ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年こそ運動習慣!?
新年あけましておめでとうございます。当方も15回目の正月を迎えさせていただくことになりました。たくさんのご支 […]
2022/12/31 17:00
凝り解消
姿勢が悪かったり、ずっと同じ体勢のままで長い時間いたりすると、筋肉が緊張状態のまま収縮して、硬くなってしまい […]
2022/12/30 17:00
年末年始の休館日
2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)の期間は、休館とさせていただきます。 2023年1月4日 […]
2022/12/29 08:49
よく噛んで脳トレ
しっかり噛んで食事をすることで、脳に良い影響があり、衰えを防ぐことができると報告されています。「奥歯をしっか […]
2022/12/28 17:00
肉離れ
ケガと言えば捻挫や骨折等がありますが、ランニングやスポーツの場面で起こりやすいケガに肉離れがあります。肉離れ […]
2022/12/26 17:00
コレステロール
私たちの体は、約37兆個(60兆個と言われていました。)にもなる細胞の固まりだと言えます。そして、人間の細胞 […]
2022/12/24 17:00
冬バテ
暑い季節に起こる食欲低下や、身体のだるさなどを引き起こす「夏バテ」があるように、寒い季節には「冬バテ」といわ […]
2022/12/22 17:00
笑う価値あり!?
笑いには、多くの身体への効果が確認されていますが、認知症予防になる効果が大きいことも確認されています。高齢者 […]
2022/12/20 17:00
冬こそ水分補給!?
体内水分のIN/OUTバランスは、水の摂取量と排泄量が同じ(ゼロバランス)であることで保たれます。つまり、そ […]
2022/12/18 17:00
食事を見直す?
加齢に伴う体の変化は、見た目にも現れますが、かなり個人差は大きいです。若いころに比べて体を動かさなくなったと […]
2022/12/16 17:00
ビタミンC
ビタミンCと聞くと身体に良い、お肌に良いという印象をお持ちの方が多いと思います。ビタミンCが不足しているから […]
2022/12/14 17:00
血圧が高いと言われたら?
病院などの血圧測定で、「血圧が高い」と医師から言われて高血圧だと思っていたり、薬を服用している方はすごく多い […]
2022/12/12 17:00
サルコぺニアとフレイル
サルコぺニアとは、「加齢による筋肉量の減少および筋力の低下」等の生理的な変化を指します。2016年10月、国 […]
2022/12/10 17:00
パーキンソン病
パーキンソン病は、中脳の黒質という部分で神経伝達物質のドーパミンをつくる細胞が減り、体の動きに障害が出る難病 […]
2022/12/08 17:00
炭水化物良くない?
炭水化物を摂り過ぎることの影響は、太ることです。しかし、「摂り過ぎること」はよくありませんが、「抜くこと」も […]
2022/12/06 17:00
なぜ、肌は弱酸性?
ボディソープや洗顔料などで「弱酸性」という言葉使われていることが多いと思います。一般的に健康な肌は、pH4. […]
2022/12/04 17:00
受傷後の対処
怪我をした時の対処の仕方が、適切かどうかで回復の早さや度合いが決まると言っても過言ではありません。今までは、 […]
2022/12/02 17:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、attivoさんをフォローしませんか?