chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレーは淡青hellblau in Hamburg http://hellblau519.blog.fc2.com/

Hamburgと奈良での自適俳人hellblauと淡青の暮らしを覗いてごらん!

1978年渡欧、2008年ブログ開始、2017年より奈良に春秋滞在

ヘルブラウ淡青
フォロー
住所
ドイツ
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/09

arrow_drop_down
  • 臭っすぎー⁉️、 紅白の椿、鶴の子、舞台にお松明が勢揃い

    冷蔵庫を開けるたびにぷぅ〜んと臭う大根ですが店で小さ目のを買っても使い切れなく今日は前に買ったちりめんじゃこにおろして食べようっとジャコを入れていた容器を開けると湿気っていたのでレンジで少し乾燥できるかとかけたのがとんでもおお間違いで腐った魚というかとても嫌なにおいが部屋中に立ち込め大変でしてん 😩換気、消臭スプレー、レンジの洗浄、ゴミ袋の交換、お香を点てる頃にやっと沈静(ヘル自身)で座って落ち着け...

  • 不染鉄の絵には古民家❣️が満載

    奈良県立美術館での不染鉄の展覧会最終日に間に合ってよかった日本の美術館では写真撮影が禁止なので掲載している写真はポスター、パンフレットの拡大写真です。 ↑ 「廃船」という題の1960年代後半当時の学生運動に感化され描かれた↓ 他の画家とは違った富士山で裾野の人々の暮らしが綿密に描かれている不染鉄は東京小石川のお寺の生まれですが日本各地に移り住み、晩年は奈良で暮されていたようで奈良に縁があるということで県立...

  • お刺身、豆腐、お浸し、茶碗蒸し、自宅夕食は安くて美味しい❣️

    13年が経ちましたこの世界は次の原発事故が起きても懲りない人々に支配されてゆくのでしょうか、、、飛行場のストライキにも遭わず、すでに奈良滞在も数日が過ぎています。毎朝のなら肝体操もすでに順調開始でいつもの買物のお店も顕在で食糧がスーパーでも新鮮でしかも安いのでドイツと比べるとまさに天国(あるんかしら?)やわ~申し込んでいた「芭蕉の句碑を巡る」という講座に時差ボケながらも参加したんやけど2箇所巡った所で...

  • 帰国便の機内持ち込みケースとバックはコレ!

    毎年奈良東大寺二月堂のお水取りに間に合うように帰国してるヘルですが、今回も予定通りに準備ができて期日も真近になっています。さて、はや三月(今年はハンブルクでは雛祭りは無しだわ~)となってる今日は国際線飛行機旅行で気をつけることなど少し書いてみようかなっ⁉︎まず服装ねっ、スカーフ、ベルト付きのパンツやワンピースは外さねばならないのでよした方がいいわねっ、靴もブーツは脱がなくてはいけないので面倒だわ~、ゆ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘルブラウ淡青さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘルブラウ淡青さん
ブログタイトル
グレーは淡青hellblau in Hamburg
フォロー
グレーは淡青hellblau in Hamburg

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用