chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BTPで根本的に改善! https://www.attivo-bodycare.com/

BTP(ボディ トリートメント プラクティス)で身体を根本的に改善していきます。

人間本来の持つ回復力や自然治癒力を最大限界に引き出していく全く新しい提案しています。体の機能についてや健康やダイエットについてブログを更新しています!

attivo
フォロー
住所
浪速区
出身
浪速区
ブログ村参加

2009/05/23

arrow_drop_down
  • 痩せない原因は、胆のう?

    胆のうは、肝臓で作られた胆汁を濃縮・貯留している器官というだけでなく、様々な役割を担っています。十二指腸に食

  • 煙が、減った⁉

    健康増進法の受動喫煙の防止(2003年施行)は、段階的に進められ、2020年4月1日全面施行されました。この

  • 理想の睡眠時間?

    ショートスリーパー(短時間睡眠者)ならもっと時間を有効活用できるのではないか?と思ったことはありませんか?私

  • カルシウム吸収阻害?

    骨粗鬆症を予防するためにカルシウム摂取が、勧められていますが、カルシウムをたくさん摂っても吸収を阻害するよう

  • 暑熱順化

    暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。 暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなり

  • 腕が挙がらない⁉

    「腕が挙がらない、挙がりにくい」、「腕を挙げる時に、肩や腕に違和感や痛みが出る。」この様な症状が起こると、一

  • どんな便秘?

    排便が、週に1回でも、特に体調に異常がなければ、あまり問題ではありません。排便の回数が少ないから良くない訳で

  • 大腸

    食物の消化・吸収・排泄を行う消化管は、口腔から食道、胃、小腸、大腸、肛門まで連続しています。この中で腸は、“

  • 炎症

    炎症は、病変部が「燃える」ように見えることから名づけられた名称で、赤く脹れ上がり、熱をもち、痒みや痛みを感じ

  • 関節の音

    関節は、一般的に骨と骨とのつながりの部分のことで、様々な動きが関節があることで行えます。全身には約260の

  • 紫外線

    こんにちは!最近は少しずつ暖かくなり、アウター無しでも過ごせる時間が増えてきました。新年度が始まる4月は、新

  • タンパク質過剰が、腎臓病に⁈

    厚生労働省は、タンパク質の摂取量を、男性は60g、女性は50gを推奨しています。しかし、食品基準の国際機関で

  • 指の関節の傷害

    指の関節の代表的なへバーデン結節は、指の第一関節(DIP関節)の軟骨が摩耗することで、関節の変形、腫れ、屈曲

  • 拇指CM関節症

    母指CM関節症は、親指の付け根の関節(第1手根中手骨関節・CM関節)に生じる変形性関節症の一種で、親指を酷使

  • ばね指

    ばね指(弾発指)という症状をご存知でしょうか?スムーズに指の曲げ伸ばしができなくなり、指を伸ばそうとするとバ

  • 何故、足を組む?

    先日、カフェで作業をしている時に周りの方のほとんどが足を組んでいるのに気がつきました。椅子に座る時、日常的に

  • 身体は、何でできてる?

    身体を構成している物質について、何を専門に取り組んでいるかによって、回答は違ってきます。基本的に身体は、口か

  • デットリフト(deadlift)

    何とも厳つい名前のトレーニング法ですが、某女優さんが昨年、年末収めとして110㎏あげたと話題になっていました

  • 痩せ薬に注意⁉

    大正製薬から内臓脂肪の減少薬が、4月から発売されるニュースをご存知の方も多いと思います。腹部が太めな方の内臓

  • 足底アーチ

    足の裏の役割には、体重を支えてくれたり、バランス感覚を保ってくれたりする役割があります。他にも地面からの反発

  • 変形性膝関節症

    一般的に変形性膝関節症は、体重や加齢などの影響から膝の軟骨がすり減り、膝に強い痛みを生じるようになる病気と言

  • パスタは、太る? 後編

    前回に続き、太ると思われているパスタを太り難い調理法と、太り難いメニュー・太り易いメニューを解説します。 パ

  • パスタは、太る? 前編

    パスタは、炭水化物を主成分とする料理のため、糖質が多く含まれているので、「太る」と敬遠される方も多いでしょう

  • カロリー消費に、歩行運動⁈

    「カロリー」とは、エネルギーの単位で、 1ℓの水の温度を1℃上げるために必要なエネルギーを1kcal(キロカ

  • 運動不足は、良くない⁉

    運動不足が良くないことは、周知されていますが、「なぜ運動不足が良くないのか?」を具体的にご存知の方はたいへん

  • 野菜ジュースが、野菜の代わり?

    野菜には、炭水化物やたんぱく質、脂質といったエネルギーを作り出すことのできる栄養素は、動物性の肉や卵、牛乳な

  • 肩甲胸郭関節

    一般的には知られていませんが、肩関節と言っても、一つの関節ではないのです。肩関節はまず肩甲骨・鎖骨・上腕骨か

  • ツボ(経穴)

    東洋医学の重要な概念の一つに「気血(きけつ)」があります。気血は、一般的にエネルギーと理解されていますが、そ

  • おならとたんぱく質

    「おなら(放屁)」とは肛門から出るガスのことですが、食事や呼吸などを通じて体内に取り入れられる他、食事で摂取

  • 酪酸が、筋肉に⁈

    耳馴染みの少ない酪酸は、私たちの健康維持には不可欠な物質で、「短鎖脂肪酸」の一種です。そして、その酪酸は、腸

  • 肘周辺の痛み?

    日常生活で、物を掴んだり、手首を捻る時に肘周辺に痛みのある方はいらっしゃいませんか??それは、『テニス肘』や

  • 医療費増加⁉

    皆さん、ご自身の一年間に支払った医療費がいくら位かご存じですか。これから確定申告時期ですが、1年間にかかった

  • アキレス腱断裂

    アキレス腱断裂は、踵とふくらはぎ(下腿三頭筋)の筋肉を繋ぐ“アキレス腱”が何らかの原因で断裂することですが、

  • なぜ、立ちくらみ?

    立ちくらみは、年齢や性別を問わずよく見られる症状の一つですが、立ちくらみがどのようなメカニズムで起こるのか、

  • 後頭下筋群

    耳馴染みのない「後頭下筋群」は、立位や座位の姿勢においては、常に筋肉を収縮しながら頭の位置を調整しバランスを

  • 日光の効果

    一般的に美白が強く推奨されて、日光を避ける傾向になっていますが、日光を浴びる事は様々なメリットがあります。

  • 頭の筋肉?

    頭は、皮膚の下は骨で筋肉は無いと思っている方は多いと思います。しかし、頭にもしっかりと筋肉は存在します。頭の […]

  • 尿漏れにトレーニング?

    日本泌尿器科学会によると、40歳以上の女性の4割以上が尿失禁(尿漏れ)を経験しているようです。20~30代の […]

  • 舌の役割

    舌と言えば、味覚を感じるトコロというイメージが強いですが、それ以外にも重要な働きをしてくれています。食べ物の […]

  • 食べる時に働く筋肉

    食べ物を噛む(咀嚼)時の下顎骨の運動は、咀嚼筋と呼ばれる筋肉が主に働きます。下あごを上あごに対して上・下した […]

  • 積極的休養

    みなさんは積極的休養という言葉を聞いたことはありますか?休養と聞くと睡眠を多く取ったり、ゆったりを過ごすイメ […]

  • 上腕二頭筋腱症

    上腕二頭筋は、物を持ち上げたり、投げたり、道具を使うスポーツ全般(例えば野球やクリケット、バドミントンやテニ […]

  • 上腕二頭筋

    上腕二頭筋は、上腕の代表的な筋肉で、名前の通り筋頭が二つあり、長頭は外側にあり、短頭は内側にあります。そして […]

  • 青竹踏み

    「青竹踏み」は、昔ながらの竹や、竹の丸みを再現した合成樹脂などでできたグッズが一つあれば、どこでも手軽に行う […]

  • 三半規管と運動

    人間の耳にはバランスと姿勢に深く関わる三半規管が存在します。三半規管は、運動とも深い関わりがあります。三半規 […]

  • 大豆の摂り過ぎ注意⁉

    大豆は、良質なたんぱく源となるうえ、糖質、ビタミン・ミネラル、食物繊維もバランスよく含んでいます。また、大豆 […]

  • なぜ太る?

    基礎代謝という言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、具体的にご存知の方は少ないようです。基礎代謝とは、 […]

  • 板状筋

    板状筋は、首の後ろの深層に位置する筋肉で、頭板状筋と頸板状筋に分けられます。また、板状筋は首と背中をつなぐV […]

  • 舌骨下筋群

    我々の喉のほぼ中央にある骨を舌骨と言いますが、舌骨には色々な筋肉が付いています。その代表的な筋肉が、舌骨下筋 […]

  • 柑橘類が血管に良い?

    柑橘類などフラボノイドの豊富な果物を多く摂取すると虚血性心疾患の発症予防につながると報告されています。虚血性 […]

  • 横突棘筋

    一般的には知られていませんが、身体を支えるために重要な働きをする筋肉が横突棘筋です。横突棘筋は、身体の深層に […]

  • 筋膜

    筋肉は、筋内膜、筋周膜、筋外膜といった何重もの筋膜に覆われています。なかでも一番外側にある筋外膜は、厚くてカ […]

  • 脊柱起立筋

    脊柱起立筋は、外側の筋群を腸肋筋、中間内側の筋群を最長筋、最内側の筋群を棘筋という三つの筋肉の総称で、骨盤や […]

  • 食物繊維

    米をたべる量が減っていることで、穀類からの食物繊維摂取量がへっていて、日本人の不足している栄養素の一つになっ […]

  • 長寿は、筋肉が鍵⁉

    心肺機能が高いほど死亡リスクが低下することはご存知の方は多いと思いますが、筋肉率や筋肉量も死亡リスクと関係す […]

  • 筋肉を知る!

    新年あけましておめでとうございます。ブログも16年目を迎えさせていただいております。健康について紹介させてい […]

  • ハイヒールで格好良く歩く⁉

    ハイヒールやパンプスは、脚長効果があり、スタイルがよく見えますが、ハイヒールを履いた時の身体のトラブルが多い […]

  • 鼾(いびき)

    いびきは「上気道」という鼻から喉頭までの空気の通り道が狭くなり、その狭窄部を空気が通るときに空気抵抗が大きく […]

  • 筋肉の柔軟性?

    筋肉の柔軟性は、健康な身体を維持する上で重要な要素の一つです。柔軟性が不足すると、特に日常生活で動作が制限さ […]

  • 梨状筋症候群

    梨状筋は、お尻の深い所にある筋肉で、主に股関節の安定と外旋動作(外側に捻る)に関与しています。そして、梨状筋 […]

  • 二―イン?

    皆さんは『ニーイン』という言葉を耳にしたことがありますでしょうか??もし、このブログを読んでる方の中に膝の内 […]

  • 冬至にゆず湯?

    冬至の日には、ゆずを浮かべた「ゆず湯」に入る風習があります。実はこの柚子風呂は、銭湯ができた江戸時代から始ま […]

  • 運動は、感覚信号も重要⁉

    日常生活において、ペットボトルをつかむ、あるいは、スマートフォンに文字を入力するといった行動をするとき、私た […]

  • ヒートショック?

    12月に入り、暖かかった先月と違い、寒い日が続いています。寒くなると温かいお風呂や温泉は最高ですね。そして、 […]

  • 中性脂肪は要らない?

    中性脂肪は、体内に存在する脂質の1つで、体脂肪に多く含まれます。活動のエネルギー源となり、生きていくうえで欠 […]

  • 重い荷物を背負ってる?

    重力が作用する地球上で過ごしているなら、標準体重を上回る人は、重い荷物を背負っている状態と言えそうです。厚生 […]

  • ブロッコリー

    ブロッコリーは食物繊維やビタミン類、鉄分、カリウム、葉酸、カルシウム、マグネシウムなど、多くの栄養素をバラン […]

  • 寒い時期の身体

    寒さを感じると身震いしていたり、身体のどこかが震えているなんて経験があるのではないでしょうか。これは体温を上 […]

  • 咀嚼してますか?

    現代人の顎は、我々の祖先に比べ確実に細くなっているのは、食生活の変化が、大きく関わっていると考えられています […]

  • 食べてすぐ寝ると太る?

    「遅い時間帯に食事をするのは健康に悪い」というイメージは多くの人の共通認識だと思います。では、具体的にどう体 […]

  • 「痛み」の意味?

    身体のどこかに痛みが出ると、不快だけでなく、不安になり、たいへん悲観的な捉え方をしてしまいます。しかし、痛み […]

  • 腕を振って歩いてますか?

    人は歩いたり走ったりする時に、意識しなくても自然に腕を振っていますが、荷物を持ったり、ポケットに手を入れると […]

  • 下肢静脈瘤

    下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)は、脚の表面近くを通っている静脈がこぶのようにボコボコと盛り上がる、ある […]

  • 筋肉の男女差?

    スポーツパフォーマンスには、多かれ少なかれ男女差があることは誰もが認めることだと思います。筋肉量の男女差につ […]

  • 乾燥肌の原因と対策

    気温が下がって、乾燥しやすい季節になりました。気温が下がると乾燥しやすくなるのは、空気は温度が低いほど少ない […]

  • ストレッチ神話崩壊?

    運動前にストレッチ(静的ストレッチ)を行うと、発揮される筋力が低下することが多くの研究で確認されています。米 […]

  • 「半月板」てなに?

    皆さんは半月板と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?今回は半月板の機能や役割、症状について少し探ってみようと思 […]

  • 代謝が良くない?

    「基礎代謝が高いから太り難い」等とは聞いたことがあるけれど、自分の基礎代謝がどの程度あるのかは、分からないと […]

  • 海藻類が食べれない?

    2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された和食は、海外でもブームになっていますが、和食に海藻は多く登場しま […]

  • 体調が良くない?

    普段から万全の体調で毎日を過ごすことができていますでしょうか?もしかしたら、不調を抱えたまま生活し続けている […]

  • 必要な栄養は、個人差!?

    数多くの健康食品やダイエットサプリメント等が溢れかえっていますが、身体にとって本当に重要な栄養素は、個々違い […]

  • Il Beaujolais Nouveau est arrivé?!

    ボージョレ・ヌーヴォの解禁日は、毎年11月の第3木曜日午前0時と定められていますが、日本では、日付変更線の関 […]

  • 下腿三頭筋

    ご存知の通り膝から足首までの裏側の部分がふくらはぎで、ふくらはぎを構成している筋肉を腓腹筋とヒラメ筋と言いま […]

  • 果物は、身体に良い!?

    果物はビタミンや食物繊維など、体に必要な栄養素が多く含まれているので、たくさん食べるように推奨されています。 […]

  • 食餌誘発熱産生

    人が消費するエネルギーは、体を動かさなくても自然に消費される基礎代謝、身体を動かすことによって消費される活動 […]

  • 骨粗鬆症

    骨密度が、若年成人平均値(YAM)より80%未満の場合、骨粗鬆症と診断されます。 骨粗鬆症は、原発性骨粗鬆症 […]

  • 食べ過ぎ病!?

    先人は食について多くの経験から色々な知恵を持っていました。「腹八分に病なし、腹十二分に医者足らず」という諺が […]

  • 咀嚼で健康!?

    「噛む」ことが長生きの秘訣であることは、厚労省が行なったプロジェクト研究で「口腔保健と全身的な健康状態の関係 […]

  • エノキタケ

    秋も深まり、いよいよ食欲の秋が本番を迎えます。特にこの時期は、松茸をはじめ、キノコ類が食卓に上がることが多く […]

  • ファンクショナルトレーニング?

    「Functional(ファンクショナル)」は直訳すると「機能的」という意味で、ファンクショナルトレーニング […]

  • 運動と美容

    一般的に運動すると筋肉の働きは、良くなるので、基礎代謝が上がります。また、筋肉量も増えると更に代謝は上がりま […]

  • マインドフルネス

    マインドフルネスとは、仏教における瞑想がベースになっており、「今この瞬間の気持ち」「今ある身体状況」といった […]

  • 摂取する食品数?

    国立がん研究センターなどの研究グループは、40~69歳の日本人男女約8万人に対して、1日に摂取する食品数によ […]

  • 食欲の秋

    肌寒く寒暖差が激しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。『食欲の秋』と言われるこの季節は美味しいものが […]

  • サウナでダイエット?

    サウナが流行っており、利用している方もすごく多い様です。そして、サウナを利用して汗を流し、ダイエットの効果を […]

  • 巻き肩の原因

    現代社会での過ごし方、運動不足、コロナ禍での生活変化などで、巻き肩、巻き肩予備軍になる方が増えてきていると思 […]

  • ながら運動は、効果なし?

    糖尿病などの生活習慣病を引き起こす「肥満」も、セデンタリー(動かないでじっとしている状態)と深い関係があり、 […]

  • 手根管症候群

    手根管症候群は、小指以外の指が痺れると言われており、中高年の女性に多く、発生の男女比は1対5と女性が圧倒的に […]

  • 飲み過ぎのデメリット

    皆さんは普段お酒を飲まれますでしょうか??適量であれば問題はありませんが、習慣的に大量のお酒を飲むことは人体 […]

  • 眼精疲労

    眼精疲労とは、目の使う作業を続けることによって、目だけでなく、肩、首、頭等の他の部分にも不調を感じる状態を眼 […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、attivoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
attivoさん
ブログタイトル
BTPで根本的に改善!
フォロー
BTPで根本的に改善!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用