chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なおろぐ〜毎日、気楽に親子で英語〜 http://naotanlove.blogspot.com/

なおは中学2年生。3歳から親子英語。

なおとなおぱぱの生活の記録。きままな中学生に振り回される日々です。 日々の成長の記録や、英語関連の話など。 英語育児を始めてもう12年!最近は家庭学習に力を入れています。 教材として、ベネッセのワールドワイドキッズを使っていました。幼児からの早期英語教育の是非についても考える日々…。

なおぱぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/07

arrow_drop_down
  • 最近の読書

    この2年ぐらいは英語で小説を読まなくなってきた。 適当なウェブサイトを見ているのだけれど、やはりしっかりとした本を読んだ方がいい、ということで勧めてみたら、気に入ってくれたのがこちら。 一般向けに書かれた、少しくだけた経済学の本だ。古典的なミクロ経済学とかマクロ経済学とか堅い話で...

  • 2022年!オミクロンのせいでオンライン学習の新学期

    関西圏の中高ではありがちだと思うが、なおの学校も新学期開始早々、数日の学校閉鎖ののち、2週間ほどオンライン学習となった。 2年生ぐらいまではYouTubeを見たり、ゲームをしたりする時間はそれなりに制限してきたのだが、中学校3年生になってからは比較的自由にやらせている。 なおの性...

  • 久々の更新

    あまりネタもないので、今一つブログの更新に気が向かず、気が付いたらもう四か月。 ブログの更新を頑張っていたころは、こんな取り組みを見てほしい、この取り組み方法は参考になるはず、こんな成果を自慢したい、というような意識だったと思う。 まあそのおかげで、小学生から英語で読書や動画、ゲ...

  • 中学・高校での家庭学習、参考書を読むだけでは分からない場合は?1

    なおが数学2Bを始めてしばらく経つ。基本的にはチャート式の易しいバージョンである黄を使っているのだが、易しいとはいっても、基本的に学校での授業に加えて問題演習をする、という目的で作られているものなので、ゼロから理解するには少し難しいときがある。 そういったときは場合に応じて追加の...

  • 夏休み突入&1学期の成績表をもらってきた話

    なおの中学校は夏休みが一般的な中学校よりも長く、夏休みに突入してもう10日間ほど経っている。 中3なので、高校受験組は結構しっかりと勉強しているはず!ということで、そのまま高校に進学するなおも、それなりに勉強をしなくてはいけない。とはいえ、強制力があまりない中、そんなにがっつり勉...

  • 家庭での英語の話

    英語での取り組みといっても、あまり書くことがなくてブログの記事にしづらいのだが、この1年間ぐらい、家庭で英語がらみで何をやっているのか書いておこう。 おそらく時間的に一番長いのはYouTubeだろう。小学校6年生~中1ぐらいで日本のYouTuber(フィッシャーズとか)を見たり、...

  • 塾(東進)の話

    今回は、 去年の9月から通い始めた東進 の話。 数学の講座に限定して無料で受けられる数学特退制度というのを使っており、映像授業だから決まった曜日に授業を受けるわけでもないので、かなり適当に使っている。 2月から新年度ということで一度面談をした。担当の方が交代したのもあって、積極的...

  • とくに何事もなく中3の日々が過ぎていく

    前回の更新から一か月以上空いてしまった。中3になったが、高校受験がないということもあって、特に特筆すべきこともない穏やかな日々を過ごしている。 6月に入って、ようやくクラブ活動が再開した。なおのクラブは文科系でもともと週2回しかなく、ちょろっと活動して終わり、ぐらいのものだが、そ...

  • 最近の英語での読書

    この前、なおの 英語での読書の記事を書いて から1か月ほど。 あれから読んだのは2冊だけ。 一つ目は、映画化もされたレディ・プレイヤー1の続編。続きが出たと聞いてなおは興奮気味で、一気に読んでしまった。 もう一つは、ノンフィクションで人間の心理に関するもの。私の趣味で、ノンフィク...

  • 進級と新型コロナ対策と

    新学期が始まったころは、新型コロナの影響も大したことはなかった。もちろん通学時はマスク着用だし、クラブ活動なども影響を受けていたのだろうけれど、さあ、あっけなく中学校の最終年度が始まった。 のだが、あっという間に関西での感染数が爆発し、なおの中学校も感染対策の「ステージ」 なるも...

  • 親子英語っ子の模試の成績は

    去年の9月から東進に通い始めて、模試を受けるようになった。だいたい2か月に一度のマーク式の模試を受けることが推奨されているようだ。一度、申し込むタイミングがなかったので、次は受けないのかな、と思っていたら、当日電話がかかってきてびっくり、ということがあった。 親子英語をほぼ卒業し...

  • 近況など(5) 最近の英語の続き

    前回は、読書の話しかしなかったので、それ以外について書いておこう。まとめ的な記事なので、今まで書いてきたことばかりになるのであしからず。 まずは中学校の話。英語の授業はネイティブの先生によるオールイングリッシュの授業。教材はインター向けの英語の教科書と、小説の2種類になり、時間数...

  • 近況など(4) 数学の家庭学習

    今回はこの2年間ちょっとの家庭学習+αでの数学のまとめと現状を書いておこう。こんなまとめ記事もあった( 中学校を家庭学習だけで乗り切る(2):数学編 )。 中学数学の予習を始めたのは、受験勉強中の小6の秋から。中学受験の勉強を家庭でやっていると閉塞感があるのと、なおが希望したので...

  • 近況など(3) 国語の家庭学習

    今回は、国語の話。 国語は、学期中は教科書準拠の問題集をやったり、漢字をやったりするのがメインだった。教科書の新出漢字は一応定期試験に出るのだけれど、授業中には扱わなない。代わりに、別途渡された漢字の副読本(漢検対応)から毎週小テストが行われる、というスタイルになっている。 これ...

  • 近況など(2) 現在の英語での読書

    今回はこのブログのメインテーマ、英語について。 最近は日本語のライトノベルというか、ウェブ小説ばかり読んでいて、自発的に英語を読むことはなくなってしまった。しかたがないので、英語での読書も1日10分でもするように声をかけている。 最近はまったのはこちら。量を読まなくなったので、教...

  • 近況など(1) 中学校での様子

    気が付いたら3か月ほど更新が飛んでいる。しっかりと記事を書こうとすると腰が上がらないので、適当に記録のつもりで書き散らかしておこう。 今回は近況報告パート1ということで、なおの中学校の様子など。 なおの中学校は長期休みが長い。3月上旬に定期試験が終わったら、もう春休みだ。3学期は...

  • 2020年も終わり

    最近はネタがないというより、更新のモチベーションがなく……。記事を読んでもらって参考にしてもらおう、という意欲がわかないからだろう。 12月の2週目から冬休みのなおは、毎日だらだらとYouTubeとビデオゲームの日々だった。ただ、10日間ほど前に持病の手術のために入院した。これは...

  • 1か月に2回の更新を維持できるか:冬休みに突入

    はっと気が付いたら2学期も終了! なおの学校はもともと休みが長い。春に休校した分も少し夏休みが短くなった程度でカバーして、冬休みは通常通り。ということで、もう2学期が終わってしまった。 先週は試験期間だった。 中学校生活も2年目で、定期テストでもどのような問題が出るかわかってきた...

  • 気がついたら、ブログの記事を書くのを忘れている

    一番のポイントは、書くことがない、ということだろうか。 英語に関しては、最近はKindleで本を買うことも減っている。これは少し改善した方が良いのかもしれない。今までみたいに毎週のように新しい本を、というのではなく、月に1冊ぐらいでも良いか、と感じている。 それ以外の家庭での取り...

  • 最近、英語の読書が減ってきた

    中1の頃と比べると、最近は英語の読書に使う時間が減ってきた。代わりに、日本語のライトノベルやWeb小説ばかり読んでいる。 今月、久々に購入した洋書はこちら。Rick Riordanの新作で、Trials of Apolloシリーズの5冊目になる。この作家さんは外さない。 もう一冊...

  • 大学入学共通テスト、2025年からの再編

    まだ検討案の段階だけれど、2025年からの大学入試がどう変更されるのか、発表された。2022年度から高校のカリキュラムが変わるので、それに対応したものだ。 「大学入学共通テストの再編案 「情報」新設へ 2025年から」 なおの高校入学は このカリキュラム変更の年度 で、大学入試も...

  • 中学生活、慣れたがゆえの

    この前入学したばかり、と思っていた中学校ももう半分が過ぎた。 一年生のときと違って、今はそれなりに親しい友人もできて、様々な行事もそれなりに楽しめているようだ。 が、一方で、学業面での弛みがひどい。 まず、1年生のときは一応しっかりやっていたノート取り、特にプリントが配られて、埋...

  • 中間テスト2週間前

    なおの中学校はあまり宿題がでない。国語で毎週漢字テストがあるのでその練習をする他は、英語で不定期に作文や発表の準備があるぐらい。 定期試験の前には、他の教科の宿題も出る。数学と理科は、配布されている問題集から指定されたページを解く。社会はノートまとめ。 定期試験の準備に関しては、...

  • 中学校の文化祭!

    なおの中学校では、今日が文化祭。今年は新型コロナの感染予防ということで、すべての演し物が映像になった。 1週間ぐらい前から短縮授業になり、午後の時間を使って、クラスで準備をしていたようだ。 なおの中学校は、こうした生徒が楽しめるようなイベントや行事にしっかり時間をかける方だ。こう...

  • 1学期、学校での学習意欲が薄れた問題

    記事を書くタイミングが遅くなったが、中学2年生の1学期について。 今年の1学期はかなり特殊で、6月中旬までは自宅学習で、登校が始まってからすぐ中間テスト。このときの成績は1年生のときと同じぐらいで、まあまあ。 その後、1ヶ月ほどですぐに期末テストに。こちらの結果は、国語と社会が本...

  • 夏休みの宿題は

    少し遅くなってしまったが、夏休みの記録を残しておこう。 なおの中学校の夏休みは、近隣の学校と比べると長めで1ヶ月間。ただ、それでも例年より短いせいか、宿題は少なめだった。 英数国の3科目だけ。 国語は読書感想文と、修学旅行の調べ物学習。旅行先の長崎について調べる、というもので、な...

  • 東進に通い始めた話

    以前書いた ように東進に通うことにした。中学生で塾通いというのはちょっと早いかな、とも思うが、学校帰りに寄れるし、比較的自由な時間に通えるので、時間的な負担はあまりないはず。本人も積極的だ。 ちなみに、なおが通うのは、実際に教室で講師から授業を受ける「東進ハイスクール」ではなく、...

  • 中学2年生夏の英語

    親子英語ブログのはずなのに、最近英語についての記事がない。ひとまず、現在の我が家でのなおの英語の取り組みについて、現状報告をしておこう。 まず学校からは夏休みの宿題が出ている。本を一冊紹介する"Creative Book Report"を作りましょう、というもので、スケッチブック...

  • 中学生なおの夏休み

    あまり書くべきことはないのだけれど、何年か後に読み返したら良い記録になるかもしれないので、夏休みの過ごし方について書いておこう。 まず、コロナ禍を理由に、今年の夏は何もせずにエアコンの効いた室内にがっつり引きこもっている。 家庭学習は、朝に30分ほどと夕方に30分ほどで最低限。や...

  • 数学の予習、チャート式だけでは無理!

    なおの数学の予習だが、現状理解度が十分とはいえないけれど、2次関数・不等式のあたりを終えたので、次は三角関数へ。 ここで、改めてチャート式の問題集だけで予習を進めていくのは無理だとはっきりした。 こんなこともあろうかと、と この前購入した参考書 も併用しているが、もう少し解説と基...

  • 期末テスト&夏休みに突入

    このあたりの小中学校はまだ学期中のようだが、なおの中学は一足早く夏休みへ。 期末テストの週は、ゲームの時間とテスト勉強の時間が半々ぐらい。毎日、2時間テストがあり、帰宅してからちょっと勉強してゲームして、の繰り返し。中学2年生としては大丈夫なのかなあ、と思うが、他の家庭ではどうな...

  • 東進の数学特待制度を検討中

    この前受けた全国統一中学生テストの結果はどうということはなかったが、点数の基準を超えていたせいか、東進から「 数学特待制度 」が利用できる、というダイレクトメールが届いた。 この制度は、利用している、という体験談をブログなどで見ることがあって、とても気になっていた。特待制度と...

  • あっという間に期末試験直前

    登校が始まってから1ヶ月ほど。あっという間に定期試験で、夏休みだ。 新型コロナウイルスで浮き足立っているのもあって、定期試験は、ほとんど対策が出来ていない。毎日、夜の勉強で国語、理科と社会は試験範囲のワークをやっているがそれぐらいだろうか。 市内の中学校は、夏休みが10日...

  • 高校数学1に苦戦中

    中学数学の予習では、単純に問題集の例題をやって、たまに解説して、演習問題を解いて、というスタイルでそれなりにマスター出来ていた。 この前受けた全国統一中学生テストでは受験部門を受験して、一応偏差値60オーバーだったので、それなりに学力はついているはずだ。 4月から始めた数...

  • 授業が始まって2週間

    気がついたら、前回のブログ記事から2週間。ネタがないので、無理矢理気味にやる気を出さないと、つい更新が途絶えてしまう。 先週は、新型コロナで延期されていた全国統一中学生テストを受けてきた。今回は受験部門で挑戦。ところが、テストを受けるのは久々で、時間配分を間違えた、とのこと。...

  • オンライン授業もそろそろ終了

    なおの中学校は来週から再開になる。ゴールデンウィーク明けから始まったオンライン授業も、今週で終わり(のはず)。 最初は手探りで始めたらしく、プリントを配るだけのような感じだったけれど、だんだん動画の配信が増え、なおの平日も忙しくなっていった。 オンライン授業はどの授業もい...

  • Prop swtich

    休校中、毎日何時間もYouTubeを見ている姿を見ると、子育てをどこで間違えたのだろう、とがっかりしそうになる。 が、これは育て方ではなくて、個性だ、と考えることにしている。 それはともかく、なおが最近はまっているのが、漫才のNON STYLE。YouTubeで見られる分...

  • 今になって活きてきた!中学で元素を学んで

    買ったのは6年前。当時、 小学生向けの元素についての図鑑を購入した ときに、後から購入していたのだった。この本自体は、話題になった有名な本だし、知っている人も多いだろう。 小学生向けの元素の図鑑本はそれなりに眺めたのだが、こちらはさすがにまだ早い、ということで本棚にしま...

  • オンライン授業開始後、2週間

    私の方は、引き続き自宅勤務、なおはオンライン授業、という状態でもう一週間経った。特に、どうということはない、何も起こらない日々だ(笑) 最近気になっているのは、9月入学の話。 現小1から高3までの授業時間数不足を補うために政府が検討している案のようだが、実際に実施されると...

  • オンライン授業開始後、一週間

    先週の月曜日から始まった中学校のオンライン授業も一週間が過ぎた。課題が出るだけなので、オンライン課題といった方が近いが、4月に出された課題と違って、数日おきに提出が求められるのが違う。 前回 は国語、理科、英語の課題について書いた。その後、国語は追加がなかったが、理科は2種類...

  • 中学のオンライン授業、開始

    とりあえずは休校、という扱いだった中学校だが、さすがにこのタイミングで授業を始めないと、授業時間数が確保できない、ということでオンライン授業を始めた。 オンライン授業といっても、リアルタイムでZOOMなどを使うわけではなく、オンデマンドでプリントや映像を配布するスタイルなので...

  • 中学入学後の英語、詳細を紹介

    以前、 中学入学後の英語の家庭学習についてちらっと書いた が、丸一年経ったことだし、今回はもう少し詳細に、何をどれだけやったのか記録しておこう。 *** 学校の授業はさておき、自宅での取り組みは、勉強としてやっていたのは語彙ワークのみ。 毎月の記録に書いているとおり、我が...

  • GWに突入!休校延長で、なおはハッピー

    なおの中学校から、休校中の課題が出てから2週間ほど。 なおの平日の日課は、7時起床。少し漫画やら動画やらビデオゲームやらを楽しんで、朝ご飯を食べて、9時に勉強開始。 以前書いた計画 の1時間目に取りかかる。漢字に加え、数学の問題集、国語の文法か問題集、社会のノートまとめ、理科...

  • 映画化もされた、カジュアルに読める中学生向けのSF

    今回購入した小説は" I Am Number Four"。2011年に映画化もされたらしいがまったく知らなかった(邦題は「アイ・アム・ナンバー4」とそのまま)。 超能力SFもので宇宙人と戦うらしい。なおが好きそうな感じだな、と思ったら見事にヒット!BLは4.4なので、小4でも...

  • 高校数学の予習の進め方

    4月からの自宅学習では、数学は高校入試の問題と、数学ⅠAを平行して進めている。 とりあえずは 「基礎からのチャート式」を購入して 、あまり何も考えずに始めたのだが、さすがに難しい!中学数学とは違うステージの難しさだ。 高校向けのチャート式は難易度が違うシリーズがいくつか出...

  • 課題が出てから1週間:マスクを作ったり、冷蔵庫について調べたり

    中学校から課題が出て から、1週間が経った。 それまでは、自宅でやる、となるとどうしてもワークのようなお勉強ばっかりだったのだけれど、課題が出てからは、当然そちらに取り組むことに。 ワークをやる課題もあるのだけれど、ほんの一部で、多くは調べたり、まとめたり、レポートを作成...

  • 数学の自由研究

    一ヶ月お休みになったなおの中学校から出た面白い宿題のひとつが、数学の「自由研究」。理科なら分かるが、数学で、とは思いもよらなかった。 中学1年生で学んだことを掘り下げて、という制約付き。どうするのかな、と聞いてみたら、アメリカ滞在中にNetflix(?)で見たテレビ番組「 M...

  • いつかは見に行きたい!Cirque du Soleil

    今、アート・エンターテイメント業界が苦境の中、無料でコンテンツを公開してくれているところがいくつもある。 この前は、ずっと気になっていたCirque du Soleilのショーの完全版がYouTubeで公開されていたので、家族でゆっくり視聴してみた。 この騒ぎが収ま...

  • 休み中の課題が出た

    とりあえずこの一ヶ月はオンライン学習などはなく、家で課題を進めるだけになる。 課題の中身はなおの学校らしくて、どの教科も基本は、調べ物やまとめ、作品作りなど。 英語は、歴史的な出来事についてオンラインで調べてレポート。さらに、短編を読んで感想を書き、YouTubeで動画を...

  • 我が家のホームスクールチャレンジ!教育に全力でいこう

    なおの中学校はゴールデンウィーク明けまでお休みになった。オンライン授業で登校の代わりにするわけではなく、休校らしい。 授業日数はどうするのか、だが、どうやら夏休みを短縮して対応するらしい。もともと2ヶ月ぐらいある夏休みなので、まだ余裕だ(笑) 先が見えないこのご時世だから...

  • 春休みが終了、でも…

    もともと一ヶ月ぐらいの予定だった春休みがとうとう終わった。今日の登校日の後はまた一ヶ月、休校になるのだが、とりあえず一区切りついた気分だ。 この一ヶ月での家庭学習はほぼ予定通りに進められた。 数学は中学数学の演習問題に挑戦して習熟度を上げ、後半は高校数学にもチャレンジ!高...

  • いきなりホームスクーリングが本格的に

    関西圏では感染者の爆発的増加が見込まれる状況で、このまま電車に乗って毎日学校に行かせるのは不安どころではないな、と思っていたのだが、無事(?)、GW開けまで休校になった。 その先はまだ読めないが、少なくとも一ヶ月は自宅学習になるので、親子でどれだけ出来るか、挑戦してみたい。 ...

  • なおの英語読書と日々の生活

    なおは、最近は、ネットでフリーで手に入るウェブ小説(いわゆる「なろう小説」)ばかり読んでいる。読んでいるのは、人気が出てアニメ化したりコミック化したものばかり。一応電子書籍に変換して、Kindleに転送してから読ませている。 ちなみに、今のお気に入りは「 盾の勇者 」。 ...

  • 英検の過去問をやってみたら、大幅点数ダウン?

    時間がたっぷりある春休みがチャンス、ということで英検の過去問に再度取り組み始めた。 最後に英検を受けたのが1年半前。もう英検は卒業した、ということで気にせずに過ごしてきたのだが、ふと気になって無料で手に入る過去問をやることにした。 まあ、家庭学習でずっと続けているWord...

  • 中学校を家庭学習だけで乗り切る(2):理科編

    一年間の家庭学習を教科ごとに振り返るシリーズ、今回は理科について。理科の場合、定期試験対策が中心だが、一応大学受験も視野に入れて計画した。 まずは、定期試験対策だが、これは学校から配布された問題集、「新中学問題集」をこなし、一応試験前には授業のノートを見るぐらい。 さらに...

  • 我が家も書くことがあまりない

    コロナウイルスのせいで、自宅勤務が増えたため、なおの勉強を見てやる時間は増えたけれど、それ以外はお出かけの予定がなくなったぐらいで、極めて平穏な日々を過ごしている。 勉強もまあ、順調と言えば順調だ。 漢字は、復習してみると1年生で習ったはずの漢字をかなり忘れているので、や...

  • コロナウイルスと対数と

    なおはかなりのインドア派なので、このコロナウイルス騒ぎで自主的に引きこもっていても、あまりストレスを感じていない。 結局、午前中は 以前書いた内容で勉強 したり、のんびりしたりして、午後は動画とゲーム三昧、という生活を続けている。 学校からの宿題や課題はまったくないが、や...

  • BrainPOPが期間限定で無料!

    コロナウイルスの影響で、国内外のいろいろなネットを使った教育サービスが無料になったりしているが、今までピンとくるものがなかった。 が、ここで BrainPOP が30日間無料で使える、という情報が! BrainPOPは我が家でも散々使ったサービスだ。 低学年用のBriai...

  • Khan Academyの休校対策スケジュール

    オンライン・ラーニングサイト、Khan Academyが休校になって自宅待機している子どもたちのために、 "Khan Academy schedules for school closures" なるスケジュールを出している。 要は、学校はお休みだけれど毎日同じスケジュールで...

  • 中学校を家庭学習だけで乗り切る(2):数学編

    さて、今回は数学編だ。なおの学力は凸凹で、国語は苦手だが、数学はかなり得意教科、というのが大前提になる。 数学は完全に予習で、かつ問題集を見て解いていくだけ、というストロングスタイル。間違えたときはちょっと説明することもあるが、解説を拒否することも多い。 最初に使ったのは...

  • 中学校を家庭学習だけで乗り切る(1):国語編

    中学受験のための勉強を家庭学習で済ませたせいもあるのか、なおは塾というものに対して拒否感が強い。 もともと勉強好きではないので、教室で椅子と机に縛り付けられて勉強させられるなんて、まっぴら、という感じだ。 長期休みのたびにチラシで塾の無料体験を見るのだが、断固拒否。ちなみ...

  • 大学入試の戦略を練る(3) 推薦入試の可能性

    今回は推薦入試の可能性について。 なおの場合、学校の成績があまりよろしくないので、推薦入試は分が悪いと思っているのだが、一応可能性について考えておく必要がある。 昔は、推薦入試というのは私立大学ばかりで、国公立大学はすべて一般入試だったのだが、時代は変わりつつある。現状で...

  • 長い春休みの過ごし方~勉強以外で

    一足早く春休みが始まって、なおが一日中家でゴロゴロしている日々が始まった。 まあ、なおの場合、コロナウイルスの流行などなくても、外に出ないので、あまり変わらない、ともいえる。 とうとう、自分の小遣いでNetflixを契約して、一日中アニメ三昧。 今は、日本のアニメを日...

  • 大学入試の戦略を練る(2) 一般入試対策

    今回は、大学受験で一般入試、つまり一発勝負の学力試験を受けることを想定して、中学生の今から何ができるか、という話になる。 一応、理系受験を想定して話を進めよう。 まずは、効率化のために科目を選ぶ。 これは当然、大学で何を学ぶかによって変わってくるが、なおの現在の希望の...

  • 長い春休みの過ごし方

    元々予定されていた長~い春休みだが、コロナウイルス騒ぎのせいで、日本全国の小中学生が同じように自宅で長時間過ごすことになってしまった。 我が家には何か影響があるわけではないのだが、ちょっと不思議な感じだ。 ちなみに、春休みの勉強の予定はこんな感じになっている。 国語:...

  • 北海道スキー旅行と定期試験

    この3日間、職場の同好会で北海道のキロロにスキー旅行に行ってきた。今回はなおは参加せず、私だけ。 泊まったホテルはトリビュート・ポートフォリオホテル。何でもタイ資本だそうで、ホテルの雰囲気は、まさに外国。客も従業員も多国籍で、日本ではないようだった。 滞在中に知事が「緊急...

  • 大学入試の戦略を練る(1)

    非常に大きなテーマなので、少しずつ書いていこう。 まずは大きな方針から。 理系か文系か、国公立か私立か、推薦か一般か。 なおの場合、コンピュータ・サイエンスが現在の希望なので、理系。すると、やはり国公立の方が良い。 ここまではあまり考える余地がない。 問題は推...

  • 後1週間で定期試験

    気がついたら、なおの中学校での一年間が終わろうとしている。 定期試験まで後1週間しかない。3月の最初の週にすぐ試験で、終わったら春休み。私立中学校がどこも同じかどうかわからないが、なおの学校は特に休みが長い。春休みは1ヶ月以上ある。 1月と2月は入試のための休みやら、学年...

  • 中学校の授業でSDGs

    なおの学校では、国語の授業は教科書を学ぶ曜日と、表現活動を行う曜日に分かれている。 今、表現活動の授業でやっているのは、SDGsだそうだ。 班に分かれてテーマを決め、ディスカッションをしたり、報告をしたりするらしい。 冬休みの宿題はSDGsに関する調べ物だったので、な...

  • 多読の予算、中学生編

    12月に、数ヶ月分まとめて読書記録を書いてから、2ヶ月ほど。英語での読書はあまり進んでいなかった。 今まで読んできたシリーズ、Brandon MullのDragonwatchの最新作を一冊。 Brandon Mullは、一年ほど前に読んだ ようだ。このシリーズはブログの記事に...

  • 我が家の家庭学習のデジタル化

    中学受験のときも、今もそうなのだけれど、結局、家庭学習は問題集、つまり紙と鉛筆スタイルが中心になっていて、オンライン学習アプリのようなものは使っていない。 スタディサプリも試してみたけれど、そもそもビデオを見るのを嫌がる。特に数学では、中学受験でそれなりに高度な勉強をしていた...

  • スキー旅行に行ってきた

    中高一貫校は、中学の入試やら高校の入試やらで、3学期にかなり休みが多い。親子でスキー旅行に行きたい我が家にはありがたい、ということで泊りがけでスキー旅行に行ってきた。 週末や連休はどうしてもスキー場が混むし、値段も上がるので、平日に行けるのはとてもありがたい。私の仕事の都合さ...

  • 課外活動がちょっと忙しくなってきた

    なおがまず最初に始めたのは、英語でディスカッションをする部だった。週2回だけど、少なくとも1回参加すればよい、といったゆるゆるの部活だ。 2学期の途中までずっとこれだけだったのだが、部活があると夜7時過ぎに帰宅することになるので、それでもそれなりに大変そうだった。 この部...

  • コストパフォーマンス最高のミニタブレットPC

    なおが2学期から始めたコンピュータ部は、いろいろなことをやるクラブらしい。先日は高2の先輩とロボットコンテストにも出かけてきた。 週に2日しか活動しないが、学校でロボットをプログラムしたりするのに、パソコンが必要かも、という話になった。とりあえず、6年前に購入したモバイルPC...

  • Khan Academyで数学とコンピュータ・サイエンス

    高等教育がオンラインでどこからでも受けられる、というMOOC (massive open online course)が流行ったのはいつだろうか。 当時言われたような、「既存の大学を置き換える」という主張をする人はいなくなったが、今でも数多くのサービスが存在している。 中...

  • プログラミングの練習(5):C++に挑戦

    情報オリンピック絡みで、記録を残しておく記事第5段、今回はプログラミング言語のC++導入編。 情報オリンピックの本選では、仮想PCプレイヤーでLinuxを走らせるそうだ。我が家でもやってみたが、仮想PCの起動が重くて少し時間がかかるし、もっと手軽に、ということで、Window...

  • 1月の家庭学習まとめ

    冬休みが終わったと思ったら、もう1月も終わり。時間の経つのがあっという間だ。 数学:スタディサプリ・ 「パワーアップ演習」 国語:漢字・国文法・教科書ワーク 理科: 「中学定期テストの対策ワーク 理科中2」 、「新中学問題集 理科2」 数学のスタディサプリは、「大...

  • 数学の学習、急ぎすぎた弊害は

    それはすばり、計算力の不足! 実のところ、この傾向は中学受験のときからあって、一番簡単なはずの最初の計算問題でポロポロ点を落としていた。 決して良い傾向ではないのだが、限られた勉強時間を他のことに使っていたため、なんともならず。 そして、中学数学の勉強を促成栽培のごと...

  • プログラミングの練習(4):アルゴリズムを学ぼう

    情報オリンピックに出よう、という場合に必要になるのがアルゴリズム。 高度なプログラミングテクニックが求められるのではなく、条件分岐やループといった初歩から始まって、再帰や分割統治法、動的計画法といったあたりを使いこなす必要がある。 なおが使ってきたのはPythonなので、...

  • 計算ミスが多すぎる!数学の話

    なおの中学数学の家庭学習は順調といえば順調で、「基礎からのチャート式」シリーズと「STEP演習」シリーズを使って、一通り終わらせた。 公立中学の定期試験問題レベルであれば、なんとか対応できるレベルまでたどり着いた(ミスは多い)。 この後は、入試レベルの問題演習に取り組まな...

  • コンピュータクラブのイベントに

    2学期から始めた、なおのコンピュータクラブは、なおの話を聞く限りでは何をしているのか、いつもよくわからない。 なおの説明だと、ふだんはパソコンでゲームをデザインして遊んだりしているらしい(昔よくやっていた、 Gamestar Mechanic のようなものらしい)。 だが...

  • いきなり学年閉鎖

    LINEでインフル報告が飛び交っていたのが先週末。 なおは、これは絶対学級閉鎖が来る!とワクワクしていたのだけれど、見事予想的中!今日の午前中で学年閉鎖が決まって早退してきた。 なんとクラスの半分以上が欠席だったそうだ。 明日から三日間は休みになる。この時期に三日間も...

  • 冬休みの宿題が終わっていない!?

    先週の火曜日が始業式で、水曜日から授業だったのだが、なんと!冬休みの宿題でやり損ねていたものが判明した。 Google Classroomでオンラインで指示があったもので、私はあえてチェックしていなかったのだが、なおは完全にすっかり忘れていたようだ。プリントで渡された他の宿題...

  • メリー・ポピンズ リターンズ!

    映画館で上映されていたのは知っていたけれど、そのまま放置していた「メリー・ポピンズ リターンズ」を、冬休みにレンタルで見た。見た、といってもなおとママだけで、タイミングが合わず、私は見ることができず。 前作にあたる「メリー・ポピンズ」はなおにとって非常に思い入れのある...

  • 情報オリンピックの賞状が中学校に届いた

    この前挑戦した情報オリンピックだが、本選に出られなくても「敢闘賞」になるらしく、中学校に賞状が送られてきた。 なおは先生から、全校集会で賞状を受け取るかどうか聞かれたそうだが、お断りしたそうだ(笑)。いつか、本選に出ることができたら!だそうだ。 実のところ、プログラミング...

  • 中学校での学習に対する考え方その2

    その1 では、主に大学入試への準備という点から考えてみた。 当然のことだが、中学校での勉強は、大学入試のためだけにやるのではない。 まずは、全科目が、義務教育で身につけるべき最低限の教養である。基本的には、先生に言われたように、5段階で4を目指していく(実現可能とは言って...

  • 中学校での学習に対する考え方その1

    以前、 なおは理系だ、というような話 を書いた。そのときに、文系・理系という分け方は日本ではよく使われるが、あまり実質的ではないのではないか、といったようなご指摘をいただいた。 私もそのとおりだと思う。文系・理系というのは、大学入試で必要とされる科目群を考える時のガイドであっ...

  • 明けましておめでとうございます

    今年は帰省して関東の実家にいる。 大晦日の夜は、みんな先に寝てしまったので、なおは一人でスマブラをしたり、タブレットでゲームをしたり、紅白や動画を見たり。日付が変わるまで、一人で楽しんだようだ。 元旦の今日は、妹一家も集まってずいぶん賑やかに、のんびり過ごしている。 ...

  • 2019年なおろぐ5大ニュース

    ブログ記事にしたこと限定ではあるけれど、5大ニュースとして今年のなおの教育についてまとめてみた。 5. 情報オリンピックに挑戦 今までもずっと続けてきたことだけれど、なおのコンピュータへの関心を何とかビデオゲーム以外にも向けてやろう、と思って、プログラミングに親子で挑戦し...

  • 冬休みの家庭学習と12月の家庭学習まとめ

    期末テストが終わってから、なおは自宅でのんびりしている。なおの休日は、基本家から出ず、ゲームと動画と読書。 冬休み中も家庭学習は続けているが、量としてはたいしたことはなく、以下の「セット」を朝晩やって、後は一日の予定に応じて、学校の宿題をしたり。 数学:「STEP演習中...

  • 親子英語と中学校入学後の英語についての私見

    親子英語の「成果」として何を求めるか、と考えた場合、やはり中学校入学後以降の英語の学力なり、成績なり、と考える人が多いのだろう。 我が家の場合では、その時々で英語でのビデオ視聴なり、読書なりが楽しめれば、それでいいのであって、その上で半年や一年程度の海外滞在でも現地校で不自由...

  • 期末試験の成績と2学期の成績

    もうとっくに冬休みに突入しているが、期末テストの結果が返ってきた。結果はこんな感じだった。 国語 ↑↑ 数学 ↑ 理科 ↓ 社会 ↓↓ 国語は、意外にも得点アップ。平均点を大幅に超えて上位20%ぐらいに入っていた。対策としては、今回の範囲である古文・漢文の配布プ...

  • プログラミングの練習(3):あくまで趣味として

    前回プログラミングについての記事を書いてから半年( その1 、 その2 )。なおが使っているパソコンで Pythonのプログラミング環境 を整えたので、後は、 情報オリンピック なるコンテストの公式サイトで過去問に挑戦することにした、という話だった。 この半年は、主にPyth...

  • 全国統一中学生テストの結果の話

    結果をもらってきたのはずいぶん前だけれど、記事を書くのを忘れていた。 良かった数学は前回より少し上がり、悪かった国語は下がる、というよく分からない結果だった。数学と国語の差がすさまじく、なんと偏差値で30ほど差がある。英語は一問間違えだった。 結果が返ってきてから、国語の...

  • 2学期に読んだ洋書の記録と最近の読書スタイルと

    最後に読書記録を書いたのが8月。4か月ほど空いてしまった。 9月に読んだのは Erin HunterのWarrior Catsシリーズ 1冊。ほとんど読み終わったと思っていたが、なぜかこれが未読だったようだ。読み始めたのは 3年ほど前 。小学校高学年向けの児童書だ。BL 5....

  • 最近のお気に入りはStudio C

    この1か月ほど英語での読書が減っていて、家にいてもゲームと動画ばかり。 動画は、つまらないゲーム動画を見ていることがほとんどだが、こんなYouTubeチャンネルを見つけてきた。 アメリカのユタ州で作成されているテレビ向けのコメディだそうで、YouTubeに公式チャンネ...

  • 10月・11月の家庭学習まとめ

    2学期に入って、家庭学習がどうも惰性になってしまっているので反省。 数学: 「チャート式基礎からの中学3年数学」 「STEP演習中学数学3」 国語:漢字・国文法・ 「作文力・学力の超基礎書く力をつける―ひぐち先生の書きことば塾」 ・教科書ワーク 理科: 「中学定期テスト...

  • 中間試験の結果と期末試験の準備と

    最近、ネタもモチベーションもなくてブログの更新がご無沙汰気味だ。そういえば、中間試験の結果も書くのを忘れていた。 まあ、改めて記事にするような新しい情報はなくて、1学期の傾向そのまま。数学はほぼ満点(少しミスあり)。理科は物理分野がとても良くて、生物分野が今一つ、あわせるとま...

  • BUFFALO BUFFALO BUFFALO BUFFALO BUFFALO BUFFALO BUFFALO

    なおがどこかから見つけてきたフレーズがこちら。 Buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo. なんと単なる単語の羅列ではなく、意味が通る文章になっているのだとか。日本語での解説はこのリンクが詳しい( ht...

  • 2022年度からの高校の学習指導要領の改訂について

    将来の大学入試がどうなるか不透明な今、2022年度、つまりなおが進学する年から高校の学習指導要領が変わる、という話を改めて調べている。 NHKのこの解説記事 が分かりやすい。 大きな変化があるのは社会で、公民分野では、「公共」なる科目が必修になるそうだ。また、現在は世界史...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおぱぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおぱぱさん
ブログタイトル
なおろぐ〜毎日、気楽に親子で英語〜
フォロー
なおろぐ〜毎日、気楽に親子で英語〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用