chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
五島列島 観光 http://umi510.seesaa.net/

五島列島の観光等の紹介をしています。

五島列島の観光等について紹介しています。

ちゃんぽん
フォロー
住所
新上五島町
出身
新上五島町
ブログ村参加

2009/04/19

arrow_drop_down
  • 五島列島に藤井フミヤがやってきた

    7月の下旬に藤井フミヤが五島列島にやってきました。 【限定】●藤井フミヤ“今、君に言っておこう”<DVD付初回限定盤>CD+DVD(2010/9/22) 福岡から下五島の福江に行きテレビでも紹介された 鬼鯖寿司や前にもこのブログで紹介したアコウ樹等を 見ました。 それから上五島へ渡り坂本龍馬のゆかりの里や 五島うどんを食べて五島を満喫。 協会で「TRUE LOVE」や新曲の「今、君に言っておこう」を 歌ったりとテレビを見ている方もうっとりです。 極秘で島に来たためあまり知っている人も 少なかったのですが、天気にも恵まれて とっても満足したようで..

  • 五島ではお盆が過ぎて夏になった

    五島ではお盆が過ぎて夏になった。 本当に今年の夏はどうなって いるのでしょう。 お盆までは雨が降ったり、 涼しかったりで、全く「夏」の 感じではなかった。 しかし、お盆を過ぎたあたりから お日様ギラギラで暑い。 遅すぎた夏到来って感じです。 ちょうどお盆も天気が良くて、 帰省した人もキレイな海を 満喫できてうれしそうでした。 まだまだ終わらない夏グッズ

  • 海の日 砂の祭典

    上五島の蛤浜では毎年、7月20日の海の日には 砂の祭典があります。 これは上五島が鹿児島と繋がりがあり、 わざわざ鹿児島から来島して、こんな ものを作っちゃうのです。 この画像は昨年のものですが、今年も いろんなものを作ると思います。 砂浜にこんな砂の芸術があると、 楽しくなりますね。 五島でサーフィンしませんか

  • 夏と言えば五島列島

    夏と言えば五島列島 おかげさまで夏だけは観光客も多く来島します。 また、お盆時期も墓参りや親に会いに帰島する人も 多くいます。 帰ってお正月は少ないのです(海が時化るから)。 上五島で泳ぐ!と言えば蛤浜ですが、 この蛤を見て下さい。 何も言いません、この海へ来て思いっきり 泳いで下さい。 五島に来んね! 五島列島の海関連

  • 今は天然のアワビです。

    五島に来る観光客には、いろんな食材が 振る舞われます。 うどんは必ず出ますし、もちろん水産物も 出ます。 刺身は旬のものが出されますが、今は アワビでしょう、もちろん天然ものです。 漁師が潜りで獲ってきたものですので、 品質は保証済みです。 刺身はアワビだけではありませんが、 その時期で様々な旬のものが出ますので、 今はラッキーでしょうね。 五島のアワビ

  • 乾麺よりも半生麺の方が断然うまい

    乾麺よりも半生麺の方が断然うまい。 と言う事は当たり前ですが、贈り物等には 乾麺を送る方が主流です。 上五島には「ますだ製麺」といううどん屋が ありますが、ここの半生麺はうまい。 地元では有名です、各地でも販売に 言っていますので名前は知っている方も いるかもしれませんね。 半生麺も一度食べてみて下さいね。 五島うどん半生タイプ

  • 五島列島の地図

    五島列島の地図 上の地図で左側に五つの島があります。 これが五島列島です。 右の方は長崎県本土ですね。 小さい島もいくつかあるのですが、五島と 言えば北から�@中通島(新上五島町)、 �A若松島(新上五島町)、�B奈留島(福江市)、 �C久賀島(福江市)、�D福江島(福江市)、 �@と�Aは町で�B〜�Dは市になっていますが、 ゆくゆくは5つで1つの市になると思います。 地図で見ると大きいなと感じるかも知れませんが、 日本地図全体で見ると米粒ほどです。 これから夏に向けて観光客も多くなります。 是非、きれいな海を見に来て下さ..

  • 五島うどんと言えばあごだしです

    五島うどんと言えばあごだしです。 あごだし、知っていますか? 飛魚(トビウオ)の事を「あご」と言うのです。 何故あごと呼ぶのかははっきりしていませんが、 恐らくあごが落ちるほど美味しいからではないかと思います。 実際に美味しいので間違いないでしょう。 しかし、五島うどんはあごだしなのか? それは、あごが五島列島で漁獲されるからなのです。 地元産のあごで昔からだしに使っていたのですね。 別にうどんではなくて、あごはなんでも使います。 あごだしで五島うどん

  • 五島うどんはザルでも美味い

    五島うどんはザルでも美味い これは間違いないです。 五島うどんと言えば、釜揚げうどんの 「地獄炊き」が定番ですが、これから 暑くなる季節になります。 その時は、ザルうどんがオススメです。 コシがあって喉越しがいい五島うどんが 「つるっ」と口に入っていきます。 五島うどんを湯がいた後、冷水で洗い、 水を切って、つゆをつけて食べるだけ。 この夏は是非、五島うどんをザルうどんで お召上がり下さい。 五島うどん

  • 中ノ浦教会 その①

    中ノ浦教会は新上五島町の若松地区にあります。 有川から奈良尾方面に行く時、海岸線に その教会は見えます。 ここは教会巡りツアーが立ち寄る教会です。 私がここに来た時も、ちょうど観光バスが来ていました。 結構大きいバスですので、大人数で教会に見入っていましたよ。 五島列島の教会関連です

  • 奈良尾の温泉

    奈良尾の温泉センター 前回紹介した高井旅教会から車で5分ほどのところにあります。 しかし、この温泉センターには庭があるのですが、この庭に一際光り輝くものがあります。 私も五島にいながら初めて見ました。 何故、温泉センターにこんなものが? 謎です、謎が謎を呼ぶ温泉センター、是非近くに来た時はお越し下さい。 長崎の温泉関連はこちらへ

  • 高井旅教会

    高井旅教会 五島にはいくつもの教会があります。 大通りに面しているものや山の中の小道の脇にあるもの等様々で、教会巡りツアーも全ての教会に行く事は出来ないと思います。 (ツアーバスが入る事が出来ない教会もあります。) そこで、私がドライブに行く時に撮影したものをアップしていこうと思います。 今回は高井旅教会です。高井旅海岸のそばにあるので来た時はすぐわかると思います。 五島列島の教会関連はこちらへ

  • 国指定の天然記念物

    国指定の天然記念物 上五島にもありますよ、自信を持ってお見せできるものが! それは・・・アコウの樹、樹齢650年です。 静かな町にどっしり構えるアコウの樹。 この樹は町の歴史を見てきて何を思ったのでしょう。 写真で見るよりもかなり大きいアコウの樹 是非見に来て下さい。損はしません。 五島列島に来ませんか?

  • 五島うどん

    五島うどん そのルーツは遣唐使が伝えたとも言われています。 五島うどんは他のうどんと何がちがうのか? まず、細い。 最初見た人は驚くと思います。 「ソーメン?」 そこまで細くはありませんが、普通のうどんと比べるとかなり細いですね。 そして、椿油。 五島の特産品でもある椿油を塗る事によってノビにくくなります。 ソーメンほど細くなく、うどんほど細くない・・ まだまだマニアな五島うどんです。 幻の五島うどん関連はこちらです

  • 五島を往復するフェリー

    五島に来るときのフェリーについて書くと、フェリーを運航しているのは �@九州商船 佐世保港と有川港、長崎港と奈良尾港・福江港の往復 �A美咲海運 佐世保と有川港の往復 �B野母商船 博多と宇久島港、小値賀港、青方港、奈留島港、福江港 以上になると思います。 フェリーは料金は高速船に比べかなり安いのですが、車を本土から島へ持ってくる場合、車の料金は高いです。 五島へ来る時は島でレンタカーを借りた方が良いですよ。 五島列島

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃんぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんぽんさん
ブログタイトル
五島列島 観光
フォロー
五島列島 観光

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用