chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
goro
フォロー
住所
練馬区
出身
文京区
ブログ村参加

2009/05/01

arrow_drop_down
  • 業務連絡(生存報告)

    ここ数日はブログの更新をしていませんが作業はいろいろと進めています月末と言うこともあり帰宅しても疲れてしまいコンピューターに向かう元気が残っていない状況です進捗状況は追ってアップしていくつもりですもう少しお待ちくださいモトプランニング山本業務連絡(生存報告)

  • AS1C青1の点火系作業

    AS1C青1の点火系183部番のコンタクトブレーカーが取り付けてあったので標準仕様に戻す作業かなり苦労した形跡があって自分でも考えたことがあるのでちょっち興味もあるでもヒールとカムの位置関係に不安があるし何といっても調整が面倒・・・先に点火時期を合わせてから接点ギャップを合わせるようにしないと無理だよなぁベースプレートを残してあるので板厚分だけ手前に出てくるのも嫌だ標準仕様のコンタクトブレーカーに交換して点火時期マークの確認久しぶりにズレてたヤマハさんの規定範囲だったけど合わせられるときに合わせておくほうが良いに決まってるYA0030AS1C青1の点火系作業

  • 昨日のAS1C青1(9月24日)

    リアウインカーの問題が解決したので電装系の作業を進めたんで無事に灯火類の動作確認ができたインディケータランプ類も正常に動作ウインカースイッチを操作してから点滅開始まで妙に待たされるのが気になるウインカーリレーを交換すれば解決すると思うけど動作してるしなぁ個人的には嫌だけどオーナーさんが気に入ってる可能性もあるし・・・YA0030昨日のAS1C青1(9月24日)

  • AS2赤3に関する地味な作業

    あえてアップするほどの内容ではないけど・・・オーナーさんが送ってくれたレバーフォルダーからクラッチレバーを移植カラーも一緒に移植したので操作感は格段に向上した!YA0028AS2赤3に関する地味な作業

  • AS1C青1のリアウインカー

    取り外したウインカーの配線は左右とも見事につぶれてるショートしなかったのは運が良かったのか?社外品のウインカーボルトを入手したので配線の修正をすることにした普段使ってる絶縁カバーだとボルトの穴を通らないので収縮チューブを使ったこれなら今後のメンテナンス作業でも困らないだろうYA0030AS1C青1のリアウインカー

  • AS2赤3の試乗

    内部のクリーニングを行ったフュエルタンクスッゴクキレイになったエアブロウしても何も出てこない<これが普通なんだけどもっと早くにやっておけば良かった・・・ここで問題発生!フューエルコックのオーバーホールを忘れてた各部品の状態が悪かったのでどうやって処理するか悩んでいたままだった色々考えたんだけどメンテナンス済のフューエルコックに交換することにした外装周りの取り付けフューエルコックはメンテナンス品に交換んで・・・早速試乗へ出発!まだ回転は抑えて走らせているけど125ccなので普通に走れるそれでも回転を上げてくれってエンジンから言われているような感じがする抑えて走ってきた割には良く焼けているそれとリアショックが妙にガチガチなのが気になったプリロードがあげてあるんだろうと思ってたけど最弱だったなんでだろう?さて・...AS2赤3の試乗

  • 業務連絡

    本日はこれから外出となり戻らない予定ですモトプランニング山本業務連絡

  • 昨日のモトプランニング(9月21日)

    AS2赤3を走らせたかったんだけど朝から雨予報では午後からだったので油断してたでも・・・フューエルタンクを取り付ける前にエアブロウしたら黄色っぽい粉が吹き出てきた内部の壁面全体に薄っすらと黄色い塗膜?みたいなのが付着してたので何度もエアブロウしてたそろそろと思ってたんだけどダメだなぁどうせ今日は雨で走らせるつもりがないので錆び取り液で軽く処理することにした黄色い物質が錆かはわからないけど洗浄もできるのでタンクを回転させながら内部をまんべんなく処理して現在乾燥中AS1C青1のリアフェンダーを交換するのでテールランプを外した相変わらず見えないところの配線が・・・絶縁テープを剥がすと大変なことになってたなんでこんなになるんだ?しかもなんでメスのギボシ端子?ソケットから配線の修正するのは面倒なので・・・どうせ見え...昨日のモトプランニング(9月21日)

  • AS2赤3エンジン始動!

    無事にエンジン始動!どうせ外は雨で試乗できないのでエンジンでも始動させようかとバッテリー準備して・・・配線作って・・・各部の点検をやって・・・ガソリン送って・・・んで無事にエンジンは始動した外装を付けたら試乗できそうYA0028AS2赤3エンジン始動!

  • AS2赤3に関する作業

    ドライブスプロケットとドライブチェーンの取り付けオイルラインの組み込み作業ヂャリヂャリだったスピードメーターケーブルの内部をクリーニングせっかくスピードメーターギアをメンテナンスしたんだからケーブルもねアウターのクラックからデロデロが滲んできたのでウエス突っ込んで・・・このタイミングで昼飯かなぁお待たせしている他の車両のお客様には申し訳ありません本日から数日間はAS2赤3の作業に集中しますYA0028AS2赤3に関する作業

  • AS2赤3のスロットルワイヤー

    下手人は俺だったなぜかAS2赤3のオイルポンプワイヤーだけ製作時に長さを間違えてた情けない話だ作り直したワイヤーは当然だけど問題なくオイルポンプの引き代調整ができたスロットル操作も軽くて気持ちが良い!オイルラインを仕上げればエンジン始動ができそうな感じちなみにAS1C青1のオイルポンプワイヤーは大丈夫だったなんでだ?YA0028YA0030AS2赤3のスロットルワイヤー

  • キャブレターの同調

    AS2赤3にスロットルワイヤーを組付けたのでキャブレターの同調普段は指で確認しながらなんだけど携帯電話のカメラで動画を撮影してみたもう少しわかりやすいことを期待してたけど指の感覚の方が楽で確実だねと言うよりオイルポンプワイヤーの引き代が微妙に気に入らないもしかしたら俺が間違えたのか?これが間違ってるとしたらAS1C青1用のも間違ってることになるなぁYA0028YA0030キャブレターの同調

  • 昨日のモトプランニング(9月18日)

    世間的には3連休みたいなんだけど特に関係なくいつも通りの仕事来客もあったので地味な作業ばかり?クラッチワイヤーアウターの長さが気になってしまい修正することにしたAS2赤3とAS1C青1に組み込む予定AS2赤3にクラッチワイヤーを組み込んだとても快適に操作できるようになったんだけど・・・レバーのガタが微妙に気になるワイヤーやクラッチレリーズが傷んだまま使い続けるとレバーが傷むんだよね部品が見つかれば交換するかも?ブリーザキャップの最新型今までのはゴムブッシュと組み合わせていたんだけど今回からはデルリンから削り出したHX系のノズルと同じ材質だと思う寸法が微妙なので製作には気を遣うけど違和感なく取り付けられていると思う<私見YA0028YA0030昨日のモトプランニング(9月18日)

  • リアショック入荷

    リアショックversion1入荷!今までは注文の度に発注していたんだけど為替レートがメチャクチャなので2セット発注在庫になっちゃうけど送料を少しでも節約したいので仕方がないかと言って値上げするのもねぇと言うことで1セットは在庫にありますモトプランニング山本リアショック入荷

  • クラッチケーブル

    10個程度は作りたかったワイヤーエンドでも集中力が・・・早速クラッチケーブルを作ってAS1C青1に組み込んだまだ仮組なので完全にグリスアップ等をしているわけではないそれでも操作は十分軽くなった次はAS2赤3に組み込んでみようYA0028YA0039クラッチケーブル

  • AS1系のクラッチレリーズ

    AS1系のクラッチレリーズって意外と複雑な構造だったりする構造の問題なのかはわからないけどレバー操作が重いのは事実ワイヤーで引っ張るカムでプレートを押す構造的になってるこのカムはスライドするので油分がなくなっていたり汚れてると動きも渋くなるカムのシャフトはグリスを送り込めるようになってるんだけどねグリスニップルがあるわけでもなく分解できないのでクリーニングも大変まずはここを分解式にしてベアリング支持にすると改善されるか?何てこと考えて加工屋さんに相談に行ってきたんだけどね技術的にはできるらしい(当然か)でもコストを考えると毎度おなじみ「自己満足プランニング」になるだろうなぁ分解式にしてベアリング支持にできれば将来的にメンテナンスも容易になると思うんだけどAS1系のクラッチレリーズ

  • 業務連絡

    本日は所用のためこれから外出となりますモトプランニング山本業務連絡

  • ワイヤーエンド

    以前は普通に購入できたんだけどねいまは自分で削り出すしかないワイヤーエンド旋盤なんて勉強したことないので小さい部品は工程を考えるのが大変あと2個作らないとダメなんだよねAS1C青1とAS2赤3のクラッチワイヤーに使う部品YA0028YA0030ワイヤーエンド

  • 昨日からのモトプランニング

    朝一番でネジ屋さんから入荷の知らせがあったのでボルトを引き取りに行った帰り路でホームセンターに立ち寄って頭の薄いボルトを捜索ステンレスなのが気になるけど低頭ボルトと言う商品を見つけた社外品のシートを使っているDT250橙1はエアクリーナのボルトがシートベースに干渉する「低頭」と言うだけのことはあるね頭がこんなに低いので干渉しなくなったそれとバッテリーケース内に収めたコンデンサーや配線類の整理アンダーガードを取り付けオイルデリバリーパイプがブラブラだったのでミニトレ用のオースクランプで固定AS1D赤5のステップバー固定用のボルト左側が部番変更になったもの対辺14ミリから17ミリに変更になっている常に力のかかる箇所なので交換もちろんブラケットを固定するボルトも交換せっかくステップバーを外したんだからステップラ...昨日からのモトプランニング

  • DT250橙1の試乗

    ウインカーバルブが6V球のだったと言う間抜けな結末だったので・・・正規品に交換して薄暗くなった大泉町へ走り出した別に12V電装にこだわるわけではないけど明るい方が良いに決まってる(周囲に迷惑をかけない範囲で)この子のスプロケットは標準の14/44から15/44になってるでも普通に走るのでさすがは250ccだと思う店に戻ってスパークプラグを確認したトロトロ走らせてるのに濡れていないので大丈夫だろう各部の点検をやって完成だなぁそう言えば・・・ケッチンを経験してないのはCDI化の恩恵か?あまり関係ない気もするけどYD0008DT250橙1の試乗

  • AS1D赤5のフロント周り作業

    オイルシールが入荷したのでフロント周りの作業を開始今回交換する予定の部品たち前回も自分でメンテナンスしている車両なのでスムーズに作業は進められるインナーチューブもとてもキレイ!自分のメモなんか見つけちゃうとちょっち嬉しい作業は順調に進んでフロントフォークは完了!次はスピードメーターギア周りの作業ここ最近で何度もやってるのでブッシュさえ緩んでくれたら大丈夫特に問題なく作業終了!組み上げ作業がスムーズでも半日もかかっちゃうんだなぁこんなんでは仕事として利益が出せない気がするさてステップ固定ボルトを交換して取り付ければ試乗できるあとは・・・気になっているブルブルだなぁどこが共振してるんだろうか?YA0025AS1D赤5のフロント周り作業

  • AS1系フォークシール

    AS1系用のフォークシールが届いたこれでAS1D赤5のフロント周りの作業ができるYA0025AS1系フォークシール

  • DT250橙1に関する地味な作業

    入荷したフロートチャンバーのドレンボルトガスケット今まで使っていた社外品(ミクニ製)と全く同じ?単純に交換しても滲みは再発すると思ったのでフロートチャンバー側を研磨結果としてすぐに滲む感じではなくなったと言うことで・・・早速試乗へ出発!少し距離を走らせるつもりだったので大泉中央公園から和光樹林公園の側道へ良い感じにクランクが続く道で足周りの検証もできるオーバーサイズを組んだばかりなので回転数は抑え気味に・・・ところが!帰り道で突然のエンジン不調?なんだ?そう言えばガソリン入れたっけ?フューエルタンクを外すのにガソリン抜いてから追加で入れた記憶がないいくらオフロードと言っても250ccだぞ!押すのは嫌だ!フューエルコックはすでにリザーブ一番近いガソリンスタンドを思い出してギリギリで滑り込んだ実際には惰性走行...DT250橙1に関する地味な作業

  • DT250橙1のガスケット

    今朝引き取ってきたフロートチャンバーのドレンボルトガスケット純正品もアルミに変更されていたんださて・・・単純に交換しても滲むだろうなぁフロートチャンバー側をもう少し研磨してみるか?YD0008DT250橙1のガスケット

  • 業務連絡

    所用のため9月9日(土曜日)と9月10日(日曜日)は休業とさせていただきますモトプランニング山本業務連絡

  • AS1系用のリプロダクツワイヤー

    AS1系に対応したフロントブレーキワイヤーとクラッチワイヤーですスタンダードタイプのハンドルに対応していますバー(一文字)以外のアップタイプ用になりますがブリッジタイプにも使用できると思いますまだ正式な金額は決まっていませんが近日中に仕様をまとめますモトプランニング山本AS1系用のリプロダクツワイヤー

  • 昨日のモトプランニング(9月5日)

    平日なのに珍しく午前中から電話や来客続き仕事につながったのは・・・ゼロだったけどAS1C青1のフロントブレーキパネルスピードメーターギアのツメが変形してたので修正ついでにメンテナンスパネル側のクリーニングに時間がかかった感じ各部品の状態は良さそうで一安心パネルを組み付ける際に位置を間違えてアクスルシャフトを締め込んだと思われる良く見るとツメだけではなく全体的に歪んでる?部品は入手できるんだけど待ってられないので修正・・・問題ないレベルだと思うあとは通常通りの作業いままでよりスムーズになったけど激変したわけではないのが残念?次はAS2赤3のフロントブレーキパネルサークリップの向きが裏表逆だったので分解歴はありそう?各部品を外してからクリーニングこちらも各部品の状態は良かった気になっていたブレーキシューライニ...昨日のモトプランニング(9月5日)

  • AS1C青1の電装周り

    簡単な修正では終わらない感じだったハンドル周りの配線類左側ハンドルスイッチはHX系の部品だったので・・・代品を準備した(たぶんCS系用)正確にはAS1用ではないけど形状的には同じなので簡単にメンテナンスしてあったんだけどハーネスが届かなかったので作り直したメインハーネスは端子類の交換でごまかせれば楽だったんだけどねハーネスチューブがカピカピで割れてたんで交換他にも数か所の怪しい配線があったので修正これで純正っぽくなったと思う準備してあったフロントブレーキワイヤーとクラッチワイヤーブレーキワイヤーは社外品でインナーが10ミリ程度長いんだけどアヂャストボルトの調整範囲これでスムーズに操作できるようになるはずYA0030AS1C青1の電装周り

  • DT250橙1の電装周り(完成)

    たぶんこれで電装系は完成(にして欲しい・・・)短かったメイン電源の配線不安もあったので延長してバッテリーケースに収まるようにした今のうちに動作確認をやっておかないと面倒なことになるの当然だけどブレーキランプも正常動作もう一つの問題発見フロートチャンバーのドレンボルト付近からガソリンが滲んでるガスケットは社外品の新品に交換してあるんだけどね社外品と言ってもミクニさんの部品なのである意味純正・・・この気温でガソリンは怖いのでヤマハさんの純正ガスケットを発注した入荷するまでにキャブレター側をもう一度面取りした方が良いかもマフラーを戻してからだと大変なので・・・YD0008DT250橙1の電装周り(完成)

  • DT250橙1に関する地味な作業

    ブレーキランプスイッチからの配線を修正両方ともギボシ端子を交換した今のうちに12Vラインの配線を修正しておくか後にするとマフラーをまた外すことになるかもしれないからそれと・・・クラッチレバーを交換した今までのクラッチ操作が異様に重かったので穴が摩耗して変形してる今でも新品が入手できるし価格も手ごろなのでこんなに穴の大きさが違うんだもんしかもボルトはホンダ製?が使われていたのでヤマハさんのカラーとボルトに交換マフラーの取り付けが憂鬱なんだけどね・・・YD0008DT250橙1に関する地味な作業

  • DT250橙1のテールランプ

    どこかで切れているのは確実でも回路を追っていくとテールランプの直近に何かありそうテールランプステー内にギボシ端子があったしかも怪しさ満点当然だけど点灯しない絶縁テープを剥がしてみるとダメぢゃんせっかくなので純正被覆色に変更した点灯確認ストップランプスイッチとのギボシ端子も交換しないとまたマフラー付けるのかぁ・・・YD0008DT250橙1のテールランプ

  • 昨日のモトプランニング(9月1日)

    まずは・・・月末(8月31日)は所用があって外出していたので銀行や不動産屋さん巡りそして帰り路で月末のご挨拶午前10時なのに暑い・・・さすがにヘルメットなんかかぶりたくない店に戻りAS1D赤5の作業3千回転付近の異音の原因究明マフラー内の隔壁剥離を疑ってマフラー外しからこれが地味に面倒な作業効率を考えるとステップバーを外した方が楽なのでせっかく外したのでボルトも新しくするつもり倉庫から持ってきた予備のマフラーに交換してみたけど変化なしさて・・・音質的にはエンジン内部ではないと思うんだけど発生源の特定って難しいフォークシールが届いたら先にフロント回りの作業になりそう申し訳ありませんもうしばらくかかりそうですDT250橙1のフロントフォークの問題なんだけど先日試した2mm厚のワッシャではパネル側に0.5mm程...昨日のモトプランニング(9月1日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goroさん
ブログタイトル
goroの徒然なるままに・・・
フォロー
goroの徒然なるままに・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用