メインカテゴリーを選択しなおす
ある企業で約十数年間、法務担当(+α)として仕事した後、財務・経理部門の責任者を経て、今では中国法人のコーポレート責任者として仕事をしています。
本日のランキング詳細
2009/05/20
2022年2月
「発生主義」と「発票主義」 ※中国で発票主義による会計処理が無くならない理由 他
1.タダより高いものは無い(競売が上手くいかない場合の代物弁済の是非)、2.中国の執行難について(法人格否認の法理は通用しない・・)
貿易条件に対する理解・認識が不十分な件(本当はFCAにすべきなのにFOBで取引しちゃっている件等)
TCFDに基づくシナリオ分析・開示をどうして対応していくのか・・。
「ブログリーダー」を活用して、hitorihoumuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。