よろしかったらご覧ください☟
信州上田・花園商店の事、近代建築巡り、インテリア、着物、DIY、制作記録などについて綴っています。
紅緒@花園商店のホームページ↓↓↓ http://kuroneko.haikara-cafe.com/
信州上田紬の伝統工芸士リョウマさんのYouTubeチャンネルで花園商店の新商品を取り上げてくださいました。是非ご覧ください🙇♀️お宝発見!vol.2~前編~☟お宝発見!vol.2~後編~☟
先週の営業日、私は洋服でした。理由はひとつ、お店2階の改造計画を遂行するためです!一時は足の踏み場もない状態で、営業に支障をきたす最悪な事態も頭をよぎりましたが、なんとか明日の営業日に間に合いました‼︎空気も前より良くなった気がします😄✨
無事終了!『出張楽市楽座 in うんのわ~着物で巡る海野宿~』
先日の日曜日、『出張楽市楽座 in うんのわ~着物で巡る海野宿~』のクラフトブースに花園商店も出店させていただきました!屋外の着物イベントに出店するのは初めてで、テントの設営などで戸惑う事もありましたが、心優しい出店者の皆さんにはいろいろ助けてい
11/6(日)、『出張楽市楽座 in うんのわ~着物で巡る海野宿~』が開催されます!千曲市の「楽市楽座でつなぐ会」と海野宿滞在型交流施設「うんのわ」の初コラボ企画の“マルシェ”です。テーマは『着物で巡る海野宿』「着物写真コンテスト」もあります📸趣のあ
花園商店、年内の営業日は残すところ8回となりました!11月、12月はセール開催中です。よろしかったらお出かけください😊先日の営業日のキモノコーデ👘キモノマルシェの時に着たアンティーク帯を再び着用しました。着物に精通しているご常連のお客様に「こ
「ブログリーダー」を活用して、紅緒@花園商店さんをフォローしませんか?
よろしかったらご覧ください☟
よろしかったらご覧ください。
6/28(土)、29(日)は長野市で行われるイベント【キモノ・バトン・パス】に出店させていただきます☟皆様のお越しを心よりおまちしております!美味しいものが食べられるキッチンカーも来るそうです♪花園商店・アパートメント店の営業日☟
よろしかったらご覧ください☟
⚠️6/29(日)は、イベント出店のため実店舗はお休みさせていただきます。大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします🙇♀️イベントの詳細は決まり次第ご連絡させていただきます。
よろしかったらご覧ください☟
YouTubeに投稿をアップしました。今回は花園商店のオリジナルリメイク帯のコーディネート集と【2025年2月*古民家の集いneo@アライ工芸の蔵】での皆さまのキモノコーデ👘です。よろしかったらご覧ください。
3月より営業を再開させていただきます!ご要望が多かった土・日の営業日も増やしてみました。よろしかったらお出かけください。
先日参加させていただいた『晴れ着の会』のみなさまのコーディネートをまとめさせていただきました。よろしかったらご覧ください↓花園商店の営業は来月からとなります。日程が決まり次第、お知らせさせていただきます。
年内最後の投稿となります。今年一年ありがとうございました!花園商店の営業は来春3月からとなります。また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
よろしかったらご覧ください。
よろしかったらご覧ください😊
よろしかったらご覧ください😊
信州の着物大イベントのひとつである『キモノマルシェin上田』のポスターとチラシが届きました。11/10(日)、今年も海野町商店街にて開催されます!キモノフリマのみならず、商店街では体験ブース、ステージ発表ブースでは着物ファッションショーや演舞など今年も
役に立つ情報満載の検証サイト、mybest さんの【徹底比較】着物買取業者のおすすめ人気ランキング~相場より高く売るならどこがいい?~2023年版に引き続き、2024年版もリサイクル着物店目線で監修※させていただきました。※監修者は「選び方」についてのみ
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。▼週イチ営業の花園商店・営業日カレンダー(⚠️色がついている日のみ営業しております!)
七夕🎋の日、軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyのミキさんと共に開催させていただいたワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』の様子 👘▼午前の部:男物兵児帯で浴衣似合う帯結び▼午後の部:ガラスの帯留め作りとても楽しい1日でした🥰みなさ
ご縁をいただき、7/7(日)軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyさんと共にワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』を開催させていただきます!詳細はこちら☟『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』会場☟緑友食堂Natural Sympathyさんの『整う』着物の
七夕🎋の日、軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyのミキさんと共に開催させていただいたワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』の様子 👘▼午前の部:男物兵児帯で浴衣似合う帯結び▼午後の部:ガラスの帯留め作りとても楽しい1日でした🥰みなさ
ご縁をいただき、7/7(日)軽井沢の緑友食堂さんにてNatural Sympathyさんと共にワークショップ『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』を開催させていただきます!詳細はこちら☟『着物で遊ぶ 蘇る~七夕会~』会場☟緑友食堂Natural Sympathyさんの『整う』着物の
花園商店、6月と7月の営業日です!(⚠️色が付いている日が営業日です🙇♀️)
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
花園商店、5月と6月の営業日です!(⚠️色が付いている日が営業日です🙇♀️)先月末、『アルプスあづみの公園』に行きました。チューリップの季節に訪れたのは初めてでしたが、恐ろしいほどにキレイでした🌷✨車椅子やシルバーカーの無料レンタルもあり、
4月上旬、2泊3日で訪れた大阪旅行の様子をYouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください🌸
YouTubeに投稿させていただきました。よろしかったらご覧ください。
・#小岩井紬工房 さんより素敵な案内チラシがたくさん届きました😊6/1(土)にサントミューゼにて上田紬の着物ファッションショーが行われるそうです!ファッションショーでは上田紬着物や振袖も沢山見れるようです👘✨また、豆千代さんの「豆千代モダン」とのコラボ
『伊東忠太』数いる建築家の中で、個人的に最も心惹かれる建築家です。妖怪好きとしても有名です!明治~大正~昭和、忠太が手掛けた数多くの作品の中でも、”唯一無二!忠太ワールド”を存分に感じられるスポットをまとめてみました。よろしかったらご覧ください
2月まで冬眠期間をいただいている花園商店ですが、3~4月の営業日が決まりました🌸相変わらずの週イチ営業ですが、よろしかったらお出かけください😊⚠️色がついている日が『営業日』になります。