chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アートグリーンデコレーション

    今月のシーズンフラワーは、アーティシャルフラワー、いわゆる造花のグリーンマットを土台にして壁掛けを作る。土台となるのはユーカリマット(左)とボックスウッドマット(右)これをそのまま組み合わせてもいいし、切り分けて組み合わせてもいい。縦に使うのも横に使うのも自由。この日、同じアレンジをしていたのは私を含めて3人。みなさん、それぞれみんな違う組み合わせ方で作り始める。私は、と言えば・・・それぞれを半分に切って、交互に組み合わせることにこのままだとふにゃふにゃしちゃうので、段ボールに両面テープでワックスペーパーを貼り付けたものをマットの裏側にワイヤーで留める。このマットにビンを取り付けて、お花を生けるので、ビンを取り付けるための枠を作らないといけない。ワイヤーにグリーンのテープを巻きつけて、好きな形に組み合わせていく...アートグリーンデコレーション

  • 苔玉アレンジ

    暑い暑い毎日が続き、お花のモチも悪いこの季節・・・。例年のレッスンではブルー系のプリザーブドフラワーを使った涼しげなアレンジを作ってきた。が、今年はちょっと趣向を変えて・・・「苔玉」を使った和風のアレンジで「涼」を感じてみよう今回の花材は白グリーン系のこちら。赤くならないヒペリカム、トルコキキョウ、スプレーバラ、アワグリーンはソケイ花器はザルとガラスのお皿。こんな風にセッティング。オアシスを立方体に切った後、角を落として球形に近づいてきたら、手でこすってなめらかな球にする。結構大変・・・これに濡らしたモスをワイヤーをUピンにして留めていく。オアシス1/2本から私は中2個、小1個の苔玉を作る。どかんと大きいのを1個の方も、大小2個の方もいて、それはそれぞれ自由にしていい。苔玉をお皿の上に置いて、あとはお花を挿して...苔玉アレンジ

  • 紫陽花アレンジ

    6月のレッスンはこの季節に欠かせない紫陽花を使ったアレンジ前回の芍薬に続いて、2か月連続生花のアレンジだ。プリザーブドもいいけれど、やはり生花はアレンジしていてなんとなく癒される。旬の花ともなれば、癒され感もひとしおだ。今回はいつものようにオアシスは使わず、花器に水を張って生ける投げ込みアレンジ。こんな大小3つのガラスの器を使う。花材はこれ紫陽花は切り花とポットの株付のもの2種類。ポットの方は花を切り取ったら庭に植えてみよう。あとは同系色のラクスパーとデルフィニューム。これを3個の器にバランスを考えて生けていく。3個セットで飾るか、ばらばらに飾るかを決めてからアレンジしましょう、と先生がおっしゃる。私は玄関に3個セットで飾ろう、と我が家の玄関をイメージしながらアレンジを始める。大きい花器小さい2個投げ込みだから...紫陽花アレンジ

  • アンティークフレームアレンジ

    今回のレッスンは、ビタミンカラーのカーネーションを、アンティークなフレームに貼りつけていく、というものカーネーションがメインなので、母の日ギフトにも使えるフレームはちょっと渋めのグリーン系。花材は・・・スケルトンのカラーリーフと、ピック。そして、プリザーブドのカーネーション。メインはミルフィーユと呼ばれる色が交じったプリザーブドカーネーション。まずは、リーフの配置を試行錯誤・・・そのあと、リーフが完全に隠れないよう、そのほかの花材を配置してみる。ああでもない、こうでもない、とあちこち置いてみること約1時間半・・・決めてしまえばあとはグルーガンでペタペタ貼るだけで、出来上がったのはこちら。プレゼントにしようか、自分のものにしちゃおうか・・・思案中ですアンティークフレームアレンジ

  • 鳥かごアレンジ

    今月のシーズンフラワーは「鳥かごアレンジ」生花とプリザーブド、どちらを選んでもよかったのだけれど、ここはやっぱり春らしい花たちを、と生花をチョイスこんな鳥かごに、トレイとオアシスをセット。鳥かごが思いのほか大きい。花材はこれ。ラナンキュラスやコデマリ、チューリップなど・・・う~ん、春を感じる最初にトレイをカゴの外に出して、コデマリの葉っぱのところやポリシャスなどのグリーンを挿していく。ポリシャスっていうグリーンはハーブっぽくてなんだかサラダにはいっていそう。ある程度挿したら、ラナンキュラスやスカビオサ、チューリップなどの大きめの花をいくつか配置して、トレイをカゴに戻し、残りのホワイトスター、スプレーバラ、マトリカリアなどをふんわりと入れたら出来上がり庭のテーブルに置いたら、とってもいい感じだけど、外に置きっぱな...鳥かごアレンジ

  • 和食器を使って ~和モダンアレンジ~

    久しぶりに毎月のシーズンフラワーではなく、カリキュラムにそったアレンジをやってみた。課題は「和食器を使った和モダンアレンジ」和食器は持参とのことだが、適当なものがない・・・で、以前母が苔玉のアレンジをしたときに使っていた器を譲ってもらう。直径30cmほどの黒いお皿。和食器と言えるかどうかはビミョーなところだけれど、まあよし、としよう花材は・・・まずはお正月にも活躍したサンゴミズキ。「モダン」と言うからには、漠然とアレンジするのではなく、造形を考えて、と先生はおっしゃる。そういう時に活躍するのがこれ。アウトラインをとりやすい・・・春らしい、ピンクのスイトピーと黄色のオンシジューム、葉っぱはサンデリアーナ。スプレーバラとツゲ。オレンジっぽいつぶつぶは、ホンコンカポックという観葉植物の実だとか。黄色のラナンキュラスみ...和食器を使って~和モダンアレンジ~

  • リビングから庭へ

    昨年、テーブルと椅子を買い替えた。それまで使っていたのはこれ。このダイニングテーブルと椅子は、今の家を建てる前のマンションに引っ越した時に買ったものなので、20年近く使っていたけれど、さすがにテーブルがちょっとガタガタしてきた。伸縮テーブルってことも一因かもしれない。椅子の形がとっても気に入っていたのだけれど、フェイクレザーも少し擦り切れてきたし、木部の塗装もはげてきた。きっかけは、友人が家具を買い替えたいというのにお付き合いをして一緒に行ったショールーム。マルニ木工という家具の会社。友人宅のインテリアに合う、クラシックな感じの重厚な家具ばかりかと思っていたのだが、その中の「ヒロシマ」というライトなシリーズに、ひとめぼれしてしまった結局友人は、この時は見送ったのだけれど、まさかの私が購入することにそれがこれ抱き...リビングから庭へ

  • お正月アレンジいろいろ

    毎年年末に行われる、お正月アレンジのレッスン。基本的に生花なので、結構年末ぎりぎりに開催される。例年は、アレンジと壁飾りをセットで作るのだけれど、今年は門松のような竹の筒みたいな花器を使って、アレンジを2つ作る。門松っぽく左右対称に2個並べて飾るように作ったいた人もいたけれど、私は別々のデザインを。こんな竹の器とこんな資材を使います。まずはこんな風に大きいものをセットしたら、松や、ピンポンマム、スプレーマム、などの花を挿していく。こっちは床の間もうひとつは玄関に。それとは別に、頼まれて作ったのがこれ。こちらはプリザーブドフラワー。レッスンで使った濃いピンクのごぼうじめを売ってもらい、壁掛けも作りました。変わった菊があったので、夫の実家の分も作ります。お仏壇が2個あるので、お花も2種類作っちゃいました。ちょっと余...お正月アレンジいろいろ

  • クリスマスリース

    今月のシーズンフラワーは毎年恒例、クリスマスリース今回は体験レッスンに、友人と妹が参加すでに退会してしまったけれど、ずっとスクールでご一緒させていただいた方も日程を合わせてくださって、4人で1つのテーブルを囲み、ワイワイ楽しくリース作り昨年はグリーンをベースにしたリースだった。今年はちょっとシックでナチュラル。リース台はこんなの。木の枝に、ふわふわとコットンが巻き付いている。このリース台に、アーティシャルフラワーのポインセチアや木の皮みたいなリボンとかツリー型のオーナメントや、葉っぱや、そのほかのオーナメントをひたすら、グルーガンでペタペタ貼って、できあがり。同じペタペタでも、先月のハロウィンアレンジは、ものすごい時間がかかったけれど、今回は貼るものの量が少ないこともあり、2時間くらいで出来上がったけれど、私は...クリスマスリース

  • ハロウィンアレンジ

    今月のシーズンフラワーは、ハロウィンにも使えるオータムリーフBOXのアレンジ花材はこちら。スプレーバラ、ヒペリカム、ヒメヒマワリ、スプレーバラ、ちょっと紅葉した雪柳の枝。それとカボチャのピック。とりあえずカボチャがはいると、ハロウィンっぽくなります。そして、オータムリーフBOXを作り始める。BOXはこれまず、オレンジっぽい和紙を両面テープで貼りつける。あとで葉っぱを貼るので、しわがよっても気にしない葉っぱはこれもちろん、フェイクグルーガンとアクアグルーという接着剤でひたすらペタペタ。ふたにも貼ります。手がべたべた・・・この中にオアシスをセットして、お花をアレンジしていく。かぼちゃを先に配置するのがポイントらしい・・・。あまり箱から出ないようにどんどん入れ込んだら出来上がり玄関に飾ります。去年のハロウィンのピック...ハロウィンアレンジ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、karmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
karmさん
ブログタイトル
日々の余韻
フォロー
日々の余韻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用