chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hana
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/04/13

arrow_drop_down
  • 作業終了後の5にゃんの様子です

    誰が来てもウェルカムで、大きな音にも動じない醍醐作業の横でグーグー寝ている珊瑚でも、他の3にゃんは…作業終了後、すぐに出てきたのは林檎ごはんをつまんだら、ゴキゲンにビビりだけど、平常モードに戻るのは早いですビビり姫苺はなかなか出てきませんでしたが、キャットタワーのボックスに移動してお昼寝を続行可愛いお顔を見せてちょうだいな千代丸と一緒に長時間ねんね(避難)してたからこれから仲良し度がアップしたりしてビビり王子の千代丸は…クローゼットの最上段から降りてこないばかりか、その日の夜までトイレを我慢しちゃいましたそれでも食欲は旺盛ですし、夜は私の座椅子でまったり過ごしてくれました私はもちろん、クッションも無い地べたに座ってますだって…こんな顔を見せられたら、座椅子なんて「どうぞどうぞ」と献上しちゃいますよね~林檎...作業終了後の5にゃんの様子です

  • 久しぶりに大活躍の接待部長 醍醐でした

    昨日専門業者にエアコンクリーニングを依頼しました作業にやってきたお兄さん、お道具を入れているバッグが猫柄だわもしかして…「はいうちにも2にゃんいます」(業者のお兄さん)ということで、作業しながら楽しく猫談議しちゃいました~「僕たくさんのお宅にお邪魔して作業してますが、こんなに猫グッズのあるお宅は初めてですよ」(業者のお兄さん)えへへ、やっぱりね接待部長の醍醐、今日はやる気満々で、お兄さんにまとわりついて離れません珊瑚も挨拶して、久しぶりに靴をスンスンしてました(靴の匂いフェチの珊瑚です)ビビり苺・林檎・千代丸はどこに行ったのかしら?捜索すると…千代丸は定位置のクローゼットの最上段苺はなんと、千代丸のそばにいるではありませんか作業が終わるまで、仲良くこの場所で寝ていた苺と千代丸でした(林檎はあちこちと場所を...久しぶりに大活躍の接待部長醍醐でした

  • みんにゃ イースターコスプレお願いね(2)

    今日はイースターって、特に何かするわけではありませんが…苺、モデルお願いね~この段階ではまだ寝起き状態でしたこの被り物を着けたら、目が覚めたのはいいけれど向かった先はギャラ(おやつ)を置いたテーブルという食欲クイーンのイースターバニー苺でした林檎は起きるどころか、醍醐のそばから離れないので醍醐と一緒にモデルをしてもらいますからねそれでも起きない醍醐と林檎仲良く被り物を着けたまま夢の中へ行っちゃいましたゆるゆるモデルの2にゃんだけどほっこりショットが撮れました苺にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐・林檎にポチっとお願いします人気ブログランキングみんにゃイースターコスプレお願いね(2)

  • みんにゃ イースターコスプレお願いね(1)

    今度の日曜日4月20日はイースターということで…みんにゃイースターコスプレお願いね~「ぼくきもちよくおひるねしてたのに」(醍醐)まあまあ、そう言わずに付き合ってよ~ごはんのトッピング、大盛りにしてあげるからイースターバニー醍醐イースターエッグ醍醐醍醐、モデルありがとね次は珊瑚の番よ「やっぱりぼくもやるんですか?」(珊瑚)もちろんよ~「ぼくこういうかぶりかたじゃなくて」(珊瑚)「こっちのほうがにあってるとおもうんですけど」(珊瑚)↑ちょっと目を離した隙に、自分でアレンジしたんですよ最後にちゃんとしたイースターバニー珊瑚を撮りましょうね珊瑚もモデルサンキューコスプレ初挑戦の千代丸はどうかしら?かなり硬い表情ですが初めてにしては上出来、かな千代丸もモデルありがとね次回もよろしくね~甘えん坊千代丸、毎日お膝猫を要...みんにゃイースターコスプレお願いね(1)

  • ブログは今後も続けようと決めました

    昨日は「ブログサービス終了」にショックを受け、やる気スイッチがオフになってしまいましたが2009年から始めた猫ブログこのおかげで、たくさんの方とたくさんの猫に出会うことが出来ましたブログで知り合った方と、実際にお会いすることもありましたなんて素晴らしい経験でしょう一瞬やめちゃおうかとも思いましたが、やはりブログは続けようと決めましたみんにゃネタ提供に協力してね~ブログの引っ越し作業、無事に出来たらご報告します時間がかかるかもしれませんけどね珊瑚・醍醐・苺・林檎にポチっとお願いしますにほんブログ村千代丸にポチっとお願いします人気ブログランキングブログは今後も続けようと決めました

  • 猫と話せる機械があったらいいのになぁ

    誰とでも仲良くなれる醍醐ですが、先日千代丸とポカポカ殴り合いをしていました一人っ子で猫コミュニケーション能力が低かった珊瑚に、いろいろ教えてくれた醍醐ですから千代丸にも猫コミュニケーションの方法を教えてやっているのかもしれません林檎は千代丸が近づくと未だにフーシャー言いますが昨日林檎がフーシャーした相手は、なんと醍醐でした「だっていっしょにねんねしたかったんですもの」(林檎)満足そうな林檎とは対照的に、醍醐の表情から察すると…嫌がっているのに、強引に添い寝を要求したみたいです昨夜は苺の方から千代丸に近づき鼻チューしましたでも、ビックリした千代丸がフーシャーしちゃいました少しずつ距離が縮まっている苺と千代丸です猫と話せる機械があったら、喧嘩しないで仲良くなれるように助言してあげられるのになぁ醍醐にポチっとお...猫と話せる機械があったらいいのになぁ

  • 千代丸もモデル頑張りましょうね

    大きなカメラ(ミラーレスだけど)に慣れない千代丸モデルへの道は険しいかもですが、先日なかなかの写真が撮れましたそれがこちら↓実は…トイレ中でした~「おちついてといれができないんですけど」(千代丸)だって~シャッターチャンスだったんだもの千代丸のベストショットを撮るために私も勉強し直さなくちゃ千代丸と苺はおちりトントンが好きトントンしているとコロンとひっくり返りますでも…おなかをナデナデすると怒るのも一緒素早く手を引っ込めないと歯型が付きそう昨日、初めて千代丸の方から「遊ぼ」と誘ったのですが、苺が乗り気じゃなくてなかなか仲良しカップルにならず、ホントもどかしいわ~千代丸にポチっとお願いしますにほんブログ村苺にポチっとお願いします人気ブログランキング千代丸もモデル頑張りましょうね

  • ようやく平常モードに戻りました~

    一昨日の土曜日、父が退院しましたひとり暮らしなので、これからは週に2回、弟夫婦が様子を見てくれることになりました来週ケアマネージャーさんとの面談がありますが、手すり取付や見守りサービスなど導入出来るものは早めに準備するようです(とりあえず毎日LINEで連絡しています)私は今までどおり、月に1度実家に顔を見せに行くことになり、ようやく平常モードに戻りました↑父がサブスクで購入している鉢植えセット入院中に面倒を見られなかった鉢を引き取って、楽しむことにしました(上からノースポール・カレンデュラとラナンキュラス・パンジーです)亡き母が育てていたいちごもたくさん実を付けていますでも、10日くらい前のことですが、収穫前のいちご数個を野鳥に食べられてしまいました(多分ムクドリです)完熟のいちごだけを食べたうえに、落と...ようやく平常モードに戻りました~

  • 傘で遊ぶ林檎と、千代丸のトイレのお話です

    昨日はめっちゃ寒くて、夕食は迷わず「鍋」にしちゃいましたよ今日も肌寒く、朝からずっと雨の千葉県です「おひさまはやくでてきてくれないかしら」(林檎)太陽が恋しいのは私も一緒だけど、私の傘で遊ばないでちょうだい(開いて置いていたら、中に入ってひっくり返して遊んでいたんですよね)千代丸が最初に入っていたケージに、実家で使用したトイレと飲み水をセットしていますどちらも「千代丸専用」のつもりでしたが(↓2月末に撮影したものです)何故かこの水が大人気で、千代丸はもちろん、珊瑚・醍醐もゴクゴク飲んでいます千代丸の猫砂は紙製を使用トイレは自分のを使っているのですがある日千代丸が4にゃんのトイレ(猫砂は鉱物系)でチッコしているところを目撃しましたこれはどういう意味かしら??自分の存在をアピールするため?それとも、ただ単に使...傘で遊ぶ林檎と、千代丸のトイレのお話です

  • 今日から4月のスタートです☆

    我が家の枝垂れ桃は満開だというのに雨&めっちゃ寒い4月のスタートとなった千葉県です新年度が始まりますねどんな1年になるかしら?忙しくても健康第一で、ワクワク楽しい1年になりますように今月もどうぞよろしくお願いいたします4月のコンコンブルにゃんこは「桜がいっぱい」満開の桜の下でみんにゃで楽しく過ごしましょ美味しい桜スイーツを用意してね寝っ転がったおなかに花びらがふわり今の若い子は「桜吹雪の入れ墨」なんて知らないでしょうねそうそう、今年のイースターは「4月20日」ですよ~我が家の5にゃんには、イースターコスプレを頑張ってもらわなくっちゃね「え?!こすぷれってなんですか?」(千代丸)ビビりの千代丸、襟飾りを着けただけでこの表情カメラも慣れていないので、モデル撮影はかなり難しそうです千代丸にポチっとお願いしますに...今日から4月のスタートです☆

  • 父の退院が決まりましたが…

    今日は私の父(81歳)のお話です2月に脳梗塞により自宅で倒れ、緊急入院検査の結果、頸動脈の詰まりが原因と判明し、「頸動脈ステント留置術(カテーテル治療)」が行われました(↑金属製のメッシュ状の筒で血管を広げるのだそうです)入院直後は左半身に麻痺・会話がしにくい状態だったのですが、2週間ほどでほぼ回復しちゃいましたしかし、リハビリ治療のための転院先がなかなか決まらず(ベッドが全然空いてなく、数人待ちの状態)検査も治療もない入院生活を続けるのは???となり、(自力でトイレ・売店に行けるし、スマホでLINE・メールも出来ちゃうし)ドクターと相談して、今度の土曜日父の退院が決まりましたでも、入院が短期間だったため、介護申請も間に合わず(今の父の状態では、要介護認定はもらえそうにないけど)ひとり暮らしの父のサポート...父の退院が決まりましたが…

  • 久しぶりにラブラブ醍醐・林檎です

    先週雪が降ったかと思ったら、日曜日は初夏のようなお天気になり気温のアップダウンが激しくて、体調管理が難しいですね皆さんもどうぞお気をつけて…私のひざ掛けに乗っかる千代丸まだ夜は寒いけど、我慢して譲ってあげました~林檎もくしゃみ・鼻水が止まらず、22日(土曜日)に醍醐と同じ注射を打ってきました病院が苦手で、ちびっちゃうこともある林檎でしたが、今回は体温計も注射もおとなしくクリア少しはお姉さんになったのかな?(と言ってももうすぐ10歳ですが)そんな林檎へのご褒美は…大好きな醍醐との添い寝です具合の悪かった醍醐、ここ2週間ほどみんにゃを避けて寝ていました「みんにゃにうつさないように」というよりは、「ひとりでしっかり寝たいから」だと思いますがなので、林檎も寂しさMAXだったみたいです添い寝解禁がよほど嬉しかったの...久しぶりにラブラブ醍醐・林檎です

  • 雷・雹・雪の我が家地方です

    今朝の6時半頃、ものすごい雷鳴がビビりの林檎と千代丸が右往左往してましたそして、降ってきたのは…雹(ひょう)でした氷の粒の直径が5mm未満のものが霰(あられ)、5mm以上のものが雹(ひょう)なのだそうです手に取ると、大きめのタピオカくらいありましたから、雹で間違いないと思いますその後雨になり、一瞬晴れたんですよねでも…今度は雪が降ってきましたみんにゃのごはんを買いに行こうと思ってたのにうちの4にゃんは、好きじゃないカリカリにウェットをプラスし、よ~く混ぜ混ぜすると食べてくれるのですがこれを千代丸にやったら完全拒否カリカリとウェットは別盛りじゃないとダメなのね我が家で好き嫌いせず食べてくれるのは、珊瑚だけかなビビりながらも千代丸に接近を試みる苺お互いにスンスンし合ってるのに、なかなか距離が縮まらないんですよ...雷・雹・雪の我が家地方です

  • 醍醐は治ってきたけど、林檎と千代丸が…

    先日まで、クローゼットの中でしかごはんを食べなかった千代丸がなんと4にゃんの近くで食べられるようになりましたまだまだ好き嫌い&ムラ食いの多い千代丸ですが少しずつ我が家の生活に慣れてくれているようです醍醐の風邪はやっと回復してきましたまだ時々鼻水を垂らしてはいますが昨日から「早く朝ごはんをくれ~」と起こされます元気なのは嬉しいけど、もう少しだけ寝かせて…しかし、醍醐の風邪はかなり強力だったみたい林檎と千代丸にうつってしまいました林檎は醍醐が飲んでいた抗生剤(ビクタス)を数日服用して回復しました腕枕で寝る林檎は可愛いけれど、毎朝顔に林檎汁(くしゃみによる鼻水や唾)を浴びる私って…千代丸は服用しても回復しなかったので、昨日醍醐と同じ注射(コンベニア注)を打ってきました一晩寝たら少し回復したようです今朝はみんにゃ...醍醐は治ってきたけど、林檎と千代丸が…

  • 苺と林檎のお気に入りベッドになっちゃいました

    実家にあったガリガリサークル実家と千代丸の匂いが付いているから、千代丸のために持ってきたのに…千代丸は全く使わず、林檎がバリバリ爪を研いでゴキゲンでねんねしちゃいましたその様子を密かに見ていた苺数分後にガリガリサークルを見たら…苺林檎の真似をしてIN林檎よりもちょっと狭そうに見えるけどね「ほっといてくださいな」(苺)ガリガリサークル、苺と林檎のお気に入りベッドになっちゃいましたまあ、千代丸は全然気にしてませんけどね~醍醐の風邪が治らないと苺も林檎も醍醐との添い寝が出来ないから少し寂しいね苺にポチっとお願いしますにほんブログ村林檎にポチっとお願いします人気ブログランキング苺と林檎のお気に入りベッドになっちゃいました

  • 風邪っぴき醍醐になっちゃいました

    鼻水と涙でグズグズの醍醐抗生剤を飲ませているのに、どんどん悪化してしまい…なので、昨日の夕方、醍醐を病院に連れて行きました微熱もあり、ステロイド剤服用→体力低下→風邪をひいたものと診断され、「コンベニア注射」を打ちました(↑1回注射すると、その後2週間程度効果を維持してくれるそうです)吐き気止めのセレニアとプロナミドは継続し、ステロイド剤と今までの抗生剤は中断毎日3回目薬をさして経過観察となりました食欲バッチリでモリモリ食べる醍醐ですが、鼻ズビズビしながら食べるのが大変そうで…今日はお仕事が休みなので、出来る限り醍醐に付き添ってやろうと思います醍醐、早く良くなりますように(林檎とのツーショット写真は数週間前に撮影したものです)醍醐にポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログ...風邪っぴき醍醐になっちゃいました

  • どんどん慣れてきた千代丸と、鼻グズグズ醍醐のお話です

    実家でも、押し入れやクローゼットの中で過ごすのが大好きだった千代丸我が家のクローゼットの最上段もお気に入りで昼間はここで過ごし、ごはんもここで食べていますが…夜になると降りてきて、このとおり夫のおまたベッドで寛いでいます抱っこもおなかナデナデもOK肉球も触り放題憧れのピンクのお鼻と肉球に、笑いが止まらない飼い主夫婦ですしかし、今度は醍醐が…一昨日の日曜日から、醍醐のくしゃみが止まりません鼻水と涙も出ちゃうんです抗生剤(ビクタス)を与えていますが…食欲はあり、ごはんはモリモリ食べています早く薬が効いて、くしゃみと鼻水が止まりますように千代丸にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチっとお願いします人気ブログランキングどんどん慣れてきた千代丸と、鼻グズグズ醍醐のお話です

  • かなり遅くなったけど、コンコンブルのお雛にゃんたちをご覧いただきます

    父の入院と連続パートで、慌ただしくスタートした3月ですが父は順調に回復中千代丸もどんどん我が家に馴染んできて桜が咲いたらお花見出来るかもと思う余裕が出てきました超マイペース更新中の拙ブログですが今月もどうぞよろしくお願いいたしますせっかく飾ったコンコンブルの雛人形たち今年はゆっくり雛祭りが出来なかったけど可愛いお雛にゃんたちを眺めながら我が家の枝垂れ桃の開花を待つことにしましょ美味しい和菓子とお茶を用意して、ね苺と林檎雛祭りコスプレ忘れた訳じゃないんだからね今度たっぷりモデルしてちょうだいなよろしくね~苺にポチっとお願いしますにほんブログ村林檎にポチっとお願いします人気ブログランキングかなり遅くなったけど、コンコンブルのお雛にゃんたちをご覧いただきます

  • 千代丸も「超甘えん坊」みたいです

    ビビり千代丸私はすぐにどこを触っても抱っこしてもOKになりました夫には警戒して、少ししか触らせなかった千代丸ですが…数日前の夜、リビングで寝っ転がっていた夫の「おまたベッド」で寝るではありませんかいつも父のおまたベッドで寝ていると聞いていたので、おじさんの方がお好みなのかもね~なんて言っていたら私もおまたベッドされちゃいました甘えん坊千代丸もっともっと甘えていいんだからね珊瑚は千代丸が近づくと激しいフーシャーが出ちゃいますが(先日私の手に八つ当たりして、歯型が付きました)夜は私と一緒に寝たりして、まあまあゴキゲンで過ごしています今日は少し寒いので、お膝猫してます醍醐と林檎は相変わらずラブラブです林檎は千代丸に対して時々フーシャー言いますが、千代丸のケージの中に入り込んで爪を研いだり水を飲んだり醍醐は千代丸...千代丸も「超甘えん坊」みたいです

  • 怒涛の1週間でした(-_-;)

    ブログ更新をかなりサボってしまいました実は…2月23日(日)弟から「父が倒れた救急搬送する」との連絡が入り、急遽実家へ、その後病院へGO手術は成功し、少し会話も出来るくらいでしたが、「3週間ほど入院」との診断結果が出ました弟と一緒に慌てて入院グッズを買い揃え、実家を片付け、帰宅したのは深夜0時過ぎでした入院グッズや洗濯物は、弟のお嫁さんが数日ごとに運んでくれることになりました(弟一家は実家の近くに住んでいます)「持ち物すべてに記名せよ」とのことでしたが、小学生の姪っ子たちが一生懸命に書いてくれました問題は実家の猫「千代丸」です2012年生まれの12歳超ビビり猫で、私の車のエンジン音を聞いただけで、奥のクローゼットに避難して絶対に出てきません父にはべったりの甘えん坊なのですが…(↑上の写真はすべて過去に撮影...怒涛の1週間でした(-_-;)

  • 可愛い猫グッズに囲まれて幸せ~☆

    猫の日グッズ、今年は本当にたくさん出てましたね~ユニクロのUTとまたまた可愛い猫缶(ビスケット入り)を買ってしまいましたそして…カルディの「ネコの日バッグプレミアム」が当たりました大きめトートバッグは裏地も猫柄で外側の大きなポケットには猫の金ボタンが付いていますレモンの香りのマドレーヌと、コーヒーチョコレート紅茶「ジャンナッツポムダムール」と、ティーフィルターとジャンナッツカレンダーも入っていましたさらに…可愛いネコと足跡のイラスト入りのステンレスミニボトルもランチタイムに美味しい紅茶を持っていこうっと「わたしはねこなのに」(苺)「どうしてねここすぷれをしなくてはいけないんですか」(苺)まあまあ、そう怒らないでモデルしてちょうだいななだめて褒めちぎって可愛いピンクにゃん苺ゲットしました~苺にポチっとお願い...可愛い猫グッズに囲まれて幸せ~☆

  • いちごが乗った 4にゃんケーキはいかが?

    2月22日の「猫の日」が近づいてきて、あちこちに猫商品の誘惑が最近では、コンビニまで猫商品があるんですよね危なくてランチも買いに行けないわ「おかあさんこのけーきせっとをかおうとしてるでしょ?」(苺)「ふとってもしりませんからね」(苺)私が気になっているケーキセットはこちらですうぅ、可愛いけど食べたいけど、体重オーバーは怖い…「じゃあこれにすればいいじゃありませんか」(林檎)あら、普通サイズのケーキもあるのねなんて言ってる場合じゃないわ春が来ても薄着になれなかったら…いちごの乗った可愛いケーキにゃんを見ながら美味しい紅茶でも淹れて「食べたつもり」になろうっと珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村苺・林檎にポチっとお願いします人気ブログランキングいちごが乗った4にゃんケーキはいかが?

  • 醍醐の血液検査の結果は良いけれど…

    ちょびっと忙しくて、またまたブ活をサボりました今週は明日から怒涛の4日連続パート今日は貴重なお休みデーのんびりしようと思っても…「ぼくおなかがすきました」(醍醐)「ぼくにもごはんをください」(珊瑚)ハイシニアコンビの珊瑚と醍醐家にいる時は、2時間おきくらいにカリカリを要求してきます1度にたくさん食べられないから仕方がないんですけどね醍醐の薬をステロイド剤に変えて1週間経ちました副作用(特に心臓)が出ていないか血液検査をしたところ、結果はパーフェクトで、副作用は見られませんでしたしかも、体重をキープ(微増)しているのでいい感じですということで、ステロイド剤(プレドニゾロン)を1週間継続その後は2日に1回投与のペースにして、経過観察します「17~8歳の猫ちゃんでこんなに血液の綺麗な子は見たことがないです」(先...醍醐の血液検査の結果は良いけれど…

  • Happy Valentine’s Day!

    今日はバレンタインデーですね~可愛い猫のパッケージや缶を見ると、ついつい財布の紐がユルユルになってしまいますでも、最高のパッケージが我が家に届きました仲良しキジトラにゃんのラブラブハートこの缶は永久保存しま~すさわさわさん、ありがとうございましたチョコレートもとっても美味しかったですうちのにゃんずも、仲良しキジトラハートになってくれないかなぁと思っていたら…醍醐と林檎が協力してくれましたお手手としっぽのハートは無いけれど、向き合ってねんねはイラストによく似てますよねあとは頬を寄せてくれればいいのですが、それはハードルが高かったのでハート加工しちゃいました皆さまには苺と林檎から愛をこめてHappyValentine’sDay苺にポチっとお願いしますにほんブログ村林檎にポチっとお願いします人気ブログランキングHappyValentine’sDay!

  • 仲良しだけどワルにゃんコンビの醍醐と林檎です

    先日は、猫ばか夫婦の結婚記念日(と新車購入)にたくさんのお祝いコメントをいただき、ありがとうございました「もし我が家に猫がいなかったら…」今ではこの答えが全く想像出来ません毎日が本当に楽しくて笑いの絶えない我が家ですが…昨日、パートから帰宅したら、フラワーアレンジメントの花と葉っぱが無残に引っこ抜かれていました犯にゃんは「醍醐」でしょうね(前科山ほど有り)イタズラされないようにキッチンカウンターに乗せておいたのですが、シンクに飛び乗り、カウンターに移動してガブガブしたようですまあ、元気なのは嬉しいんですけどね(薬の効果は??で、食欲にかなりムラがある醍醐です)「わたしのだいすきなだいごおにいちゃんを」(林檎)「おこらないでください」(林檎)醍醐をかばう健気な林檎に見えますが私の腕枕でねんねしたい時、既に腕...仲良しだけどワルにゃんコンビの醍醐と林檎です

  • 3代目「珊瑚号」の登場です☆

    昨日、我が家に3代目「珊瑚号」が来ました前の車には約11年乗りました走行にそれほど不具合は無かったものの、やはりあちこちが老朽化してきて…特にカーナビの調子が悪かったんですよねでも、新しいカーナビは古い車に合わないから、交換はおすすめ出来ないと言われ…安全技術は10年で飛躍的に向上していました誤発進抑制機能はもちろん、高速道路で車間距離を保ちながら加速・減速・停止車線をはみ出さないようにサポートしてくれて、ハイビームとロービームを自動切り替え眠気でふらつくと警報が鳴るそうです今度のナビは全方位モニター付き上から見た車の画像も映してくれるので、駐車が楽々ですヘッドアップディスプレイ運転席の前の小さなディスプレイに、車速・シフト・標識などを表示運転中の視線移動が少なくなりました(走行していない状態で撮影してい...3代目「珊瑚号」の登場です☆

  • 醍醐の通院でどっと疲れが…

    またまたブ活をサボりました今週水~金は3日連続パートだったのですが、金曜日の午前中醍醐かかりつけの動物病院から留守電がありました先日の血液検査(CardiopetproBNP=心臓に負担がかかっているかどうかを判断する検査)の結果報告だそうですが、昼休みに折り返しの電話をすれど先生が手術中で結果は分からず…これ、めっちゃ気になるじゃありませんかパートから帰宅後、急いで醍醐を連れて病院に行きました検査結果は…「醍醐ちゃん前回よりも数値が下がってますよ~」(先生)(2024.11月の数値は245今回の数値は127で、心臓の負担が減ると数値が下がるのだそうです)悪い結果じゃなくてホッとしましたが、服用していても時々リバース&体重が全然増えていない(4.2キロ)ということで、今度は吐き気止めのセレニアと消化管運動...醍醐の通院でどっと疲れが…

  • 青鬼林檎と赤鬼醍醐

    鬼コスプレ撮影のお話青鬼林檎はキャットタワーではなく窓際のステップでモデルをすると言い張りますまあ、モデルをしてくれるのならどこでもOKよ~調子に乗って撮りまくっていたら…「いつまでもとってないではやくごはんにしてくださいっ」(林檎)怒られちゃったでも、最後はちゃんと可愛い青鬼にゃんになってくれましたラストは醍醐です推定18歳と高齢で、食欲が落ちひとまわり小さくなってしまい昔のような迫力満点の赤鬼ではないけれど我が家の元トップモデルの醍醐ですからね撮影にはとっても協力的なので助かってます「ぼくもおなかがすきました」(醍醐)はいはい、これが終わったらごはんにしましょうね今夜のみんにゃのメニューは、特別ウェットトッピングごはん(醍醐は薬入り)ですよ~林檎にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチっとお願い...青鬼林檎と赤鬼醍醐

  • 青鬼珊瑚と赤鬼苺

    鬼コスプレ撮影のお話まずは珊瑚からやる気のない鬼というか、悲し気な鬼というか豆をぶつけるのがためらわれるような…でも、最後はちゃんとキメてくれましたよ甘えん坊の可愛い青鬼珊瑚でした赤鬼苺は鬼のお顔のフードを被せると何故か片方のお耳が出ちゃうそれでも可愛く着こなしてくれましたでも、おなか周りはパツンパツン鬼の衣装は大と小があり、昨年までは小さい方を苺に着せていましたが食欲旺盛で巨大化したので、大きい方を着せたというのはナイショです珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村苺にポチっとお願いします人気ブログランキング青鬼珊瑚と赤鬼苺

  • 鬼にゃんずと豆まきしました

    昨日は雪になるかも?という予報の我が家地方でしたが結局は雨しか降りませんでした(でも寒かった)今週はかなり寒くなるという予報が出ていますので皆さん暖かくしてお過ごしくださいねさて、昨日の節分は、予定通り鬼にゃんずと豆まきしましたよ~撮影係は私カリカリをまいている夫の声が入っています積極的に食べる珊瑚とは対照的に、何故か参加出来ない苺食欲クイーンなのにね何故か私のそばを離れない醍醐なので、夫が特別に与えていました鬼コスプレをしたままごはんタイムに突入ご褒美トッピング付きなので、みんにゃ夢中で食べていました昨日は山ほど撮影してしまったので、しばらく鬼コスプレにゃんずの写真をご覧いただきますお付き合いくださいませ珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチっとお願いします人気ブログランキング鬼にゃんずと豆まきしました

  • 今月のコンコンブルにゃんこたちです

    今月のコンコンブルにゃんこたちをご紹介しますまずは「受験生の皆さん応援してます」健康にはくれぐれも気を付けて、ベストを尽くせますように今日は節分ですよ例年よりも1日早いですから、お忘れなきようにこんな可愛い恵方巻丸かぶり出来ないですよねこんな可愛い鬼さんが来たら…豆なんて投げられないわそして、今月のイベントと言えば「バレンタインデー」可愛いチョコレート眺めているだけでも幸せですウィスキーボンボンおこちゃまはダメよ~(私も下戸なので食べられません)可愛いハート泥棒猫ハートを奪われてみたいわ~我が家のハート泥棒珊瑚無垢な寝顔とお手手今でもハートを鷲掴みされちゃいます珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング今月のコンコンブルにゃんこたちです

  • 今日から2月のスタートです☆

    今週は月曜日が醍醐の通院火曜日が用事でお出掛け水~金曜日がパートで、全然ブ活が出来ませんでしたバタバタしているうちに、あっという間に2月ではありませんか醍醐の体調に振り回されているけれど、他の3にゃんと飼い主夫婦はとっても元気です明日は4にゃんと豆まきしなくちゃね今月は2月22日の「猫の日」もあります楽しい2月を過ごせますように珊瑚と林檎は日向でお昼寝ポカポカして気持ちがいいのは分かるけど、時々背中を触るとアッチッチなんですよね苺はお気に入りのアザラシちゃんベッドでねんね足の間から顔を出すこのショットがたまらないんですよね~さあ、明日は節分ですよみんにゃ鬼コスプレお願いね珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチっとお願いしますにほんブログ村今日から2月のスタートです☆

  • 「びょういんのせんせい だいすきです♡」(醍醐)

    ここ数日、醍醐が連続リバース&あまり食べない状態だったので、昨日病院に連れて行きました血液検査の結果はパーフェクトでしたが、体重は4.2キロと減少し、やはり心臓と腸に問題が…元々「慢性腸炎」だと言われていましたが、腸壁が全体的に厚くなる「小細胞性リンパ腫」の可能性も出てきました検査方法は血液検査、便検査、超音波検査、生検による組織検査ですが、高齢+心臓に問題がある醍醐麻酔をかけて組織を取るのは、やはり回避されましたいつもどおり吐き気止めの入った点滴を打ち、吐き気止め(セレニア)と消化管運動改善薬(プロナミド)、さらに今回は抗がん剤(クロラムブシル)が処方されました副作用が出なければ2週間後に再診察です醍醐の担当は若い女医先生問診・触診の時、醍醐はなんと先生の手首を優しくペロリンチョ「なんて人たらしな猫ちゃ...「びょういんのせんせいだいすきです♡」(醍醐)

  • 林檎と幸せな朝時間を過ごしました

    醍醐が大好きな林檎いつもこんな風に醍醐に頬を寄せてねんね私も醍醐になって、私の頬と林檎の頬をくっつけて寝てみたいなぁなんて妄想していたら…今朝、その夢が叶いました横向き(右サイド)に寝ていたのですが、林檎がやって来て右肩付近に座り込み、私の頬に顔をくっつけて寝るではありませんか顔は毛だらけになるし、休日なのに朝早く覚めちゃったけど温かくて嬉しくて、とってもとっても幸せな朝のひとときでしたしかし、その後は猫下僕作業の連続でした猫トイレ掃除に4にゃんリバース掃除&洗濯(しかもベッドや床など数か所も)でも、今朝は幸せ気分いっぱいでしたから、奉仕作業は鼻歌まじりでこなしましたよ~林檎、大好きよまた一緒にねんねしましょうね林檎にポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング林檎と幸せな朝時間を過ごしました

  • 我が家のトップビビりにゃん 苺

    我が家で最もビビりな苺「逆ピンポンダッシュ」で素早く隠れてしまいますしかも、来客や点検員が帰った後も、30分ほど出てこないという徹底ぶり仔猫の時はお兄ちゃん醍醐と一緒に出てきて、家電の配達・設置に来た男性に可愛がってもらったのにね(↓生後3ヶ月のチビチビ苺です)「だってしらないひとこわいんですもの」(苺)はいはい、無理はしなくていいからねそんなビビり姫苺ですが…昨夜、数分だけ女子会したら私の布団で長時間ふみふみして、腕枕でねんね可愛い可愛い苺の様子皆さんに見ていただきたいのに写真でしかご覧いただけないのが残念だわ~(親ばか発言、失礼しました)苺にポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング我が家のトップビビりにゃん苺

  • ようやく我が家のWiFi環境が落ち着きました

    昨年12月にスマホの機種変をした時に、遅いエアーから光回線モデムへの変更を申請しました今週の月曜日、無事に開通工事が終了し、PCもスマホもタブレットもテレビのサブスクもサクサク動くようになりましたこれでようやく遅いエアーのイライラとおさらば出来るわ~でも、お試しレンタルしたWiFi中継機(メッシュ)も不要だったし、お払い箱になったエアー本体も邪魔なんですよね開通工事に来た男性滞在時間はわずか15分程度でしたが珊瑚はチラっと見ただけ醍醐はお昼寝から目覚めず苺はピンポン音でクローゼットに逃げ込み何故かリビングにいて逃げ遅れた林檎パニックになり、男性の前をダッシュで通り抜け驚いた男性も悲鳴を上げていました愛想の無い猫&驚かせてしまいすみませ~ん4にゃんにポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願い...ようやく我が家のWiFi環境が落ち着きました

  • 残念なオツムの醍醐だけど 大好きだからね

    醍醐は若い頃から好奇心・食欲ともに旺盛でしたが、オツムはちょっと残念なところがあり、手先が不器用なんです猫って「カーテンや襖を前足で開ける」のが得意ですよねでも、醍醐はこれが全く出来なくて無理矢理頭を突っ込んだり噛みついたりして、カーテンの向こう側に移動してました残念なオツムですが、おおらかで優しくてみんにゃのリーダー的存在の醍醐珊瑚とは今でも仲良しバディだし苺も林檎も小さな頃から醍醐が大好きですこんな光景がいつまでも見られるようにお世話を頑張らなくっちゃねというのも…数日前、吐き気止めの効果が切れてしまったのか、何度も「食べる・リバース」を繰り返す醍醐そして真夜中に空腹のあまり私を叩き起こしたり、平日でも休日でも早朝から容赦なく「ごはんコール」耳も遠くなったのか、自動給餌機からカリカリが出ても気が付かず...残念なオツムの醍醐だけど大好きだからね

  • 4枚切醍醐?!

    まだまだ食欲旺盛な推定17~8歳の醍醐キッチンのゴミ箱を踏み台にして、シンクの上に登りお肉やお魚、野菜をガブガブしたり、調理済みのフライパンをペロペロしたりなので、油断は禁物なのですが…ちょっと何してるの「このふくろとってもいいにおいがするんですよ~」(醍醐)「でもおくちにはなにもはいらないんですよね」(醍醐)食パンが入っていた袋をすっぽり頭から被った醍醐でした「もうそろそろふくろをとろうとおもうのですが」(醍醐)「どうしてもとれないんですけど…」(醍醐)ビニール袋がツルツルと滑ってしまい、頭から外すことが出来ないみたいですでも、可愛いお顔ではいチーズちゃっかり撮影してから、袋を外してやるブロガー飼い主でした~パンの匂いは大好きだけどパンを与えたら口からペッと吐き出した醍醐パンそのものは好きではないようで...4枚切醍醐?!

  • ふっくふくの幸せいっぱいのおなか、だけどね

    昨日は「いちごの日」だったので、苺といっぱい遊んだり苺と女子会をしました(ふたりきりでお喋りするだけですが)大食いクイーン苺のぽんぽこりんのおなかふっくふくで可愛いのですが時々、おなかに湿疹が出来ちゃうんです気になるのか地肌が見えちゃうくらいペロペロしちゃって…「これ以上悪化したら病院へ」と思っているのですが、翌日にはかさぶた化して数日で元通りになっちゃうんです(この半年で何度か繰り返しています)湿疹が出来るのは柔らかい下腹だけなので、今のところ様子を見ているのですが、やはり1度は病院に連れて行った方がいいのかな?我が家で一番のビビり姫苺ですが、健康優良児なので健診以外では病院に行ったことがありません今度健診を兼ねて、先生に相談してみようと思いますおまけそういえば、避妊手術した時の苺も、まだ生後半年なのに...ふっくふくの幸せいっぱいのおなか、だけどね

  • 今日は「いちごの日」ですよ~

    今日1月15日は「いちごの日」(「いい(1)いち(1)ご(5)」(いい苺)と読むからだそうです)という訳でコンコンブルにゃんこいちごスペシャルですフレッシュないちごを使ったスイーツがたくさんちょっと寒いけど、ストロベリーソフトやいちごアイスにイチゴフラッペもありますいちご大福も忘れてはいけませんねストロベリーガールにゃんこたちうふふ、たくさん集まってしまいました頭にいちごを乗せたにゃんこ生クリームの中から飛び出たしっぽがたまりませんどちらのいちごパフェにしようかしら我が家のベランダ栽培いちごも、今花盛りですちゃんと実がなるといいな「わたしのなまえが」(苺)「いっぱいよばれたようなきがするのですが」(苺)我が家の可愛い苺もよろしくお願いいたしま~す苺にポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願...今日は「いちごの日」ですよ~

  • 醍醐のために自動給餌機を導入したのに…

    しょっぱいお顔をしたり、目をつぶったりしてにゃんずのウマウマ顔、見ていて飽きませんね~ところで、昨年末に導入した、我が家の自動給餌機ですが…設定時刻にエサが出ると、軽い足取りでやってきて食べるのは林檎珊瑚は「エサがあったらラッキー」と、しょっちゅうエサ皿をチェックしています(もちろんエサがあれば食べちゃいます)大食いクイーンの苺ですが、あまり給餌機のエサは食べませんいつも部屋の高いところで寝ているため、降りて食べに来るのは面倒なのかもそして…醍醐は耳が遠くなったのか、給餌機の音に全く反応しません以前はエサ関連の音(お皿や入れ物、スプーンの音)に反応して、どこからでもすっ飛んできたのにそして、給餌機のシステムが理解出来ないのか、給餌機からエサが出ていても食べず、自分の場所で食べないと気が済まないみたいです頑...醍醐のために自動給餌機を導入したのに…

  • ミラーにゃんず(その2)

    鏡を設置して、最初のごはんの時間がやってきましたさあ、みんにゃどんなお顔をして食べているのかな醍醐はごはんに夢中で鏡の存在自体に気付いていないかもと思ったら、鏡に視線が?偶然かしらね~珊瑚も顔を上げずにむしゃむしゃまあ、美味しく食べてくれることが最優先ですからねあらら、目をつぶって食べてるわこれは新発見かも苺と林檎のお顔はmarina-mamaさんのコメントより「意外としょっぱい顔して食べてたりしますよね」しょっぱい顔して食べているところ、初めて見ましたうふふ、真剣に食べてるだけ、なのよね~みんにゃの食事時のお顔が見られて大満足でしたsuzuloveさんも是非トライして、可愛いすずちゃんの食べてるお顔をアップしてくださいね~4にゃんにポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブロ...ミラーにゃんず(その2)

  • ミラーにゃんず(その1)

    昨年のある日、夫がとんでもないことを言い出しました「4にゃんのごはんテーブルの前の壁に鏡を設置したい」(夫)はぁ何のために「だってみんにゃがごはんを食べてる顔が見たいんだもの」(夫)確かに、いつも壁に向かって食べてるから食べている時のお顔って、ほとんど見たこと無いかもという訳で、手頃な鏡探しが始まりましたが、意外と苦労しました100均・ホムセン・ネット検索を経て、ようやく理想の鏡を見つけましたIKEAの「SÖRLIソールリ」という、壁に貼るタイプの軽量ミラーです(大きさ;20x20cm)珊瑚も苺も、鏡があっても平気の平左でお水をゴクゴク飲んでいます水飲み容器の周りがいつもビショビショなのはみんにゃ「かなり水滴を飛ばしながら飲むから」だったのねさあ、ごはんの時はどんなお顔で食べているのかしら?続きは明日のお...ミラーにゃんず(その1)

  • 新年早々 ひどい風邪をひいちゃいました(涙)

    新年早々、ブ活を1週間近くサボってしまいました実は、ひどい風邪をひいてしまいまして…喉が痛くなったのは1月2日翌日から鼻水・鼻づまりが重症化これ以上悪化させないように、マスクをしたり防寒対策をして過ごしましたところが、1月5日悪寒がすると思ったら…1月6日ついに起き上がれなくなりましたでも、発熱はなかったので、近所の耳鼻科に行きましたが、夜眠れないほどの鼻づまりは全く治らず、頭痛がして食欲はゼロ状態に1月7日ひどい頭痛に我慢出来ず、処方薬に鎮痛解熱剤をプラスさらに市販の点鼻薬を使用しましたが、症状はどれも相変わらず…1月8日今日からパートなので、なんとか出勤しました動けば食欲が出るかなと思ったけど、ランチはほとんど食べられずそして、相変わらずの鼻水・鼻づまり翌日も翌々日もパートだったので、かかりつけの内科...新年早々ひどい風邪をひいちゃいました(涙)

  • おめでたいコンコンブルにゃんこたちです

    2025年初コンコンブルにゃんこのご紹介ですおめでたいにゃんこばかり集めましたよ~七福神にゃんこもいますくれぐれも「飲み過ぎ注意」ですからねカメラを持った晴れ着姿のおんにゃのこ昔のフィルムカメラのCMを思い出します(←昭和限定かしら?)辰年から巳年へチェンジどんな1年になるかしら?ワクワクしますね~おまけ12年前の巳年の珊瑚と醍醐うふふ、ふたりとも幼いお顔だわヘビちゃんも12年ぶりに登場して頑張ってくれました苺と林檎はヘビちゃんと「初対面」だわね今年もみんにゃで楽しくコスプレしましょうね~4にゃんにポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキングおめでたいコンコンブルにゃんこたちです

  • 今年も親ばか猫ばかなブログです♪

    さあ、2025年が始まりましたね楽しいお正月をお過ごしでしょうか?「おめでとう」「幸せ記念日」は、毎日でもいいですよね~だって可愛いにゃんこと過ごす毎日は、本当に本当に楽しくて幸せですもの今年も親ばか猫ばか全開のブログになりますが皆さまの笑顔を想像しながら頑張って更新したいと思いますどうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします苺にポチっとお願いしますにほんブログ村林檎にポチっとお願いします人気ブログランキング今年も親ばか猫ばかなブログです♪

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます笑顔いっぱい幸せいっぱいの1年になりますように本年もどうぞよろしくお願い申し上げます珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチっとお願いします人気ブログランキング明けましておめでとうございます

  • 今年も拙ブログをご愛読いただき ありがとうございました☆

    「みなさまことしもぼくたちをかわいがっていただき」(珊瑚)「ありがとうございました」(醍醐)「らいねんもわたしたちのかつやくを」(苺)「どうぞあたたかくみまもってくださいね」(林檎)4にゃんと飼い主夫婦なんとか元気に新年を迎えることが出来そうです皆さまも体調管理を万全によいお年をお迎えくださいませ2024年のブログ更新は今日がラストですお正月も時々更新する予定ですのでどうぞ遊びにいらしてくださいね4にゃんにポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング今年も拙ブログをご愛読いただきありがとうございました☆

  • 自動給餌機を導入しました!

    食欲大魔王醍醐元気で食欲旺盛なのはいいのですが1度に食べられる量が少なくなり、多めにがっつくと必ずリバースなので、2~3時間おきに少量のカリカリを与えていますが…寝る前に食べさせても、明け方(4時頃)空腹になってしまい、ものすごい大声で「ごはんください!」と叫ぶので寝不足の飼い主夫婦ついに、自動給餌機を導入しましたタイマー式で、回数・量・与える時刻を細かく設定出来ます初回は量を間違えてしまい醍醐と林檎が美味しそうに仲良く一緒に食べるという、珍しい光景を見ることが出来ました食欲クイーン苺は超ビビりなので、自動給餌機が怖くて近寄ることすら出来ませんでした今朝の4時にカリカリが出るようセットして就寝しました醍醐が全部食べたのか、それとも他の誰かが食べたのかは不明ですが明け方の醍醐のリバース&大音量コールが無かっ...自動給餌機を導入しました!

  • 楽しいけれど 超忙しい冬休みなんですよね~

    皆さま今年最後の週末はいかがお過ごしでしょうか私は昨日が仕事納めでした冬休みは12日間ありますが、大掃除に買い出しにお料理にそうそう年賀状もまだだったりして慌てずゆっくりお正月を迎える準備をしようと思います珊瑚、いいお顔でモデルお願いね~珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチっとお願いします人気ブログランキング楽しいけれど超忙しい冬休みなんですよね~

  • Mary Christmas☆

    今日はクリスマスイブですね私は自宅で4にゃんと一緒にごはんを食べてゆったりまったりしたクリスマスを過ごしたいと思います皆さまも素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ「あれ?きのうもけーきをたべてましたよね?」(珊瑚)シーッそれは言っちゃダメでしょ醍醐にポチっとお願いしますにほんブログ村林檎にポチっとお願いします人気ブログランキングMaryChristmas☆

  • 無事にスマホの機種変が出来ました

    私のスマホの機種変(Softbank-シャープの機種です)昨日無事に完了しましたデータ移行をお願いしたのですが、ほぼ完璧に新スマホで使えるようになっていましたよ(アプリ数個だけは設定作業が必要でしたが)ホント便利な世の中ですね~(使いこなせてませんけどね)私のスマホの異常は画面左下だけ機種変用にパスワードを打ち込むのに苦労しましたでも、店員さんによると「昨日の方は画面上下が異常でしたよ」それも大変そうだわ…機種変とは別に、自宅のネット環境について聞かれたので、「ソフトバンクエアーがめっちゃ遅くて困る」と言ったら、「環境的に合っていないのに何故使用しているのですか?」2年前の夫の機種変の際に、お店が使えと勧めてきたんですけどこちらはちょうど切り替え時期なので、必要最低限の費用で(それもほとんどかからない可能...無事にスマホの機種変が出来ました

  • 愛猫を腕枕、重いけど暖かくて幸せ~♡

    今週も3日連続パートで、ブ活をサボりまくっております一昨日の朝、雪が降ってビックリしました千葉県で冬至の前に雪が降るなんておうちでぬくぬくお昼寝出来る猫になりたいな「うらやましいでしょ?」(醍醐)うんうん私も林檎になって醍醐とラブラブねんねしたいわ~毎晩珊瑚が添い寝してくれるのですが何故か「左腕限定」なんですよね(私の左側でしか寝てくれません)なので、目覚めると左の肩~腕がバッキバキに最近、林檎が右腕枕で寝ることがあり、珊瑚と林檎のダブル腕枕で寝返りが全く打てませんがそれでも嬉しくて我慢しちゃう、どうしようもない猫ばか飼い主ですおまけ私のスマホ(android)2020年に購入したものですが、画面の左下だけがおかしくなり、タップやスワイプが出来なくなりました濁点や小文字に変換出来ない文字入力→英数字入力な...愛猫を腕枕、重いけど暖かくて幸せ~♡

  • みんにゃ 自分のごはんをしっかり食べてよね…

    先週から醍醐のリバース防止のため、ごはんをカリカリおかゆにしていたのですが…「もうあきちゃいました」(醍醐)そんなぁ手間暇かけて一生懸命クラッシュしてるのに隣の林檎のカリカリを盗み食いする醍醐カリカリポリポリといい音を立てて食べていますが、一定量を超えるとやはりリバースしちゃうんですそして、醍醐のおかゆごはんは、苺や林檎が美味しく食べちゃうんですよね苺と林檎には、シュウ酸カルシウムとストラバイトのダブル結石予防の療法食を食べさせたいのに…「ぼくはなんでもおいしくたべますよ」(珊瑚)意外と好き嫌いしないでどんなカリカリでも食べてくれる珊瑚でも、お前さんはアンチノールを時々残すのよね(↑関節痛予防のために与えているのに)困ったなぁ四六時中、にゃんずのごはんのことばかり考えている私なので、人間のごはんは「超テキ...みんにゃ自分のごはんをしっかり食べてよね…

  • コンコンブルにゃんこでクリスマス☆

    クリスマスまであと10日を切りましたという訳で…コンコンブルにゃんこクリスマスバージョンです大きなツリーに乗っかるにゃんこサンタさん、もしかして高所恐怖症?可愛い聖歌隊にゃんず靴下の中のお魚は分かるけど、唐草模様の袋を背負ったにゃんこはもしかして…こちらはクリスマスパーティーで盛り上がってますね~美味しそうなクリスマスケーキケーキの箱にINしているのはだあれ?4にゃんも小さかったら、ケーキの箱に入ったかしらね試してみれば良かったわ~にゃんずもクリスマスコスプレを頑張ってくれましたさあ、みんにゃで楽しいクリスマスを迎えましょうね珊瑚にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチっとお願いします人気ブログランキングコンコンブルにゃんこでクリスマス☆

  • 醍醐が大好きな林檎です

    フードチェンジ&おかゆ作戦が効いて、食欲大魔王醍醐元気いっぱいですテーブルやキッチンの上にもひょいっと登れる醍醐まだまだ「現役」だとアピールしているみたいです「わたしのだいじなだいごおにいちゃん」(林檎)「わたしがしっかりまもってあげますからね」(林檎)「だからあんみんぼうがいさつえいもうやめてくださいっ」(林檎)はいはい、邪魔者はもう退散しますよ~だ仲良し醍醐・林檎こんな光景をもっともっと見ていたいものですでも…時々寝場所を巡ってケンカをする、わがまま兄妹なんですよケンカを仕掛けるのは、林檎が9割・醍醐が1割ですけどね醍醐にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐・林檎にポチっとお願いします人気ブログランキング醍醐が大好きな林檎です

  • 醍醐、ご長寿猫目指して頑張りましょうね

    今週も3日連続パートで忙しかったのですが、ヘロヘロになった理由は他にありまして…12/10(火)の夜醍醐が食べてはリバース、を何度も繰り返しましたしかも、夫のスニーカーやスリッパにリバースしちゃって…それでも「おなかが空いた!」と激しく催促する醍醐様子を見たいからごはんはダメ、と言っても通じませんごはんの催促は真夜中まで続き、ほんの少しカリカリを与えては様子を見る、を繰り返しました気が付いたら午前2時翌日の勤務中はなんとかなりましたが、寝不足が超キツイお年頃ですからねウェットフードなら喜んで食べる醍醐もしかして、カリカリを上手に飲み込めなくなってる?!今まではカリカリをそのままorお湯やスープで少しふやかして与えていましたが、思い切ってフードクラッシャーでカリカリを粉々に砕き、水分多め・ドロドロのおかゆ状...醍醐、ご長寿猫目指して頑張りましょうね

  • カジカジ林檎と優しいパパ醍醐

    醍醐が大好きな林檎冬は当然のようにくっついて寝ています仲良し猫団子の2にゃんを見られて、こちらも嬉しいのですが…時々、林檎は醍醐のほっぺに顔を埋めていますいい匂いでもするのかしら?と思っていたら、先日の林檎はなんと醍醐のほっぺを寝惚けてカジカジしているではありませんかしかも、カジカジしたまま眠ってしまいました醍醐は痛くないのかな?まるで子猫のように醍醐に甘える林檎それに嫌がらず応えてくれる醍醐林檎は優しいパパ(お兄ちゃん?)がいて本当に良かったわね~林檎の甘えを受け入れてくれる醍醐ですが、時々甘えて私の頬を甘噛みするんですよ醍醐も子猫時代に戻ることがあるのかな林檎にポチっとお願いしますにほんブログ村醍醐・林檎にポチっとお願いします人気ブログランキングカジカジ林檎と優しいパパ醍醐

  • 4にゃんリバース祭りと 珍客のお話です

    昨日の日曜日少しだけでも大掃除をしようかと思い、キッチンのガスコンロ周りをやっつけましたでも……昨日は4にゃんのリバース祭り珊瑚は床リバースだったから片付けるのが楽でしたが苺と林檎は高いところからナイヤゲロ醍醐は夫のスニーカーにぶちまけるしどっと疲れた日曜日となりました「だってとつぜんでちゃうんだもの」(苺)「わざとじゃないですよ」(林檎)「けだまがきもちわるかったから…」(醍醐)はいはい、みんな分かってますからねそんな私へのご褒美は、苺のふみふみと珊瑚・醍醐・林檎の添い寝でしたやっぱり幸せ~おまけ数日前、我が家に変わったお客さまがやってきました昆虫なので、苦手な方はスルーでお願いします↓↓↓洗濯物の上にいるのはもしかしてバッタ?いくら暖冬でも、12月にバッタっていたっけ?調べてみたら、この虫は「ツチイナ...4にゃんリバース祭りと珍客のお話です

  • 可愛い藤色にゃんこたちです

    あしかがフラワーパークのイルミネーションをバスの出発時刻ギリギリまで堪能し、ほんの少しだけお土産コーナーを覗いたら…コンコンブルにゃんこあしかがフラワーパーク限定商品を発見してしまいましたコレクターの夫、大喜びです心に残る楽しいツアーになりました高速道路の渋滞により、帰宅時刻が遅くなってしまいましたはらぺこ4にゃんに急いでごはんを用意しますみんにゃお留守番ありがとね~(この写真↑は数日前に撮ったものです)忙しくてなかなか旅行に行けないけれど日帰りでも十分リフレッシュ出来ましたでも、可愛い4にゃんがいる我が家が一番幸せな場所なんですよね休日の早朝に起こされても、猫トイレやリバース掃除に追われても、ね4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング可愛い藤色にゃんこたちです

  • あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(5)

    あしかがフラワーパークの素晴らしいイルミネーション本日が最終回です「みんなの地球」ペンギンにクジラにライオンにゾウコアラにラッコイルカにフラミンゴ可愛い音楽と動物たちに癒されます水面に映って世界が広がるのも素敵でした「奇跡の大藤」こちら↓は2018年の春に訪れた際に撮影したあしかがフラワーパークの大藤ですイルミネーションで再現された大藤は…もう言葉は要りませんね素晴らしいイルミネーションに感動しましたこれは一見の価値有りですそして、本物の大藤も鑑賞したくなりました来年チャレンジしようかな「おみやげかってきてくださいね~」(苺)了解お留守番お願いね~苺にポチッとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキングあしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(5)

  • あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(4)

    あしかがフラワーパークの素晴らしいイルミネーションをご紹介しますフラワーキャッスル真っ白い外観と、中の装飾もお洒落で楽しめますが日没とともにお城が煌めきカラフルなお花たちが庭園を彩りますお城の後ろ側にもお花が咲き乱れクライマックスには打ち上げ花火が上がります(花火の写真は撮り損ねました)豪華絢爛なイルミネーションに、とっても華やかな気分になりましたスノーワールド美しい雪の結晶に可愛らしいスノーマンたちハートウォーミングな光景が繰り広げられますそして、他のイルミネーション作品と連動してエリア一帯が幻想的な空間になりましたみんな笑顔になる、本当に素晴らしい光景でしたまた明日に続きますおまけテーブルの上に乗る食いしん坊兄妹の醍醐と苺まだごはんの時間じゃありませんよ「な~んだつまらないの」(苺)でも、久しぶりの醍...あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(4)

  • あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(3)

    あしかがフラワーパークの素晴らしいイルミネーションをご紹介します大きなクリスマスツリーがもうすぐクリスマスですね秋の夜空を駆け抜ける銀河鉄道満月やススキとコラボしているのですがこちらの撮影は非常に難しかったです(点滅スピードの速さに私のカメラ技術が追い付かず…)光の花手水歴代のイルミネーション作品を花手水で表現しているそうです幻想的でとても美しい花手水皆うっとりと見惚れていました光のバラ園バラの花でいっぱいの空間が音楽とともにカラフルに変わり背面にも大輪のバラやお城が映し出されて夢のような時間を過ごしましたまた明日に続きますおまけ今季初の3にゃん団子が出来ました醍醐・苺・林檎ですおちりを寄せ合って…(お顔を寄せ合った方がいいのにね)ま、贅沢は言わないことにしましょみんにゃ仲良くおやすみなさい楽しい夢を見て...あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(3)

  • あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(2)

    あしかがフラワーパークの素晴らしいイルミネーションをご紹介します25メートルのイルミネーションタワー鮮やかな色に変化しますレインボーマジック美しい虹がある光景、素敵ですよねスターライトマジック可愛いウサギたちのダンスが楽しめます水面に反射してキラキラな世界が広がります日本の四季(プロジェクションマッピング)今日見られなかった紅葉をここで楽しむことが出来ましたまた明日に続きますおまけ窓際ベッドで寝ていた林檎のところに苺がやってきてどっかりと林檎の上でお昼寝を始めました「いちごおねえちゃんおもいんですけど」(林檎)「そう?きのせいでしょ」(苺)「きのせいじゃありませんよおもくてねむれません」(林檎)食欲クイーンの苺珊瑚醍醐を抜き、我が家で一番大きいかもしれませんそろそろみんにゃの体重測定もしなくちゃね苺にポチ...あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(2)

  • 2024年12月、今年もあとひと月ですね

    今日も晴れて暖かい我が家地方ですが気が付いたら12月なんですよね今月もバタバタと忙しくなりそうですがどうぞよろしくお願いいたします今月のコンコンブルにゃんこみかんが美味しいですね手軽にビタミンC補給しましょあら?忘年会の余興の練習かしらね年末にかけて時代劇ドラマの放送が多い気がするけど…漫才コンビを飾ったのは何故?「M-1グランプリって今月でしょ」(夫)はいはい、失礼しました~今年の冬至は12月21日(土)柚子湯に入って温まりましょうにゃんこが背中を流してくれたら…妄想だけにしておきましょ浴槽の縁に登って、お湯を飲んだりまったりするのが好きな醍醐愛猫と一緒に過ごすバスタイム至福のひとときです醍醐にポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング2024年12月、今年もあとひと月ですね

  • あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(1)

    バスツアー最後の目的地はあしかがフラワーパークこちらで日本三大イルミネーションを鑑賞しますツアー行程表では滞在時間60分でしたが、パークに16時前に到着したので、滞在時間を120分に延長していただきましたまずは秋バラと、花盛りのアメジストセージをゆっくり鑑賞します紫色のアメジストセージが一面に咲いている光景は見事でした太陽が沈み、だんだんと暗くなるパークでイルミネーションが点灯する前や瞬間を見ることが出来ました明日もイルミネーションをご紹介しますお楽しみにおまけ小春日和のお昼寝は猫にとって至福のひとときなのでしょうね気持ち良さそうな苺の寝顔見てるこちらも幸せな気分になりますでも、この特等席ベッドは大人気なので、争奪戦になることもしばしば…明日は誰がお昼寝出来るかな?苺にポチっとお願いしますにほんブログ村こ...あしかがフラワーパークでイルミネーション鑑賞です(1)

  • 紅葉はまだまだでしたが、「大吉」でした☆

    バスツアーのお話続きですランチの後は、紅葉で有名なお寺「金蔵院」に向かいましたが…秋といえども、気温の低い日は少なかったですからね紅葉はちょびっとで、後はまだ緑色でした唐沢山城主佐野家累代の祈願所として仙波村字寺の下にあったものを、明応3年(1494)現在の地に移して創設されました慶長年(1596~1615)佐野天徳寺了伯が老隠し山門を創設昭和4年豊代小屋地区より出火した火災により類焼し、昭和6年に現在の本堂及び庫裡を再建しました(文章は「佐野市観光協会」HPより引用させていただきました)紅葉していれば、見事な赤いトンネルになるのですが紅葉した木を探して気分だけでも紅葉狩りを楽しむことにしましょこちらのおみくじは「扇子」の形をしていますなんと「大吉」でしたいつでも身に着けていられるよう、金具が付いているの...紅葉はまだまだでしたが、「大吉」でした☆

  • いちごのデザート、美味しかったです

    バスツアーのお話続きです20分ほど待機して、ようやく「いちご一会」にてランチビュッフェのスタートですパスタにピザにオムライス好きなものを少しずついただけるのがGoodですいちご尽くしのデザート盛り合わせ幸せですデザートの後にカレーを発見してしまい…おなかがいっぱいですごちそうさまでした~こちらの「いちごの里」では、いちごを使ったお菓子やジャムを買ったり、とちおとめ・スカイベリー・とちあいか等の「いちご狩り」が楽しめます私は6年前、こちらでスカイベリー狩りを体験したことがありますまた来たいなでも、どうして「栃木県」でいちごの栽培が盛んなのでしょうか?という訳で、お勉強してきました昭和20年代麦類の統制廃止や大麻価格の下落などを背景に、いちごの栽培が始まります昭和30年代水稲の裏作として栽培され、いちごが急速...いちごのデザート、美味しかったです

  • 日帰りバスツアーに参加してきました

    今週も火~木と3日間連続パートでしたまたまたブ活をサボり、申し訳ないです(朝早く、夕方にはヘロヘロになって帰宅するので、自宅でPCに向かう体力・気力はゼロなんです)林檎は通院後めっちゃ元気です醍醐もリバースすることなく、快適に過ごしています療法食…お試しサイズの時はよく食べるのですが、いざ市販品サイズになると、食いつきがイマイチなんですよね数日前まではヒルズの腸内バイオームを食べてたのに、今日はドクターズケアのストマックケアをモリモリ食べる、わがままな醍醐ですさて、先週の日曜日、日帰りバスツアー『金蔵院の美しき紅葉トンネルと約50種のランチビュッフェ光の芸術!あしかがフラワーパークイルミネーション』に参加してきましたその様子をお届けしたいと思います最初の目的地はいちごの里での「約50種のランチビュッフェ」...日帰りバスツアーに参加してきました

  • 醍醐と林檎を連れて 病院に行ってきました

    土曜日の夕方、醍醐と林檎を病院に連れていきましたまずは醍醐からご報告いたします尿検査・膵臓の検査値はパーフェクト心臓疾患の値は(CardiopetproBNP)245と基準値よりは高めでしたが(100以内が正常)、醍醐の場合は経過観察でOKとのことでした※CardiopetproBNPとは血液検査の項目のひとつで、心臓に負担がかかると分泌されるホルモンの一種NT-proBNP(N末端プロB型ナトリウム利尿ペプチド)の値を測定します吐き気止めの点滴を行い、吐き気止めのセレニアと消化管運動改善薬のプロナミドを処方されましたが新たな療法食(消化ケア系)に切り替えて、薬無しで過ごせることが最終目的となりましたおすすめの療法食はヒルズの腸内バイオーム(繊維&消化ケア)もしくはドクターズケアのストマックケア(可溶性繊...醍醐と林檎を連れて病院に行ってきました

  • お出掛け&仕事でブ活をサボってました~

    今週はブ活をサボりまくってしまいました~火曜日は楽しくお出掛けして水曜日から3日間連続パートでした仕事はかなりハードでヘロヘロになりましたが4にゃんも飼い主夫婦も元気で過ごしています慢性胃腸疑惑の醍醐ですが、薬の効果があったようで、吐き戻しをしたのは水曜日と今朝の2回だけかなり順調でしたが、検査結果が気になりますシュウ酸カルシウム結石持ちの林檎は、サプリ(チョレイトウ)を服用し、毎日ゴキゲンで過ごしているのですが、ここ数日ちょっとトイレタイムが長いんですよねという訳で、今日の午後の診察に、醍醐と林檎を連れて病院へ行ってきます2にゃんともたいしたことが無いといいのですが…4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチッとお願いします人気ブログランキングお出掛け&仕事でブ活をサボってました~

  • 珊瑚の「仕返し」は効いたかしら?

    今朝、久しぶりに「リバース音」で目覚めましたもしかして醍醐と思ったら、水を飲んでむせた珊瑚でした珊瑚も「おじいちゃん」だからね~珊瑚はよく食べてしっかり出して(笑)ここのところ体調バッチリです毎晩私の左腕枕が定位置ですしかし、2日前の真夜中のこと就寝中の夫が急に珊瑚の背中をポカポカ叩き始めましたもちろん、珊瑚は何も悪いことをしていませんビックリして固まる珊瑚私は叩く音で目が覚めましたが、ポカポカは止む気配無し「ちょっと何してるのよ」と、夫を起こすと…「あれ??なんで叩いちゃったんだろ??」(夫)寝惚けたとはいえ、酷すぎるわよなんて気の毒な珊瑚でしょう昨夜、夫の布団に入り込んだのに20秒で脱出して、即私の布団に入り直した珊瑚これは珊瑚の「仕返し」かもしれませんね~珊瑚にポチッとお願いしますにほんブログ村こち...珊瑚の「仕返し」は効いたかしら?

  • 点滴と薬が効いて 調子が戻った醍醐です

    醍醐にお見舞いコメントをありがとうございました「甲状腺機能亢進症」の検査結果は…なんと「ハズレ」でした甲状腺の数値はノープロブレムだったのです血液検査も血圧測定も、醍醐の年齢から言えば「信じられません」と言われるくらい、パーフェクトでした歯の状態もそれほど悪化していないそうです吐き戻しが多いのに、体重も減っていませんでした(4キロ後半をキープしています)ただし、「心臓に雑音がある」ことと「小腸の壁面の肥大」を指摘され、病状の疑いは「心臓機能低下」「膵炎」「慢性胃腸炎」に絞られました心臓・膵臓を詳しく検査するには全身麻酔が必要ですが、これは醍醐の年齢を考慮して行わないと決めました念のため、心臓と膵炎は専門の血液検査場に送って詳しい数値を確認することにし、吐き気止めの点滴を行い、ついでに尿検査もしました薬は吐...点滴と薬が効いて調子が戻った醍醐です

  • シニア醍醐、検査結果が心配です…

    推定17~8歳の醍醐高いところに登ったり、キッチンカウンターからテーブルに飛び移ったりまだまだ元気なのですが最近、吐くことがとても多くなりましたエサを食べた後はもちろん、空腹時や食間にも見られます食欲はあるのですが、食べるスピードはかなり遅くなり、時々口からエサをこぼしながら食べていますエサ皿を置く台を高くしたり、カリカリをお湯でふやかしたりカリカリをクラッシャーで細かく砕いて与えたりシニア用ウェットごはんを与えたりそれでもあまり改善は見られませんでした食べてるのに、1時間おきにごはんの催促をしてくることもしかも、すぐにエサをもらえないと、大声で鳴いたり引っ搔いたり噛みついたりこれらの症状をネットで検索したら、「甲状腺機能亢進症」の症状にほぼ当てはまりましたなので、今朝かかりつけの動物病院に醍醐を連れて行...シニア醍醐、検査結果が心配です…

  • シニアコンビの珊瑚と醍醐

    先月の、ハロウィンコスプレの撮影中のお話ですモデルを終えた醍醐ほっとしたのかしっぽがだら~ん寝ている珊瑚の頭の上にしっぽを乗せちゃってるけど全然平気な珊瑚眠気の方が優勢みたい滅多に見られない面白い光景だけど珊瑚そろそろ起きてくださいな「…まだねむいんですけど…」(珊瑚)この後、寝惚けまなこの珊瑚に無理矢理モデルをしてもらったという訳です珊瑚も醍醐もかなり年を取りました耳も少し遠くなったのか、爆睡している時にエサの準備をしてもグーグー寝ています若い頃は、わずかな音(エサの入れ物の蓋を開けた音やスプーンを取り出す音など)で飛び起きたのに…それでも、添い寝や腕枕を要求してくる甘えんぼコンビの珊瑚と醍醐ごはんも少しずつですが美味しそうに食べてくれますシニアにゃんこのお世話は大変なこともあるけれど、そばにいてくれる...シニアコンビの珊瑚と醍醐

  • 最後に「痛い」ダイビングでした~

    ずいぶんと間が空いたダイビングのお話ようやく最終回です↑雲が富士山を完全に隠しちゃってます「ザ・日本の朝食」毎朝これをいただいたら、元気100%ですよね~準備するためには5時起き必須だわ朝食後はラストダイビングです来年の夏まで来られないから、のんびりしっかり楽しもうっと(ミノカサゴ)しかし、とある場所で激痛に襲われました犯人は「ホンソメワケベラ」ですホンソメワケベラは本来「掃除屋さん」として有名です他の魚の寄生虫を取るので、大型の魚から襲われることもありませんいつもなら、ウツボだってお掃除をお願いするくらいなのに(ハナミノカサゴ)今回のホンソメワケベラは超乱暴者いきなり近づいてきて唇付近をガブリとやられました(しかも何度も)私だけでなく、大勢のダイバーが被害に遭っているそうですウツボも思わず逃げ出したとか...最後に「痛い」ダイビングでした~

  • おっさん苺(?)とアゲハ蝶のお話です

    9月末から咳喘息になり、先月はずーっとヘロヘロでしたが、ようやく峠を越えました(まだまだ服薬は継続しますけどね)先月出来なかった衣替えや、にゃんずのベッドを冬仕様にしたりちょこちょこと動き回っていると…ゴホゴホと、野太い声域の咳が聞こえましたあれ?夫は出勤中だよね?まさか早退してきた???それとも、家の周囲に不審者が???(最近物騒ですからね)心配になり、咳の主を探したら…咳をしたのはなんと苺でした可愛い顔に似合わず、ホントにおっさんの咳みたいだったんですよ病気かと思いしばらく観察していましたが、咳が出るのは1日1回程度で3日ほど経過したら出なくなりました食欲もあり元気なので、様子見ということにでも、苺が「おっさん化」したらどうしましょ…余計な心配をする飼い主でした~おまけアゲハ蝶のお話です苦手な方はスル...おっさん苺(?)とアゲハ蝶のお話です

  • 今月のコンコンブルにゃんこです

    今月のコンコンブルにゃんこです秋のフルーツと言えば「りんご」ですよねそのままでも、パイやケーキにしても美味しいりんご大好きなフルーツです芸術の秋・読書の秋ですね~好きな飲み物を片手に、音楽や読書を楽しむのもいい季節ですそして、食欲の秋到来ですたい焼き・ラーメン・ポットパイにおでんアツアツがより美味しく感じられますからね皆さんも「○○の秋」を満喫してくださいね「さっきわたしのなまえをよびましたか?」(林檎)うふふ、聞こえてたのねでも、私の中では「林檎=青りんご」爽やかですっきりとした甘味のある「青りんご」のイメージなんです甘えんぼ林檎も我が家の大事なお姫様です林檎にポチッとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング今月のコンコンブルにゃんこです

  • 今日から11月のスタートです

    皆さんハロウィンは楽しくお過ごしになりましたか我が家は特に何もせず、いつも通りでしたが…4にゃんコスプレ来月のクリスマス&お正月に向けて少し休憩したら、みんにゃまたモデルをお願いね~なんて、まったりしていた私ですが、この記事を書いていてようやく気付きました今日から11月だということをそして、今年もあと2か月しかないということも…皆さん年末年始はお忙しいと思いますので今月は風邪などひかぬようご自愛のうえ、ようやく訪れた秋を満喫してくださいね今月もどうぞよろしくお願いいたします※前線や台風21号の影響で、大雨が降る予報が出ています週末は十分にお気をつけください4にゃんにポチっとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング今日から11月のスタートです

  • Happy Halloween!

    「とりっくおあとりーと!」(珊瑚)「おやつをくれないといたずらしちゃうぞ!」(醍醐)仮装した4にゃんが玄関先に現れたら「HappyHalloween!」と答えて、おやつをお願いしますね~皆さんも楽しいハロウィンをお過ごしくださいませ珊瑚にポチッとお願いしますにほんブログ村苺にポチッとお願いします人気ブログランキングHappyHalloween!

  • ハロウィン珊瑚・醍醐 第2弾です

    ハロウィンコスプレ第2弾醍醐の登場ですハロウィン大王の醍醐例年より少し迫力ダウンかな?と思ったけど「ぼくにもおやつをおおもりでくださいっ」(醍醐)推定17~8歳なので、一度に食べる量は少なくなったけどごはんのおねだりは我が家で一番激しい醍醐食欲大魔王まだまだ引退しないみたいですラストは珊瑚寝ているところを無理矢理起こしたからお目目が全然開かないわまあ、そのお顔がハロウィンにピッタリだけどやっぱり可愛いお顔でモデルしてほしいから最終手段カリカリの容器の蓋を開けて香りを嗅がせると…やっとお目覚めみたいねパープル王子珊瑚16歳だけど、永遠に我が家の「王子様」です醍醐にポチッとお願いしますにほんブログ村珊瑚にポチッとお願いします人気ブログランキングハロウィン珊瑚・醍醐第2弾です

  • ハロウィン苺・林檎 第2弾です

    ハロウィンコスプレ第2弾まずは林檎からご覧いただきますマントとケープと羽は、以前100均で購入したものパンプキンの飾りが付いた帽子はcocomamaさんが作ってくださいましたパープル魔女林檎皆さんのお宅におやつをねだりに行くかもしれません次は苺ですこちらのマントと羽も以前100均で購入したものオレンジ色のケープは今年購入しました同じく帽子はcocomamaさんお手製です「とりっくおあとりーと!」(苺)「おやつをくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」(苺)食欲クイーン苺おやつの大盛りをねだるかも林檎にポチッとお願いしますにほんブログ村苺にポチッとお願いします人気ブログランキングハロウィン苺・林檎第2弾です

  • おなかの大きなニシキフウライウオと苺(?)

    今日は久しぶりに海のお魚のお話です(キリンミノ)ニシキフウライウオウミシダ類やトサカ類付近に生息しているのですが擬態の天才ですホントに良く似てるわ~でも、よく見ると、おなかがぷっくり膨らんでいますこれは「育児嚢」メスは卵が孵化するまでこの中で保護しているんですもうすぐ出産(?)かな頑張れ~と、応援してこの場を去りましたニシキフウライウオはあまり移動しないので、次のダイビングでも見に行ったのですが…あれ?おなかがぺったんこだわおかしいなあもしかして、パートナーのオスかしら?交替でダイバーの相手(被写体のモデル)をしてたりして実際には、メスの方がオスよりも大きいニシキフウライウオです並んでくれたら一目瞭然なのになぁ大きな醍醐と小さな苺のコンビだったのに(↓2015年に撮影した写真です)今では苺の方が大きいかも...おなかの大きなニシキフウライウオと苺(?)

  • 早く寒くなってくれないかしら…

    1週間ほど前、し@@らにスリッパを買いに行きました普通のシンプルなのが欲しかったのですが…ホント、これしか気に入るのが無かったんですよふわふわもこもこだけど、もうすぐ寒くなるからいっか~と思って購入したのですが…全然寒くならない我が家地方室内では未だに半袖で過ごしているので、このスリッパは暑くて暑くて(それでも我慢して履いてます)通勤用の上着も先日衣替えついでに洗濯しちゃったんですよねでも、冬用の上着だと職場に着くころには汗だくに(自転車通勤なんです)なので、「お願いだから早く寒くなってくれ~」と叫ぶ、汗かき暑がりのお年頃の私です「ぼくはすこしさむいとおもいます」(珊瑚)毎晩珊瑚が腕枕で寝ています例年よりは遅いスタートですが左腕が重くて痺れるし、私は暑いんですけど(布団が要らないくらいです)「わたしはいま...早く寒くなってくれないかしら…

  • 2024年ハロウィンコスプレ・珊瑚&醍醐編です

    先週ちょこっと良くなった咳喘息なので、薬を変えたら再度悪化今朝病院に行ったら、前回よりもハードな薬を大量に処方されました今年は変な気候のせいか、私と同じように症状が長引く方が多いそうです待合室でも、私と同じ音の咳をする患者さんが何人もいましたせっかくのハロウィンが思う存分楽しめないなんてでも、にゃんずのコスプレは絶対にはずせませんからねネムネム醍醐なかなかお目覚めモードにならず今日はダメかな撮影はここまでにしようと思ったのですがみんにゃのコスプレを見て、ようやくやる気スイッチが作動しましたちょっと迫力に欠けるハロウィン大王ですけどね醍醐モデルしてくれてありがと今年は珊瑚が醍醐の分までモデルを頑張ってくれました魔法使い珊瑚かぼちゃ珊瑚お化け珊瑚ブラック珊瑚お鼻に糸くずを付けたままでしたが珊瑚もありがとね~さ...2024年ハロウィンコスプレ・珊瑚&醍醐編です

  • 2024年ハロウィンコスプレ・苺&林檎編です

    実はまだ咳喘息が続いており、ヘロヘロ状態な私ようやくにゃんずコスプレの撮影をしましたが、写真もなんだかヘロヘロで…とりあえず第一弾の4にゃんハロウィンコスプレをご用意しましたご覧くださいませ2024年のハロウィンコスプレまずは林檎からスタートですダ@ソーで購入したハロウィンの洋服はあらら、パツンパツンだわ以前はこのサイズでバッチリだったのにでも、元気いっぱいの林檎姫ムチムチバディが可愛くて可愛くて色違い・サイズ違いの洋服を苺に着せたのですがう~ん、バックプリントだから、前から見たらよく分からない…でも、明るいオレンジ色が良く似合う苺バッチリキメてくれました次回は珊瑚と醍醐の登場ですお楽しみに林檎にポチッとお願いしますにほんブログ村苺にポチッとお願いします人気ブログランキング2024年ハロウィンコスプレ・苺&林檎編です

  • ハロウィンコンコンブルにゃんこです

    Halloweenまであと2週間ということで…ハロウィンコンコンブルにゃんこ勢ぞろいですコスプレにゃんこもかぼちゃスイーツにゃんこもうふふ、怖いというよりは「可愛い」ですよね~さあ、コンコンブルにゃんこに負けないよう4にゃんもハロウィンコスプレお願いね「ぼくきがすすまないんですけど…」(珊瑚)そんなこと言わないでご褒美トッピング、大盛りしてあげるから「ほんとですか?」(苺)苺は普段から余計に食べてるでしょうが「このいしょうつかいかたまちがってますよね?」(醍醐)まあまあ、細かいことは気にしないっさあ、気合を入れて、みんにゃコスプレしましょうね~4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村醍醐にポチッとお願いします人気ブログランキングハロウィンコンコンブルにゃんこです

  • 今回も美味しい夕食に大満足です☆

    大瀬崎でのダイビング1日目午後・夜もダイビングする予定でしたが(ツノダシ)この日はだんだん風が強くなり、外海は急な流れも発生してきて(チョウチョウウオ)雲も厚くなり、お天気が怪しくなってきたので(トラウツボ)夕方早めに切り上げて、ナイトダイビングは中止することにして(シラコダイ)のんびりお風呂に浸かり、夕食を楽しむことにしました鰹のたたきローストビーフサラダとチャプチェミートボールと白菜のクリーム煮・鯖味噌煮天ぷら盛り合わせ・枝豆とすり身のくずまんじゅうごはんとフカヒレ入りかきたまスープが付いて…デザートのケーキも今回も美味しいお食事をありがとうございました大満足ですこの後飲み物を買いに外へ出たら、ものすごい雨と強風でしたナイトダイビングを中止してホントに良かったです留守番の4にゃんの様子も気になりました...今回も美味しい夕食に大満足です☆

  • 美味しいお魚たちを見たら おなかが空きました(笑)

    8月は海の中も猛暑で生物たちも少なかったのですが、ようやく水温が下がってきていつもの大瀬崎の生物がいっぱいいました色鮮やかなキサンゴやトゲトゲトサカ(ソフトコーラル;サンゴの仲間です)ブルーが美しいシラヒゲウニ大きくて美味しいウニだそうです今度はお寿司屋さんで会いましょうねイサキの群れを何度も見ました旬は5~7月ですが、どんなお料理でも美味しくいただけるお魚です沖縄で「グルクン」と呼ばれているタカサゴ黒潮に乗ってやってきたのでしょうこちらも美味なんですよね今日のランチ夫はいつものきのこ雑炊私はきのこうどんをいただきました「わたしをたべないでくださいね」(タコ)うふふ、タコ焼きは大好きだけどねゆっくりおやすみ~先月まで窓際ベッドで寝ていた珊瑚ですが最近はテントベッドがお気に入りにゃんずのベッドも秋冬仕様にし...美味しいお魚たちを見たらおなかが空きました(笑)

  • 老眼ダイバーに優しい(?)大物でした

    老眼ダイバーが見えにくい小さな生物ばかりでしたが、これはすぐに分かりましたよオオモンカエルアンコウ体長約30センチとビッグサイズですこれぐらい大きいと見やすいですねしかも、あまり動かない魚なので撮影し放題でしたいっぱいモデルしてくれてありがとね~こちらも大きなイシガキダイ体長は約40センチですいつもは遠くにいるイシガキダイですが、今日はすぐそばまで来てくれたのでじっくり観察することが出来ました今度は食卓で会いましょうね我が家のBIGにゃん珊瑚数日前から布団にIN&腕枕ねんねが始まりましたBIGにゃん2醍醐毎晩私の枕元で寝ています珊瑚と醍醐はMAX6キロ以上でしたが、今は5キロ台で落ち着いていますそして、我が家で一番BIGなにゃんこ苺自分では小柄だと思い込んでいるようで、毎晩私の胸の上に乗ってきますが5キロ...老眼ダイバーに優しい(?)大物でした

  • 老眼と戦うシニアダイバー夫婦です(笑)

    シニアダイバーになって一番苦労することは、「細かい字や生物が見えない」お金をかければ、遠近両用レンズで水中マスクを作ることが出来ますが…普段から視力の悪い夫なんて、小さな生物をよく見ようとして、海中で水中マスクを外しそうになってましたよ体長3センチほどのガラスハゼ8月に見た時よりも成長していたので、発見しやすくてラッキーでした甲羅の幅が約1センチのコマチガニこれは虫眼鏡を使用して発見しましたオレンジ色の顔にブルーのライン派手な顔のミナミギンボは体長10センチと小柄ビビりな性格で、この後は奥に潜り込んでしまいましたベニカエルアンコウ体長6センチほどのまだまだおチビさんでしたが鮮やかな黄色が目立つので、なんとか撮影出来ました必死で逆さまに踏ん張ってるけど、疲れないのかな?※水中での撮影はマクロレンズを使用して...老眼と戦うシニアダイバー夫婦です(笑)

  • 老眼と戦うシニアダイバー夫婦です(笑)

    シニアダイバーになって一番苦労することは、「細かい字や生物が見えない」お金をかければ、遠近両用レンズで水中マスクを作ることが出来ますが…普段から視力の悪い夫なんて、小さな生物をよく見ようとして、海中で水中マスクを外しそうになってましたよ体長3センチほどのガラスハゼ8月に見た時よりも成長していたので、発見しやすくてラッキーでした甲羅の幅が約1センチのコマチガニこれは虫眼鏡を使用して発見しましたオレンジ色の顔にブルーのライン派手な顔のミナミギンボは体長10センチと小柄ビビりな性格で、この後は奥に潜り込んでしまいましたベニカエルアンコウ体長6センチほどのまだまだおチビさんでしたが鮮やかな黄色が目立つので、なんとか撮影出来ました必死で逆さまに踏ん張ってるけど、疲れないのかな?※水中での撮影はマクロレンズを使用して...老眼と戦うシニアダイバー夫婦です(笑)

  • 1000本・1100本記念のダイビングでした

    2001年5月から私たち夫婦はダイビングを始め海の魅力にすっかりはまってしまい、かなりのハイスピードで回数を重ねました私が夫よりも100本多いのは、短期間でしたが講習のお手伝いをしたり、ガイドをしていたからなんですcopelonmaruさんのコメントより「ラジオ体操みたいにスタンプカードがあるのですか?(笑)よく回数覚えていられますねー♪」日付・ダイビング場所・天気・潜水時間・一緒にダイビングした仲間等を記録した「ログブック」のおかげです(専用のノート・用紙もありますが、今は夫が作成した用紙を使っています)日記帳のようにその日にあったことなども書き込んでいるので、読み返すのが「老後の楽しみ」のひとつだったりします体力の衰えや老眼で大変なこともあるけれど、これからもマイペースでダイビングを楽しんでいきたいと...1000本・1100本記念のダイビングでした

  • 週末はダイビングに行ってきました!

    先週咳喘息を全集中で治して土日は海に行ってきましたそして、夫はダイビング1000本目を私は1100本目を無事に迎えることが出来ました「祝杯はこのビールをどうぞ」(アカハタ)こらこら、まだ熟成中のビールだから、勝手に飲んだらダメなのよ酔っぱらったような真っ赤なアカハタビールの樽の上にいるなんて、やはり前世は呑兵衛だったのかしらね4にゃんのお世話はいつものシッターさんにお願いしましたみんにゃいい子でお留守番お願いねお土産買ってくるからね林檎はみんにゃの言うことをよく聞いて、シッターさんに可愛がっていただくのよ~明日・明後日は出勤日なので、ダイビングのお話は10日(木)からスタートします4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村林檎にポチッとお願いします人気ブログランキング週末はダイビングに行ってきました!

  • ラブラブアツアツなのも ほどほどにね~

    今日もまだ暑かった9月初旬のお話ですお日様サンサンでクーラー必須の室内なのに、林檎がなんと醍醐が寝ているかごベッドにINしようとしています「だいごおにいちゃんいっしょにねんねしてもいいよね?」(林檎)「べつにいいけど…」(醍醐)複雑な表情の醍醐でしたが林檎は嬉しそうに醍醐の隣に座り込みご満悦上から見たらこんな感じです見てる方が暑苦しいわ~と思ったらやはり10分後醍醐が逃げ出してしまいましたこれからの季節は、毎日のように醍醐と林檎のお団子が見られます早く寒くならないかなぁ醍醐にポチッとお願いしますにほんブログ村醍醐・林檎にポチッとお願いします人気ブログランキングラブラブアツアツなのもほどほどにね~

  • 幸運のキノコが生えました☆

    まだ猛暑真っ盛りの8月末のお話ですレモンの鉢にキノコが生えてる珍しいなぁと思い、調べてみましたこのキノコは「コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐傘茸)」熱帯原産で、熱帯地方から入ってきた腐葉土に菌が混ざっており、ここから発生するとか「幸運のキノコ」と呼ばれているそうですその理由は*数日で枯れてしまうから(我が家でも2日しか観察出来なかった)*姿がお釈迦様に似ているから(そう見えますかね?)花言葉も「幸せを呼ぶ」「高貴」「願いが叶う」なんてラッキーなキノコでしょうこの珍しいキノコ我が家のレモンやパッションフルーツの鉢に、3回ほど生えてくれましたとあるホムセンで購入した腐葉土に菌が入っていたのでしょうあっという間に傘が開いて、翌日には倒れてしまい、2日後にはもう土に帰ってしまいましたなので、生えていても見逃してし...幸運のキノコが生えました☆

  • 今日からブログ復活します!

    ブログを1週間もお休みしてしまい、ご心配をおかけしました持病の「咳喘息」により、パソコンに向かうことが出来ませんでした(仕事は休む訳にもいかず、一昨日と昨日は出勤しました)ようやく峠を超えて、回復の兆しが見えてきましたので今日から復活したいと思います4にゃんはとっても元気です時々添い寝してくれた珊瑚毎晩添い寝してくれた醍醐林檎は朝起こしに来るのですが、胸の上に乗るのはヤメテ~苺は可愛く腕枕で添い寝してくれたのですが「おひるねちゅうはさつえいNGです」(苺)少しくらい協力してくれたっていいじゃないの~~今月はハロウィンですからねハロウィンコスプレ、みんにゃお願いね4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング今日からブログ復活します!

  • 秋の味覚のコンコンブルにゃんこたちです

    秋分の日を過ぎて、ようやく秋らしい気候になった我が家地方ですコンコンブルにゃんこも秋バージョンをお楽しみください秋の味覚と言えば「芋・栗・柿」ですよね~先日、立派なさつまいもをいただいたので、ごはんにおかずにデザートにフル活用しちゃいましたこらこら、泥棒はいけませんよみんにゃで仲良く楽しく、秋を楽しみましょうねな~んてね今日コンコンブルにゃんこのディスプレイを変えた理由はハロウィーンのコンコンブルにゃんこが多すぎて、「来月に飾り切れないから」なんですディスプレイ担当の夫よそろそろ購入をストップしてもいいのでは?と思うのですが夫のお小遣いの範囲内ですから、諦めることにしましょうか、ね…4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング秋の味覚のコンコンブルにゃんこたちです

  • 可愛い新接待係のミィーちゃん、初登場です!

    ダイビング旅行のお話最終回です西伊豆の大瀬崎のダイビングショップ「マンボウ」さんには、看板猫のベージ君がいたのですが2023年の春、虹の橋を渡ってしまいましたもう会えなくて寂しいなぁと思っていましたが…なんと、ベージ君にはパートナーがいたのですそれが、今回初めて会ったメスの茶トラにゃんミィーちゃんでした8年ほど前にやってきて、ベージ君との間に可愛い4ベビにゃんが生まれました(この後、ベージ君とミィーちゃんは避妊・去勢手術を受けており、ベビにゃんたちは新しいおうちで元気に過ごしています)とってもフレンドリーだったベージ君とは対照的に、ミィーちゃんは非常に警戒心が強く、ゲストの前には絶対に出てこなかったのですが…接待係ベージ君の跡を継ぐ気になったのでしょうかベージ君が亡くなってから、どんどんゲストの前に出てく...可愛い新接待係のミィーちゃん、初登場です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
SANGO! キジトラ猫と魚と私
フォロー
SANGO! キジトラ猫と魚と私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用