ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「進化する自己記憶の存在論」。。。
一般的に「記憶」と言うと、認知システムの枠組みの中で、問題解決型の知能を発揮する為の操作の一つと言う位置付けであるが、記憶は「自ら進化する主体」であると私は考えている。 自己記憶と言う概念は、この考
2024/09/02 18:12
西洋哲学の伝統が新しい科学の進歩の足枷になっている。。。
Closer To Truth: Charles Harper Jr. - What are the Ultimate Questions of the Natural World? CloserToTruth の非常に面白い動画なのだが、西洋哲学の伝統が新しい科学の進歩の足枷になっているのを感じる。
2024/09/02 18:10
言語の定義。。。
言語と言うのは、連続性を持つ知覚と言う認知記憶をベースにして、二層の価値体系である記号を通して、形と意味の両方の側面に於いて離散的な存在を生み出す人間の認知的な活動である。
2024/09/02 18:04
2024年9月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、CLG2009さんをフォローしませんか?