chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレーは淡青hellblau in Hamburg http://hellblau519.blog.fc2.com/

Hamburgと奈良での自適俳人hellblauと淡青の暮らしを覗いてごらん!

1978年渡欧、2008年ブログ開始、2017年より奈良に春秋滞在

ヘルブラウ淡青
フォロー
住所
ドイツ
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/09

arrow_drop_down
  • Hamburgへ帰っていま〜す

    午前中にハンブルク上空を飛ぶことは久しぶりなのですが、生憎の曇り空で残念写真やわ〜今回も関空からヘルシンキ経由の飛行便を利用したのですが、ウクライナ紛争でロシアの上空を飛べなく飛行時間が2、3時間は長くなっていて今回も北極点の通過証明書とやらをいただくことになり、アラスカ経由でヨーロッパへ行った遠い昔のことを思い出すのでした。関空では久しぶりのツワー(クロアチア10日間)の大阪のオバちゃんたち一行もい...

  • 扇供養in元興寺、誕生日🇮🇹食事会

    毎年春(5月)に元興寺で開催される坂本流の扇供養(今年で50回目)におさそいがあり初めて参見してきました。汗ばむほどの快晴の奈良で扇子が炎となって舞い上がるようでなんとも風流でええもんやわ~ 動と静が同じ空間で観られるのでした。元興寺の講堂で坂本流門下の舞披露 ↓ クリック Click !!!...

  • お久~平岡珈琲店、京都ブリッジ会奈良遊行、日本の職人展

    前回行ったのがコロナの2年前ぐらいだから今回一筋通りを間違って「あれ、なくなってもうたー!」って気落ちしたりでしたが白髪がちの元気な店主さんからコロナ時期に101歳で亡くなられた先代さん(→ここクリック←で紹介してる)の話を聞いたりで懐かしい時間を☕️と🍩でまったりでした。大阪地下鉄の発祥の御堂筋線の素敵なアンティーク構内が工事中で昔のままの修復を願ってるんやけど大阪万博を強行する維新の会の統治下では期待で...

  • どこも物価高やわ~、没後百年富岡鉄斎展

    13年と2ヶ月が経ちました世界唯一の被爆国、原発大事故国、そして地震多発国日本🇯🇵日本は原発廃炉どころか新原発建設に向かっているようですねっ そして現在の物価高は100円ショップの商品に顕著にみられます。昨年22枚入りで買ったゴミ袋が今年15枚入りで7枚も少ないんだわ~、👀近鉄学園前駅から近い大和文華館は前に2度来たことがあり2度あることは3度あるようでやってきました富岡鉄斎展ご多聞に漏れずここも写真撮影はできま...

  • 私の好きな五月 in 奈良

    五月晴れとはほど遠い空模様で5月が始まったようです。お天気に関係なく鹿と戯れる観光客で連日賑わいの奈良では2日前にメーデーのデモがあったりでご都合主義に微笑みを~このブログの5月はやはりこの歌「First of May」でぇ~https://youtu.be/dvr2n9q8t3I↓ ドラマ「あおによし~鹿男」ロケの下宿先民家を今回みつけたよ~ 5月のわたしの部屋↑ 5月人形を飾り、↓ 奈良の画家さんからいただいた陶器の壺の絵吊ランプを和風に変えて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘルブラウ淡青さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘルブラウ淡青さん
ブログタイトル
グレーは淡青hellblau in Hamburg
フォロー
グレーは淡青hellblau in Hamburg

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用