コスモス(秋桜)
【コスモス(秋桜)】野草:キク科コスモス属花期:6月~11月別名:オオハルシャギクコスモスは春蒔き草花の代表種。性質強健で、日本人の好みに合う花として、日本中どこでも見られるほど普及しています。コスモスとはギリシャ語の「飾り」とか、「美しい」と言う意味。花弁の形が桜の花びらに似ている所から秋桜の和名で親しまれています。日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。景観植物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されています。◎2020年10月6日富山県にて写真16枚追加しました。砺波市夢の平にて◎2009年10月10日写真6枚。コスモス(秋桜)
2020/10/17 08:00