行ってきました。 上映時間は2時間48分、とにかく長い映画なのでしっかり腹ごしらえ。上映館は渋谷のロフト…

  • #よく見るYOUTUBEチャンネル

    日頃、YouTubeやGoogleにはお世話になっております。 何か調べたいことがあれば、以前はGoogle、今はYouTubeが先かな。字を読むより動画の方…

  • プレバト展@渋谷東急プラザ

    昨日は朝から大谷翔平選手のドジャーズ入団会見をリアルタイムで観ました。ご本人よりも、球団オーナーのウォルター氏と編成本部長のフリードマン氏の笑顔が弾けていたの…

  • 馬事公苑で馬術競技を観る

    先週の金曜日に馬事公苑に行き、3回目にしてやっと馬を見ることが出来ました。 おっと、その前にカメのお散歩に遭遇。東京農大のバイオリウムで飼育されているケヅメリ…

  • ベルギービールウィークエンド@新宿

    一昨日はベルギービールウィークエンドの初日でした。9月にも六本木ヒルでのイベントに行きましたが、今回の会場は新宿住友ビルの三角広場です。 ひょっとして吹きっさ…

  • ブラタモリをたどる

    先週の「ブラタモリ」は世田谷でした。シルバーパスをつかってバスで行ける所だし、私たちはすっかりその気になっていました。 馬事公苑の後は、何度も行った代官屋敷は…

  • 馬事公苑

    一昨日、夫とバスで世田谷の馬事公苑に行って参りました。 まだシルバーパスを持っていなかった昨年の5月、自転車で行ったのですが工事中でした。11月3日にリニュー…

  • 皇居三の丸尚蔵館

    先日、夫と皇居三の丸尚蔵間へ行ってまいりました。 むか〜し参議院議員の私設秘書をしていた頃、皇居の敷地に入ったことがあります。皇居見学を希望する地元支持者の名…

  • 太田黒公園の紅葉ライトアップ

    昨夜は夫と太田黒公園の紅葉のライトアップを楽しんできました。荻窪駅から徒歩10分なのですが、私たちは例によってシルバーパスを使って遠回り。 渋谷から阿佐ヶ谷駅…

  • 中国茶房8

    今日はレッスン後に自宅で昼食を食べてから、皇居の三の丸尚蔵館(詳細は後日)に行ってまいりました。 その後、新宿の中国茶房8へ。この店は北京ダックが有名で、水餃…

  • 夫のDIY バージョンアップ

    リビングのガラスのテーブルがバージョンアップしました。 元はこんな感じでした。 夫がフレームに関西のおばちゃんが大好きなアニマル柄もどきを描いたんです。ところ…

  • 紅葉を求めて 点が線になった

    週末や祝祭日には、なるべく外出しないようにしています。人混みを避けて家で過ごすか、せいぜいスーパーに買い出しに行くぐらい。 けれども昨日の勤労感謝の日はオキテ…

  • 常設展という楽しみ つづき

    いつも美術館は企画展を観るだけでエネルギーを使い果たしてしまい常設展まで手(足?)が回りません。 常設にも珠玉の作品が多くあること知りながら、いつも後ろ髪を引…

  • 常設展という楽しみ

    水曜日に夫と国立西洋美術館に行ってまいりました。上野の美術館や博物館では様々な企画展が催されていますが、今回のお目当ては常設展。 予約なしで、ふらっと立ち寄る…

  • ご近所 あれこれ

    近所のカフェには若者の行列ができています。週末ともなると、そりゃもう長蛇の列です。 ま、ちょっとオサレではあるけれど、個人的にはそれほどではないかなと。調べて…

  • 東映太秦映画村がおもしろい

    急に冬になってしまったような今日の寒さです。 演奏会の翌日の月曜日に息子と太秦映画村で遊びました。JR太秦駅から徒歩5分、撮影所口から入村。 通路には時代劇撮…

  • めまい

    日本語教師なのに「めまい」を「眩暈」や「目眩」を即座に書けませんでした 実は、1週間ほど前に、軽いめまいに襲われました。寝返りを打ったときに目が覚めて、一瞬頭…

  • 新幹線で日本語レッスン

    昨夜、京都から帰りました。新幹線の車内販売がなくなったせいでしょうか、ホームの景色が少し変わりました。 まず目を引くのは「新幹線コーヒー」の自販機。 「新幹線…

ブログリーダー」を活用して、きみえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きみえさん
ブログタイトル
目からウロコの異文化交流
フォロー
目からウロコの異文化交流

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用