不老不死は本当に可能か?― 若さを追い求める科学と、「終わり」の設計図 死ななければ、もっと多くの本が読める。愛する人たちと、もっと長く過ごせる。老いなけれ…
メインクーンのフニャと黒猫のチビと飼い主の日記
飼い主は自営業で造園設計、施工をしているから時々仕事の話もでてくる。 猫大嫌いの夫婦のところへ手のひらに乗るくらいの黒猫のチビが。 1匹じゃお留守番の時可哀そうと思っていたら友人からメインクーンの子を。 今じゃ猫のいない生活は考えられない。
日曜日妙子おねえちゃんのところへ行くとき今お米がどこにも売ってなくて少し分けてって言われてママは持って行ったんだけど炊き込みご飯を作ってくれて食べてるときやっ…
毎年行ってる八景島の花火きれいだったでしょうママとパパは僕たち猫を飼う前からここの花火はそんなに混んでないし行っててチビ兄ちゃんが来たときも一緒に行ってフニャ…
ママは朝からおにぎり作って昨日の夜作った天ぷらのかき揚げを詰めてコーヒーをポットに入れて9時半ごろお家でてエリおねえちゃん迎えに行って着いたのはお昼前だったパ…
昨日は数年ごとに1回剪定してるサザエさん通りの仕事だったお客様との打ち合わせでママは朝6時前にはお家でてどこまで切るか訊いて親方さんたちは9時ごろから作業に入…
昨日はママお仕事お休みでのんびりパパとパソコンでアマゾンドラマを見てたよ僕もテーブルの上でゴロゴロ …
昨夜の夕方はまだ雨が降ってなくて風が気持ち良かった 夜から雨が降り出して今朝はママお仕事お休みだから起きてきたのは朝9時ごろ髪の毛が伸び…
皆は夏休み真っ最中かな東北は台風が来てるみたいだし楽しめてれば良いけど 僕んちは10日11日はママダブルワークで昨日はお休みパパもようやく熱が7度台から下がっ…
ここのところ夜雷と雨で朝起きたときには秋みたいに涼しいけどお昼は暑くなるね地震もあって揺れたけどすぐ治まったママは自然災害にあったことないせいかもしれないけど…
ようやくパパの熱も少し下がってきて昨日の夜はご飯も食べたよでもまだ7度1分くらいあるからずっとアイスノンの枕で寝てるパパがはやく元気にならないとママの気分も下…
昨日は目黒区のお仕事でパパとエリおねえちゃんとママの3人ですごく暑かったよパパここのところ咳がでて少し調子悪かったんだけどねとりあえず昨日のお仕事は無事終わっ…
昨日は朝、一昨日の雨のせいか凄く涼しくて扇風機もつけないでパソコン見てられたんだよこの夏初めての涼しさかな~ ママは昨日朝からダブルワークで午後の洗浄業務、最…
「ブログリーダー」を活用して、Bellさんをフォローしませんか?
不老不死は本当に可能か?― 若さを追い求める科学と、「終わり」の設計図 死ななければ、もっと多くの本が読める。愛する人たちと、もっと長く過ごせる。老いなけれ…
昨日まであんなに涼しかったのに今日は久々の暑い日だったエリおねえちゃんと二人でケイチンおねえちゃんのところへ草取りにお仕事の写真だよ作業前 作業後 …
夜なんか寒いくらいでパパがいつの間にかお布団かけてた 僕はやっぱりシャンプーされちゃった …
がんが起きない動物たち ― それでも私たちは、がんと共に、生きていける⸻ 年齢を重ねるということは、からだが、そっと何かを教えてくれるようになるということだ…
【“ちょいスピ”サタデー「死んだらどうなる??」】 バイオテクノロジーという横文字の仕事を日本語で言うと「生命工学」。その最小単位の生命体であり、植物か…
ママの記録として ― “からだの守り”の変化から見える、老いの意味とかたち⸻年齢を重ねると、風邪をこじらせやすくなる。胃腸炎が治るまでに時間がかかる…
寿命はなぜ必要なのか― 命に仕組まれた、静かな退場のプログラム⸻命に終わりがあることは、残酷だろうか。それとも、やさしさだろうか。「どうして人は死ぬの…
凄く暑かったけど風が吹いてくれてたから少しは助かったみたい今日は駒場のお仕事ここは1年に1回今の時期に入ってるんだお仕事の写真作業前 作業後 …
老化とは、時間の中のエラーである― 生命の中に仕込まれた「終わりの設計図」すべての生き物は、時間の中で静かにほどけていく。しわ、白髪、記憶のかすれ、…
老化とは、時間の中のエラーである― 生命の中に仕込まれた「終わりの設計図」すべての生き物は、時間の中で静かにほどけていく。しわ、白髪、記憶のかすれ、…
シリーズ2回目 細胞が死ぬことは、なぜ“美しい”のか― アポトーシスに宿る寿命の知性以前、あるとき、顕微鏡の下で静かに壊れていく細胞の映像を見た。輪郭…
FBでいつも拝見させていただいてるバイオの会社の社長の野村 慶太郎さんがガンに対して面白い記事を載せてましたので転載いたします私も3年前に肺がんと言われ毎年検…
3日の日は府中競馬場の花火だったけど今回はベランダの向こう側にお家が建ってあんまりよく見えなかったパパが来年は3階の踊り場からとれば少しは今より良いんじゃない…
昨日の予報は曇りだったのに晴れて暑かったってパパに手伝ってもらって昨日は駒沢の定期管理この前ママが手入れしたアイビーももう伸びてた作業前 作業後 …
ママは連続3日間のダブルワーク今日で終わりだから明日はゆっくりできるね昨日夕方ダブルワークから帰ってきてパパとママパソコンで遊んでてふとドアの向こう見たら虹マ…
ダブルワークが続いて眼科に行ったりで日曜、月曜と本業さすがタフなママもクタクタになったみたい まず日曜日の本業は世田谷区等々力のT先生のところ親方さん夫婦とエ…
暑い日が続いてて本当に梅雨じゃないみたい 昨日は日曜日本業で投票行けないと思ったから都議会議員選挙、それに僕んちの方は市議会議員の補欠選挙、そして市長選挙の期…
本当に梅雨はどこ行ったの?っていうくらい暑い日が続いてるね月曜日はパパとママ二人で品川区のK薬局定期管理フェンスのバラが生い茂ってたってお仕事の写真だよ作業前…
ママはお仕事開業した時ヤフーのドメインを契約してそこからホームページとか見るようにしてたんだけどヤフーの契約が3月で終了してたの気づいてなくてたまたま銀行から…
昨日は神楽坂の定期管理親方さん夫婦とママと3人で屋上今は芝もなくなり鉢植えに替えた樹木の剪定と1階の剪定今年は屋上のジュンベリーも沢山実をつけたって喜んでたし…
昨日も今日もお天気悪くて、でも涼しかったけどお出かけする人にはちょっとがっかりだったかな僕んちはいつもと変わりないけど 昨日はママもおうちでのんびり 昨日の…
久しぶりに東京も雨が降って昨日も今日も涼しくて夜寝る時アイスノンは要らなかったママは昨日は朝からダブルワーク今日も午後からダブルワークでさっき帰ってきた 昨日…
本当に梅雨だというのに雨は降らないけど今日は曇り空でムシムシしてる僕んちは前の家でエアコン壊れてその時にウスカーお姉ちゃんが冷風扇プレゼントしてくれてパソコン…
ママが先月から気になってた浮世絵展パパに観にいかない?って誘ってたけどパパはもう電車乗るための階段の昇り降りはきついだろうから行くとしたら車で行く様かなって興…
今日は曇ってて少し涼しいけどパパは昨日ママと一緒にお仕事してきてとても調子悪そうだったんだお熱計ったら7度超えててすぐ寝たんだよだから今日もベッドにいるんだ …
昨日も良いお天気で地元の工事3日目職人さんのヒデさんは昨日電車できたから朝ママが駅で拾って現場へヒデさんは千葉から来るから車だと凄く混んでて水曜日に資材はお客…
今日はママお仕事お休みだったから地元の工事の現場へ職人さんのヒデさんが来てまずは道路側のフェンスの引き取りに行ってから左隣家の塀の取り壊しからママはちょっと出…
4月15日施工予定が親方さんのコロナ騒動でようやく先週金曜日から始まったんだけど金曜日は雨になってとりあえずバラの植木鉢の移動だけで終わって土曜日から本格的に…
昨日エリおねえちゃんと約束しててお昼ランチしながら僕んちの自治会に頼まれてた防草シートの仕入れとこの前神楽坂に忘れて来た踏み台を取りに付き合ってもらって行って…
ママがFBで読ませていただいてる野村 慶太郎さん今朝はこの記事を載せてた参考までに載せておくね 一度その菌に感染すると、心筋梗塞や脳卒中のリスクが最低でも3…
今日は朝から凄い雨でもママは髪の毛凄く伸びていてでも先生がコロナにかかって今日からお店へ出るということで朝一番で1000円カットへ凄い雨だから空いてるだろうっ…
昨日はママ神楽坂のお客様の所の定期管理2軒、親方さん夫婦と6時半過ぎには出て1軒目に着いたのはまだ8時前でママは車の中で親方さん夫婦を待ってたんだ先週解体の親…
昨日は暑くて夏みたいだったねママは整形外科の定期検診で病院終わって買い物して帰ってきた僕はベランダにだしてもらえた …
昨日と違って今日は少しお天気悪いかな 昨日はママ6catおねえちゃんのところのお庭の手入れでパパと梅ノ木やモミジ、シマトネリコの剪定や低木の手入れモミジは花壇…
今日はお天気悪いし少し寒い朝起きてお日様が明るくないとママはテンション下がるんだよ 解体の親方さんから連絡来てようやくコロナにかかって副作用で入院してその後リ…
今日はお天気悪いねママがさっきダブルワークから帰って来た日曜日まではダブルワークが続くよ ウスカーおねえちゃんから誕生日プレゼントが届いたお姉ちゃんはまず第1…
雨降り予報だったけどお仕事できたみたいだ先月全面芝の張替をしてほんときれいに根ついてたって今日張替え後初めての芝刈りと花壇内の草取りパパとエリおねえちゃんと3…
昨日は本当にたくさんのプレゼントやショートメールありがとうお誕生日の昨日届いてたプレゼント紹介するね~昨日の午前中に大きな箱でママの好きなチーズ系のお菓子が一…
今日もプレゼントやメールがたくさんきてて紹介はこの次に載せるけど本当にママは幸せだな~ってありがとう そしてパパからの恒例のプレゼント今年はお花に色がついてる…
この世に生まれてもう76歳20歳までは速く大人になりたいと思ってたけどその後は1年1年過ぎていくのが速くて特に50代過ぎてからは加速するみたいでもう70歳も半…