chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も最高!ミウパパの厨房奮戦記 https://blog.goo.ne.jp/murata117888/

へたなくせにゴルフと料理が好きなおっさんの奮戦記

ダイエットを目指しているのに大した努力もせず、愛犬ミウちゃんとの散歩を楽しみ、へたな料理をせっせと作り、80を切る事を夢見てゴルフに挑む日々です。

ミウパパ
フォロー
住所
杉並区
出身
西宮市
ブログ村参加

2009/04/30

arrow_drop_down
  • 奈良、西へ東へ

    今回は奈良へも足を延ばしました。京都から近鉄特急で30分くらいで着きます。奈良駅から興福寺を経て奈良公園へ。まず、鹿と遊びましょう。かなり暑いですから、鹿も日陰を選んで休んでます。鹿せんべいをあげてみましょう。結構つんつんとつつかれますよ。そして、南大門をくぐって東大寺へ。大仏様にお詣りです。東大寺の駐車場で市内循環バスを発見。奈良も広いんで、歩き回るのも大変なので、このバスを利用しようと。ぐるっと回って、なんと運賃100円でした。朱雀門なんかも身近に見えるんですよ。終点は近鉄の大和西大寺駅。んひょっとして、ここは・・・そう、安倍元総理の銃撃事件の現場でした。今は花壇になってます。近くの人に聞いたら、当時はすごい騒ぎだったと。そりゃそうでしょうね。大和西大寺駅から難波方面行の電車に乗って生駒へ。ここは大阪...奈良、西へ東へ

  • 静かなり、京都

    京都の北、比叡山の麓に展開する広大な離宮そう、修学院離宮です。17世紀に後水尾上皇によって造営された壮大な別荘。寺院のような華美な装飾ではなく極めて上品な風情を漂わす作りです。入場は予約制で人数も限られていますので静かなまま散策を楽しむ事が出来ます。散策の行程は約1時間半ほどです。各グループに一人のガイドさん、そして後ろには皇宮警察の方がしっかりと付いて来ます。離宮の一番高い所からは京都市内が一望できます。さて、ぐっと南に下って京阪「東福寺駅」へ。向かった先は「今熊野観音寺」街中から一歩入っただけなんですが小さな渓谷の中にあるお寺のせいかすごく静かな雰囲気です。ここを訪れた目的は、この「ボケ封じ観音様」にお会いする事。歳を取って来るとやはり気になるものです。観音様のお慈悲にすがりたく、よくよくお願いしてき...静かなり、京都

  • 祇園祭 2023

    今年も見て来ました、京都・祇園祭猛暑と大混雑でテンションが上がりっぱなしですよ。山鉾巡行は四条~河原町~御池と大通りを進み、最後に新町通りに入って各町内に戻ります。その新町通りは街中の細い道なんで山鉾一台がやっと通れる程の狭さなんです。ですから、この道に立って見てると大きな車輪がほんの目の前を回って行くんです。怖い程の迫力ですよ。両側の家の二階からは「お疲れ様でした。」と声がかかり時には冷たい物もお囃子衆に投げ込まれる、とか。いや本当、大変なお役目を果たしておられます。御池通をもう少し西に歩くと二条城がありますがその南側に神泉苑があります。ここで疫病払いの神事を行ったのが祇園祭の発祥です。今は、祇園祭のの最中でも、あまり訪れる人も居なくて静かな佇まいです。池の鯉にエサをあげながら疫病退散を祈りました。さて...祇園祭2023

  • クール・ベスト

    脇下に小さな扇風機が付いたベスト、今年の夏の暑さ対策として買っちゃいました。先日ゴルフで一緒だった人が使っていて涼しくていいよと言ってました。作業服などで有名な専門店で見てみたんですが少々高かったんで通販で買い求めました。炎天下で動き回る時には必要な相棒となるでしょうね。作りとしては単純なんですがこう言うのの商品化を可能にしたのはバッテリーの進化なんでしょう。今年の夏はこれで乗り切ろうクール・ベスト

  • ヤングコーン

    トウモロコシが最盛期ですね。ミウパパ大好きでよく食べてます。昔は茹でたり焼いたりしていましたが最近は蒸しています。高性能な蒸し器なんで、とっても美味く蒸し上がるんですよ。さて、これはヤングコーンです。先日テレビでとっても美味しそうに紹介されてたんで試しに買ってみました。う~ん、でも、なかなか美味く調理できないんですよ。焼いたり揚げたりしてみたんですが、なんて言うか、何か物足りない味、なんですよう。どうすればいいんでしょうかねェ~。ヤングコーン

  • 歌舞伎デビュー

    ミウママが歌舞伎デビューしました。最近は色々なニュースで騒がれている歌舞伎界ですが根強いおば様ファンは多いようです。この日もそう言う方々で一杯だったとの事。イヤホンを借りて解説を聞きながらの観劇なので聞きなれない言い回しなんかもなんとか理解できた様です。ニュースでハイライトされている場面がいくつかありますが、中でも市川中車さんが大凧に乗って目の前を飛ぶシーンはやはり圧巻だったようです。ミウママ満足の一日でした。で、ミウパパは何してたかと言うとエヘ、ゴルフに行ってたんですねェ~。歌舞伎デビュー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミウパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミウパパさん
ブログタイトル
今日も最高!ミウパパの厨房奮戦記
フォロー
今日も最高!ミウパパの厨房奮戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用