災害時に備えた避難所の開設・運営実地訓練を中河公民館で行いました。
災害時に備えた避難所の開設・運営実地訓練を中河公民館で行いました。 避難所の開設・運営については、「避難所運営マニュアル」に基づき、運営をしておりますが、今年…
河和田塗越前漆器まつり2020実行委員会の開催でした。春に開催予定であった越前漆器まつりは新型コロナウイルス感染症の拡大により残念ながら延期となりましたが、9…
ホームセンター㈱山岸との「災害時生活物資等供給協力に関する協定」調印式でした。 調印式の前に、アルコール除菌スプレーをご寄付いただきました。こちらは市内小中…
鯖江市が行っている給付金・補助金です。申請まだの方いらっしゃいませんか?今一度、ご確認ください。(期日が迫っているものもあります)鯖江市は、今後とも全力で支援…
鯖江建設業界との意見交換会でした。 【コロナ禍における建設業会の現状(建設業会からの意見)】・土木部門は、コロナによる影響はなし建築部門が資材が入ってこないと…
6月1日より学校が再開されました。ここ連日の夏日で、気温も上がりマスクをしていると息苦しい日々が続いております。そこで、本日、小中学校の熱中症対策について打ち…
先日の議会で、秋の市長選挙に立候補するにあたっての抱負は、とのご質問を受けました。4期16年という多選に対する批判があることや、私の年齢に対して不安の声がある…
6月2日に鯖江商工会議所青年部との意見交換会を開催しました。多くの貴重なご意見をいただき有難うございました。主なものを纏めてみました。・飲食のプレミアムチケッ…
https://twitter.com/n_docu/status/1268050956278587392?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwc…
Jig.jpの福野泰介会長に、新型コロナの影響に対するこれからの自治体の役割についてお話を伺いました。本日、福野会長が市役所にお見えになりましたので、突然で…
先日眼鏡協会役員さんとの意見交換会での主なものをまとめてみました。【コロナ禍における眼鏡産業の現状】・先行きは全く分からない。展示会がすべて中止となり、いつ回…
福井県旅館ホテル生活衛生同業組合鯖江支部(支部長近藤敬一様)と鯖江市との「災害時における宿泊施設の提供等に関する協定」の調印式でした。今後は、大規模災害時の様…
さばえのがんばる事業者応援給付金事業の現況・6月8日までの振り込み確定
6月8日まで振り込み確定1億50150千円(全体3億21500千円) 件数2217件(全体4450件) 受け付けは7月31日まで 8月中旬までに振り込み完了予…
特別定額給付金(1人10万円支給)・5月31日現在給付決定約90%に
5月31日現在 申請件数23203世帯93.63% 給付決定件数22208世帯89.62%給付決定件数のうち、残り6月4日の振込4803件で累計22208世…
「ブログリーダー」を活用して、hyakuoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。