今年もこの時期がやってきましたね!ブドウの収穫!ワインの生産に携わるすべての人間にとっての1大イベントです。今年は例年通りの時期に行われます。凄まじい猛暑だった2018年では、8月の初旬に収穫が始まったワイナリーもありましたね。さて、折角の機会ですからこの半月の畑の様子を写真とともに振り返ってみましょう!春にはまだ小さなつぼみでした、、、、段々と成長しブドウの片鱗が見えてきました。7月にもなれば立派にブドウに!この数か月の間の成長には驚きですね!8月の太陽をたくさん浴びて、どんどん大きく成長しています!9月中旬!ようやく収穫です!作業の前にワインで乾杯し栄養補給!今回はとても、とてもなだらかな傾斜での作業でしたので、私も美味しく飲みながら作業をしました。ちなみに、急な傾斜での収穫作業は危険も伴いますので、飲酒し...2020年ブドウの収穫真っ最中です!
ラインガウ産地の町ホッホハイムにある、ワイナリーで行われる、お祭りに行ってきました。ちゃんと順番に席に案内されていて、しっかり対応されてました。沢山の人で賑わっていたので、席に着くまで行列になっていました。こういった時期ですが、沢山の人がいるからちょっと不安というよりも、状況に対応できるようになってきて、たくさんの方が訪れることが出来るようになってきてのかな、と感じ、そしてワインを楽しむ方たちを見て、嬉しく思いました。若いご主人は親切な方で案内で忙しい中、『色々試していってね』と、声をかけてくれました。2019erWeissburgundertrocken2019年産ヴァイスブルグンダー種白辛口2019erRieslingSpätlesetrocken2019年産リースリング種白辛口こちらの2種類。ヴァイスブル...フリック醸造所
CaffeehausMoserJohannisbergカフェハウス・モーザーヨハニスベルクヨハニスベルクにあるこちらのカフェに来ました。ヨハニスベルクには、遅積みブドウから造られるワインの等級、シュペートレーゼその発祥の地、ドイツワイン史に名を刻む、ワイナリーSchlossJohannisbergシュロス・ヨハニスベルクがあります。»WienerArt«と書いてあるので、ウィーン風カフェということですね。13時~19時までオープン月曜日・休日カフェの内装ヨーロッパ風というのか、ケーキには、フォークが刺さってきてますね!リンゴがシャキシャキして美味しいです。甘さもさっぱりしていていいですね。生クリームは、これもヨーロッパではよくあるのですが、砂糖が入ってないタイプです。個人的にはコレが好きで、甘味のあるケーキと、...カフェハウスモーザーヨハニスベルク
今年は軒並み中止になってしまったワイン祭りですが、朗報です!!8/28~9/6の10日間、リューデスハイムではワイン祭りに代わるワインイベント開催中!ライン川沿いのクルーズ船停泊所の前に広がる公園では、エリア分けして区切り、しっかりと席の間隔を取り、ゆったりと川の流れを眺めつつ、リューデスハイムのワインをグラスで楽しめます🍷ワインスタンドにはリューデスハイムのワイナリーが合同で出店しています。川沿いでは3エリアに区切って、入口と出口も分けられています。入口ではしっかり消毒も!連絡先記入も忘れずに!テーブルに着いて、飲みながらゆっくりとご記入ください。駅近くのブレムザー城会場でもラインガウのワインが飲め、ライブ音楽も行われるそうです。夏の終わりの夕暮れに、ワインを1杯いかがですか!?Weinbummel8月28日...Weinbummel~ワイン散歩~
「ブログリーダー」を活用して、ドイツワイン専門店 プロストワインハンデルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。