今日以降以下のブログサイトに引っ越しをします.http://tomviolist.blogspot.com/また今後こちらでは更新をしません.よろしくお願いします.
あ,先生にコンクールの件どうなったか聞かないと・・・・・.曲目は,レーガー:無伴奏ヴィオラ組曲ニ長調第1楽章コンクールに向けて練習を開始しました.ダブルストップ(重音)が綺麗に取れるように,あるいは単音のメロディーの所はフレーズが分かるように・・・・
最近時間がなくて,あまり練習する時間が取れていません.でも時間は作るもの.何とか作り出したいです.さて,今日はオーケストラの練習の日でした.曲はカルミナ・ブラーナと田園の1,2楽章.カルミナはまずまずの出来.ところが田園は「なんじゃこりゃ!?」と言い
楽器の練習をしていてふと思ったこと.私はなんで楽器を弾いているんだろう?小学校6年生からヴァイオリンを始めて,中3でヴィオラに転職し,爾来ずっとヴィオラ一筋でやってきた.音楽絡みで色んな人と会ったし恋もした.実際に付き合って失恋して,もう楽器辞めよう
オーケストラでやる曲の楽譜を貰いました.曲名は秘密ですが,ベートーヴェンの曲が入っていることだけお伝えしておきます.ベートーヴェンは難しいです.色んな意味で,自分の知識を試されている感じがします.勿論,技術的にも難しいところがわんさかあります.ボーイン
今日というか昨日の練習は,初見能力を鍛えるためにオーケストラの曲を抜粋でやってみました.オルヒェスタープローベシュピールと言う本からいくつか適当に選んで初見で弾いてみます.さらった曲達ブラ3売られた花嫁序曲幻想交響曲初見では大体弾けるのですが,こ
いつも聞いているネットラジオではクリスマスが近づいているからか,クリスマスソングをオーケストラ用に編曲した曲を良く流しています.最近はあまりなにも思わなくなりましたが,大学学部生の頃,彼女が4年間通していなかったのでクリスマスの時はいつも寂しい思いをして
今日はオーケストラスタディ(略してオケスタ)をさらってみました.さらった曲達ブラームス4番4楽章メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」スケルツォモーツァルト35番1,4楽章チャイコフスキー6番1楽章ブラームス4番は初めてさらいましたが,以外と弾きにくいかも・・
今日はレッスンの日でした.見てもらった曲達音階(ト長調)クロイツェルフンメル:ソナタ音階はまず根音から音を重ねていくイメージを作っておく.それに合わせて音階を作っていく.一音一音ずつだとデジタルになってしまう.それはダメ.アナログ式の音作りをする.クロイ
台風が来ているなか,こんな平和なことを書いていていいのかと思いながらも書きます.楽曲は色々やってきましたが,ヴィオラの魅力について色んな人から聞かれるので,ここに書いておこうと思います.ヴィオラは合奏においては中低音を担当する楽器です.そのため独特の音色
ダリウス・ミヨー:ヴィオラ協奏曲第1番第1楽章をさらってみる
結局9月は更新無しでしたね・・・・・すみません.念願叶って,ミヨーの協奏曲をさらってみました(1楽章だけ・・・・).CDでは「なんか変な曲・・・・」やったんですが,弾いてみると楽しくて楽しくてしょうがない.でも難しいところも結構あります.44小節目からの重
今やっている曲は、フンメルの変ホ長調ソナタです。クラシカル時代(古典時代)の作風らしく、モーツァルトに似ているかな?と思わせるところが随所に出てきます。でもこれはピアノと合わせた方が断然美しいと思います。CDを購入しました(注文から納品まで1ヶ月かかりまし
楽器を調整に出したのが1週間前。調整が完了したというので、取りに行きました。久しぶりに弾いてみると・・・・・全然違います。音の質も音色も変わっています。何より楽器がよく鳴っています。いやーこんなんだったら、もっと早くから楽器の調整をしておくべきでした。何
レッスンに行ってきました。そこで習ったことを備忘録もかねて書きます。マルテレの時に弓を弦から離さない。アップボウの時は重力を利用して下から持ってくる。姿勢良く。頭の上に何かを載せて練習した方が格段に音がよくなる。右手の付け根の部分は開く。肩甲骨を下げる。
明日は学校の授業がないので、お休みです。なのでしっかり練習しようと思います。実は今日練習するつもりだったのですが、なんだかんだで練習できませんでした。レッスンが来週木曜日にあるので、それに向けて準備しないと行けません。さて、次のレッスンの課題は、左手の動
「ブログリーダー」を活用して、トムさんをフォローしませんか?