chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレーは淡青hellblau in Hamburg http://hellblau519.blog.fc2.com/

Hamburgと奈良での自適俳人hellblauと淡青の暮らしを覗いてごらん!

1978年渡欧、2008年ブログ開始、2017年より奈良に春秋滞在

ヘルブラウ淡青
フォロー
住所
ドイツ
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/09

arrow_drop_down
  • 袴で卒業式、催し多種多様

    雛菊さんのお店(お昼の定食が最高❣️)の椿部屋に新しく仲間入りのUfa福智院(最大のお地蔵様‼️)の椿蛍の光〜仰げば尊し〜3月はこんな季節でした23日奈良女子大の卒業式先日受けた講義「狩野永徳ー桃山画壇の天才絵師ー」右は残念ながらパスした催し また今年から再開される5月の唐招提寺うちわまき(中興忌梵網会)の講演会に参加してきたよ〜、5月19日開催のこの行事楽しみだわぁ、定員35名抽選を50名にしたようで唐招提寺の執事長の...

  • 2023年お松明 奈良東大寺二月堂

    3月14日18時15分 奈良東大寺二月堂今年もやってきました!今年は11、12日の2日間は境内での参観はできなく昨日(13日)と一昨日(14日、最終日)を無病息災を願い参観したのです。13日は19時開始で半分ほどの松明を見て早目に帰ってきました最終日は18時半開始でまだほんのり薄暗い中で10本の松明が舞台に集まり一斉に回して火の粉の簾が見事ですよ~手前の和菓子がこの時期に作られる椿の花をかたどった物です↓ クリック Click !...

  • 暖かい奈良、あれから12年

    12年が経ちました40年以上前の原発を稼働させる為使用期限延長を国民に問うこともなく決定する日本の政治家たちこれで国民を災害から守れるのでしょうか?⁇何度空の上を飛んだだろうか離陸と着陸はいつも緊張するこの飛行機が私を日本へ運ぶ今回も行きの関空直通がなく羽田経由の伊丹着で道中が長く疲れ旅~羽田でのWeb Japanというなんやわけわからん検疫制度の多くの従業員(税金浪費)がいて今回は生真面目そうな若い女性従業員の...

  • 思い出の雛人形

    初孫に 母が選んだ お雛さま早40年以上前になってしまいましたが、外国に住む孫の初節句の為、母が飾る場所もないだろうからとお雛様として立派な市松人形を送ってくれました。この人形は顔がキツく幼い娘には少し怖い人形だと母に言ったら後で小さなおかっぱ髪の抱き日本人形も送ってくれたのです。あぁ〜なんと母の優しさ!足元にも及ばないヘルです2008年3月3日の写真それから娘たちが巣立つまで毎年3月3日には家でちらし寿司を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘルブラウ淡青さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘルブラウ淡青さん
ブログタイトル
グレーは淡青hellblau in Hamburg
フォロー
グレーは淡青hellblau in Hamburg

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用