やめよった…。まぁ当然やな。資質の問題かねえ後釜しんじろーさん?米袋有料化とか言わんやろな???まぁここでグッとコメの価格下げて一般市民が「よくやった」って言ったらグッと株上がるんやけど…。あんまり期待薄やけどね…。さて今日も万博ネタ。先日入場券もらったから行ったけどどこも並ばな入られへんし、しょーもないんでぶらぶらして帰ってきてぜーんぜん面白くなかったって言う人をSNSで見た。自分の準備不足や下...
亡き愛犬シェルティのエランと2013年6月に家族に迎えたシルバ。自宅、趣味等の私生活暴露ブログです。
旅立ってしまいましたが、愛犬だったシェルティのエランと、家内が入手しリフォームした長屋のこと、低予算ながらこだわってアイデアいっぱいで建てた自宅の事や車、イラスト、写真など趣味の事を記したブログです。
東京で5日間ロケや撮影で飛び回って帰ってきました。帰ってきたら我が家のモッコウバラが満開になってました。東京にいる間ずっと「万博また行きたい」という頭がぐるぐるぐる…。東京のマスコミはやれ万博で、ご飯が高いだのトイレが壊れて大変だの中央線が止まって駅に人が溢れただのマイナスな点ばかりを報じてるように思いますが安いご飯やコンビニもあるしトイレなど私が入場した日は待ったこと全くなかったし確かにバス...
日曜日雨予報だったが前日になり降水確率も下がり カモンバンビーノックラシックカーミーティングに参加してまいりましたまぁ例年通りというか参加車両は国産クラシックが結構多くどこかでみた感が否めないところですがイベント自体のアットホーム感は好きで確か3度目の参加になりますスカイラインもGT-Rはもはや珍しくもなんともなく逆に2000GT-Xなんてグレードでどノーマルな物の方がレアかもと持ってしまいますが…。そんな...
楽しかった万博ですが先にも述べたようにもっとこうした方がいいのにって意見わたしが感じたものいくつかあげておきます万博アプリの使いにくさはある方の情報によるとNTTデータのEXPO2025 Personal Agentは便利 Google map的な使い方できますとのことでこれは試してみる価値ありかな。 まぁどんどん改良されて行くとは思いますが…。それにしても読まなあかんことが多すぎて知りたいことまで辿りつきにくいアプリですわ例えば...
★☆ こんにちWhat's Up! /行ってきました大阪万博 !!!
早速行ってまいりましたアンチ維新の格好の素材関西万国博覧会。よくこんなもの作ったなと思う大屋根リング会期が終われば取り壊して一部再利用されるとかいうけど正直壊すの勿体無いなと思わせるスケールではありますもちろん維持管理にはそれ以上に費用とかかかるからとのことでしょうから…。だいたいこういうことって巨額の費用投入されるから「その分復興に回せ」とかいう意見の元凶にもなってくるんでしょう…。今まで費...
★☆ 価値観の違いは唯一の救いだった/可哀想な思考しかできない人へ
2025関西万博開幕しましたね。開幕の日に飛ぶと言われてたブルーインパルス予行演習の日は東京だったためこの日はこの目で見たいなとelan母と大和川の堤防まで自転車で行ってきましたが…どんどん空は曇りどんどん人が集まり車も駐車禁止場所にどんどん止まり出し…。Twitterで三機離陸したとの動画が上がり膨らむ期待感…。「あの辺から来るんかな?」「こっちやったらどう見えるんやろ」って言ったたら周りの人がザワザワし出...
火曜日から東京で仕事してます電車内で万博の広告見つけましただんだん機運が高まってる??東京の仕事仲間はほぼほぼ興味なさげでしたが私は行く予定。空いてるうちに楽しめたらええなと…。4月は新人研修などがあるせいかホテル代がびっくりするくらい高いです。都心部はビジネスホテルのアパですらシングル素泊まり1泊20,000円を超えます…。できるだけ都心から離れたところでなんとか1泊15,000程度のとこに宿とりました。そのホ...
さて、開店10周年を迎えました長屋ダイニング愛逢で今日はお米のお話 。もうほんま嫌になる最近の米の価格高騰言いたくないがあの農水省のこの値上がりの根本原因本質を知ってか知らずか、生ぬるい対策で備蓄米が放出されてもうずいぶんになりますが一向に下がるどころか上がる一方の米の価格。愛逢では毎日15-6食分のお米を玄米から精米して提供していますがここ最近苦労して仕入れたお米が全然いいお米じゃなかったことがありミ...
★☆ スカート、ひらり/桜の下は、おかしなやつばっかりか…。
春爛漫公園では連日バーベキューのいい匂いがしています。土曜の朝いつものように公園でシルバと桜の写真を撮っていた時ですが…。ちょうど動画で池に映る桜をずーっと流し撮りしてた時に映り込んできたこの人物…。ドキッとした…。突然スカートが落ちたもので…。動画からのキャプチャーなので手前のサギが飛ぶのがシュール…。男やんなぁどう見ても…。スクール水着か??自撮りで何か撮ってたみたいなんだけど春は変なやついる...
★☆ 現代的疑惑都市'DOUBT!'/3ヶ月…。出てくるなヨォ落とし主。
4月1日の夕方散歩の際帰りに近くの交差点で信号待ちしてたら、足元に2つ折りになって踏みつけられた銀行の封筒が…シルバがクンクン臭うので、拾い上げるとあれ?なんだか分厚い。広げて中を見たらお札入ってる…。確認したら中に10枚の1000円札が…エイプリルフールのいたずらかなぁと思いつつ、近くの交番に届けました。犬入っても大丈夫ですかと確認の上調書取られて…。その際警官に「落とし主さんが現れなかったら3ヶ月後に...
★☆ 無限の旅、僕らの選択/400馬力か1,000円定食か…。
おかげさまで長屋ダイニング愛逢は開店して10年を迎えました。路地裏の小さな、それも週に4日夜しか営業しないようなお店がここまで続けてこれたのは単に皆様のご支援のおかげと感謝してもしきれないものがありますそんな長屋ダイニング愛逢ですが…。昨年からの相次ぐさまざまなものの値上げに対しても工夫と我慢でずっと今までの価格を維持してきましたが流石に令和の米騒動以降主となるお米の価格上昇に対しては打つ手が見...
「ブログリーダー」を活用して、elan父さんをフォローしませんか?
やめよった…。まぁ当然やな。資質の問題かねえ後釜しんじろーさん?米袋有料化とか言わんやろな???まぁここでグッとコメの価格下げて一般市民が「よくやった」って言ったらグッと株上がるんやけど…。あんまり期待薄やけどね…。さて今日も万博ネタ。先日入場券もらったから行ったけどどこも並ばな入られへんし、しょーもないんでぶらぶらして帰ってきてぜーんぜん面白くなかったって言う人をSNSで見た。自分の準備不足や下...
私ね友人から「こいついっつもブログで怒っとんねん」って言われてちょっと反省してた…。でもなこのひとのあの発言聞いて怒らんやつおるか???米買ったことない???そんな奴が農政のトップ???石破さんも台所事情はあるかもしれんけどなんでこいつ続投やねん…。無党派層かなんか知らんけど投票率50%もいかんからこんな世の中なんや。「わからんから行かへん」とか「自分一人が行っても…。」とか言うてる奴。お前らがあかん...
10歳くらいから寝ることが多くなったシルバ寝る子は育つじゃないけど家では、寝てるかご飯食べるかのほぼ二択。私たちが出かけて数時間経って戻っても出て行った時のままの形ってこともよくあります。シニアなんでねーしょーがないよねーさてそんなシルバを朝晩散歩に連れてくんですがのんびり毎日ゆっくり散歩する感じになってましてで最近は特に新しいお友達に遭遇することがグッと増えました。オウシー(?)だったと思うんです...
火曜日朝、シルバの散歩に出たところこのリード見てたら…。あのマドンナ嬢の「明日も万博行くねん」の声が頭の中でぐるぐるぐる…。くっそええなぁ…。俺も行きたいやんけ月曜にweb会議で修正依頼聴きながら外注さんの分への指示書作って自分のページの修正や作り直しもしてたら…。え、結構なページ数抱えてたのになんかいい感じで修正作業進んでるやんけ俺。なんか、今日ならなんとかなるかも…。って感じで夕方、シルバの散歩...
そうそう、忙しさにかまけててアップしてませんでしたが…。例の通期パス無事引き取っていただける方があり…。それも二組以上あったので早いもん勝ちと書いてた通りブログ記事みてメッセンジャーに連絡くださったK夫妻に無事引き取っていただけました。やれやれです。実はその2週間ほど前に新幹線で同じようなことやらかしてまして…。ゴールデンウイーク前の金曜日の夜東京から大阪へ帰るのぞみ、ちゃんと取っとかな席無くなるかも...
金曜予定だったweb会議が土日を飛び越し月曜の夕方からになった…。2日も作業時間減るやんけと思いつつ先回りして資料収集など土曜日集中的に頑張ったんだけど…。会議は3日も伸びたのに納期は変わらんというこの理不尽。この土曜日は翌日が母の日ということとelan母の誕生日が近いこともあり娘二人と息子家族が午後の早い時間から来てくれて大騒ぎ…。寄ってくれるのはありがたく、とても喜ばしい反面リビングの真下の私のデス...
やらかしてしまいました !!!!!!万博の通期パス。2割引で購入するためのパスコードもらってきてたのに何をとち狂ったか通常の購入サイトから通期パスを定価で購入してしまいました…。elan母の分も含め60,000円チーン!これパスコードね すぐ万博協会に電話で問い合わせたんですが購入されたものはいかなる理由があれど返品交換はできませんの一点張り。クーリングオフとかないんや…。購入した通期パスまだ顔認証前なのでどなた...
5月5日子供の日に我が家のアイドルシルバくん12歳を迎えました(パチパチ)先代のelanが10歳と数ヶ月で癌に侵されなくなるという悲しみを経験してるだけに1日でも長く元気にいてほしいと願う父でありますが最近寝てることも多く散歩も歩行速度が極端に遅くなってきてるのでなんだかなぁと感じてる今日この頃。幸い食欲だけは全く衰えず特にパンの匂いがしたら異常なまでに食欲を発揮してまして…。今回作ってあげたケーキもパ...
ゴールデンウイークだけど仕事普通にしてます…。そんなある日ロータスヨーロッパに乗るKさんが私のと同じようなセヴンを手に入れてフェンダーやその他の部分を私のような仕様にしたいのでコピーさせて欲しいと連絡受けた。 Kさんが手に入れたセヴンはクラシカルなクムシェルフェンダーと呼ばれる大きなフェンダーがついた仕様この緑のやつな。私のフェンダーステーをコピー中のKさん。彼のすごいところがフェンダーステーを...
TOKYOで感じたあるギャップ。若者がごった返すあの渋谷交差点から数分の住宅街の片隅にあるロケハウス大都会の喧騒のすぐそばでこんな感じのロケーションがあることや渋谷駅のすぐ横を入ったところにある昭和の遺跡のような飲屋街のんべい横丁。たった2畳ほどのスペースに客が身を擦り合わせながらいっぱいやるイメージで一度しか飲みに行った経験はありませんがここも大好きなスポット。そうかと思えばその真裏にできてた渋谷横丁...
東京で5日間ロケや撮影で飛び回って帰ってきました。帰ってきたら我が家のモッコウバラが満開になってました。東京にいる間ずっと「万博また行きたい」という頭がぐるぐるぐる…。東京のマスコミはやれ万博で、ご飯が高いだのトイレが壊れて大変だの中央線が止まって駅に人が溢れただのマイナスな点ばかりを報じてるように思いますが安いご飯やコンビニもあるしトイレなど私が入場した日は待ったこと全くなかったし確かにバス...
日曜日雨予報だったが前日になり降水確率も下がり カモンバンビーノックラシックカーミーティングに参加してまいりましたまぁ例年通りというか参加車両は国産クラシックが結構多くどこかでみた感が否めないところですがイベント自体のアットホーム感は好きで確か3度目の参加になりますスカイラインもGT-Rはもはや珍しくもなんともなく逆に2000GT-Xなんてグレードでどノーマルな物の方がレアかもと持ってしまいますが…。そんな...
楽しかった万博ですが先にも述べたようにもっとこうした方がいいのにって意見わたしが感じたものいくつかあげておきます万博アプリの使いにくさはある方の情報によるとNTTデータのEXPO2025 Personal Agentは便利 Google map的な使い方できますとのことでこれは試してみる価値ありかな。 まぁどんどん改良されて行くとは思いますが…。それにしても読まなあかんことが多すぎて知りたいことまで辿りつきにくいアプリですわ例えば...
早速行ってまいりましたアンチ維新の格好の素材関西万国博覧会。よくこんなもの作ったなと思う大屋根リング会期が終われば取り壊して一部再利用されるとかいうけど正直壊すの勿体無いなと思わせるスケールではありますもちろん維持管理にはそれ以上に費用とかかかるからとのことでしょうから…。だいたいこういうことって巨額の費用投入されるから「その分復興に回せ」とかいう意見の元凶にもなってくるんでしょう…。今まで費...
2025関西万博開幕しましたね。開幕の日に飛ぶと言われてたブルーインパルス予行演習の日は東京だったためこの日はこの目で見たいなとelan母と大和川の堤防まで自転車で行ってきましたが…どんどん空は曇りどんどん人が集まり車も駐車禁止場所にどんどん止まり出し…。Twitterで三機離陸したとの動画が上がり膨らむ期待感…。「あの辺から来るんかな?」「こっちやったらどう見えるんやろ」って言ったたら周りの人がザワザワし出...
火曜日から東京で仕事してます電車内で万博の広告見つけましただんだん機運が高まってる??東京の仕事仲間はほぼほぼ興味なさげでしたが私は行く予定。空いてるうちに楽しめたらええなと…。4月は新人研修などがあるせいかホテル代がびっくりするくらい高いです。都心部はビジネスホテルのアパですらシングル素泊まり1泊20,000円を超えます…。できるだけ都心から離れたところでなんとか1泊15,000程度のとこに宿とりました。そのホ...
さて、開店10周年を迎えました長屋ダイニング愛逢で今日はお米のお話 。もうほんま嫌になる最近の米の価格高騰言いたくないがあの農水省のこの値上がりの根本原因本質を知ってか知らずか、生ぬるい対策で備蓄米が放出されてもうずいぶんになりますが一向に下がるどころか上がる一方の米の価格。愛逢では毎日15-6食分のお米を玄米から精米して提供していますがここ最近苦労して仕入れたお米が全然いいお米じゃなかったことがありミ...
春爛漫公園では連日バーベキューのいい匂いがしています。土曜の朝いつものように公園でシルバと桜の写真を撮っていた時ですが…。ちょうど動画で池に映る桜をずーっと流し撮りしてた時に映り込んできたこの人物…。ドキッとした…。突然スカートが落ちたもので…。動画からのキャプチャーなので手前のサギが飛ぶのがシュール…。男やんなぁどう見ても…。スクール水着か??自撮りで何か撮ってたみたいなんだけど春は変なやついる...
4月1日の夕方散歩の際帰りに近くの交差点で信号待ちしてたら、足元に2つ折りになって踏みつけられた銀行の封筒が…シルバがクンクン臭うので、拾い上げるとあれ?なんだか分厚い。広げて中を見たらお札入ってる…。確認したら中に10枚の1000円札が…エイプリルフールのいたずらかなぁと思いつつ、近くの交番に届けました。犬入っても大丈夫ですかと確認の上調書取られて…。その際警官に「落とし主さんが現れなかったら3ヶ月後に...
おかげさまで長屋ダイニング愛逢は開店して10年を迎えました。路地裏の小さな、それも週に4日夜しか営業しないようなお店がここまで続けてこれたのは単に皆様のご支援のおかげと感謝してもしきれないものがありますそんな長屋ダイニング愛逢ですが…。昨年からの相次ぐさまざまなものの値上げに対しても工夫と我慢でずっと今までの価格を維持してきましたが流石に令和の米騒動以降主となるお米の価格上昇に対しては打つ手が見...
仕事が混み合ってる上に私生活町内会仕事用パソコンの更新といろいろあってなかなか更新できない毎日犬ブログが本筋外れててずいぶんええ加減ではあるが博物館で目についたこいつ 間違いなく関西万博のこいつミャクミャクやん。なんか鯨の胃袋らしいけど興味深い展示は山ほどあってもっとみたかったが閉館時間も近づいてきたので後にすることとした。上野から山手線でしばし遠足気分でふと前見たら全く別の駅から乗ってきた女...
しーちゃんがぐっすり寝てる隙に久々の始発での東京出勤。4時台の始発電車で新大阪へ 今回は3日間、次の週も行くんで行ったり来たりにはなりますが…。後ろ髪引かれつつのぞみに乗って東京入り。6時ちょうど始発ののぞみは、外国人で満席だった…。以前はビジネスマンだけだったのになぁ…。初日はスタジオその日の夜に制作スタッフで決起集会ということで三日間東京滞在となった。2日目は宿泊先のホテルで午前から午後3時頃まで...
もうとっくに引退しててもおかしくない年齢なのに今更とは思ったが…。どういうわけか 仕事が集中してて…。8年も前のパソコンでは最新ソフトをドライブするのがしんどくなってたようで…。頻繁にクラッシュしたり動かなくなったりで四苦八苦してた。流石にこれではいかんと思い清水の舞台から飛び降りる覚悟でアップルストアオンラインチャットで質問しながらカスタマイズしたmacbookpro 16インチを手に入れた。カスタマイズはメモ...
11歳を迎えたシルバにささやかなケーキを作ってあげました。食パンで少量なら犬が食べても害にならないと聞いたのでベースはそれで。このくらいならええやろで、クリームはクリームじゃなく無糖ヨーグルトの水分を抜いたやつでデコっていきます。うちのシー様パンの匂いでこの状態ですわ…。デコるのはちっちゃないちごで、こんな感じで食事まで冷やしておきましたのさ。お食事の動画はこちらからイチゴのショートケーキ/如月...
2024年5月5日シルバ11歳を迎えました。elanが10歳8ヶ月で逝っちゃったのでelanを超えました。最近耳が遠くなったのか今までは電話のベルや玄関チャイムに反応して吠えまくっていたのに最近ではあまり反応がありません…。呼んでもこないけど私の後はついて回るという何年経ってもなんかよくわからん性格ではありますが…。7歳から甲状腺機能の障害が発覚しそのためかどうかは不確定ですが月に1−2度痙攣に見舞われるようになっていま...
我が家のモッコウバラが盛大に咲き誇る4月の末の夜中に母危篤の一報が届き毎年ならGW期間中はバッサリ休む長屋ダイニング愛逢ですが珍しく、今年は平日はやろうと予約も取っていましたが急遽キャンセルすることとなりいつものようにお休みとさせていただきました予約いただいてた皆様にこちらから連絡させていただいたりFBの記事見て連絡いただいたりとご迷惑おかけしました。29日夜に容体が悪くなったとの連絡を受け「ただ、まだ...
土曜日に戻ってくる予定だったお仕事が休み明けになるってなってしまい行けないからエントリーできないってことになっていたこれを見に行くことにした。土曜の夜に決断したので何の準備もなくただただ見に行くつもりだったのだが…。元々このイベントに参加エントリーしてたiさん、通称「隊長」のセヴンが配線が燃えるトラブルで入院し戻ってこないことが判明…。「それなら私のセヴンに乗って会場に行ったらどう?」って言っ...
楽しみにしてた日曜日は生憎の雨かねてより参加希望出してた和歌山県のクラシックカーイベントバンビーノクラシックカーミーティング。当日朝まで小雨ならセヴンで行こうと思っていたが朝出る段階から結構降ってたので仕方なくelan母のメガーヌで…。車齢20年くらいじゃクラシックじゃないけど…。流石にこの天候で集まるのは…。それでも結構な台数が来てたがオープンカーとかがほとんどなく華がない感じ。悪く言えばちょっと...
春はあけぼの…あけぼの?そうか曙 亡くなったんやな…。昭和や平成がどんどん遠くなりにけりそんな4月木々は一気に芽吹き出した我が家を取り巻く緑も一斉に緑が若くなり出した裏のシェアハウスの庭木がうちの家に攻め込んできてるしデッキのシンボルツリー欅もそそくさと芽吹き始めて…デッキの緑も鬱蒼とし出したこんなにあったかくなったらもうええやろとようやくスタッドレスを履き替えた。コンプレッサーもらったのでタイヤ交換...
完全にコロナ以前のインバウンド客に戻った大阪3月末のこと新しく延伸した御堂筋線に延伸した翌日だったか乗った。もちろんそこまで行くのではなくこれに乗るためではありますが。打ち合わせは東京のオフィスにてなんか毎日犬の散歩とご飯屋さんやってるジジイがこんなとこで仕事するってのも不思議ではあります。ロビーなんて4-5階まで吹き抜けって、すごいよなこの空間に何軒か我が家建てられるわ…。(発想までもが小市民)スポ...
全くこの年になって徹夜が2日つづく仕事をするなんて思ってもみなかったわ…。 パソコンのosが古くなったためやプロセッサの処理能力が十分でないためか最新のソフトで駆動してると止まることが頻発し…。いよいよmac買い替えも検討しなければならんかななんて…。あと何年働くねん…。この数日追い立てまくられてたのでいろんなこと積み残したまま。この数日の出来事といえば4月に長屋ダイニング愛逢、9周年になりました。連日完...
花が満開今日は雨だけど…。 公園はひどい人混み土曜早朝ならと公園でご飯持っていって食べて帰ってきたお天気で勿体無いんでお昼休みもelan母とおべんと買ってお花見休み対岸の花の下は大勢の花見客一年でこの時期だけですもんね…。日曜日elan母は単独で桜の名所、背割堤に出かけて行きましたが私は仕事が混み混みで気分転換に少しだけ近所をドライブ全く人のいない穴場を見つけてたので写真と動画を少し撮ってきました道路標...
なんだかんだ4社も5社もの仕事抱えてて全然時間が足らんやん…。とはいえ毎朝の散歩はちゃんと行ってます。今年は開花が遅く3月にはソメイヨシノは見ごろにはなりませんでしたとはいえ1日づつ蕾が膨らむのを見てるとやっぱり何だか幸せな気持ちになります3月も終わりという31日にはようやくいくつかのお花が開花しましたおりしも日曜日毎年のことですがこの醜いブルーシートがelan父は嫌いです。枝からじゃなく幹から咲いてるやつも...
最近やたら地震も多く物騒なので我が家にも少しだけ防災用品を取り入れたシルバーのエマージェンシーシート30枚くらい送ってもらったのかな…。と非常用トイレまさか実際にパンツ下ろして演技するまでもないで実際に使うとなるとこーゆーのもいるやろとテントも手に入れた排泄物は固めるようになってるらしいが我が家では雨水タンクとエコキュートがあるので生活用水はなんとかなりそうなので流せるかもね…。このセット娘のとこと息...
先日ドラレコ探したら出てくるだろうって言ってた画像が確認できました。どんな状態で運転してるやら…。車も行き交えば歩行者も多い駅前の国道で軽自動車の運転席側の窓からちょくちょく顔出すトイプードル差別するわけじゃないけど絶対数が多いからそうなるのか単に私の感覚的なことなのかこの犬種飼ってる人にこういう常識のない人が多いように思います。犬種による差別じゃないですが犬飼ってない人にとっては「犬飼ってるやつ...
一昨日から話題になったギャンブル依存症の通訳さんのしでかしたことですが…。なんとなーくいやーな予感しか浮かばなくって…。私の予感が大外れすることを願ってやまない今日この頃であります。さてさて来月1日になんと開店9周年を迎えます長屋ダイニング愛逢。よくまぁ週に4日、夜の数時間だけやってるお店がこれだけの期間続いたなと。まぁその分年も取っててそのことの方が恐ろしく感じたりもしますが…。流石に長年使って...
圧倒的な支持率と得票数で支えられてる独裁者…。みんなそれが本当なのかどうかもわからないんだけど国民はそれで幸せなんだろう…。方や20パーセントにも満たない支持率でも一国の代表を務める我が国の総理大臣そんなのが治めてるけど、それに文句言える私たちはまだ幸せなんだろうな…。この間からの政倫審見てて思うけどほんまにいまだに金で票を買ってるんやなとそんな人たちを飼ってきたんやな俺たちはと…。次の選挙で…ってまた...
今年2024年って昭和99年って知ってました??ラジオ体操にこられてる方で大正13年生まれって方がいらっしゃって100歳ってことだということでそのことからはたと気づきました。八代亜紀さんが亡くなったとか谷村新司が亡くなったあたりから昭和が終わっていくって感じ最近ヒシヒシと感じます。そんなある日、elan母が「日本映画で視覚効果でアカデミー賞を取ったのやっぱり見とかなあかんのちゃうん?」それも映画館で…。って言われ...
3月というのに寒い日が続く私がシルバと一緒に毎朝毎夕、利用させていただいている住吉公園にはこのような看板がいたる所に立っています。っていうことはこんな常識的なことが守れない非常識人が少なからずいらっしゃるということ以前は犬のリードや糞の放置などの看板だけだったが最近になってこういう看板が至る所に立つようになった。実際こんな大きな野生の鳥さんがこんなに至近距離でうろうろしてるとこなんてそうザラにはな...
晴れた。日曜の朝シルバのお散歩朝6時前からたっぷり1時間その後地域の資源回収を朝8時から行い…。終わってすぐにセヴンに火を入れ目指すは和歌山県橋本市整備が終わって調子抜群のセヴンだったが問題は乗員にあって…。寒さのせいか水分不足か高速走ってる最中クラッチペダルを踏まずに足を浮かせているのですがその何にもしない足が攣って…。セブンの足元は狭くクラッチから足を話して横に置く隙間なんてありません。おまけに幅の...