chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年最後の鳥見は!?

    年明けまで、後2時間切った。なんか、色々有った様な無かった様な。来年は、区切りの年。のはず?どんな年になるか。色々と楽しみと不安の半々だ。まあ、どうにかなるだろ・・・。さて、今年最後の鳥見をしに、1年ぶりのフィールドに行ってきた。年が変わる前にアップしようか。遅い時間に行ったんで、期待はしてなかったけど。ベースに通うようになってから、行く機会が年1回・・・・。現地に着くが、駐車場には、車無し。とぼ...

  • 羅臼産シャケ1尾。どうしてくれようか。

    年に一度くらい、少し贅沢しても良いかなって事で、超希少コーヒー豆・寒晒し新巻鮭1尾。そして、値段を確認せずに買ったら、意外と高かったシュトーレン。全部合わせて・・・・・。ゴチになります。に出てくる料理から見れば、可愛いもんだ。さて、先週末。注文していた羅臼産鮭が届いた。どうしてくれようかと、ログハウスに持ち込んだ。3kg前後。塩を塗した後、寒風にて干した物。良い塩梅の塩加減で、半生状態。2年前にも...

  • エアコンを付けようと思う・・・

    暖房については、FF暖房機を設置したので、冷え切った屋内を効率よく温かくする事が出来るようになった。これで、週末に行って、部屋が温まった頃には帰る時間という悪循環が無くなる。後は、夏だ。林の中に建っているので、街中よりは、若干涼しい。そして、除湿器も導入した事も有り、今年の夏も、冷房無しで、どうにか耐えられた。でもねぇ・・・・。さて、会社に、撤去したまま放置されてたエアコンを貰ってきた。それを取り付...

  • 伐採木無償配布

    周りの木々は落葉して、薪活、兼、間伐しようかと思ってたら、雪が降っちまった。と言うパターンをもう3年続けてる・・・。さて、先々週末。車で15分位の場所で、伐採木無償配布が有るっつうんで、行ってきた。もちろん、事前申し込み必須。最近は、勝手に持って行ってしまう人も多いのか、入り口で、申込書の確認をするようだ。いつも、平日が初日になるので、良さそうな木は、殆ど無くなっているパターンだったけど、今回、前...

  • パン作り備忘録

    雪が降る前に、あれの準備しておくかな。去年の経験からだと、年明けでも十分な感じだけど、今年の猛暑がどうゆう風に影響するのか分からんし。さて、何度目になるか忘れたが、ペンキ塗りの合間にパン作り。いつものカンパーニュ。今回の分量。強力粉150g。全粒粉100g。水175g。塩5g。砂糖3g。ドライイースト5g。粉は、いつもの全粒粉と業務用っぽい1kg入り強力粉購入。これが無くなったら、違うのを買ってみ...

  • 外壁下塗りetc

    大崎市鳴子温泉の人口が、5000人を切ったそうだ。大崎市全体でも減少傾向。世帯数は微増。しかし、鳴子温泉に関しては、世帯数も減少。ベースが有る岩出山地区も、人口は少し減少し、1世帯増加。自分も、住民票移せば、1世帯増加ってなるんだろうな。さて、前回の続き。で、先週末。新たに買ってきた養生ビニールで養生して。刷毛で、地道に塗って終了。色味で、どうにか違いが分かる?ついでに、先日設置したFF暖房機用灯油...

  • 外壁塗装下塗り

    先週一週間で、残っていた葉が、殆ど落葉して、見通しが良くなった。それじゃあ、薪活始めようって思うと、雪が降っちまう。まあ、本人のやる気次第って事だね。現状の薪使用量なら、あと2シーズン分位は有りそうだけど、来シーズンからは、そうゆう訳にもいかない。とりあえず、今週末は、直径10cm以下の雑木の間伐しようか。先日、長野で、伐採による事故で、亡くなった方が出たらしいので、慎重には慎重を期さないと・・・...

  • デジスコ新システムテスト

    KOWA プロミナーの99シリーズってどんなんだろう。でも、価格が40万越え。現在まで、66-77-88と段階的にバージョンアップしてきたが、流石になぁ。発売から、年数も経ってないから中古も無いみたいだ。これからは、質素な生活に移行していくからなぁ。でも、どうしても欲しいとなったら、買っちゃうのかなぁ。だとしても、当分は、買わないだろうなぁ。さて、修理に出していたプロミナー用の接眼レンズが、メーカーか...

  • 暖房機取付の合間に

    当初、ダッジオーブンで作ったカンパーニュ。火起こしと火力調整が面倒で失敗。オーブンレンジに、パン焼きのモードが有ったんで、それで作るようになった。でもねぇ、オーブンの温度が、最大で210℃。後20℃くらい上がると良いんだけどなぁ。さて、約1週間前、暖房機を設置する合間に、燻製づくりしようと、近所スーパーへ、バラ肉を購入しに行った。肉の日(買ったのは、11/28だけど)の大サービス品として、置いてあっ...

  • FF暖房機 完結編?

    冬至はまだ少し越し先だ。ただし、1年で一番日の入りが早いのは、今の時期。逆に、日の出が一番遅いのは、年明けの仕事始め頃。太陽が出てる時間が、トータルで一番短いのが冬至。常識だよね。(*'ω'*)さて、最低気温が、氷点下になる事も有る、この頃。ベースのFF暖房機もを早く使えるようにしなきゃいけないっつう事で、先週に引き続き作業継続。灯油配管を繋げる為に、大仕事?が一つ。現状の灯油タンク底の高さは、ほぼ、床面...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MrBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MrBさん
ブログタイトル
MrBの呟き
フォロー
MrBの呟き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用