キリスト教会、ボランティア、そして息抜きの時間、Takeの日々面面を書いています。
「キャンピングカー」「P泊」という言葉にピンと来た方、日本史好きな人、写真撮影を趣味としている人、クリスチャンの方、野宿者に関心のある方、本人家族にがん患者のいる方、よろしくです。
【Take's PROFILE】心豊かに、のんびりと・・・。という生活を望んでいます。 あんまり物に執着しないけれど、「形から入る」という矛盾を抱えて生きています。 クリスチャンですけれど、よく礼拝をさぼります。 モーターホーム(キャンピングカー)で遊びに行くことにはまっていますけれど(2018年11月22日手放しました)、へたれで暑がり寒がりです。そしてものぐさです。 単細胞で、理不尽と感じると熱くのめり込んでしま...
2018年12月30日、松田聖契キリスト教会に与えられたみ言葉は、ルカによる福音書 2章41-52節。表記のタイトルの説教を清水靖牧師より受けました。今回も礼拝で説教を聞いた内容を一信徒が思ったこと、話を咀嚼し想像したことを含めて綴ってみます。(なお、新改訳聖書を持ち合わせておりませんので、下記聖書箇所は新共同訳聖書に基づきます。また、公式のメッセージについてはこちらをご覧頂きたいと思います。)な...
先輩友人が琉球弧の島に渡った。終の棲家にするらしい。氏らしい行動力であり、氏らしい生死観。つまりはこの世はひと時の浮世、どこで生活するかよりはどう生活をするかに赴きをおいているのだろう。そんな氏の生業は水彩画家。琉球の島より引っ越しの報告とともに富士山の絵が送られてきたのは、もしかしたらまだ小田原の暮らしに引きずられるものがあるからなのか・・・。沖縄県と言う今の行政区で言えば、県庁所在地より隣国台...
敬愛する金先生がライフワークとしている表記の旅行。この村はネパールと言う地にある。もちろん名前は知っているが、チョモランマ登山の起点であるとかポカラ宮殿があることくらいしか知らない。中世の欧米人が未知の国としてジパングを見ていたように僕らもネパールを神秘の国と言う目で見ているのかもしれない。中国がチベットを支配下に入れ、インドがチベット仏教のダライラマ師を保護しているという21世紀後半の世界の二大...
大災害が発生したときの募金に対して一部のパブリックな組織がそれを全額被災地に送らずに事務手続き代として自団体収入にしてしまう、と書き立てられたことがある。どんな組織でも、その組織で働く人がいれば、全額を被災地に送れないことは致し方ないことだが、それでも自分のなけなしの募金がどう使われるかはとても強い関心事であることも確かだ。最近はそうした一時的な増額では事業が成り立たない地方自治体が「ふるさと納税...
クリスマスは24日のイブと25日に行事を行うのが常ですが、教会は最寄りの日曜にクリスマス礼拝をして愛餐会をするところが多いです。松田教会もご多分に漏れず今日の礼拝後に愛餐会が持たれました。松田教会のFacebookにもご案内が載っていました、礼拝のご案内と愛餐会のお誘い。多くの教会の愛餐会は一品持ち寄り。最近は様々な飲み会もお店ではなくレンタルスペースを借りて料理を持ち寄って気兼ねなく楽しむのが流...
2018年12月23日、松田聖契キリスト教会に与えられたみ言葉は、ルカによる福音書 2章1-20節。表記のタイトルの説教を清水靖牧師より受けました。今回も礼拝で説教を聞いた内容を一信徒が思ったこと、話を咀嚼し想像したことを含めて綴ってみます。(なお、新改訳聖書を持ち合わせておりませんので、下記聖書箇所は新共同訳聖書に基づきます。また、公式のメッセージについてはこちらをご覧頂きたいと思います。)なお...
今年の松田教会のクリスマスのお話しはザーカイさんらしいクリスマスはぜひ教会にお越しください\(^o^)/...
...
【序】「盗み」を分類すると3種類に分かれそうな気がする。1.その物に財産的価値を感じて資産として盗む場合。いわゆる単なる泥棒・強盗のたぐいだ。2.その物に商品的価値を感じてコレクションとして盗む場合。痴漢が下着を盗むなどだ。3.その物自身に価値は感じないが盗み自身を目的とする場合。若者や老人の万引き事件はこの類だろう。そうした中、童話桃太郎の鬼は、はたして何のために桃太郎アイランドから物を奪ったの...
「小田高なんだって!!」 神奈川と言っても西のはずれのわが町では有名人などとんと知る由もない。まぁ、垢抜けた仲間内は高校生にもなれば東京まで簡単に遊びに行くが、そんな田舎でもなおさら田舎に閉じこもり、その中でもおくての僕は大学に行って東京の味を知る訳です。「お前、『首都圏』で生活しているんだろ?街を案内しろや」と地方から出て来た友人と初めて歩いた原宿や青山、そして井之頭公園など、「おれも初めてだ」...
2018年12月16日、松田聖契キリスト教会に与えられたみ言葉は、ルカによる福音書 3章7-28節。表記のタイトルの説教を清水靖牧師より受けました。今回も礼拝で説教を聞いた内容を一信徒が思ったこと、話を咀嚼し想像したことを含めて綴ってみます。(なお、新改訳聖書を持ち合わせておりませんので、下記聖書箇所は新共同訳聖書に基づきます。また、公式のメッセージについてはこちらをご覧頂きたいと思います。)なお...
アドベントの季節を迎えました。説教台の隣にはクランツが置かれ2本目のろうそくに明かりがともされました。2018年12月9日、松田聖契キリスト教会に与えられたみ言葉は、ルカによる福音書 3章1-6節。表記のタイトルの説教を清水靖牧師より受けました。今回も礼拝で説教を聞いた内容を一信徒が思ったこと、話を咀嚼し想像したことを含めて綴ってみます。(なお、新改訳聖書を持ち合わせておりませんので、下記聖書箇所...
段ボール箱は便利だ。1年前に引っ越し、片付いた、とうそぶき生活をしていたが、部屋の隅に段ボール箱があるのを見ぬふりをしているだけ、と言うのは自分自身が一番よく知っていた。でも見ないふりをすればそれは安易に視界から消えてくれる。キャンピングカーを手放した。まさに別荘のようだった車内は、衣類、食器、等々様々なものが積んであり、それを部屋に持ち運んだので、部屋の中は1年前に逆戻りだった。少しずつ片づけを...
青春が2度あった。一度目は文字通り己が15歳を過ぎたあたりのころ。そしてもう一度は、二つ目の会社でCVS(コンビニ)の店長を任された時代。パートのおばさんからはきっと頼りない店長だと思われながらも、バイトの子たちとまるで同じ年の仲間のように触れ合った時代は青春そのものだったのかもしれない。うちの店は本部の指示で店内放送にユーセンを使っていた。『町はずれでシュビドゥバー』ユニコーンが歌う大迷惑がヒッ...
アドベントの季節を迎えました。説教台の隣にはクランツが置かれ1本目のろうそくに明かりがともされました。そして週報のナンバリングも今日から新年度になります。2018年12月2日、松田聖契キリスト教会に与えられたみ言葉は、ルカによる福音書 21章25-36節。表記のタイトルの説教を清水靖牧師より受けました。今回も礼拝で説教を聞いた内容を一信徒が思ったこと、話を咀嚼し想像したことを含めて綴ってみます。(...
一昨日夜中に寒気がしたのが事の始まりで体調不良。約束があったがキャンセルさせてもらい自宅で療養中。連れ合いにはその件で用事をお願いし行ってもらった。さて、はたらく細胞と言う漫画をネットで購入した話はBlogにも記したが、残念ながら僕の購入したのは、同漫画のスピンオフのBlackと言うのだった。つれあいは、上記の予定で町に出かけ本家本元を購入してくれたので、家でのんびり楽しませてもらった。スピンオフはBla...
「ブログリーダー」を活用して、Takeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。