週末に”ちょこ
オートキャンパー誌にマンガ連載中のクルマ旅作家、最近、ゆるチュ~バ~始めました!さいば☆しんのほったらかしブログ
人気イベント”ミニカーフェス”に行ってきました!今回は、何もしない!撮影もしない!で楽しもう!と思ったのですが、”つい撮りたくなるモンスター”に出逢ってしまったんです!参加するだけで楽しいイベントでした!*動画はコチラa href=
*動画はコチラギリギリGWに間に合った?車中泊で人生バラ色!悩んでいるヒマはない!進撃のオヤジ!りんご園RVパークの近く常陸太田市にトンでもない?RVパークが開設するとの事で早速、”お邪魔ンGO!
なんとかGWに間に合った?100回温泉に入れる? RVパーク555幸乃湯
なんとかGWに間に合った?車中泊で人生バラ色!悩んでいるヒマはない!進撃のオヤジ!那須の100回温泉に入れる?RVパークを利用するついでに、那須の裏道・脇道・酷道でやんちゃしようと行ったのですが・・・その残念な結果とは・・・ *動画はコチラa href=
三島ダイハツさんの新しいショールームがオープン!そこになんと!RVパークが開設されたので、早速、お邪魔んGO!たっぷりと幸せになってきました! GWに間に合いました! *動画はコチラa href=
なにかがあってからでは遅い!キャンピングカーに必須? "シン・ドラレコ”
これまでの値段優先で購入したドラレコの画質と機能がイマイチだったのでスマホで撮影していたけど、YouTube動画も撮れる高機能ドラレコを導入してビックリ!世の中、進んでるんですね〜!?これまでは「安物買いの銭失い」してたと猛省してます。*動画はコチラa href=
GW前必見!?見なきゃ損そん!温泉+車中泊 素敵な湯YOUパーク3連発!
個人的には、お風呂のないRVパークよりもお風呂があるのが当たり前の湯YOUパークの方が好きです。今回、栃木・茨城にある3箇所の湯YOUパークに行ってきました!GW前に必見の湯YOUパーク3連発です! *動画はコチラa href=
こ、これはなんだ!?自由気ままなドッキリ一人旅 オヤジの大冒険 謎の湖・巨石アート・酷道
山梨県の南部に新しく出来た魅力的なRVパークに行くのが目的でしたが、折角なので、南部の面白そうなところにも行ってみました。メジャーな所ではありませんが、好奇心&好機心で選びました。なかなか普通じゃ行かないよね〜!*動画はコチラa href=
山梨県南巨摩郡にある”南部町”は、お隣の身延ほどは知られていませんが、実は魅力的な所が多く、そこにRVパークが出来たので、おやじオフで利用しました!南部という素敵なエリアの拠点となるパークで、なによりも雨が降っても楽しめるのが最高でした! *動画はコチラa href=
オヤジの大冒険!今日はどこ行こう!濃厚2倍人生!自由気ままな一人旅
今回は、パノラマ絶景城跡、渋いローカル線駅、SL焼き芋?峠越えに温泉、古民家カフェに湖、そして車中泊と和風ポトフ・・自由気ままな一人旅! *動画はコチラa href=
バンコンファン必見!人気のフラッグシップモデル、イゾラの新型はどこが進化した?レクビィ シン・イゾラ!
ジャパンキャンピングカーショー2024で取材できなかった”新型イゾラ”を尋ねてはるばると!「お邪魔ンGO!取材」です!ただでも「大人品質」のバンコン、そのフラッグシップモデルで、現行ユーザーの意見も取り入れた新型なので、どこが進化したのか?!好奇心爆発! *動画はコチラa href=
新しい相棒、軽キャンのオードリーです。今まで小出しに紹介してきましたが、今回はまとめてオードリーについてご紹介します。年金生活者である私は考えました。安く軽キャンを手に入れるには?と。出逢った中古の軽キャンは新車の約半分以下の価格でフル装備でした!オードリーはすでに熟女ですが、まだまだお付き合いはコレからです!いっぱい遊んでね!*動画はコチラa href=
軽キャン、オードリーで行く怪しい旅。今回は千葉県。防災施設と古民家カフェにパワースポットと、なんら関連がないと思われる怪旅スポットをご紹介します。あなたもきっと、怪しい旅がしたくなるかも!?*動画はコチラa href=
ジャパンキャンピングカーショーで発見!「見なきゃ損!」ニューモデル
2024年2月2日〜5日に開催された「ジャパンキャンピングカーショー2024」に行ってきました!そこで見つけた「見なきゃ損!」のニューモデルをご紹介します! *動画はコチラa href=
ひょんな事が切っ掛けで、出会った中古の軽キャン!15年落ちの走行距離8万キロだったので値段もリーズナブル、フルオプションで魔改造!そのオーナーになるのは、思ったよりも簡単でした。軽キャンって、手続きとかいろんな意味で楽なんです!これで新シリーズ「怪しい旅する軽キャン」の準備が整いました。次回はどのような展開になるのか?自分でも想像がつきません。ご視聴、登録、宜しくお願い致します。*動画はコチラa href...
これはまるでリゾートRVパーク! 廃校跡のRVパークsmartアクアクレタ小石原
なぜか?私、廃校跡のRVパークが好きなんです!九州、それも大好きな朝倉に新しい廃校跡のRVパークができたと聞いたので行ってきました。そこはまるでリゾート?周辺にも小石原焼の窯元もあって、それは素敵なエリアでした。 *動画はコチラa href=
祝アカデミー賞ノミネート!ゴジラ映画の聖地に行ってきました!ゴジラー1.0で大活躍!震電を見てきました!
全世界で大ヒット!アカデミー賞ノミネートされたゴジラー1.0で大活躍する戦闘機「震電」が、実は以前から大好きで、プラモデルを作ったり、イラストや漫画とかも描いちゃったりなんかしていました。九州くるま旅中に、映画の撮影に使われた震電のレプリカが福岡県朝倉で展示されていると聞いて、行ってきました!*動画はコチラa href=
一度行きたかったキャンプ場にRVパークが出来た!これはまるで森のデ⭕️ズニーランド!?
前々から一度、行ってみたかった「源じいの森キャンプ場」そこになんとRVパークsmartが出来たのいうので、「これは行かねば!」と行ってきました。そのキャンプ場と周辺エリアは楽しくて、まるで森のデ⭕️ズニーランド!?*動画はコチラa href=
くるま旅の楽しみと言ったら!?やっぱり!?グルメと温泉! 湯YOUパークひがしせふり温泉 山茶花の湯
くるま旅の楽しみと言えば ”温泉とグルメ”でしょう!ですから、いつも温泉のあるパークとグルメをセットで考えちゃうんです!難関を乗り越えてたどり着いた先のグルメとは?そして温泉のあるパークとは? *動画はコチラa href=
令和6年能登半島地震お見舞い申し上げます。地震は怖いが地震後はもっと怖いって知っていますか?エコノミークラス症候群は、たった一晩でも血栓ができてしまいます。頼りの仮設住宅の建設には時間がかかり、長引く避難所生活ができない方の車中泊も問題になります。恐ろしいほどの数の災害避難用のキャンピングトレーラーを用意している米国のようなことが直ぐにはできなくても、今の日本でもできることはないでしょうか? *動画...
温泉好きにはタマラナイ!これは行ってみたい!温泉❤️湯YOUパーク 熊の川温泉ちどりの湯
車中泊施設としてはRVパークが有名ですが、実はRVパークよりも歴史があるのが”湯YOUパーク”なんです。くるま旅の楽しみといえば「温泉とグルメ」ですが、当時は車中泊施設もなく、入浴施設に泣いて頼んで、なんとか駐車場に車中泊させて頂いてました。そこでくるま旅クラブが会員さんが泣いて頼まなくても済む車中泊施設を!と開設したのが”湯YOUパーク”なんです。今回は、どうしても湯上がりに一杯やりたかったけど、近くに温泉の...
Kei Camper is GO ! そこまでやっちゃう!?可愛いのに凄いやつ!?魔改造 軽キャン Mystic Mini POP Bee
愛車アンセイエの車検と不具合で、しばしのお別れ!ミスティック社長のご厚意で”可愛いけどすごい奴”がやってきました!アンセイエと離れ離れは寂しいですが、Mini POPとの出会いは想定外!「嬉しい誤算」でした・・*動画はコチラa href=
水族館まで1分!?夜景がやけいにきれい!?美味しい”ふく”が食べられる!RVパークsmart あるかぽーと
くるま旅クラブ主催のジャパンキャンピングカーラリーに参加した後に九州に!一挙に九州上陸の予定が力尽きて一歩手前のRVパークへ!そこは想定外以上に「おいしいRVパーク」だった! *動画はコチラa href=
なんと44年の歴史あるレストラン!ゴージャスな宿泊!おいしく超快適な贅沢!生野高原カッセルRVパーク隣
九州に行く途中、以前に訪問してお気に入りのRVパークに、なんと宿泊施設ができた!?との事で、行ってきました! *動画はコチラa href=
京都に海があるって知ってましたか?生きているうちに一度は行きたい!京丹後のRVパーク Hygge BASE 京丹後 RV パーク
くるま旅クラブ主催の”ジャパンキャンピングカーラリー”に参加して京丹後にあるRVパークに行ってきました。京都といえば内陸部の盆地にある「古都」のイメージが強いですが、実は海があって多くの魅力的な観光スポットがある京丹後もあるんですね。これはRVパークを拠点に生きているうちに一度は行きたいエリアです。*動画はコチラa href=
バンコン選びで悩んでいる人やペットのいる人必見!今度のソランはどこが新しい!?レクヴィ ソラン ハイルーフ
神奈川県大和市にある”レクヴィ オスト”を訪問、人気のソランのニュータイプを”スクープ
観ない方が良いかも?胃袋を掴まれた男はどうなった?非日常的ぐるめRVパーク袖ヶ浦オートキャンプグルメ編
なんちゃって現実逃避ができる?首都圏から近い非日常のRVパーク袖ヶ浦オートキャンプ!の今回はグルメ編です。 *動画はコチラa href=
なんとかしてよ!これでは先が心配だ!滅茶苦茶にされる?RVパーク SORAIRO 国上 RVパーク
山形の高畠に向かう途中、結構、人気の道の駅にRVパークがあるという噂を聞いて、それは寄らないといけないっしょ!と行って来ました、が、そこはバッドマナーズも集まる?道の駅でした。 *動画はコチラa href=
キャン友さん推しの有名鰻屋さんに行く為に利用!ジョン・レノンも来たかも?RVパークHinatabocco田舎暮らし
あのビートルズのジョン・レノンが食べに行ったという”美味しい鰻”を求めて、長野の新しい古民家RVパークを利用しました!まだまだ進化する古民家RVパークです。 *動画はコチラa href=
やばい!釣られる?RVパーク&グランピング!RVパーク 遊水園CampField
茨城に向かう途中に栃木に新しくできたRVパークに立ち寄りました。”遊水園
ニャンコもにゃん!と太鼓判!?一部を除いて大満足のRVパークsmart道の駅よしおか温泉
秋田→岩手→福島→群馬→埼玉→山梨と忘妻シェルターのくるま旅・・その後、茨城に移動する為、群馬で道の駅のRVパークを利用しました。しかし、その場所には記憶が!いくら3歩歩くと全て忘れる鳥頭の私でも一度、来たところは忘れません!そこには道の駅の主?ニャンコがいて・・*動画はコチラa href=
TVチャンピオンキャンプ王の激旨ラーメンが食べられる!出前がくる!?キャンプ場 Camp Grand Bear Bell
*動画はコチラ美味しいラーメンが出前できる?キャンプ場、しかもそこで悪巧みがあると聞いて、花火師の皆さんと訪問しました。ここで何が起こるのか?楽しみです。a href=
首都圏から100キロちょっとの桃源郷!フルーツ王国の野望?RVパークFURI~space桃の里
郷土やまなしに「桃源郷のRVパーク」ができたとの噂を聞いて行ってきました。「フルーツ王国の野望」かもしれません。これは調べなければ・・果たしてその実態は?? *動画はコチラa href=
あの星野リゾートが!?RVパークに参入!?流石は!のRVパーク ネコママウンテンRV&キャンプサイト
大曲の花火の後、ひたすら下道で帰る途中、流石に秋田からでは疲れて「白い服のおネエさん?」が、おいでおいでと手招きをする姿が見えそうだったので、ここらで車中泊しなければと利用したのが「磐梯山山麓にあるRVパーク」でした!*動画はコチラa href=
この夏の思い出キャンピングカーで行く大曲の花火たっぷり魅せます!
行きは「ねぶた」で始まった”北の大地くるま旅
大好きな岩手山の山麓で見つけた!ペンション村のRVパーク 『RVパーク岩手山』
北の大地からの帰りに「大曲の花火」に立ち寄るので、その手前にあるRVパークを利用しました。大好きな岩手山の山麓のペンション村にあるRVパークです。オーナーさんも気さくな方で、夜は懇親会しちゃいました。車で5分のところに渋い温泉もあり、冬はスキー場にも近いとのことなので、次回はゆったりまったり滞在したいものです。*動画はコチラa href=
いよいよ最終回!北の大地くるま旅!街中RVパークって好きです! RVパークはこだて緑園通
いよいよ最終回!北の大地くるま旅!街中RVパークって好きです! RVパークはこだて緑園通いよいよ、今回が最終回です。函館から離道する時に利用したのが、函館ど真ん中の街中RVパークです。街中でただでも便利なロケーションなのに、パークの前にはコンビニにコインランドリー、近くにはコイン洗車場!何よりも嬉しいのは温泉まで徒歩約3分。至れり尽くせりのRVパークですが、さらには、夜の探検隊まで出来るので、これはもう文...
森になんちゃって現実逃避!お気軽に非日常!森の中の失われた世界? RVパークRV FOREST 310
余計なものはいらない!大自然の森の中だけで良いという尖ったコンセプトが潔い!浮世の世界が嫌になってなんちゃって現実逃避、気軽に非日常にどっぷり浸かりたい時には、きっとこのRVパークに来たくなるでしょう。必要であれば街には直ぐに戻れるので、現実世界から取り残されるといった不安もありません。私も世知辛い世の中からは隔絶した現代仙人として、また利用したいと思うRVパークです。*動画はコチラa href=
ワイン王国にできた?RVパーク 渋味のワインパーク RVパーク 十勝まきばの家
ワインで名高い池田町。コテージやオートキャンプサイトなどの宿泊サービスを中心に、ワイナリー、サウナ、そして室内外ドッグランなどの多様な楽しみ方ができる「十勝まきばの家」に開設されたRVパークです。焚き火ができるRVパークもですが、ワイン樽サウナには思わず目をむきます。トマトを使ったカレー、ハンバーグの他、トマトパフェやトマトソフトなど、他では体験できない様なメニューも揃ってます。ここもまた長期滞在した...
これはまるでアウトドアお泊まり村 大自然あふれる温泉パーク RVパークおけと勝山温泉ゆうゆ
まるで温泉に隣接するアウトドアお泊まり村です。RVパークに、トレーラーハウス、大型コテージまでああります。売りは温泉で、大浴槽から寝湯、露天寝ころび湯に、陶器風呂、サウナにぬる湯、水風呂まであり、しかもくるま旅クラブ会員は入浴料が100円引きになるのも嬉しい。大自然あふれる温泉で心ゆくまでゆったりまったりできます。*動画はコチラa href=
ゴージャスすぎて思わずビビる!?ロッジなパークに行ってみたら?メープルロッジRVパーク
ゴージャスすぎて思わずビビる!?ロッジなパークに行ってみたら?メープルロッジRVパークお洒落な名前の通りのお洒落なRVパーク。ゴージャスすぎて思わずビビる?ログホテルメープルロッジの駐車場にあります。えっ?私が入っても良いのでしょうか?と一瞬、躊躇するロビー。でも能天気な私はすぐに適応して、これまたお洒落なレストランでランチ、フィンランド式サウナも完備した温泉を堪能させて頂きました。葡萄にりんごや桃、...
くるま旅クラブの”JAPAN CAMPINGCAR RALLY 2023 in 近畿”に参戦することにしました。自由気ままなくるま旅も良いですが、”狩人の血”が騒ぐので、2023年10月(ゴールは11月5日)スポット狙い撃ちのラリーに挑戦です!生意気なさいばには負けないぞ!という方は、ゴールで笑ってお会いしましょう! *動画はコチラa href=
でっかいど〜まったりだど〜 温泉美食パークゴルフ美術館カヤック 美唄RVパーク
美唄というその名の通り、美しい風景と温泉、そして美味しい食事が楽しめるRVパークです。高台にある施設を取り巻くパークゴルフ場が独特の景観となっています。また近くにはお洒落な美術館や、カヤックが漕げる遊水池もあり、ここも私としてはリピート決定のパークとなりました。美唄といえば「美唄やきとり」有名なお店に並んで買うのも良いですが、湯上がりに生ビールと一緒に頂く、こちらの美唄やきとりも最高でした。*動画は...
でっかいど〜農村公園フルーツパーク 童心が騒ぐパーク 農村フルーツパークにき RVパーク
広大な敷地のフルーツパークの広い駐車場の一角にあるRVパーク。規模の大きな施設でこれまた凄いのが、恐らく道内では最大級と思われる全長153m!丘の上に大蛇がその身を横たえたかの様な滑り台があります。私も年甲斐もなくトライしましたが、暫く忘れていた幼少時代の興奮を思い出しました。ここは、家族連れなどで、一日遊んだり、まったりと過ごすには最適なRVパークです。*動画はコチラa href=
行った瞬間にお気に入り!廃校跡リピート必須!R Vパーク雪月花廊 in きもべつ
廃校跡施設は、全国にそれなりにあったりしますが、さすがは北の大地の廃校跡施設です。行った瞬間に気に入っちゃいました!で、即、リピート決定です。出来れば、この学校の生徒になりたかった!ここに居るだけで、この学校の現在過去未来が想像できます。普通のRVパークと違うのは、RVパークだけでなく、一般宿泊や、ライダーハウス、オートキャンプ場といった複合施設で、食事の時などは、お初の方とも同じテーブルで、ワイワイ...
北の大地上陸!ちょっと一息!北斗の⚪︎いえ北斗のパーク RVパーク北斗
北の大地に上陸すると間髪入れずに北の大地を進撃のキャンピングカーとなるかもしれませんが、そこは焦る気持ちを「堂々!」となだめすかして一息入れたり、まずは函館、地元の北杜市、匠の森公園とか、ラッキーピエロ、大沼公園などに行くには最高のRVパークです。2023年は、9箇所のRVパークを利用しましたので、順番にご紹介したいと思います。今回はまず第一回目です。以降、お楽しみに! *動画はコチラa href=
ワンコ・ニャンコを愛しているなら絶対に行くべき!RVパーク友好町 山形県高畠町 “ペットの聖地で何かが起こる!?”
北の大地に行く途中、なんと小さな町に3つもRVパークがある(公式には2つ)山形県高畠町を訪問しました。ここには全国でも稀な犬の宮と猫の宮があります。観光アセットに恵まれた高畠町は、フルーツ王国。秋には松茸にも期待できます。旨い酒にワインもあります。今回、聞いた耳寄りな話ですが、2023年10月14日(土)15日(日)にペットとキャンピングカーに嬉しいイベントがあるそうです。高畠町は、これまでも「ワンニャンペット...
呑み食いすれば車中泊代(電源付)無料!街中パークで夜の探検隊!くるま旅パーク炭焼酒場 次男坊
今回の北の大地くるま旅は、非常に天候に恵まれましたが、それでも雨の日がありました。そんな日は天気に関係のない所に行こうと、
キャンピングカーの屋根の上からねぶた鑑賞! ねぶたRVパークで寝豚? RVパーク PittINN 青森
北の大地に向かう途中、青森でせっかく”ねぶた”をやっているので観ていこうじゃないか!という事になりました。そこで比較的近いRVパークを利用しました。キャンピングカーの屋根の上から、ねぶた鑑賞です!*動画はコチラa href=
北の大地に向かう途中、以前から行ってみたかった「RVパーク宇都宮ICくまくま」に立ち寄りました。オーナーのくまくまさんにもお逢いしましたが、今回は幅広(超極太)うどんを選んだので、次回は必ず”くまくまピザ”にトライしたいと思います。*動画はコチラa href=
プリティでゴージャス?快適 二人旅ものがたりバンコン レクヴィ Place LV
取り回ししやすいコンパクトサイズで快適なハイルーフ!プリティでゴージャスなバンコンです。久々に自分でも欲しいと思うバンコンでした。このキャンピングカーなら、うちの夫婦仲も改善されるかな?淡い期待を持たせるキャンピングカーでもありました。*動画はコチラa href=
キャン友さんとその仲間たちの手作りのRVパーク「RVパーク袖ケ浦オートキャンプ」
最後の追い込み作業とプレオープンがあったので、その様子を見てきました。その際に空撮のお手伝いも!貴重なRVパーク開設前の映像です。皆んなの”血と汗と生ビールの結晶”です。これは応援したいですね。*動画はコチラa href=
100の趣味に100通りの対応!?カーゴ+キャントレ大合体!ケイワークスTRAIL WORKS CARGO
趣味人の社長が自分が欲しいもの?やりたい放題で新しいカーゴを創りました!なんとカーゴとキャントレが大合体!?シンプルだから使い易い。シンプルだから100通りの対応ができる。まるで走る大人のおもちゃ箱!ヘッド車が好きで、キャンピングカーに買い換えられない人も、これを牽引すれば趣味も車中泊もバッチリです! *動画はコチラa href=
痛いショック3連発にもめげずに?拍手!のRVパーク道の駅はくしゅう!
郷土やまなしでも、お気に入りエリアだった白州!そこになんとRVパークができたので、それは盆と正月が一度にきた日に、カモがネギしょって来た様な喜びでした!RVパークを拠点に、お気に入りスポットを巡るつもりが、なんと!痛いショック3連発!それにもめげず利用したRVパークは、その名の通り「はくしゅ〜👏!」でした! *動画はコチラa href=
東京から近い極楽?呑・食・湯・洗・泊・5拍子揃ったRVパーク ホテルスターらんど
お馴染みの沼津イベント”沼津バル”の帰りに、山梨県都留市にある「RVパーク ホテルスターらんど」に寄ってみました。東京から近い所に、呑・食・湯・洗・泊・・と5拍子揃った極楽RVパークでした。WiFiもあるのでお気軽手軽な「温泉オフィス」として、また駐車場が広いので、プチ・オフ会なんかも開催できます。*動画はコチラ a href=
世界に一台?デリカ+エアスト?キャブコン?自称CAMP D5
CCC(キャンピングカー倶楽部)の和歌山オフに行きましたが、全国から155台!それは色々なキャンピングカーが集結したので、その中でも気になる一台にお邪魔ンGO!しました! *動画はコチラa href=
ビアガーデンから気球まで?あれこれ遊べる夏休みに最適?RVパーク:トライアルパーク蒲原 RVパーク
和歌山オフとプチ・お遍路の帰り、お茶畑横のRVパークの次に利用しました。その名の通りトライアルパークなので、ビアガーデンから気球まであれこれトライアル的なイベントが楽しめそうです。企画もののイベントもですが、仲間とのオリジナルイベントやプチ・オフ会もできるかもしれません。夏休みにいかがですか?*動画はコチラa href=
これは凄いの連続!ここまで変わる?マイナーチェンジ! "RecVee Topsail"
岐阜のオフ会に向かう途中でお伺いしたレクヴィさんの第二弾!あの売れ筋のバンコン
美しいお茶畑横のRVパークで穏やかな車中泊を過ごす「RVパーク鈴鹿 tea side」
和歌山オフと徳島プチ・お遍路の帰りに力尽きて立ち寄ったのが、RVパーク鈴鹿 tea sideでした。お茶畑横のRVパークの魅力や施設、周辺のアクティビティについてご紹介します。心地よいお茶畑の横で車中泊を楽しんだり、温泉にラーメン、呑み・・とまったり贅沢な時間を過ごすことができました。*動画はコチラa href=
これは面白い!動く趣味部屋!?ケイワークスTRAIL WORKS 520 LOUNGE
ケイワークスさんの新しい展示場に遊びに行きました。素敵な展示場でしたが、せっかくなので、”気になった展示車”を何台か、取材させて頂きました。一発目はなんと「動く趣味部屋」です。*動画はコチラa href=
CCC(キャンピングカー倶楽部)の
あのヨネちゃん登場!CCC和歌山オフでプチ・キャンピングカーショー!?
過日、開催されたCCC(キャンピングカー倶楽部)の和歌山オフに参加しましたが、なんとそこでプチ・キャンピングカーショーが開催されていて、可愛いヨネちゃんがいたので、最新モデルをご紹介して頂きました。渾身の美女と野獣レポートです。*動画はコチラ!a href=
あなたはどちらを選ぶ?徹底比較!ワイドvs標準ボディ レクヴィ”ソランワイド”
今度は、岐阜のオフ会に行く途中に、またまたレクヴィステーションを訪問してみました。今回は、”ソラン”のワイドボディ!標準ボディとどこがどう違うのでしょうか?独断と変態・・いや、偏見で、比較レポートをご紹介します! *動画はコチラa href=
<一部閲覧注意>ジブリに近いRVパーク BondsCamper愛知瀬戸店
岐阜のオフ会に行く途中、”ジブリに最も近いRVパーク”を利用してみました。手作り施設も設備も環境もとってもアットホームなRVパークでした。今回は残念ながらジブリパークには行けませんでしたが、次回は絶対に行ってみるだぎゃ〜! *動画はコチラにほんブログ村...
キャンピングカーで幸せになる方法!「超美食イタリアン車中泊」ぐるめパークイタリアンダイニングMARUTA
新潟の超美味イタリアンがぐるめパークになって視察までしていたのが、コロナの関係もあって、つい最近やっと車中泊できました。パーク南魚沼市は、観光スポットも多く、またイタリアン以外の美食も豊富です。車中泊しなくてもランチで立ち寄るだけでも満足できますが、やはり、美酒美食の後にすぐにバタンキュー出来るのが、ぐるめパークの最大のメリットです。ぜひ一度、超美食&車中泊してみては如何でしょうか?*動画はコチラ...
やんちゃなバンコンファン必見!オーバーランダーバンコン「レクヴィ ホビクル オーバーランダー」
愛知のオフ会に行く途中にレクビイさんを訪問。せっかくなので「推しのキャンピングカー」をご紹介頂きました!今回はその第二弾!大人品質のレクヴィさんとしては、異質?な毛色の変わった?やんちゃなキャンピングカーのご紹介です。やんちゃと言っても、そこはレクヴィさん、実用新案もののアイデアがここかしこに!そんなキャンピングカーをやんちゃな社長が自らご説明してくれてます。 *動画はコチラにほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、さいば☆しんさんをフォローしませんか?
週末に”ちょこ
2025年3月に多くのファンに惜しまれつつ閉鎖となった秩父のRVパークみどりの村。そのみどりの村が不死鳥の如く2025年4月に復活!早速、お伺いしてみました。これからも皆さんの新しい思い出を紡いでいく事でしょう!*動画はコチラ*動画はコチラ...
富士ひのきを贅沢に使ったキャンピングカークオッカ!そのニューモデルで”軽バンコン”がデビューしたとのことで、早速、見に行ってきました!小さなボディに富士ひのきの香りと魅力が一杯!メイン、またはサブキャンとして欲しくなりますよね❤️*動画はコチラにほんブログ村...
毎年、幕張で開催されるアジア最大級のジャパンキャンピングカーショーですが、幕張メッセの駐車場は車中泊禁止なので、キャンピングカーショーなのに車中泊場所で悩む事になり、近場の公園やパーキングなど、苦労して探していましたが、ここに一つの解決策として企画されたのが「稲泊いなはくサンセット2025」です。幕張メッセから約10分のところにある「稲毛海浜公園」の第二駐車場を借り切っての車中泊サイトには、なんと最大16...
多くのファンに惜しまれつつ、2025年3月一杯で閉鎖となったRVパークみどりの村ですが、なんとなんと!嬉しい事に、不死鳥の如く復活!?するというではありませんか!それも、非常に魅力的はRVパークになりそうです!実は、この不死鳥プロジェクトについては、口がお尻まで裂けても言えない!と、口にガムテープをターバンの様に巻くが如く、黙っておりましたが、今回、晴れて解禁!嬉しいお知らせとなりました。本当に嬉しい!*...
とんでもなくデカく!凄いRVパークができたと聞いていて、いつかはVISON!一度は行かなくちゃ!と思っていたのが実現しました。敷地面積、なんと!約119万平米!のゴージャスなリゾートにできた圧巻の60サイトのRVパークは噂以上でした! *動画はコチラにほんブログ村...
キャンピングかービルダーの社長さんが「自分が欲しいキャンピングカー」を作っちゃった!と聞いたので、早速、見に行ってきました!こだわり?わがまま?職権乱用?まあ、自分が欲しいものが一番です。高機動力抜群の車中泊カーですね!*動画はコチラにほんブログ村...
ある日、私の軽キャンがタイムマシンになって、半世紀前の懐かしい時代にタイムスリップしました・・と言える様な、都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん RVパークに行ってきました。今でも、昔の面影を感じさせる施設には、様々なお店があり、特に昔懐かしい給食は涙なくしては食べられませんでした。道の駅保田小には、お風呂もあってRVパーク利用料金にお風呂代も含まれ、それも家族全員入れます。これはRVパークアワード...
こちらの女性オーナーさんが「こんな場所で車中泊してみたい!」と開設した理想のRVパークだそうです。「お客様ファースト」コンセプトが徹底しておりセキュリティもしっかりしているので、女性のおひとり様車中泊も安全安心快適です。ゆるくアットホームな雰囲気で過ごせるのでリピーターも多いとか。*動画はコチラにほんブログ村...
かけごえだけのボランティアではなく、真剣に中途半端な事でなく、しっかりと、よりボランティアに特化して尊い命を救います!一般人から、企業でも一台あっても良い、ちょっと特殊なバンこんですが災害の多い日本なので、真面目に取り組むのは大切ですね!*動画はコチラにほんブログ村...
あのやんちゃなバンコンのホビクル オーバーランダーが、多くのユーザーからの要望だった機能を搭載!更に進化して、安心して地球のどこでも行けそうな気がする!?史上最強級のバンコンに!?*動画はコチラにほんブログ村...
アジア最大級のジャパンキャンピングカーショー2025には各社から自慢のニューモデルが出展されていましたが、その中で注目のコンパクトキャブコンと軽キャンをピックアップしました!*動画はコチラにほんブログ村...
アジア最大級のジャパンキャンピングカーショー2025に行ってきました!そこで発見したのが、可愛いヤンチャなコンパクトバンコン!人気のタウンランダーがまたまた大進化!ハイルーフになっただけではないぞ!と可愛い暴れん坊!?きっとどこに行くにも頼もしい相棒になりますね!*動画はコチラにほんブログ村...
アジア最大級のジャパンキャンピングカーショー2025で発見した、あの人気レジストロシリーズのニューモデル! ”レジストロ ツゥカノ”!これは競合他社は発狂!ユーザーは狂喜!するかもしれません。*動画はコチラにほんブログ村...
アジア最大級のキャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー2025」に行ってきました!魅力あふれるニューモデルをご紹介します!今回はキュートな魅力で人気のコンパクトバンコン レクビィcott が大人っぽく進化しました!ハイルーフだけでなく、強力な新兵器も!可愛いと思ってると一発、衝撃をくらいますよ!*動画はコチラにほんブログ村...
アジア最大級のキャンピングカーイベント”ジャパンキャンピングカーショー2025”に行ってきました!魅力あふれるニューモデルを厳選てご紹介します!今回は、電動ポップアップルーフで思わず目を剥く!?「ミスティックMini POPフライヤー」です!*動画はコチラにほんブログ村...
「伊勢原のつつじ園」で親しまれている観光スポットにRVパークができたとの事で行ってきました。まだつつじは咲いていませんでしたが、トップシーズンの4月頃はそれは綺麗だと思います。でも天気さえ良ければそれは素敵な富士山を眺めることができます。多くのキャンピングカー展示場がある厚木からもすぐなので、キャンピングカーを物色した時にでも利用されては如何でしょうか?*動画はコチラにほんブログ村...
いまだ東日本大震災の傷跡残る三陸をくるま旅していた時、今晩はどこで車中泊しようと思っていたところに、耳にした噂「まるでRVパークなのに、RVパークじゃない超穴場の車中泊施設が道の駅にある」と・・・早速、利用してみました。その周辺には魅力的な観光スポットもあり、これは本当に超穴場でした。*動画はコチラにほんブログ村...
”道の駅やまだ おいすた”の観光ポスターにあった「関口不動尊 奥宮」に目がとまり、急遽、行ってみることにしました。噂によると”地底湖”がある神社だそうです。これも自由気ままに予定変更できるのもくるま旅ならではですね。しかし、その途中に待っていたのは・・・💦*動画はコチラにほんブログ村...
首都圏から僅か50キロ圏内にある、最強?の愛犬と過ごせる癒しの空間!その広さといい、コンセプトといい、設備といい、これはワンコ愛が千倍パワーアップしてしまいます!*動画はコチラにほんブログ村...
人気イベント”ミニカーフェス”に行ってきました!今回は、何もしない!撮影もしない!で楽しもう!と思ったのですが、”つい撮りたくなるモンスター”に出逢ってしまったんです!参加するだけで楽しいイベントでした!*動画はコチラa href=
*動画はコチラギリギリGWに間に合った?車中泊で人生バラ色!悩んでいるヒマはない!進撃のオヤジ!りんご園RVパークの近く常陸太田市にトンでもない?RVパークが開設するとの事で早速、”お邪魔ンGO!
なんとかGWに間に合った?車中泊で人生バラ色!悩んでいるヒマはない!進撃のオヤジ!那須の100回温泉に入れる?RVパークを利用するついでに、那須の裏道・脇道・酷道でやんちゃしようと行ったのですが・・・その残念な結果とは・・・ *動画はコチラa href=
三島ダイハツさんの新しいショールームがオープン!そこになんと!RVパークが開設されたので、早速、お邪魔んGO!たっぷりと幸せになってきました! GWに間に合いました! *動画はコチラa href=
これまでの値段優先で購入したドラレコの画質と機能がイマイチだったのでスマホで撮影していたけど、YouTube動画も撮れる高機能ドラレコを導入してビックリ!世の中、進んでるんですね〜!?これまでは「安物買いの銭失い」してたと猛省してます。*動画はコチラa href=
個人的には、お風呂のないRVパークよりもお風呂があるのが当たり前の湯YOUパークの方が好きです。今回、栃木・茨城にある3箇所の湯YOUパークに行ってきました!GW前に必見の湯YOUパーク3連発です! *動画はコチラa href=
山梨県の南部に新しく出来た魅力的なRVパークに行くのが目的でしたが、折角なので、南部の面白そうなところにも行ってみました。メジャーな所ではありませんが、好奇心&好機心で選びました。なかなか普通じゃ行かないよね〜!*動画はコチラa href=
山梨県南巨摩郡にある”南部町”は、お隣の身延ほどは知られていませんが、実は魅力的な所が多く、そこにRVパークが出来たので、おやじオフで利用しました!南部という素敵なエリアの拠点となるパークで、なによりも雨が降っても楽しめるのが最高でした! *動画はコチラa href=
今回は、パノラマ絶景城跡、渋いローカル線駅、SL焼き芋?峠越えに温泉、古民家カフェに湖、そして車中泊と和風ポトフ・・自由気ままな一人旅! *動画はコチラa href=
ジャパンキャンピングカーショー2024で取材できなかった”新型イゾラ”を尋ねてはるばると!「お邪魔ンGO!取材」です!ただでも「大人品質」のバンコン、そのフラッグシップモデルで、現行ユーザーの意見も取り入れた新型なので、どこが進化したのか?!好奇心爆発! *動画はコチラa href=
新しい相棒、軽キャンのオードリーです。今まで小出しに紹介してきましたが、今回はまとめてオードリーについてご紹介します。年金生活者である私は考えました。安く軽キャンを手に入れるには?と。出逢った中古の軽キャンは新車の約半分以下の価格でフル装備でした!オードリーはすでに熟女ですが、まだまだお付き合いはコレからです!いっぱい遊んでね!*動画はコチラa href=
軽キャン、オードリーで行く怪しい旅。今回は千葉県。防災施設と古民家カフェにパワースポットと、なんら関連がないと思われる怪旅スポットをご紹介します。あなたもきっと、怪しい旅がしたくなるかも!?*動画はコチラa href=
2024年2月2日〜5日に開催された「ジャパンキャンピングカーショー2024」に行ってきました!そこで見つけた「見なきゃ損!」のニューモデルをご紹介します! *動画はコチラa href=
ひょんな事が切っ掛けで、出会った中古の軽キャン!15年落ちの走行距離8万キロだったので値段もリーズナブル、フルオプションで魔改造!そのオーナーになるのは、思ったよりも簡単でした。軽キャンって、手続きとかいろんな意味で楽なんです!これで新シリーズ「怪しい旅する軽キャン」の準備が整いました。次回はどのような展開になるのか?自分でも想像がつきません。ご視聴、登録、宜しくお願い致します。*動画はコチラa href...
なぜか?私、廃校跡のRVパークが好きなんです!九州、それも大好きな朝倉に新しい廃校跡のRVパークができたと聞いたので行ってきました。そこはまるでリゾート?周辺にも小石原焼の窯元もあって、それは素敵なエリアでした。 *動画はコチラa href=
全世界で大ヒット!アカデミー賞ノミネートされたゴジラー1.0で大活躍する戦闘機「震電」が、実は以前から大好きで、プラモデルを作ったり、イラストや漫画とかも描いちゃったりなんかしていました。九州くるま旅中に、映画の撮影に使われた震電のレプリカが福岡県朝倉で展示されていると聞いて、行ってきました!*動画はコチラa href=
前々から一度、行ってみたかった「源じいの森キャンプ場」そこになんとRVパークsmartが出来たのいうので、「これは行かねば!」と行ってきました。そのキャンプ場と周辺エリアは楽しくて、まるで森のデ⭕️ズニーランド!?*動画はコチラa href=
くるま旅の楽しみと言えば ”温泉とグルメ”でしょう!ですから、いつも温泉のあるパークとグルメをセットで考えちゃうんです!難関を乗り越えてたどり着いた先のグルメとは?そして温泉のあるパークとは? *動画はコチラa href=
令和6年能登半島地震お見舞い申し上げます。地震は怖いが地震後はもっと怖いって知っていますか?エコノミークラス症候群は、たった一晩でも血栓ができてしまいます。頼りの仮設住宅の建設には時間がかかり、長引く避難所生活ができない方の車中泊も問題になります。恐ろしいほどの数の災害避難用のキャンピングトレーラーを用意している米国のようなことが直ぐにはできなくても、今の日本でもできることはないでしょうか? *動画...