今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
週末 釣りに行ってきました。 デリー近郊で釣れる場所があまりない状況なんです。新規開拓で、地図を見て川沿いに走ってみました。なんか、雰囲気が良さそうな場所です…
アパートの敷地内で見つけたのは…ヘビの抜け殻最初はおっかなびっくりだった子供達も、最後には奪い合うように取り合ってました。 一緒にいたお母様方は少々遠巻きに(…
出張先のチェンナイ空港ですこのような表示がなされていました。This is a Silent AirportNo Boarding Announcements…
チェンナイからです。 これはチェンナイに限らずたまに見かける光景なんですが…分かります? 目の前に2台のリキシャ―実は後ろのリキシャ―の運転手が、前のリキシャ…
チェンナイでの光景です。 ちょっと車の流れが悪くなったな…と思ったら目の前にはカモの行列!! 次から次へとやってきます。あっという間に我々の車の周りはカモだら…
チェンナイのホテルにて 夕食のビュッフェには日本食もありました。あまり期待せずに除いた所、巻き寿司もあるよう。YASAI SUSHI (野菜寿司)の隣に並んで…
バンガロールでのお話し。 今回、ホテルが市外から離れていたので、市街地でお酒を買っていこうと酒屋によりました。 バンガロール市街には、グルガオンでも見られない…
最近、車移動が多い私… グジャラートからグルガオンに戻ってきた土曜日、その次の月曜日はバンガロールに出張だったのですが… その翌日、バンガロール から チェン…
出張先のホテルで同僚と朝食を食べているときの話… この同僚は会社でもかなり上層にいるインド人で育ちもかなりいいんだろうな、という印象を受けます。 朝食のデザ…
10日程度のグジャラート滞在を終え…グルガオンに帰ります。 もちろん、来たときと同じく車で帰りますよ♪Google Map によると13時間半の旅路です(長い…
グジャラートでオシャレなレストランへ。 ここはとてもオシャレです。洗練されたインテリアガラス張りで外の景色が見渡せます。ルーフトップで外での食事も楽しめます。…
突然ですがこれは何でしょう?答えは蜂の巣です。 大きさは1m近く。表面はびっしりとハチで覆われていて小さくうごめいています。 嫌いな方、申し訳ありません(^…
グジャラートで釣りをしてたら…池で何かをしている人が。 「プージャか?」 と聞くと「そうだ!」と答える。 何か、宗教上の儀式のようです。 池にお花や、色粉、食…
今年の夏は涼しい!! … と言う記事(⇒ コチラ) を書いたばかりですが…グジャラートは暑ーい!! 天気予報を見ると…連日の40℃越え(^^; 明日、金曜日…
私が今いるグジャラートでは…グジャラティという言語が母語です。 挨拶は 「じゃいまたじぃ」 と言います。デリー周辺で「なますて」「なましゅか」と言うのと同じ…
待ちに待った日曜日♪♪朝から釣りに出かけます。朝日が美しいです。朝日に照らされた水面や、水生植物たちも美しい この日のテーマは…銀色のバイブレーションからの脱…
土曜日も出勤の私… でもね、出社前の1.5時間と、夕方1.5時間の合計3時間釣りに行きましたよ♪ 元気だねぇ~と言われるけど、釣りは疲れないですね(笑) 結論…
釣りをしてたら流れてきた人形思わず拾い上げる…顔が泥で汚れているのは仕方がないと思うんですが…何で胸に悔いが刺さってるわけ!??しっかり刺さっていますよ… ち…
グジャラート… デリーと比べると娯楽が圧倒的に少ないです。 まずは、お酒が飲めない。肉を食べられるところが少ない。日本人が楽しめる趣味的要素がある店が少ない。…
時系列が前後しますが… 今年のデリー近郊はとても涼しい。例年だと45度を超えてもおかしくない時期なのですが先週は25℃以下の気温もたびたび目にしました。 頻繁…
実はグジャラートに来ています。 以前と同様に(⇒ 過去のブログはコチラ) 、車での移動です。 コロナが明けてもグジャラートが近くなるわけもなく(笑)今回も13…
インド体験記 ~ International Jazz Day
ブログでも告知させて頂きましたが4月29日、30日と ライブで演奏させてもらいました。 4月30日が ”International JAZZ DAY” なので…
「ブログリーダー」を活用して、zaitonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
間が空いてしまいましたが…無事帰国しております(^^) インドの最終週、引っ越しやら送別会やらで身体に無理がかかっていたようで...日本に帰ってから3日間、…
2回目のインド生活4年9ヶ月が終わりました。日本へ帰ります!これまでお世話になりました。しばらくはまだかけていないインドの思い出を記事にする価値は思いますが、…
私の会社では社員食堂がありまして… 社員食堂の食事は毎日食べていたんですよね・じつは 、毎日2種類のカレーとご飯、チャパティみたいな構成で代わり映えしない、と…
送別会ラッシュの今週。こんなつまらない私のために送別会を開いてくれるなんて…感謝してもしきれません! 昨日は一度行ってみたかった、友人が住むシェアハウスに!手…
インドで一番美味しい料理それは私の友人のお母さんが作ってくれる料理。 もちろん、絶対的な味覚の話をしているのではなくまごころや雰囲気なども含めた満足度の話。と…
インド生活残り5日今日は引っ越しでした。 家族の引っ越しが終わっていたので、荷物は比較的少ないはずだったのですが…いやあ、意外とあるのね(^^;それでも日本人…
先日クルタを頂いたお父さんからもう一つ記念の品を頂きました。 彼の友人の絵描きさんに頼んで描いてもらった油絵です。トロンボーンを吹く私とコントラバスを弾く妻…
先日頂いたプレゼント。 友人のお父さんからクルタを頂来ました♪なんと、このクルタ、ラコステ製なんです!! これ、インドでしかないんじゃないのかな?着心地も抜群…
はい、送別会が続いております。 私の会社は比較的大きな会社でインド全土に拠点がたくさんあるんですよね。いまは各所を巡る度に送別会が開催される形で… まあ、嬉し…
インド生活残り8日!! インド各所で送別会を開いて頂いています。嬉しい限り… こちらはグジャラートでの送別会ですが…なんじゃこれ?(笑) 伝統的な衣装らしいで…
先日、インド人同僚にランチに誘われ…職場近くのローカルレストランへ この同僚、いつも私が知らないであろうメニューを提案してくれるので毎回ランチを楽しみにしてい…
インド生活も残り10日! ありがたいことに、送別会を開いて頂いています。今話題のNIPPONではダンディな友人と飲み会彼とは仕事での接点は殆どありませんでした…
いよいよインド生活も最終章! 何かインドの記念を、と考えていたのですが...ガネーシャなどの置物はすでにあるし… という事で、オーダースーツで仕立てることにし…
昨晩はインドで最後のライブでした♪場所はThe PIANOMAN New Delhi @Eldeco Centerボーカル+ピアノトリオ+4管(SAX3管と…
2日間のライブツアーでコルカタへ♪ コルカタは今では珍しいアンバサダーのタクシーがたくさん走っていますね。乗りたいとは思わないけど見てる分には興味深い(笑) …
コルカタでライブしてきました。 もともとは友人でスーパーラテンピアニストの Paddy がInternational Jazz Day 向けのイベントとして企…
実は本帰国まであと二週間!! いよいよ忙しくなってきました(^^; 今日はTwitter の友人から誘って頂き送別会を開いてもらいました。写真は最後の一枚だけ…
先日行ってきました。 ジャムセッションです!私もよくお世話になっているThe Pianoman では毎週日曜日にセッションを行っています。 しばらく行けてい…
今回の観光には、昔から知っているドライバーに同行をお願いしました。彼は、私が初めてインドに来た15年前からの付き合い。お互い年は取りましたが、会うたびに気さく…
今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
間が空いてしまいましたが…無事帰国しております(^^) インドの最終週、引っ越しやら送別会やらで身体に無理がかかっていたようで...日本に帰ってから3日間、…
2回目のインド生活4年9ヶ月が終わりました。日本へ帰ります!これまでお世話になりました。しばらくはまだかけていないインドの思い出を記事にする価値は思いますが、…
私の会社では社員食堂がありまして… 社員食堂の食事は毎日食べていたんですよね・じつは 、毎日2種類のカレーとご飯、チャパティみたいな構成で代わり映えしない、と…
送別会ラッシュの今週。こんなつまらない私のために送別会を開いてくれるなんて…感謝してもしきれません! 昨日は一度行ってみたかった、友人が住むシェアハウスに!手…
インドで一番美味しい料理それは私の友人のお母さんが作ってくれる料理。 もちろん、絶対的な味覚の話をしているのではなくまごころや雰囲気なども含めた満足度の話。と…
インド生活残り5日今日は引っ越しでした。 家族の引っ越しが終わっていたので、荷物は比較的少ないはずだったのですが…いやあ、意外とあるのね(^^;それでも日本人…
先日クルタを頂いたお父さんからもう一つ記念の品を頂きました。 彼の友人の絵描きさんに頼んで描いてもらった油絵です。トロンボーンを吹く私とコントラバスを弾く妻…
先日頂いたプレゼント。 友人のお父さんからクルタを頂来ました♪なんと、このクルタ、ラコステ製なんです!! これ、インドでしかないんじゃないのかな?着心地も抜群…
はい、送別会が続いております。 私の会社は比較的大きな会社でインド全土に拠点がたくさんあるんですよね。いまは各所を巡る度に送別会が開催される形で… まあ、嬉し…
インド生活残り8日!! インド各所で送別会を開いて頂いています。嬉しい限り… こちらはグジャラートでの送別会ですが…なんじゃこれ?(笑) 伝統的な衣装らしいで…
先日、インド人同僚にランチに誘われ…職場近くのローカルレストランへ この同僚、いつも私が知らないであろうメニューを提案してくれるので毎回ランチを楽しみにしてい…
インド生活も残り10日! ありがたいことに、送別会を開いて頂いています。今話題のNIPPONではダンディな友人と飲み会彼とは仕事での接点は殆どありませんでした…
いよいよインド生活も最終章! 何かインドの記念を、と考えていたのですが...ガネーシャなどの置物はすでにあるし… という事で、オーダースーツで仕立てることにし…
昨晩はインドで最後のライブでした♪場所はThe PIANOMAN New Delhi @Eldeco Centerボーカル+ピアノトリオ+4管(SAX3管と…
2日間のライブツアーでコルカタへ♪ コルカタは今では珍しいアンバサダーのタクシーがたくさん走っていますね。乗りたいとは思わないけど見てる分には興味深い(笑) …
コルカタでライブしてきました。 もともとは友人でスーパーラテンピアニストの Paddy がInternational Jazz Day 向けのイベントとして企…
実は本帰国まであと二週間!! いよいよ忙しくなってきました(^^; 今日はTwitter の友人から誘って頂き送別会を開いてもらいました。写真は最後の一枚だけ…
先日行ってきました。 ジャムセッションです!私もよくお世話になっているThe Pianoman では毎週日曜日にセッションを行っています。 しばらく行けてい…
今回の観光には、昔から知っているドライバーに同行をお願いしました。彼は、私が初めてインドに来た15年前からの付き合い。お互い年は取りましたが、会うたびに気さく…