自分の住んでいる地域をウォーキングしながら面白いこと、歴史何でもござれ、紹介していくコーナー
案外自分の地域は知らない人が多い昨今、健康ウォーキングしながら沖縄の現状、自分のこと、地域のこと、周辺のこと、社会のこといろいろ面白く紹介します。驚くこと、共感することがあるかもね。
ほぼ毎日のように朝から晩まで雨模様が続き27日から昨日までウオーキングに出られません。昨今の事情で少しの雨でもできるだけ天気の悪い日は避けるようにしています。ストレス溜まって調子悪いです。ウオーキングしないと、すぐに体重が増えるので、ほぼ毎日、食事制限と
23日(火)の歩数24日(水)の歩数25日(木)この日は、キャンプシュワブ辺野古新基地建設抗議行動の予定が、場所を「本部町塩川港」へ行くことになりました。参加者が8名と少ないためバスを借りずに乗用車2台に分散して塩川に向かいました。辺野古と同様、高速を利用して
昨日は毎週日曜日にオカリナサークルメンバーの中の8人前後が任意で集まっている練習会に参加しました。私が苦手としている「シチリアーナ」の早吹きの部分の練習と二重奏の練習、同じく二重奏を苦手としている「ジュピター」の二重奏の練習をしました。お蔭で、シチリアー
昨日19日のウオーキングは浦添市内の散策でした今日20日(土)午後2時から西原中央公民館で指笛王国おきなわの定期練習会がありました。口慣らしで全員合奏は"クワイ河マーチ"当分の間、1時間半の練習会ですので希望者のみの独奏を行いました。希望者は本人希望の曲を吹
15日(月)沖縄県コロナ新規感染者 0人昨日、一昨日は新規感染者が 1人 でした。今日は 0人 でした。しかし、いつも月曜日は前日のPCR検査が少ないために ゼロ はちょっと信じがたい・・15日は、夕食後に西原町をウオーキングしました。てだこ浦城駅近くから夜空の星を
身内に不幸があり、しばらくブログ更新を控えていました。10日(水)オカリナサークルがありました。11日(木)オカリナサークルで練習する「ジュピター」のCD作成をしました。11日の歩数です12日(金)お墓の草刈りを3~4ヵ月おきにしていますが、よ~く考えてみますと
8日(月)は模合の日で、今月も伊祖大公園内に集まりましたが、天気が悪くて30分で解散しました。幹事の話では、「県が会合、食事会等の集まりは4人までにする」よう呼びかけているので、しばらくは様子見で公園で模合をするという説明があり、全員納得しました。模合人数
コロナの新規感染者が最近は毎日のように上がったり下がったりで今後どうなることか全く見通せない状況が続いています。11月1日(月)に感染者1人でした。1週間のうち月曜日は一番少なくて翌日は ドンッ と上がるのがこれまでの感染者数でしたが、10月31日(日)に2人
4日は辺野古にクッションの良いこの靴を履いて行こうと決めていたシューズの底のゴムが11月1日のウオーキングで剥がれてしまい補修しました。白マルの所の黒いゴムが剥がれて接着剤で補修・・補修したものの、あと1週間くらいは乾燥させようと今日の辺野古へは履いてい
30日(土)のウオーキング中首里駅近くの歩道沿いに咲く "ブーゲンビレア" だけの鉢植え花園があります。何種類あるのだろう?真っ赤で目立ちました(((( ;゚д゚)))首里駅近くの井戸(ガー)説明板30日(土)の歩数31日(日)ウオーキング・自宅を出る時の空はウロコ雲が美しい!
「ブログリーダー」を活用して、kazさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。