chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょぼっち
フォロー
住所
大館市
出身
大館市
ブログ村参加

2009/03/20

arrow_drop_down
  • 久しぶりに弁当作った

    あまりにも久々すぎてなんか緊張笑大忙し!でした。お昼はかろうじて食べてましたが、昼休みはおにぎり片手にメールチェック。夜は残業(ギリその日のうちに帰られる)で、家に帰ると飲まず食わずで布団に入る日も2回ほど。朝弁当作るなんてもってのほか!眠いし起きれないし、ぼっちんには新学年が始まってずっとおにぎり持たせてました。塩振るのを忘れた日もあったかもしれないです。新年度初の弁当はこちら。調理も久しぶりで、自分でもびっくりなんですが、IHクッキングヒーターの使い方を忘れました笑揚げ物をするボタンを押して、スタートのつもりで何度もOFFにしてしまう自分。なんで熱くならないんだ?と3回目で気がつき、気がついてるのにまた同じことしてて、認知症じゃないよね?と不安になった朝のひと時でございました。新年度始まってどこも忙し...久しぶりに弁当作った

  • おかずいっぱい弁当

    昨晩おちょぼ(娘)が作ってくれたカボチャとひき肉の煮物が美味しかったので、弁当用に二切れ残しておきました。弁当に一品増♪今朝は卵焼きを焼いて白身魚のフライを揚げました。あとは鶏むね肉を一口サイズにしてマスタードとだし醤油で和えただけ。一品増えるだけで豪華な感じがするぅ。おかずいっぱい弁当

  • 竜田揚げ弁当

    最近ぼっちんは薬王堂の1kgの竜田揚げがお気に入りです。メニューを考えるのが嫌な時とか、あと一品の時に大活躍してくれるので我が家の冷凍庫には常備していますが、先日に引き続き、またしても唐揚げ(オンリー)弁当となってしまいました。トマトは多少の罪悪感から😆母のにはほうれん草の一品も。家事放棄続いてます😅娘が大学卒業し、4月から就職なので、今限定で家事全般やってもらえることに甘えすぎてます。そろそろ重い腰あげないと、子供達から嫌われる前に。。。竜田揚げ弁当

  • おにぎり🍙

    今朝はおにぎり2種作りましたが写真撮るの忘れ、昼に自分のを撮ってアップしてから食べようと思ってたのに、食べてからブログ開いて、時すでに遅し。混ぜ込みわかめおにぎりin鮭普通の白米inコンビーフマヨでした。おにぎり🍙

  • 弁当箱は帰ったらすぐに出してね

    高校が休みだったり前日の弁当出さないがために弁当なしの日だったりしていつ作った弁当かもわからなくなりました。以下は今日のもの。ちなみに昨日はカレーメシしかし、ぼっちんはこの手のものは食べません。わかってて持って行かせました。弁当箱出し忘れたら洗ってから寝てください。曲げわっぱ弁当を一晩水につけておくのもやめてください。の怒りを込めて、どうせ食わないだろうとわかりながらカップ麺カレーメシを持たせました。案の定昨日は食べずに雑食したらしい。弁当箱は帰ったらすぐに出してね

  • 竜田揚げ弁当

    昨日は唐揚げおにぎりでした。今日は竜田揚げ弁当笑これはぼっちんの要望です。竜田揚げだけの弁当にしてくれと!冷凍食品です。肉だけだと心苦しいので、ご飯の上に刻み海苔散らしてみました。竜田揚げ弁当

  • 鼻のかみすぎ

    鼻水とくしゃみで一週間たちました。鼻のかみすぎて鼻の穴のまわりが、ガビガビです。皮膚がめくれているのか、鼻水が乾いてカピカピしてるのかわかりません。顔洗ってもとれないから皮膚だと思いますが、見た目が美しくないのでマスク必須です。これは風邪なのか?アレルギーなのか?咳まで出てくると…風邪かもしれない。鼻のかみすぎ

  • あのドカ雪はなんだったんだろ

    三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。ちょぼっちは雪かき三昧で筋肉痛を通り越して筋をおかしくしました。いつまでも若いと思ってちゃダメですね。息もすぐに上がるようになってた。昨年はほとんど雪降らなかったから2年のブランクだからでしょうか。。。。そんな疲れた連休明けの弁当。張り切って作ったのに、今日は高校卒業式の代休で休みだとよ!!息子よもっと早く言ってくれ!卒業式って来週だろうに、学校もなんで前週に休ませるかな。思わず友達に本当かどうか確認してしまったよ。(上がぼっちん下が私)せっかく作ったのはちゃんとお昼に食べるそうです。あのドカ雪はなんだったんだろ

  • 一気に降るのやめて!雪!!

    せっかく弁当作って、高校まで送ったのに、大雪で1限で放課となりました。母は仕事で迎えに行けないので自力で帰るように伝えたら、同じ帰路につく子のお家の車に乗せてもらったようです。朝5時に起き、弁当を作り6時20分頃から車が出られるスペースだけ雪かき7時に風呂入ってから出勤一気に降るのやめて!雪!!

  • 玉ねぎの豚肉巻き 簡単酢トマト

    ご飯が美味しく炊けたので、おかず少ないのにてんこ盛りにしてしまった。のでふりかけ3つ笑玉ねぎを豚肉で巻いて焼くのはよくやるけれど、こんなにでっかくくし切りしたの初めて。でかい方が美味しいかも。簡単酢トマトの味付けは一口で酢豚です!うまい😋玉ねぎの豚肉巻き簡単酢トマト

  • 給料まであと三日

    食材が尽きそうですが、ラッキーなことにテスト期間につき、高校生のお弁当は作っておりません。お昼はお友達とランチを楽しんでいるようです。昨日は行ったラーメン屋が激混みだったようでマックを食べたようです。今日は時間をずらしてラーメン屋に行くらしいけど、吹雪だぜ。大人しく家に帰った方がいい気もするが…。こちら昨日の朝ごはんと、私のお昼こちら今朝の朝ごはんあんかけチャーハンにしてみた。チャーハンに中華丼(AJINOMOTO)かけただけですが😅母は唐揚げおにぎり〜給料まであと三日

  • エビフライと海老カツ

    今日は弁当作ってもいいし、作らなくてもいいと言われて「?」でしたが、今日からテストということか!と、車の中でわかりました。新しくできたセブンに行くと張り切っていたが、無駄遣いしなければいいが。エビフライと海老カツ

  • 海苔弁当

    のり弁!海苔見えない!笑この中のビタミンCはコロッケかしらピーマンにもなにかしら入ってそう。口内炎を意識して、昨日はレバーを買いました。今日の晩御飯かな。海苔弁当

  • ちゃんと栄養取らなきゃな…

    久しぶりに米炊かせたら焦がしてた。またおこげごはんのリメイクです。あごだし醤油と胡麻と天かすを混ぜました。これで焼きおにぎり風。海苔かけすぎた😅親子して口内炎出しまくってます。紛れもなく、母の怠慢。最近ごはん作るの面倒だったからねー。先週なんてお菓子の方が多かったかもなー。栄養なんてちっとも考えてなかったわよ。レバーでも買って帰るか。ちゃんと栄養取らなきゃな…

  • 切り干し大根を弁当に

    月曜日の弁当は、確かおにぎり。コンビーフマヨ今日は弁当切り干し大根の炒め物を入れようとしたけれど、もしかしたら匂うかもしれないので、卵でとじてみました。意外と匂わない。よし。隙間には期限切れのハムを両面焼いてクルクルと丸めて突っ込みました。隙間は埋まる!よし。切り干し大根を弁当に

  • 毎朝雪で遅刻寸前

    (でもギリ遅刻はしていない)連日の吹雪昨日はおちょぼが家の前を雪かきしてくれました。1人増えると食材も、トイレットペーパーも、シャンプー類も減りが早い。ぼっちん、明日は危険物の試験があるらしいが弁当はいるのだろうか。冷蔵庫も冷凍庫もスカスカです。今日中に買い物しないと毎朝雪で遅刻寸前

  • 昨日から吹雪

    いつのかわかんないやつこちらは今日久しぶりに弁当作った。今までおにぎりとかパンでサボってたから。弁当の方が時間はかからないんだよね。でもおにぎりはなにも考えなくてもいいから楽なのよね。昨日からの吹雪で、もしかしたら今日あたり玄関に樹氷できてないかな。笑昨日から吹雪

  • 連日おにぎり

    多分月曜日そして多分昨日のは写真撮ってない今日の分パンが食べたいと昨日買ったもの今朝作った唐揚げおにぎり朝ごはんと昼ごはんは好きな組み合わせで持って行ってもらうことにしました。私は唐揚げおにぎりと職場の引き出しにしまってあるスープ連日おにぎり

  • レタスサンド

    最悪な写真ですね。解説がないとなんだか分かりません。これはサンドイッチです。レタスを食べたくてパンレタスハムレタストマトレタスパンのものとパンレタス卵レタストマトレタスパンの二種類でしたレタスサンド

  • 菓子パン

    昨日は弁当作りました。なのにUP忘れてた。朝ごはんはもちろん弁当の残りの端っこ。惣菜パンもつけました。が!時間切れで全部残してた😭ま、晩御飯になっただけですけどね。こちらは本日の私のお昼引き出しに常備してあるフリーズドライ味噌汁を飲むので器だけ持っていきます。こっちはぼっちんのお昼。昨晩歯磨き粉を買いに寄ったドラッグストアで嬉しそうにカゴに入れてました。これだけで学校行くのが楽しみになる男子。単純で可愛い。菓子パン

  • うどん

    ぼっちんの要望でうどんです。蓋開けて撮ったらよかったな。失敗失敗😅つけ麺風です。うどん

  • 新学期始動

    新学期も始まり、弁当開始しております。昨日朝ごはんは前日の晩御飯の残りのきりたんぽ豆腐は醤油の食べ比べご飯が赤飯ぽく見えますが、チャーハンです。今日朝ごはんは弁当の端っこで…新学期始動

  • シャウエッセンミニドック

    昨日は朝ごはんも昼ごはんもサボりました。惣菜パンで過ごしてもらいました。今朝はシャウエッセンドック銀紙に包まれておりますが、母もシャウエッセンドックシャウエッセンミニドック

  • スンドゥブ弁当

    今日はおにぎりとスンドゥブ今日はいただきます画像も載せてみました。卵が思った以上に美味しそうだったから♪スンドゥブ弁当

  • 実験弁当

    はい。今日もやる気なし弁当です。おにぎりすら作るのがめんどうになってます。今日はパンを温めてラップにくるんだだけです。スープジャーにはコンポタとマカロニ。マカロニ茹でずにそのままインする実験してます。今日のは4分茹でのもの。離乳食、介護食並に柔らかくなりました。サトウの切り餅とか入れたらお昼どうなってるんだろ。またしても実験😁実験弁当

  • 今日からピリッとお仕事!

    改めましてあけましておめでとうございます㊗️ぐうたらは昨日まで!今日からはお仕事!ということでお弁当は私の分だけ。昨日の鍋と味噌大根のおにぎり弁当と朝ごはんはまだやる気なしです😅ぼっちんも今日から部活始動。だけどお昼は帰ってから自分で食べてもらう方式。今日からピリッとお仕事!

  • 雪かき初め

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします三が日も終わり、世の中徐々に仕事初めをなさっていることとは思いますが、ちょぼっちはカレンダー通り、五日までしっかり寝正月を決行いたします。朝ごはんブログ初めは6日から〜ブランチ食べたら雪かき頑張ります(年末年始のっちり降ったー😭)雪かき初め

  • 年末の家事休みに入ります

    仕事が多忙すぎて家では何にもしたくない冬休みに入ったし母は朝ごはんも昼ごはんもサボることにしました。娘も来てるから夜ご飯もさぼろーよって、今年の朝ごはんブログは終了ですまた来年!良いお年を!年末の家事休みに入ります

  • 実験昼食

    昨日のアップ忘れてたのか…で、今あげる。箸忘れんなよ〜って言ったのに、忘れて行ったそうです。おにぎりでよかったね!母は実験。前回つば九郎のミニ水筒だとカップ麺にはぬるすぎたので、なかなか柔らかくならず。で、ちょっと大きいこっちだとどうかなーと。。。少し改善しました。今回は3分で柔らかくはなりました。あったかい<熱い(あったかいよりの熱い)でした。私はもっと熱い方がいいけれど、猫舌ぼっちんにはちょうどいいかもです。そして今日のは実験せずにいきなりチャレンジしてみました。スープジャーの中はコンポタです。茹でないマカロニ入れてみました!溶けるまでではなかったけど、かなり柔らかくなったので、この次は茹で時間9分のとかにしてみようかな。ちなみに今日のは、茹で時間1分のやつ使いました。絹ごし豆腐のさらに柔らかいくらい...実験昼食

  • おこげご飯

    今日は弁当!頑張りました😛弁当用に買っておいた焼くだけカツを消費するため。昨晩、久しぶりにぼっちんに米炊きお願いしたら、やっぱ久しぶりってダメだね。おこげがつきました。それを誤魔化すために混ぜ込みわかめのお世話になっております。失敗した本人は…これ、昨日俺焦がしたやつ?うめえんだけど!だそうです。おこげご飯

  • いつもおんなじ

    鍋とおにぎりでお弁当だと、いつも同じ画像だと気がついた今日笑金曜日はおにぎり2個でお腹いっぱい!私は小さめおにぎり。一個残してしまって晩御飯になりました。今日は一個!ぼっちんはかなり大きめのを一個にしました。ジャーポットの中は、ほうれん草と胸肉の塩鍋です。朝ごはんには豆腐入れましたが、お昼には生卵を入れてみました。半熟になっていることを期待して…いつもおんなじ

  • ネーミングがわからない。おたたみとでも言うのかな。

    昨日の鶏鍋朝ごはんとお昼ご飯に。朝ごはんには昨日のご飯お焼きお昼はおにぎり最近色んなSNSで海苔にご飯を乗せてパタンとたたむやつで見かけて、やってみたくなりました。海苔の方がそれ。3回目で成功。2回やったけど、一つはご飯少なくて失敗もう一つは塩振り忘れて失敗。どちらも母のお昼となりました。ネーミングがわからない。おたたみとでも言うのかな。

  • あっという間に今年が終わりそう

    約一週間振りです11月が終わりそうってやつをアップしたと思ったら、12月ももう中旬。そして以下は一週間分。画像ない日もある!ここから今日👇あっという間に今年が終わりそう

  • 昨日まで大丈夫だと思ってたピーマンは今朝には腐ってた

    なんだか久しぶりです。高校もテスト期間に入り、弁当も作っていませんし、先週の忌引き休暇で溜まった仕事が終わりません。疲れも溜まってきました。なので朝ごはんもサボってます。今朝は食材が腐る前に…と頑張って作りました。ヨーグルトも期限切れ。ヤバくなってきたひき肉と緑部分が萎びてしまっているネギとこの前買った茄子で麻婆茄子解凍したまま一週間以上経ったメヒカリ(魚)根本からパラパラと離れ始めた小松菜と、いつ買ったか忘れたキャベツを豚肉を入れて野菜炒めにしました。真空パックの長芋も、いつ買ったか忘れるれるくらい前なので、今晩調理してみようと思います。昨日まで大丈夫だと思ってたピーマンは今朝には腐ってた

  • 11月も終わるではないか!

    こちらは昨日のですねー忘れておりました😅そしてこっちか今日のです焼きそばに集中して朝ごはん作ってませんでした。忙しすぎじゃありません?11月も終わるではないか!

  • 派閥 笑

    忌引き休暇も今日で最後。昨日は兄と、お墓の掃除をしました。また、久しぶりに実家の常会の中の派閥(本家別家相別家)を体験しできました。昔はみんな不仲であるのがとても嫌だったのに、昨日は、今なお健在である、お互いの悪口の言い合いが懐かしくて、ちょっと嬉しくなりました。実家には絶対戻りたくはないけど…😅その後散らかり放題の自分の家を片付けて、今日は掃除機をかけます。午後からはゆっくり…したいと思ってます。あ、朝ごはんと昼弁当もサボりまくっています。連日コンビニのパンでぼっちんは大喜びです。派閥笑

  • 祖母が旅立った日

    今日はおにぎりと鶏ごぼう(大根入り)4月で100歳になる前に、本日(厳密には昨日)この世からあの世へ旅立ちました。大往生!祝うことにします!!祖母が旅立った日

  • 朝ごはんは納豆

    きりたんぽ弁当2回目なかなか良い感じです。でもやっぱり溶けちゃうのよね。食べる時には形はあるけれど、箸で持てないくらい柔らかくなります。ぼっちんは缶コーンスープを飲む時のように、ツツミを叩くように食べたそうです笑朝ごはんは納豆

  • きりたんぽとぐんま名月🍏

    朝からがっつりきりたんぽ!日曜に作ろうとして材料買ったけれど、色んな理由で昨日まで作れず、セリの美味しいタイミングは逃したくなかったので昨日の夜中に仕込んでおきました。弁当にきりたんぽ初試み!きりたんぽとぐんま名月🍏

  • りんごの皮剥き面倒なので輪切り🍎🍏

    昨日の半分なので今日も紅あかりです。昨日より多いのに、美味しいから母には一枚もくれませんでした。明日は…ぐんま名月にしようかな。りんごの皮剥き面倒なので輪切り🍎🍏

  • 紅あかり

    皮も美味しそうなりんごでしたので、輪切りにしました。ぼっちんが選んだだけあって「うんま!」言いながら前歯でサクサクと食べておりました🤭昨日は炭酸水やらビールやら、重い買い物が多かったので高校男子も連れて行って買わされたもの🍎です。お菓子もたらふく買わされましたが。紅あかり

  • カレーが入っている春巻きは何料理?

    昼休みもないほど忙しいです。こちら昨日の分朝ごはん用のライスが無く、また、冷凍していた炊き込みご飯を急遽。鍋も二日間同じもの。温め直しただけです。お昼も鍋。そしてこちらは今日のぶん。ご飯は炊き立てです。あとは冷凍しておいたものや市販の冷凍食品。そして今日は金曜日。残業したくないなー。カレーが入っている春巻きを買いました。春巻きは中華料理で良いと思いますが、カレーが入っていると何料理になるんでしょう?高一男子からの質問でした。カレーが入っている春巻きは何料理?

  • ふかし芋🍠

    今朝は芋と肉まんを蒸しました。小さい芋なら15分今日は肉まんもあったので20分間蒸しましたが、冷凍の肉まんは20分でも芯がやや冷たい感じでした。この次から芋を上段、肉まんを下段で蒸すことにします。お昼にもふかし芋🍠ふかし芋🍠

  • 冷蔵庫食材やっつけ開始

    残業続きでごはん作る時間ありません😂冷蔵庫の食材も、ぼっちんが料理してくれたらいいけれど、『調理器具を洗うまでが料理』だと教えてしまったからか、包丁もまな板も絶対使いめせん。自分で食べたラーメンを煮た鍋くらいは洗って欲しいと言ったら、母の分までラーメンを作るという技を生み出しました。どうしたら料理男子になってくれるかなー。さて朝ごはん。弁当に白米を使ってしまったので、朝ごはんには、前に冷凍しておいた炊き込みご飯を温めました。久しぶりにひらひらきんぴら(蓮根と人参をスライスしたもの)唐辛子入れすぎた😅生ハムの残りを卵焼きに。解凍して一週間たってしまった豚肉と葉っぱが黄色くなりかけてきた小松菜は一緒に炒めて無理矢理一品に。弁当の隙間埋めに、冷凍食品の焼き鳥を入れました。こういう...冷蔵庫食材やっつけ開始

  • きりたんぽ鍋その後

    今日はポッキーの日ですが、秋田県ではきりたんぽの日です😆昨日は1日フライングできりたんぽにしました。初試みで、鳥レバーも入れてみました。少量だとかなりうまい!(発見)今朝とお昼はその残り。朝は汁に半熟卵を入れました。沈んじゃってるけど😅お昼は豆腐をドボンといれ、汁を注いだだけ。きりたんぽ鍋その後

  • ツナマヨおにぎり

    昨日は間に合ったようです。やれやれだぜー金曜日!明日仕事しなくてもいいように、今日も残業がんばります!できれば残業無しならいいけれど、お昼の時点で、今日やろうとしている仕事にまだ手がついてません。お弁当は考えるのが面倒だったので、ツナマヨおにぎり。ツナマヨ嫌いのぼっちんに、昨日の弁当出していないからお仕置き!生ハム巻きと海苔巻きのおにぎり。でも中はどっちもツナマヨ😁味噌汁は選択制にしました。ツナマヨおにぎり

  • 豚軟骨と大根

    今朝、ぼっちんは間に合ったのだろうか。いつもより40分早く家を出なきゃならないのに、いつもより15分くらい早く出て行ったけど。集合時間には間に合ってないと思うけど出発時間には間に合ってて欲しい。朝は豆腐だけ食べてました。てか、今日みたいな日こそ朝食抜いてでも急いで欲しいのよね。おにぎりは2個とも筋子ポットには昨日、豚軟骨と大根を圧力鍋で煮込んだものをゴロゴロと入れときました。軟骨って柔らかくなるのかな?大根はとろっとろになってて美味しかった。軟骨は歯応えの良いまま。豚軟骨と大根

  • メダカ襲来

    メダカが来て四日目初めて餌あげたらわーーーーって寄ってきたのかわいいぃぃぃ💕外飼いしてる友達から。雪降る前に増えすぎた子達をお裾分け。50匹ほどだそうです。突然すぎです。小さすぎるメダカは、さすがに金魚の餌になってしまうので、金魚との同居は無理。ということで、昔の金魚水槽を出してきました。メダカ襲来

  • 緑の野菜 の代わり

    緑の野菜がないから無理やりバジルソース弁当には、冷凍しといたキャベツのおひたしも。緑の野菜の代わり

  • THERMOSであったかお昼

    朝から鍋作ってました。寒くて!そしてお弁当も。THERMOSであったかお昼

  • 色ご飯なので白いおかず

    ご飯は、麺二袋食べしたインスタントラーメンの、残った一つのタレで炊いてみました。確か辛味噌味。大体500mlのラーメンだと思うので、かなり薄味になりました。色がついただけです。ささみを茹でほぐし、エリンギとえのきをマヨネーズで炒めて、和えたもの。めちゃくちゃ好きです。自画自賛!前回は鶏むね肉でやってみたけど、ささみもうまい😋野菜少なめなので、ピーマンのナムルも大量に作って冷凍しました。色ご飯なので白いおかず

  • おにぎり 唐揚げと鮭

    今日はリクエストがありましたので、おにぎりです。具を何にしようか…ツナマヨは嫌いらしいです。梅干しはいつも文句言われます。鮭フレークは最近毎回使ってるので、作る側も飽きた。今朝は5時ジャストに起きて時間もあったので、鮭を焼いて唐揚げを揚げることにしました。ということで、頑張った割には見た目質素なお昼となりました。朝ごはんは残り唐揚げ全部乗せて唐揚げ丼。豆腐には玉ねぎと鰹節の甘酢和えを乗せました。味噌汁は昨日の残り母はおにぎりと、お昼に買った惣菜カップラーメンは非常食として机の中にしまっておくことにしました。おにぎり唐揚げと鮭

  • なめこのナムル(…ナムコみたいだな)

    毎日残業で、晩御飯を作る時間がなく、ぼっちんの晩御飯は冷凍食品やインスタント食品の連続です。せめて朝ごはんだけでも栄養のあるものを…と思いますが、今朝はなめことほうれん草のナムルくらいでしょうか。あ、久しぶりに味噌汁も作ってみました⭐︎お出汁を入れ忘れたので味の素振ってみました笑アミノ酸パワー最強😆あと、晩御飯用にニラレバも。朝ごはんにレバー一切れ添えてみたけど、食べたかな。なめこのナムル(…ナムコみたいだな)

  • カンタン酢トマト

    アジフライとイカカツを揚げました。朝ごはんにはそれらをサンドイッチに。弁当にはおかずとしてin。いつもはえのきでやりますが、今朝はエリンギを豚肉で巻いて焼きました。カンタン酢トマトで!これ思った以上に美味しかった〜。ミツカンさん大瓶も出してくれないかな。カンタン酢トマト

  • 月曜日始まりましたが10月は終わっちゃう💦

    土日は休まないとね。でも仕事溜まってると気持ちが休まらないよね。でも昨日は自分の仕事ではない仕事だったのよ。ただただ疲れました⭐︎ウフ月曜日始まりましたが10月は終わっちゃう💦

  • ポテサラ

    今朝はポテトサラダを作りました。枝豆とコーンと玉ねぎとカニカマぼっちんはギョニソよりカニカマの方が美味しいと言っております。弁当には賞味期限切れのごはんですよ多分大丈夫でしょ😅ポテサラ

  • バターナッツカボチャ

    昨日のですバターナッツカボチャのタネをくり抜いて、両面をバターで焼いて卵を落としてみました。それを食パンの上に。画像少なめですが、おかわり用にあと3つ同じものが横にあります。スープジャーを息子用に購入しました。おにぎりとキノコスープバターナッツカボチャ

  • シリアス弁当

    どうやら昨日のアップを忘れていたようです。朝からヤバくなってきた肉を唐揚げにしました。鍋には結局きりたんぽは入れず、これで最後です。豆腐を温めて汁をかけただけ。こちらは今日です。私やっと夏休みを取れたので、弁当も手抜きです。夏休みなのにストーブ焚いて弁当作り前からリクエストのあった「シリアス」🤣何度訂正してもシリアスと言うぼっちん。シリアスではなくシリアルですいや、ここはあえて「シリアス弁当」としときます。シリアス弁当

  • きりたんぽを入れるべきか…

    昨晩からだいぶ寒くなりました。今シーズン初のストーブ点火!晩御飯も、あとできりたんぽ入れようと、汁だけ作って、昨日は味噌汁の代わりにしようとしました。が!大変です。台所入れ替わりで、ぼっちんが牛乳を飲もうとしてたので、「賞味期限確認して、過ぎてたら温めないとお腹壊すよ。」と言ったつもりが、何がどう聞き間違えたのか、きりたんぽ用の汁に入れちゃったようです。私も、テレビ見ながら言葉だけで指示してたのも悪いかもしれないけれど、晩御飯をよそってもらって初めて気がつきました。白濁お汁が出てきてもうびっくりです‼️まあ、激うまだったんだけどね🤣これにきりたんぽ入れるかどうかは迷うところです。今日のお昼はそれをスープジャーに入れて持たせました。きりたんぽを入れるべきか…

  • おにぎりとスープ

    要望がありました「塩むすび海苔巻いて!」栄養も考えて、鮭おにぎりも付けてます。それと、中華スープ。つば九郎水筒スープにちょうど良い量です。おにぎりとスープ

  • 鶏むね肉とエリンギ

    毎日の弁当には昨日の残りとか、冷凍食品とか色々駆使してるし、日々作り置きや自家製冷凍食品も頑張ってるけれど、その日の朝に美味いものを見いだすこともあります。今朝は、結構前からつけている三五八漬けの鶏ムネ肉と、そろそろ腐り始めそうなエリンギで、美味しいものができました⭐︎胸肉は茹でてほぐし、エリンギはほぐしてからマヨネーズで炒め、この二つを和えるとめちゃうまでした。鶏ムネ肉を漬けるのが面倒な時はサラダチキンで代用できそうなので、またやってみるつもりです。鶏むね肉とエリンギ

  • 失敗は鍋のせいということにしよう

    昨日の炊き込みご飯は焦げました。圧力鍋の調子が…分解掃除した方がいいのかしら。。。蒸気で栓されることで圧力かかってるんだと思うけど、栓がされないまま、ただただ沸騰してるだけの状態が続いていたようで…しゅっしゅっなるのがいつもより遅いなと思ってたら焦げ臭さが!慌てて止めたけど…そこは焦げるし、米に若干芯は残ってるし、でもまあ、お腹空いてたら美味しいかな😅圧力鍋を新調しようか迷ってます。失敗は鍋のせいということにしよう

  • 2日続けておにぎり

    こちら昨日の朝ごはんと弁当です。朝5時はもう暗いです。なかなか起きられません。6時まで布団に入っていたら、ご飯炊く時間がなくなったので、残っていたご飯はお昼用に、朝ごはんにはグラノーラを用意しました。そして今日もおにぎり。学校祭だというのに大会があるそうです。あさ、コンビニに寄るつもりだったからおにぎり2個しか作らなかったけど、ぼっちんの身支度の遅さでコンビニの時間がなくなりました。お昼足りてるかな。2日続けておにぎり

  • 親子丼

    昨晩は親子丼にしました。「親子で食べるから親子丼。」…これはわかって言っているのか?本当にそう思ってるのか?親をからかってるにしても、無知だとしても、このバカさ加減にイラッ💢いや違うな、遺伝子にムカついてるなコレ。さておき今朝はその残り。キャベツのおひたしを混ぜ込みわかめとごま油で和えたもの。豆腐親子丼

  • 角切り味噌漬け

    小松菜の煮浸し…油揚げはなかったけど、葉っぱの先が黄色になってきているのを見つけたので、今日のうちにと、調理しました。卵焼きを焼き、揚げるだけのイカカツを揚げ、冷凍食品のレンチン。あと、りんごの皮を剥きました。味薄めかな…と、おにぎり用に角切りにしていた味噌漬け大根を散らしました。角切り味噌漬け

  • グリコの鶏ごぼうの炊き込みご飯

    今日の炊き込みご飯はグリコ具が大きくて見た目は👍我が家圧力鍋だからなのか、元々柔らかく仕上げてあるのかわからないけれど、離乳食、介護食くらい具が柔らかくて、私の好みでは無買ったです。ぼっちんはめちゃくちゃ食べてた。(がっついてたが正しい)グリコの鶏ごぼうの炊き込みご飯

  • かぼちゃスープ🎃

    昨日は久しぶりに残業がなく、というか、ヘトヘトすぎて残業しないで帰りました。一通り目処が立ったので、今日も多分残業なしで帰れることでしょう。なので、昨日は久しぶりに調理しました笑解凍してから一週間経った鯖を竜田揚げにし、甘酢餡かけで。いただいたかぼちゃでかぼちゃスープ。竜田揚げのついでに茄子の天ぷら。ぼっちんが帰ってくるまで焼酎飲みながらゆっくりのんびりお料理〜♪してたけど、ぼっちんから電話が。。。嫌な予感「自転車の後輪パンクした。助けて!」母焼酎一杯飲み切っておかわり作ろうとしてたところなんですけどー💦聞いたらまあまあ近所まだ来てたので、頑張って自転車持ってこい!と命令しました。土日でパンク治せるかな…今朝は昨日のかぼちゃスープとおにぎり3種。海苔のおにぎりには昨日の竜田揚げの鯖入れてま...かぼちゃスープ🎃

  • ぐだぐだ〜

    炊き込みご飯はお昼で完売朝ごはんにはハムエッグ焼いたけど、前回、黄身は半熟がいいと要望があったので、ほったらかさずにちゃんとフライパンの前で構えましたよ。しかーし!卵が古いのか、フライパン全体に広がったほかに黄味も一個割れたのでロールにしました。皿に優しく盛り付けたら良かったけど、すくってパンって置いたもんだから、もう一個の黄味も割れてしまいました。朝からグダグダ〜むしろトロトロ感強調されたのか、ぼっちん「うわぁ〜😃」と喜んでおりました。お昼は昨日の炊き込みご飯の残りでおにぎりにしました。おにぎりだけだと少ないかな?と、りんごとたまご豆腐も付けといた。りんご用にフォークとたまご豆腐用にサーティワンアイスのスプーンを添えてぐだぐだ〜

  • りんご🍎

    りんごがデカくて、大盛りの炊き込みご飯なのに少なく見えます。はい今日は炊き込みご飯丸美屋の五目いろいろ食べてみるけど、最後にはここに戻ってくる美味しいやつです😋卵焼きには昨日のそぼろ入れてみました。茶碗蒸しみたいな味がする。鶏ひき肉使ったからかな?りんご🍎

  • おにぎり🍙

    開校記念日だそうです。お弁当はありません。でも無いと食べない奴なので、おにぎり作っときました。具は味噌漬け大根と鮭フレーク残ったご飯で小ちゃい塩結びおにぎり🍙

  • 粗挽きそぼろ丼

    にんじんたっぷりのそぼろになってしまった。豚肉と鶏肉のひき肉は粗挽きにんじんとごぼうと椎茸も粗みじん。今朝はそれでやり切ったので、冷凍のフライ(アジ)揚げて終了。あ、卵も焼いてたわ粗挽きそぼろ丼

  • 金魚の生命力

    テスト最終日は部活もあるのでガッツリ弁当でも食材無いので冷蔵庫空にして作りました昨日仕事から帰ってきたら金魚の水槽が濁っててなんか変と思って近づくと死んでる?!?!と思ったけど逆さになりながら息してる感じ。転覆病?とも思いましたが、フィルター掃除して、上蓋外して空気入れ替え笑そして一晩死んでない!!みんな生きてる!もう、どの子が浮いてた子がわからないくらいみんな元気でした。はい。ただの酸欠です。お騒がせしてみました😛金魚の生命力

  • 目玉焼き

    テストで100点取れるように…と目玉焼きにしたけれど、フライパンからあげる時に白身と黄身が綺麗に分かれてしまいました。無理やり黄身の○二個並べたけど、こりゃ100点無理だな笑(そもそも取れるわけがない)目玉焼き

  • テスト=ライス

    今日からテストお昼はいらないということで、朝は軽くサンドイッチ。でも待てよ。テストということは、コメ食っておいた方が頭働くかな?ということで、急遽チャーハン(いつもの永谷園🤭)付けました。テスト範囲…これほとんどテストじゃんというプリントもらってきてるけど、丸暗記で高得点行けそうなんだけどな。テスト=ライス

  • 急に寒くなって、昨日はおでん

    この時期、さつまいもとさつま揚げのきんぴらをよくやりますが、今朝はバター醤油炒めにしました。紅あずまホクホクです。卵焼きはおでんの汁でだし巻きにしたけれど、ちょっと味薄かったかも。でもまあ、唐揚げがしょっぱいから…よしとしよう。急に寒くなって、昨日はおでん

  • 古米になる前に

    またまた永谷園のチャーハンの素のお世話になっています。新米出る前に在庫の米を処理しないとね〜。いつもはこの時期炊き込みご飯が頻繁でしたが、チャーハンもいいです。どんどん米減ります。古米になる前に

  • 目隠しオムライス

    オムライスにした理由はご飯が中途半端な量だったから。角切りベーコンとむき枝豆と玉ねぎみじん切り多めのケチャップライスを卵で隠して出来上がり😛りんごは今年の初物!サンフジです目隠しオムライス

  • 焼き魚 揚げ魚

    火曜は焼き魚(鮭)ピーマンは天ぷら水曜日は揚げ魚(鯵)ピーマンはおひたしヨーグルトなくなったので母用の黒酢を添えてみました。1/3くらいは飲んだようです。笑残りは私が美味しくいただきました。焼き魚揚げ魚

  • ホットサンド

    ホットサンドはハムチーズたまごハムマヨの二種類です。ホットサンド

  • ひじき入り煮物

    ひじき「戻すと7倍!」が、魅力的で買ったのに…そもそもの量が少なかったのか、私の期待値が14倍くらいだったのか、これでもひじき以外の材料もかなり減らしたけれど、ひじきの煮物というより、ひじき入りになってしまいました。弁当詰めてから、あと1/4を何で埋めるか悩んだけれど、10分で唐揚げ揚げてやったぜ!いや、竜田揚げか?ひじき入り煮物

  • 麻婆豆腐丼

    今朝は麻婆豆腐を作りました。でも弁当には向いてないと思いましたので、お昼はおにぎり!鮭フレークと明太子のおにぎり。ぼっちんにはバナナも付けました。母は小さめおにぎり二個麻婆豆腐丼

  • 塩ラーメン味ナムル

    お肉を常温解凍するのを忘れたので、今朝はウインナー。ウインナーもカチンコチンではありますが、茹でればどうにかなるから。弁当には作り置きの冷凍食品のサラスパ。今朝作ったピーマンのナムル。袋塩ラーメンの粉で味付けしたから塩ラーメン味です。塩ラーメン味ナムル

  • ちくわきゅうり

    ちくわきゅうり私はあまり好きじゃないけど、きゅうりをそろそろ食べないとやばいころなので、弁当の定番だったかな?と、作ってみました。ぼっちん、私と同じ理由であまり好きじゃないと判明。ちくわは火を通して食べたいとのこと😁我が家でいつも食べるちくわは天ぷら、きんぴら、ひじきや昆布の煮込みに入れる輪切り。その中でぼっちんはひじきが好きらしい😊になみに、久しぶりに食べたちくわきゅうりはハマりそうなくらい美味しかった。まだ火を通したい願望はあるけど😅ちくわきゅうり

  • サラスパもどき

    そうめんサラダ!ぼっちん、多分サラスパだと思って食べてます😛バジルとマヨネーズとオリーブオイルで和えました。完食してたけど、そうめんだとわかってたかな…サラスパもどき

  • 何も考えたくない

    仕事で疲れ、息子を正すのに疲れ、でも、私以外誰がするのか。これが新米ママだったらノイローゼもんだよ。(私は手の抜き方も、適任者に甘えることも、なんなら内容次第では命令までしちゃうけど)私は最強!妥協の大切さを知っている。ということで、だらしなすぎて妥協できない息子には、昨日の炊き込みご飯をおにぎりにしました。高校生のお昼には少ないかも?と思い、バナナとさけチーも追加。朝ごはんには豆腐とヨーグルトを追加。手抜きすぎか?😛何も考えたくない

  • 炊き込みご飯

    朝から炊き込みご飯頑張りました。丸美屋さんのにさらに山菜増してみた。でも息子の朝ごはんは昨日の残りもの。お昼にはちゃんと入れといたよ。それにしても…茶色炊き込みご飯

  • さわら

    サワラのマヨネーズ焼きをしようとマヨネーズを準備してましたが、焼き上がってからマヨネーズのことを思い出しました。涼しくなってきたけどぼーだとしてんなぁ😅さて朝ごはんサワラのマヨかけ笑卵焼きの端っこモーニングステーキ豚肉とピーマンのドレッシング炒め海藻サラダ豆腐ヨーグルトぼっちんの弁当にはサワラは入れておりません私はお昼でいただきましたさわら

  • ホットサンド(inポテサラとコンビーフ)

    食パン一斤(8枚切り)をホットサンドにしました高校生のお昼には3個(食パン3枚分)母は2枚分残りはおちょぼとぼっちんの朝ごはんでした。ホットサンド(inポテサラとコンビーフ)

  • やや台風の影響

    今朝はキッチンがバタバタしてて、写真撮るスペースが無く、電子レンジのフタの上で撮りました。朝ごはんは塩パンと、弁当のおかずの端っこ軍。おちょぼは今週末に試験があり、秋田入りしてます。本当は30日に飛行機で来る予定でしたが、台風がどうなるかわからなかったので、来れるうちに来なさい、ということで、昨晩新幹線で到着しました。飛行機のキャンセル代のほうが戻ってくる額より多かった😭キッチンどころか、仕事も私生活もバタバタしてます。やや台風の影響

  • そば

    朝ごはんは永谷園のチャーハンの素をブレンドしてチャーハン作りました。お昼はそばめんつゆ、割水(つば九郎)、わさび(緑)、山菜、刻み海苔そばは2人前茹でたけど、高校生には大盛り。多分私のは半人前そば

  • 今日は、待ちに待ったエアコン取り付けの日

    本日私は定期通院と健康診断のため一日夏季休暇いただいております。あとタイトル。我が家にもようやくエアコンつきます。去年耐えたからもういらないかな…とも思いましたが、今年初めて熱中症疑いで仕事休んだので、きっと加齢には勝てないと思い、今後のために決心しました。さて朝ごはん。自転車通学のおかげか、朝ご飯もガッツリ食べるようになりした。今日は、待ちに待ったエアコン取り付けの日

  • じゃがいもとチーズの春巻き

    朝から焼肉!フライパンで炒めただけですが、ガッツリ肉!味も濃いめにしましたが、ご飯の量的に、一応納豆も添えました。食べなかったらこのまま冷蔵庫に行きます。弁当へは、ジャガイモとチーズの春巻き。美味しかったら自分で作ってみようと思い、教材として買ってみました。じゃがいもとチーズの春巻き

  • 永谷園のチャーハンの素は安くて美味い

    何にも考えたくなかったのでチャーハンでおにぎりにしようと思ったけれど、朝ごはんに大半持っていかれたので、渋々おかずも作り、どうにか弁当を完成させました。永谷園のカニチャーハンです。わかりにくいけれど、三分の一は肉豆腐です。チャーハンの大盛りではございません😆きゅうりがメインの弁当となってしまった。永谷園のチャーハンの素は安くて美味い

  • ミニマヨネーズ

    今日は球技大会だそうです。嬉しそうにグローブを準備してました。さて、ブロッコリー用にミニマヨネーズ買ってあったけど、使うの忘れておりました。せっかくだからギョニソも持たせてあげたらよかったかな。(マヨとギョニソ美味しいよね😋)朝ごはんのブロッコリーには塩ですミニマヨネーズ

  • 弁当再び

    夏休み終わりました弁当再び食材があまりない買い物しなきゃ弁当再び

  • 私が高校の時って夏休み宿題あったかなぁ

    今日で高校の夏休み終了小学校から定番の、土日徹夜で宿題やっつけ大会始まってます。高校生なのにちっとも成長しない。さてフライパンに生姜焼きをたっぷり作っておいたけど、見つけたかな。おにぎりはなくなってたので多分食べたと思うけど…部活持って行ったかも。まあいいさ、餓死にはしないだろう。私が高校の時って夏休み宿題あったかなぁ

  • ガパオライス

    今朝はガパオライス粗挽きのひき肉で作りました。肉肉しい!夏休みに入って朝ごはんサボりまくってたら、賞味期限切れのヨーグルトを二つ見つけました。夏休み中だし、少しくらいお腹痛くなっても大丈夫かなーなんて。明日の分もあります😅ちょぼっちの昼はツナマヨ(プラス鰹節)のおにぎりガパオライス

  • とろろ蕎麦

    お盆ですが、あたいはお仕事。そんな日の夏休み中の高校生の朝ごはんはこちら。とろろそばつゆまで飲み干してた笑とろろには昆布とかめかぶとか、ネバネバ海藻も混ぜました。母のお昼は梅干しおにぎりとろろ蕎麦

  • できるのにやらない?できないからやらない?

    父親のようにはなってほしくないので今からでも頑張ろう。と、今まで何度も思い、いろいろ試みてきましたが、遺伝子に組み込まれているだらしなさは変えれないのではないでしょうか。まだまだ私の頑張りが足りないのでしょうか。そろそろ路線を変えて、そのだらしなさをどう生かすか…にして行った方が良いのだろうか。そもそもだらしなさって何かに活かせるのか?そんな息子に朝ごはんと昼ごはんです。足りない分は自分で作れ!それが嫌だからご飯がなければ食べなければいいと言う考えの息子です。できるのにやらない?できないからやらない?

  • だらしない息子

    今日も画像ありません今朝は永谷園のチャーハン私はそれでおにぎり息子は時間切れで食べずに部活行きました。最近こんなのばかり。しかも、昼には作り置きしたものを食べずにラーメンやらカップ焼きそばやらを食べて、せっかく作ったものは冷蔵庫にも入れずにゴミ箱いき。今日もそんな状態だったら、明日から作るのやめようと思います。部屋を片付けないのは多分私に似たと思うけど、宿題をやらないとか、提出物を出さないとか、食べた食器をほっとけば何日もそのままにしてるのとか、自分がやりたくないことは一切やらないのは誰に似たのでしょうね。諭しても、怒っても、そっとしておいても絶対改善することのなかったただ1人を思い出す今日この頃。あー腹が立つだらしない息子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょぼっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょぼっちさん
ブログタイトル
チョコレートの種
フォロー
チョコレートの種

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用