chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も最高!ミウパパの厨房奮戦記 https://blog.goo.ne.jp/murata117888/

へたなくせにゴルフと料理が好きなおっさんの奮戦記

ダイエットを目指しているのに大した努力もせず、愛犬ミウちゃんとの散歩を楽しみ、へたな料理をせっせと作り、80を切る事を夢見てゴルフに挑む日々です。

ミウパパ
フォロー
住所
杉並区
出身
西宮市
ブログ村参加

2009/04/30

arrow_drop_down
  • 京都にも・・・

    京都の北にある瑠璃光院を訪れました。秋には完全予約制でないと入れないですが、今なら大丈夫。もみじじゃなくても青葉もすごく素敵ですねェ。三条通りを歩いていたらこんな猫ちゃんが。道行く人たちが回りを囲んでも我関せず。妙心寺の中の大雄院は柴田是真の襖絵で有名。その入口にはこんな可愛いお地蔵様が鎮座されています。嵐山付近もちらりと通りました。渡月橋がきれいですね。京都のオーバーツーリズムが叫ばれていますが、季節と場所を選べばゆっくりと過ごせる所もあります。今回もそういう所を楽しませて頂きました。京都にも・・・

  • 1970年よ、こんにちは

    1970年の大阪万博記念公園に立ち寄りました。今も太陽の塔がしっかり立ってます。そして広大な敷地には各種の広場や森や記念館などが配されています。EXPOパビリオンに入ってみましょう。当時の写真や記念の品を見て回っているとすごい混雑を物ともせず歩き回っている人々の姿がよみがえるます。各パビリオンの姿を忠実に再現した模型を配した広大なジオラマを前にして、国家の威信をかけた大事業に対する凄まじい情熱を感じますねェ。太陽の塔の内部にも入ってみます。下から上まで吹き抜けの空間になっていて生命の発祥から現代に至るまでの長い歴史が表現されてます。カラフルであり幻想的であり、よくまあこんなもん作ったなあって気がします。来年開催予定の新万博にもこれ以上のエネルギーがつぎ込まれるのでしょうか、ねェ~。1970年よ、こんにちは

  • 神戸へ

    新神戸駅を降りてすぐ横にロープウェイがあります。登ってみましょう。そこからは神戸港がパノラマの如く見渡せます。絶景ですねェ。そして、ここはハーブ園になってます。お花があり、バーブのあれこれがあり、レストランがあり・・・お客さんは外人さんが多く、と言うより、ほとんど外人さんですよ。ここのテラスでしばしワインなんぞ飲んでいるとヨーロッパのどこかの街にいるようです。さて、しばし異国気分を味わって、下に戻ります。そこは、また、北野異人館へとつながっています。ゆるりと散策しましょう。神戸ビーフやコロッケやソフトクリームなんかを買って、手にもって散策するのもいいですよねェ。いろんな館を見て回れます。と、この一角に、ダルビッシュ・ミュージアムがあるんです。今、SDパドレスにいる、あの、ダルビッシュ・ユー投手ですよ。元々...神戸へ

  • 春ですよゥ

    桜が咲きましたねェ。春ですよゥ。ミウパパは桜で大騒ぎはしませんが、やはり何となく嬉しい気分にはなります。桜だけじゃなく、紫のレンゲや黄色の菜の花なんかも春めいていいですよね。着るものも少し軽くなって来ました。より活動的になりますよ~春ですよゥ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミウパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミウパパさん
ブログタイトル
今日も最高!ミウパパの厨房奮戦記
フォロー
今日も最高!ミウパパの厨房奮戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用