長野県の南 治部坂高原で天然酵母とこだわりの材料を使いパンを焼いています。
標高1200mの高原でパンを焼いています。 干しぶどうからとった天然酵母は、かめばかむほどに美味しさが口いっぱい広がります。 何より、美味しいパン作りの手助けをしてくれるのが 高原の美味しい空気と水。 自然の恵みを大切にしながら、これからも丁寧にパンを作って生きたいと思っています。
朝起きたら一面の雪景色。最近子供と朝の散歩に出かけますが今日はいつもより、わくわくして出かけました。近所の川。以前もこんな画像載せましたね。また、この景色が見られるとは…驚きです。この日は神社まで歩きましたが、360度どこを向いても雪と青空。こんなに繊細な景色も、朝日と共にぐんぐん溶けていきました。お腹をすかせた子供と私。かじかんだ手で温かいスープとパンをいただきました。散歩から帰ると子供の食欲が違うんです。こんな景色が見られて幸せだよね~なんて言いながら、朝食いただきました。久しぶりの雪景色
平谷村・地酒専門店まつのや阿智村・うどんやこいけそして、治部坂高原の天然酵母パン屋&カフェキッチンストーブ3件で作ったチラシ「R153ご紹介MAP」完成!!それぞれの似顔絵は今井画伯作。自分で言うのもなんですが・・・3人ともすごく似てます!!笑ってしまうくらい見比べたい方!ぜひお店でチラシを手に取り3軒廻って見てくださいね~♪ご紹介プロジェクトチラシ完成!!
「ブログリーダー」を活用して、さくともさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。