chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うるさん
フォロー
住所
新城市
出身
新城市
ブログ村参加

2009/06/14

arrow_drop_down
  • 明日から11月

    今年も残り2か月となりました。あっという間に1年が過ぎようとしています。コロナ感染も一時的に落ち着いているので、世間の雰囲気は前よりもずいぶん明るくなったような気がします。少しでも長くこの状況が続くことを願います。いろいろな学者の説によると、11月から12月

  • 10月もあと1日

    木曜日のウォーキングが今朝にスライドしてしまいましたが、気にしない。あまりストイックになると続かないのは十分承知しているので、ゆるりとウォーキング。ずいぶん涼しくなり、秋空になってきました。 さて、明日で10月も終わり。あっという間の一か月でした

  • 選挙戦もあと1日

    明日が選挙戦の最終日です。新城市内では、衆議院、市長、市会議員とトリプル選挙となり、投票所も大忙しでしょう。実際、期日前投票に行かれた方の話では、いつもよりも混んでいたとのこと。期日前に行く人が増えたのと、投票に時間がかかるのが原因でしょう。情勢はいろ

  • 年に一度の検診でした

    新城市民病院で、成人病の予防検診。心電図から血液はもちろん、肺のレントゲンに血圧、血管年齢、視力、聴力、問診で、最後のメインイベントは胃カメラ。あ~~、疲れた。 体重は3キロほど減でしたが、ウェストはそれほど減っていない。看護師さんが「おかしいなあ、ち

  • 秋らしい天気が続きます

    昨日も今日も日中は心地よい天気になりました。ここ数日はこんな天気が続きそうです。ただ、朝晩は結構冷え込むので、羽織るものは忘れずに。Louには、今の時期にぴったりな新作がズラリ。ぜひお越しください。 昨日の朝は定期ウォーキング。絶好の天気で、川もき

  • 今週は気温が上がります

    いきなり秋から冬?という感じの下がり方でしたが、今週は緩みそうです。まさにカラッとした秋らしい日が続き、冬の準備もゆっくりできそうですね。11月も比較的穏やかな気候ですが、11月下旬あたりから12月には厳しい寒さが来るかも?ラニーニャ現象がみられており

  • 2060人の来場者でした

    やっと再開した新城軽トラ市「のんほいルロット」は、好天気で穏やかな日となりました。スタートの9時にはもう多くのお客様で、10時ごろにはすでに1000人以上の来場者でした。瞬間の滞在数は700人ほどが最大で、過密具合はさほどでもなく、行列もきちんと整理で

  • 明日は11か月ぶりの新城軽トラ市「のんほいルロット」開催です

    やっと、やっとというのが本音です。感染拡大や、緊急事態宣言などで、昨年の12月から開催を見合わせていた軽トラ市がようやく再開いたします。約1年のブランクはかなり大きく、今朝の準備で忘れていることの多いこと。いきなりのフルオープンではなく、はじめは慎重に

  • ブル! 寒かった

    日中も気温が上がらず、冬のような一日でした。雲が多くどんよりとした天気は、まるで12月の重い空。明日以降は少々戻りそうですが、おかげで店頭は活気づいています。 新作ラッシュ 襟元も冬 windowsマシンには、11へのアップグレードのお誘いが来ています。

  • 今朝も肌寒かった

    定期ウォーキング。そろそろ手が冷たい感じがしてきました。朝の気温は10℃以下で、11月中頃の気温でしょうか。急激な冷え込みに皆さん戸惑っておられるようです。店頭でも、「まだ冬の防寒着は出していないし・・・」の方がほとんどです。急激な変化に仕方ありませんね。

  • 昨日は東京へ

    1年半ぶりの東京でした。雲に覆われていた富士山も、ちょこっと顔出し。 国立競技場も、ひっそり 千駄ヶ谷は将棋会館があります。お昼にカレーを食べていたら、急に「フジテレビですが、店内を撮影するので、映り込んでも大丈夫か?」 へ??誰か来るの?「この店

  • さすがに寒かった

    今朝の最低気温は12℃。ウォーキングでも肌寒いくらいでした。最高気温も17℃と20℃以下になると結構寒さも感じます。これで今週はさらに気温も低下して、最低気温はいよいよ10℃を切るようになります。急に寒くなりすぎですが、これが近年の傾向です。店頭でも一

  • 一気に秋モード

    さすがに予報も当たり、今朝は完全に秋の風。少しばかり肌寒さも感じるくらいでした。ようやくやってきた秋本番、一気に初冬モードにも感じるくらいになるでしょう。店頭もにぎやかになりました。Louではマネキンも模様替え 新作の中綿ジャケット(先ほど売れてしまい

  • 明日からいきなり秋も深まります

    今日の最高気温は27℃。結構熱い日でしたが、明日以降はいきなり秋がやってきます。最高気温も20℃前後と、11月が早足でやってきたようになります。今週は店頭もようやく活気が戻りつつあり、コロナで押さえつけられていた活動も徐々に戻ってきます。でも、慎重に、

  • 定期ウォーキング

    今日もウォーキング日よりとなりました。ちょうどいい気温の時は意外と短く、来月になれば冷たい空気に変わっていると思うと不思議です。カスミがかかった山々 川鵜がいましたが、隠れてしまいました 秋本番はちょうど今です。薄手のはおり物や、ブラウス

  • 明日からLouではシューズ予約会

    春シーズンでも人気のあった。「RECIPI」ブランドのシューズがそろいました。サイスは22,5から24,5まで カラーも数多くの中から選べます。Louでは19日まで。本店では20日から25日まで開催します。 朝夕は本当に涼しくなり、涼しくなったことと、自粛が

  • 来週は一気に秋へ!?

    予報では今週いっぱいは夏日ですが、日曜日からは一転、秋らしいさわやかさが広がる見込みです。これでようやく本格的に秋の訪れとなりそうです。ほっと一安心。 ピアゴでは、専門店のキャッシュバックキャンペーン開催中です。 マネキンも模様替え 本店も、

  • サッカーワールドカップ最終予選

    日本はグループで3試合やって、1勝2敗。今までで一番厳しい内容です。予選の途中で解任されたのは20年以上前の加茂監督だけ。その時よりもさらに厳しい状況ですが、次の試合次第では更迭される可能性もあります。確かになんか、ピリッとしないのはどうしてでしょう?

  • La Louでは、20日までキャッシュバックキャンペーン

    ピアゴ新城店専門店では、ただいま「キャッシュバックキャンペーン」開催中です。お買物レシートで応募いただくと最高2万円までがキャッシュバック!! 20日まで開催中です。 日中の暑さは少し慣れましたが、10月半ばでこの気温。いいの?予報では来週いっぱいま

  • まだまだ続く、真夏日

    もう10月も中旬にかかろうとしていますが、日中の暑さには閉口します。お客様も困った方が多くい、今日もほとんどのお客様は「いったい何を着れば?」というばかり。薄手のブラウスや。羽織るものなどをお勧めしますが、それも徐々に品切れに。 感染者はいったいどこ

  • 何を着ていいかわからない

    ご来店のお客様がほとんど言われることです。実際自分でも毎朝「半袖か長袖か?」悩んでいます。今のところほとんど半袖で、日中の暑さを考えると長袖は敬遠してしまいます。業界人としてはダメですが。 今週もコロナ感染者数は減り続けています。感染症は増えれば減る

  • 全国で感染者が激減!いいことだけど

    感染が減った理由が、専門家でもわからないというから始末が悪い。これでは、次の第6波と言われる感染爆発がいつ起きてもおかしくない。いくつかの情報を読みましたが、結局はわかりません。というか、これが新興感染症の特徴だということが分かりました。 自然に増え

  • 東京でも100人以下に!

    コロナ新規感染者数がまだまだ激減しています。東京でも87人、愛知県ではなんと22人。何かの間違いじゃないのか?と思えるくらいの少なさです。こうなるとますます減った理由について教えてほしいのですが、だれもきちんと説明できていません。ただただ、再拡大に気を付け

  • コロナ感染者数が一気に減った訳?

    まさに世界の不思議。日本だけがロックダウンもなく、政府の自粛お願いである「緊急事態宣言」だけでここまで感染数を抑えている事実。専門家の分析でもそれぞれで、国民性だとか、ワクチン接種の勢い、はては、ウィルスの自然な威力抑制説まで。 7月から8月も9月も

  • 今月10/24の軽トラ市 開催決定しました!

    全国的にコロナ感染者も落ち着き、緊急事態宣言も解除されました。そして本日軽トラ市の実行委員会で、10月の開催が決定されました。実に11か月ぶりです。これでいろいろな活動が徐々にですがもとに戻る、あるいは新しいスタイルで再スタートを切ることができます。喜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うるさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うるさんさん
ブログタイトル
社長のひとりごと 新城マルマンブログ
フォロー
社長のひとりごと 新城マルマンブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用