積み残しが大量にあると思っていても、いずれ無理なものを整理していくと、けっきょくのところ、からっぽになりそうで。
積み残しが大量にあると思っていても、いずれ無理なものを整理していくと、けっきょくのところ、からっぽになりそうで。
. 区切り せめてもの。 きわめて不自然な。 どこかで区切り、つけないと、な。 さて、 きょうはきょうとて 目がさめて
アニメ版「進撃の巨人」ですが、エピソードは全部で94もあるのですが、いままさに「ファイナルシーズン パート2(エピソード81)」を見ているところですが、シーズン1は(おもしろいといえばおもしろいのだけれど)
町田康さんの短いエッセイ「紐育へらへら滞在記」(『常識の路上』収録)が、めちゃめちゃおもしろい!! ただ、この本の大きな欠点は、個人的には、「紐育へらへら滞在記」以外は、ほとんどおもしろくない‥‥
フラットな感じ。 それはどういう仕組みになっているのか? 何かする(Aをする)と、 何かする(Bをする)と、 を、 同じ枠の大きさ(平等なような何か)と感じる。
「マンガ家になる」(株式会社ゲンロン発行)を読んでて、びっくりしたし、感心した発言は(断ち切りが問題になるのは、電子書籍ではなく紙の本の場合でしょうけど)、 「ぼくのマンガはわりと断ち切り(わざと絵
働いているときは、自由時間に何をするか、いくつもあるしたいことの中から選んでゆくので、あれもこれもと、よゆうがないけれど、仕事をすっかりやめてからは、自由時間が極端にふえるので、やめてしばらくはいいけ
興味ない人には、そんな難しいこと解説されても見る気になれない、でしょうが、興味あるし知りたいので頑張って見ます、という人にとっては、まずまずわかりやすく、賢くなった気分がします。 ベルの不等式(クリ
米澤穂信さんの短篇「万灯」(短編集「満願」に収録)を読みました。 とてもよくできたミステリーです。
習慣の力を利用して生きる。 個人的な生活のルールを(なんとか)利用して生きる。 短期ルールとか、ささやかなちょっとしたルールを作る、という習慣に助けられて、生きている。
. 人の音 次の言葉 を 書きたいのだ か どうだ か この日には そこにあるのは 水の音 風の音 音の音 身の音がして 僕は 言葉 の森 には
「天才たちの日課」を読みました。 天才かどうかに関わらず、個人的な日常のルール、は興味深いです。
ずっとずっと追求するのは、細やかな生活の微細な変化。 計画してもうまゆくかないのは、こうしようと考えても、体が動きたがらない。 体が嫌がる。 そこで、体がいやがっているときの調節。
「天才数学者はこう解いた、こう生きた」を読みました。 ガロアといえば「20才で決闘で死んだ天才数学者」と思いこんでたけど、この本の第四章の「ガロア、謎の決闘に死す」の「ガロアの死の真相」によると、
浅田彰さんが2024年10月、美術に関して、勢いよく話されてて、とてもおもしろいです。 浅田彰さん、大いに語る(クリックしてね)
なんかさぁ、死ぬまでいつまでも(ある意味)どうでもいいことに引きずられてしまうのは、どうしてだろう? 考えてみれば、いま、とある本の、とあるページの、とある文を、いま、読んでいるのは、死ぬまでいつも(
カント研究者3人の会話がこんなに面白いなんて、素晴らしい! カント哲学は生きている!(クリックしてね) ただし、この動画の欠点は、1485円もするのです。 単品1485円より高いけど、月額7700円払えば、お
. 私生活たち たくさんの細かな いいかげんな行為たち いいかげんな行為の集積 としての私生活 たくさんの細かな いいかげんな物語たち いいかげんな物語の集積 としての私生活 でも
向井万起男さんの「新装版 君について行こう 女房は宇宙をめざす(上)」を読みました。 前半(全部で8章あるうち、4章まで)がとてもおもしろかったです。
. 薄いページ 二重に仕切られた 薄いページ をめくる 底の見えない 薄いページ を数える 薄くて見えない 薄くてめくれない 薄い ページ の 数を数える
養老孟司さんと池田清彦さんの対談、「年寄りは本気だ」を読みました。 とてもおもしろいです。 おすすめです。
. なりゆきにて 準備ばかり(が)忙しく けっきょくの ところ とたんに 中途半端に中止する ことの、くりかえし まあいいや。(たしかに、たしかに。)
苦行の起源についてのすごくおもしろい解説が、この動画(コテンラジオ)の24分くらいから27分くらいで聞けます。 幻覚キノコ(クリックしてね) アーリア人の中に、ベニテングタケによる幻覚作用で神の声を聞
. 儀式としてのわたし 「わたしはぎしきである」 なるほど。 「私は儀式である」 なるほど。 「わたしはくりかえす」 なるほど。 「私は繰り返す」 なるほど。 で?
橘玲さんの『80’ エイティーズ ある80年代の物語』の中に出てくる、橘さんがはじめて商業出版物に書いた文章である「ジャイアント馬場 哀愁の土曜五時三十分」がとてもおもしろいです。 『80’』、おすすめです
眠いので、横たわったのだが眠れないので、これは、眠いからといって横たわったからといって眠れるわけではなく、だとしたら、眠いのと眠りたいのを別あつかいして、これは、たぶん、横たわりたかったのだろう…
中村文則さんの「掏摸(スリ)」を読みました。 読んでて、特に後半、嫌な感じが強まってゆく話で、おすすめではありませんが、ついつい最後まで読みました。 おもしろいはおもしろいのだけれど、なんだかなぁ…
. ((何か)) ひとつの写真であったり。 ((ここにひとつの(写真)を置いて)) ひとつの語であったり。 ((ここにひとつの(語)を置いて)) (意味)に成ってしまいそうだけど まだ成ってしま
前嶋和弘さんが、南北戦争からのアメリカ政治について、5分ほどで解説してくれています。 この動画の1時間24分くらいから1時間29分くらいまでの5分ほどです。 アメリカ政治(クリックしてね) おもしろいです
. その扉 ふしぜんなことばかりして いて とたんに きょうみが消えてゆく (すこぶる長期にわたって)とじられた ( 〃 )とじてゆく
. その扉 ふしぜんなことばかりして いて とたんに きょうみが消えてゆく (すこぶる長期にわたって)とじられた ( 〃 )とじてゆく
65才になってみて、これからさき、努力したって、努力の効果はほとんどない。 なので、努力はやめて、好きな物事ばかり努力する。
中国の三国時代を作った(?)とも言える偉人です。 時代を作るってどういうこと?、と疑問になるのですが、この古典ラジオを聴くと、なるほど、と思いました。 諸葛孔明(クリックしてね)
目がさめて、起きないなら、 横たわったままでもできる何かしらしたいことがあるなら、 横たわったまましたい何かをする。 もしくは、横たわったまま、思考を落とそうと試みる。 もしくは、起きあがる。
ゴッホについても知らないことばかりだったので、おもしろいです。 ゴッホ(クリックしてね)
. 斜線 次の一枚 / どちらから。 / どちらともなく。 / /
民俗学者が裁判に影響するなんて、おもしろい! 分離埋葬(クリックしてね)
民俗学者が裁判に影響するなんて、おもしろい! 分離埋葬(クリックしてね)
. 点滅 明かりを点けて もしくは 明かりを消して (深呼吸して) 暗闇を点して もしくは 暗闇を消して 沈み込んで行く何か なつかしい ほとんどなつかしい 何か 沈み
スーツさんの「乗車券」にまつわる解説です。 知らないことが多く、おもしろかったです。 「乗車券」とは何なのか?(クリックしてね)
いろいろしてるのに何もできないでいる感じなので、入れかえる。 場所替え、時間替え。 行為の順番を入れ変える。
外山滋比古さんのエッセイ集『山寺清朝』の中の「ハシカ」を読みました。 数ページの話の中に、いつまでも続く2つの巨大な後悔が書かれていて、うーむ、と思いました。
. 奇妙な時間割 きめたけど そうすることにしたけれど そうしようときめたけど (うまくゆかない) なので 奇妙なじかんわり 奇妙な時間に奇妙に縛られ妙に気分が 良くなる こともある
角田光代さんの「いつも旅のなか」を読みました。 20カ国ほどの旅行記で、それぞれ短い話で読みやすく、それぞれおもしろいです。
まるで何もない感じ じっとしている感じ なんとなくこわい 何がこわいの? りくつじゃなく気分が(で)こわい 気分がこわいって? 思考を落とそうと試みているとき、気分はうすまるというか、気分が身体から
スーツさんのアメリカ旅行動画です。 アメリカ東部都市(クリックしてね) かなり長い動画ですが、臨場感があっておもしろいです。
(小さな日々の)やりたいことはあるけれど、とりたててやりとげたいことはない。で?
増田こうすけさんの自伝漫画「あの頃の増田こうすけ劇場 ギャグマンガ家めざし日和」を読みました。 とてもおもしろいです。
. 念力 重要なのは そうではなくて (余韻) そんなこといわれてもなあ そんなのどうやって? 頑張れば( (念力で 思いつく( (思いつく
. 努力の重力 思いつきを重ねては いがいなてんかいを 見せてくれる (ための努力) 知ってるつもりのことをくりかえしている つもりが ようやく 知らないつもりのことをしている (ため
限られた時間だけ何かする。 Aという行為を限られた時間だけする。 適当に決めたじかんを使えば終わる行為。 たとえば数分で終わる行為の積み重ね。 時間内にしなければいけないことがなくなって、時間が来れば
. さしみ 思いつきを 論理的に構成しようとすると、 退屈になる。 なので、 ふと 刺身 食べた
. 実験したい めまぐるしく ふしぜんな さいごの1枚を持ってきたからには したいな じっけん (試してみたい欲求) どうしたい?
. 実験したい めまぐるしく ふしぜんな さいごの1枚を持ってきたからには したいな じっけん (試してみたい欲求) どうしたい?
岡田斗司夫さんがいかに(どんなふうに)賢いかがよくわかる動画です。 岡田さん、賢い!(クリックしてね)
久しぶりにつげ義春さんの短編マンガ「峠の犬」を読み返しました。 またまた、すごいなあ、と思いました。
. 生活方式 放っておいても 守れる 規そく は放っておいて そこはかとなく しょうみきげんの切れた 塩をなめつつ そうじせんたく飲食準備 あたらしくもないあたらしい 方式
わるい感じがするのはどういうときか? まずは体調 それから気分 体調がわるいと気分もわるい なので 体調がわるくないとして どうすれば(どういうとき)気分がわるくないのか? 運動睡眠飲食につい
. 身体場面もしくは場面測定 うまくやれるかどうかは 身体測定しだい 高幅低上中底測 定 しっかり伸ばして 身を持ち上げて 数式など気にせずに
. ふ、もしくは、ちがうかもしれない のり切れる? ふに落ちる ふが落ちる それで? ちがうかも 苦しげに 四角で区切って なんとなく ふくざつにしたくなって もしくは?
おもしろいショート動画です。 命知らずのジョシュ(クリックしてね)
久しぶりにつげ義春さんの短編漫画「ほんやら洞のべんさん」を読み返しました。 いつ読んでも感心する漫画です。
. 思いつくのは もうすこしだけ 同じくらい 目をとじて 思いつくのは あいまいな1本の線 をひくくひく (変なの)
粘着物質(野球)(クリックしてね) なんか、すごいなあ!
へぇー! こんなに苦労して作ってくれてるんだ! コテンラジオ(クリックしてね)
. 方法 言葉を聞きたくない 音を聴きたくない きく耳もたなくなっていって しってるようなことは ねっしんなうそ ねついあるうそ ただ1枚、1枚、 すきまをさぐる と 少しましな感覚
なんかすごい!(クリックしてね)
. 何する問題 さて、 行為は儀式(?) ほとんど きょうみないぎしきであったと してもだね(?) ふと、 する。
詰将棋ってすごいなあ! 超難問詰将棋(クリックしてね)
何をするのか、もしくは何をいつするのか、もしくは何をいつするのかをいつ決めるのか、を決めてみる。
ある一定じかんを、ある行為についやす。 きめてみたのだから、そうしてみる。 きめてみたのだけれど、嫌になったら途中でやめてもいい。 じかんで区切ることの気楽さは、できてもできなくても、じかんの区切
. 足ばやに いつもとはべつの手順(で) つめきりを並べている(と) ふいに、 変化に気づき。 足ばやに 用事があるので。 これで(、)
取り憑かれてる人たちの話はおもしろい! 漫画家(クリックしてね)
久しぶりに映画「ルディ」を見返しました。 夢を追い続けるアメフト映画です。 今回見ても、おもしろかったです。
源氏物語の解説が面白いと思うときが来たなんて、驚きました。 源氏物語の解説(クリックしてね)
. 10分 ふいにあたえられた 10分 それは ふいにあたえられた さいしょの10分 そして ふいにあたえられた さいごの10分
スーツさんの旅番組は、地理のおもしろさがよくわかって素晴らしいです。 鳥取の地理(クリックしてね)
. 何かする 何かして 何かした気になる いずれにせよ しなくていいことをすることになる これはどうしたことか 細い形の 鈍い音になって 何かする これはどうしたことか
. 何かする 何かして 何かした気になる いずれにせよ しなくていいことをすることになる これはどうしたことか 細い形の 鈍い音になって 何かする これはどうしたことか
おもしろくて、ついつい見てしまいました。 多言語ドッキリ(クリックしてね)
死後のたましいというのを、起きてなくて眠っていてゆめを見たり聞いたりしていないときのような存在とすると、死後のたましいは自覚できない。 そもそも、生きているときのたましいも自覚できない。
. 限られた午後に 何をするか 何をしたいか そろそろ じゅうような組みかえの時期 (いがいな物事の) でも、ほんとうのところ、よくわから ない、でいる。 かぎられた午後に ゆめ
ばいきんまん(コテンラジオ解説)おもしろい! ばいきんまん(クリックしてね)
努力して苦労して入った流れがわるい流れだと気づいたら、せっかくの努力をむだにしてはいけないと考えるのではなく、すみやかに捨てる。 うんざりとなる流れを予見して、流れに入る前に前もって避ける。
個人的な習慣は、じょじょに形作られていくのではなく、飛び飛びに作られる。
個人的な習慣は、じょじょに形作られていくのではなく、飛び飛びに作られる。
「殺戮にいたる病」(我孫子武丸)を読みました。 おもしろい話ではなく、ずいぶん飛ばし読みしましたが、とにもかくにも、叙述トリックとしては、とてもよくできたミステリーです!
したいことがいっぱいあるときと、したいことが何ひとつないときがあるわけではなく、したいことがある気分のときと、したいことがない気分のときがある。
トルコ共和国の歴史、おもしろい! トルコの歴史(クリックしてね)
トルコ共和国の歴史、おもしろい! トルコの歴史(クリックしてね)
. 比較転倒 たとえば 光が暗いとか 影が熱いとか 長さが短いとか 短さが長いとか たとえがたとえになってる とか だったがだったになってる とか たとえばの話が たとえばの話に
探偵小説「裏切り」(シャルロッテ・リンク(著))を読みました。 とてもおもしろかったです。
ルールには、つねに例外が入って来る。 問題は、例外がやってこないときのルール。
好きな絵の勉強ができて、しかも英語の勉強にもなるという、お気に入りの動画です。 ファン・アイク(クリックしてね)
コテンラジオはおもしろい! ケマル(クリックしてね)
「世界をつくった6つの革命の物語」より引用 『脳油の抽出はクジラを仕留めることと同じくらい大変だ。クジラの頭の側面に穴を開け、人が脳の上の空洞にもぐり込む。そして腐っていく死骸のなかで何日もかけて、
. 成立 なりたってないかんじ 成り立って無い感じ つぎに 次に 継ぎ合て そこに合る 合り合わせ 組み合わせ かんたんにずれて それって どういう状況? そのまま がんばっ
これほどわかりやすい「慣性の法則」の解説があったとは! 古典物理学の本質(クリックしてね)
トーベ・ヤンソンの小説「誠実な詐欺師」(冨原眞弓(訳))(ちくま文庫)を読みました。 個人的には、ムーミンのおもしろさはピンとこないのですが、「誠実な詐欺師」はとてもおもしろかったです。 以前おもしろ
. じかん配分 のこり日数 の配分 のこり年数 の配分 のこりじかんの配分 いろいろあきらめて あきらめののち残った ふつうの配分 そして それにしても違和感のある配分 になって
「ブログリーダー」を活用して、gaMeさんをフォローしませんか?
積み残しが大量にあると思っていても、いずれ無理なものを整理していくと、けっきょくのところ、からっぽになりそうで。
. 区切り せめてもの。 きわめて不自然な。 どこかで区切り、つけないと、な。 さて、 きょうはきょうとて 目がさめて
アニメ版「進撃の巨人」ですが、エピソードは全部で94もあるのですが、いままさに「ファイナルシーズン パート2(エピソード81)」を見ているところですが、シーズン1は(おもしろいといえばおもしろいのだけれど)
町田康さんの短いエッセイ「紐育へらへら滞在記」(『常識の路上』収録)が、めちゃめちゃおもしろい!! ただ、この本の大きな欠点は、個人的には、「紐育へらへら滞在記」以外は、ほとんどおもしろくない‥‥
フラットな感じ。 それはどういう仕組みになっているのか? 何かする(Aをする)と、 何かする(Bをする)と、 を、 同じ枠の大きさ(平等なような何か)と感じる。
「マンガ家になる」(株式会社ゲンロン発行)を読んでて、びっくりしたし、感心した発言は(断ち切りが問題になるのは、電子書籍ではなく紙の本の場合でしょうけど)、 「ぼくのマンガはわりと断ち切り(わざと絵
働いているときは、自由時間に何をするか、いくつもあるしたいことの中から選んでゆくので、あれもこれもと、よゆうがないけれど、仕事をすっかりやめてからは、自由時間が極端にふえるので、やめてしばらくはいいけ
興味ない人には、そんな難しいこと解説されても見る気になれない、でしょうが、興味あるし知りたいので頑張って見ます、という人にとっては、まずまずわかりやすく、賢くなった気分がします。 ベルの不等式(クリ
米澤穂信さんの短篇「万灯」(短編集「満願」に収録)を読みました。 とてもよくできたミステリーです。
習慣の力を利用して生きる。 個人的な生活のルールを(なんとか)利用して生きる。 短期ルールとか、ささやかなちょっとしたルールを作る、という習慣に助けられて、生きている。
. 人の音 次の言葉 を 書きたいのだ か どうだ か この日には そこにあるのは 水の音 風の音 音の音 身の音がして 僕は 言葉 の森 には
「天才たちの日課」を読みました。 天才かどうかに関わらず、個人的な日常のルール、は興味深いです。
ずっとずっと追求するのは、細やかな生活の微細な変化。 計画してもうまゆくかないのは、こうしようと考えても、体が動きたがらない。 体が嫌がる。 そこで、体がいやがっているときの調節。
「天才数学者はこう解いた、こう生きた」を読みました。 ガロアといえば「20才で決闘で死んだ天才数学者」と思いこんでたけど、この本の第四章の「ガロア、謎の決闘に死す」の「ガロアの死の真相」によると、
浅田彰さんが2024年10月、美術に関して、勢いよく話されてて、とてもおもしろいです。 浅田彰さん、大いに語る(クリックしてね)
なんかさぁ、死ぬまでいつまでも(ある意味)どうでもいいことに引きずられてしまうのは、どうしてだろう? 考えてみれば、いま、とある本の、とあるページの、とある文を、いま、読んでいるのは、死ぬまでいつも(
カント研究者3人の会話がこんなに面白いなんて、素晴らしい! カント哲学は生きている!(クリックしてね) ただし、この動画の欠点は、1485円もするのです。 単品1485円より高いけど、月額7700円払えば、お
. 私生活たち たくさんの細かな いいかげんな行為たち いいかげんな行為の集積 としての私生活 たくさんの細かな いいかげんな物語たち いいかげんな物語の集積 としての私生活 でも
向井万起男さんの「新装版 君について行こう 女房は宇宙をめざす(上)」を読みました。 前半(全部で8章あるうち、4章まで)がとてもおもしろかったです。
. 薄いページ 二重に仕切られた 薄いページ をめくる 底の見えない 薄いページ を数える 薄くて見えない 薄くてめくれない 薄い ページ の 数を数える
. 調探 しらべる さがせば、さがして いない何かがみつかる さがす しらべれば、しらべて いない何かがみつかる さがしてしらべる しらべれば、さがして いない何かが作られる
ヨビノリさんのショート動画です。 よくこんな変なの思いつくなあ! 見せ算(クリックしてね)
. 停止線上にて 停止線が見えて 止まれば止まる すっかり止まれば すっかり止まらな い 停止線がやってきて 停止線上に置かれた物語を踏む 停止線が止まる の、に。
達成したところでどうということはなくても、達成したいという欲望自体が気持ちよかったりもする。
. まわる手ふくろ くるくる と 手を回す 手とふくろがまじって 手ふくろになって もっと回す と ” が飛びこんで ” がまじって ふがぶになって ぐるぐる 手ぶくろを回 す いつまで
しなければいけない(と思いこんでる)ことが増えると、したい(と思いこんでる)ことができにくくなってしまう。 したい(と思いこんでる)ことをやりやすくしたいなら、しなければいけない(と思いこんでる)こ
リフルシャッフル(カードを2山に分けて切り混ぜる)を5回繰り返してもほとんど混ざらないのに、7回だとかなり混ざるとは驚いた! もっと驚くのは、カットを繰り返す感じのジャパニーズヒンドゥーシャッフル(い
. 前え向きな姿がた そこに置かれた物 後しろ向きに倒おす またか 置き忘すれ 置き倒おす またか ここに置かれなかった物 前え向きに倒おす
久しぶりに大瀧詠一さんの「日本ポップス伝」を聴いています。 いつ聴いても、おもしろいです。 いつ聴いても、凄いです。 日本ポップ伝(クリックしてね)
岡田斗司夫さんの動画をちらほら見てますが、おもしろい無料動画の終わりに、「ここから先は有料動画にて」と言われて、見たいけど有料だし、うーむ、とか思ってたら、最近、岡田さんが、「僕が死んだら、すべての動
. あしあと ペーパーふきんでふく のは良い 悪いのは足跡 ふききれず 見え隠れしてるのは ゆめのあしあと くりかえし 踏みつける くりかえす くりかえす
東浩紀さんと落合陽一さんの対談です。 おもしろいです。 意識は脳の機能ではない(クリックしてね)
. しけん前日にて れんしゅうちょうでれん しゅうする しけんぜんじつなら でわのこころみ ふざけてるわけ にわゆかない そんなしけんぜん ぜんじつ 採点担当 者はあな た
岡田斗司夫さんの動画です。 この動画の、14分くらいから30分くらいまでの、ネズミの実験の話がとてもおもしろいです。 ネズミの楽園の末路(クリックしてね)
. たから箱 これが大切と決めこんだ はこひとつ いまひとつ はっきり見えない片すみへ ぼやけた写真をしまいこむ うすぐらい顔の線 うすぐらい口の形 うすぐらい目の色 しまいこまれた
若き町田康さんが出てくるまでの、最初の9分が好きです。 ロビンソンの庭(クリックしてね)
. 過剰 過剰にあるので捨てたい 過剰な物を捨てる労力 過剰さについての 感覚的な感ちがい なんとなく気もちわるい すきま(ヲ) 目につかぬよう(にして) 捨てたい
. くりかえし 同じくりかえしでいいと思えるような 同じくりかえしの順序 同じくりかえしが苦痛になって 別のことを組み入れる そんなこんなで せいいっぱいつめこんで (やがて) あきら
. だるま (だまる) 妙な話だな。 (だまれ) うまく機能していない理由 (だるま) バカバカしい原因と結果 (だまれ) 信じちゃいないさ。 (信じてはいるんだけどね)
スーツさんの旅行動画は、いっしょに旅行しているような気分にさせてくれ、しかも解説がわかりやすく、好きです。 青ヶ島(クリックしてね)