chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
街角のおやじ、小さな旅 http://blog.livedoor.jp/zero1988/

紹介するほどでも・・・。

ほっと一息・・・。

ふう
フォロー
住所
西宮市
出身
兵庫県
ブログ村参加

2009/03/21

arrow_drop_down
  • 西宮に咲く小さな河津桜

    早咲きの河津桜、満開。鳴尾町四丁目にある小さな祠の横、自治会館の坪庭でしょうか、毎年この桜を楽しみにしています。本家の伊豆河津の約2週間遅れのようですね。しかし、ホッこり出来るこの大切な場所に、昨年までなかった残念な"物を捨てるな"の立て札。こんなのが必要

  • 旅に唄あり 岡本おさみさん追悼

    作詞家の岡本おさみさん死去。新聞には12月17日に記事になっていたらしい。亡くなられたのは11月30日。享年73歳。1970年代。僕は岡本氏の唄言葉(ご自身の詩をそう表現していた)に相当影響され、10代後半から日本のあちこちを旅し、岡本氏の唄言葉を体感し

  • 阿倍野の名居酒屋 明治屋を体感する。

    此処天王寺は今年四度目だが、鳴り物入りでそびえ立っているらしい再開発ビルなど、一度も見上げたことがない。目的は、「明治屋」だから。周辺の再開発に伴い移転を余儀なくされたが、店構えも店内もそのまま移設。昭和13年創業という。琥珀色が歳月にこすり取られ色あせた

  • 2015年 上半期飲み歩きまとめ 4月~6月。

    上半期まとめの後半です。元々乱雑なものを綺麗にまとめるなんて、性分に合わないのですが、やり切るのも男の努めですから…。写真の掲載は取り込んでないものが多く、時間の都合でほとんど省きました。 このブログは読むブログ。・四月6日 敦賀市 地魚料理「まるさん屋」

  • 2015年上半期飲み歩きまとめ。1月~3月

    またもや、随分更新をサボってました。とりあえず、上半期の飲み歩きをまとめます。長くなるのでまずは1月から3月。そう言えば皆さん、今年の正月にたてた誓いなんて覚えてますか?僕はどうせ忘れてしまうので何も誓ったりしなかったのを覚えています。と言うわけで、さて。1

  • 京都。旬の終わりの九条葱「ねぎそば」

    僕は葱が好きです。 焼鳥屋に行けば必ず「ねぎま」を食べ、居酒屋で「わけぎヌタ」が有れば必ず注文し、丸亀製麺やこんぴらうどんでは刻みねぎをてんこ盛りにし、笑うと歯に葱が挟まってるなんて日常です。葱が入ってない味噌汁にはテンションが下がり、カレーハウスピヨの「

  • 3.17はセント・パトリックスデー

    セント・パトリックスデーとは何ぞや?という方は多いと思います。名前の通り、聖パトリックスという人が五世紀にアイルランドにキリスト教を広め、その聖人の命日である3月17日を祝う世界最大級のお祭りなんですね。特徴的なのは緑のものを身に着けてパレードする

  • ビールの泡のレースに、ふと思う。

    昨年末に撮っておいた美しい泡のレース。場所は西宮市内の甲子園口にある「とり花」さん。この飲み干した後のビールジョッキに残ったリング状の泡を「レース」と呼んでいるのですが、元々は「ベルジアンレース」といって、ベルギーの名産である白いレースからイメ

  • さよなら、立ち食いスナックパーク

    また一つ、貴重な文化が消えてしまったような気がする。大阪梅田の阪神百貨店B1にあった立ち食いのフードコート「スナックパーク」が2月17日をもって閉鎖されるのです。阪神百貨店自体の建て替えに伴うものだから、仕方ないとはいうものの、所謂相席でしかも

  • 和菓子の伊勢屋さん、コロッケのアサヒ号さん。

    いつもあると思うものが、ふと気が付くと無くなってしまってることがある。和菓子の伊勢屋さんは阪神武庫川駅の尼崎側にある店舗が立ち並ぶ坂の途中を南に入った辺りにあった半世紀以上続いた美味しいお店だった。年末には他の職業を持つ息子さん夫婦も手伝って家族

  • 海の上のピアニスト

    「海の上のピアニスト」という映画が好きだ。船上で拾われ、生涯船から一歩も降りることのなかった天才ピアニストの寓話。彼は1900年、大西洋を航行する客船で生まれ「1900、ナィンティーンハンドレッド」と名付けられ、ピアニストとして船内の楽団で弾き、ま

  • 未明の散歩人

    最近、自転車で約15分の距離を30数分かけて歩いて帰っている。仕事終わりの深夜3時台。厚いコートをまとい、リュックサックを背負い、テクテクテクテクとひたすら家路に向かっている。寒風の中、歯を食いしばって自転車で帰るよりも、小気味良いピッチで徒歩で

  • 1年4か月ぶりの更新

    Facebookをやり始めてから、書かなくなりました。1年4か月ぶりの更新です。この一年間色んな所へ行き、飲み食べ、いろんな経験が出来たのですが、FacebookにUPしたものは次々と次の情報に押し流され、自分のために残しておきたい情報や、言葉を留めて置くものには成

  • ギネスベストパブ

    ギネスベストパブに認定されました。兵庫県内では8店舗目です。ま、全国には200店舗以上の認定店があり 内百数十は首都圏。やっぱ東京はデカイな。 ただ、今回のベストパブ認定で誇れるのは、お客様が10名あまり入ると満員になる小規模店で認定された

  • 高校野球ゆるキャラ推進!

    さてさて、いよいよ甲子園界隈が賑やかになる季節がやって来ました。 高校野球が始まると、この甲子園の街はプロ野球開催日とは違う和やかな雰囲気になるのです。全国から多くの人々が訪れます。僕のお店、Zeroにもちらほらとそんなお客様が偶然訪れます。 その

  • 悲しき寒空

    この冬は寒い。今日は特に寒い。甲子園のダイエーでポイントカードを作った。作る際にこんな質問をされた。「60歳以上からのお得なカードと、60歳未満のカードがございますが…」 赤いチャンチャンコまでまだ6年近くあるのだが…。今日の空はなんだか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふうさん
ブログタイトル
街角のおやじ、小さな旅
フォロー
街角のおやじ、小さな旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用