30代をすこしでも楽しみながら過ごして行きたい!と常に思っている三十路男のブログである。
感じたこと・思ったこと、発見、趣味(バイク・カメラ・サーフィン・熱帯魚など)広く浅い三十路男の私が綴った日記である・・・。 30代を楽しみながら生活していきたいと常に思っている。 基本ポジティブに生きたい!そして行きたいので、どっちかというとノー天気な日記。
2020年5月
そう・・・GWも終わり仕事の日々が始まった・・・。今年のGWは当たり前だけど、どこも行かなかったな・・・いやいや・・・厳密にいうと、テイクアウト飯を買いに行った時・・・久しぶりに乗っていなかった原付に火を入れ、わざわざ少し遠い店に買いに行った。と言っても片道10kmくらいだけど。ちょうど天候もよく、暖かかったのでTシャツで走った・・・。めっちゃ、気持ち良かった!←小さな幸せGETだぜっ!自粛という緊急事態の出来事を除けば、これが今年のGWの一番の思い出かもしれない・・・で、仕事が始まり・・・仕事仲間や、業者さんやお客さん達のたくさんの人と話したんだけど・・・大半の人が、自粛でずっと家にいるので、奥さんとの「喧嘩が絶えなかった」って人が多かった!特に40~50代に多く・・・コロナ離婚という言葉を身近に感じた一瞬だ...GW明けて・・・
そう・・・これだけ停滞している経済に不安を感じるなか、先日とある経営層にいる方と話していたことを思い出した・・・。内容はこんな感じだ・・・。キャラメル君、今どんな状況か分かっているか?と申しますと・・・?から始まった。その人が言っていたことは・・・まず安倍政権で働き方改革を推進。家庭のお父さん、もしくはお母さん達の(メインで稼いでいるどちらか)残業代が大幅減。勤務時間が短くなった分、所得も減った。勤務時間が減ったことやその他の要因もあり、人材不足。その人材不足を補うために、もう一人の配偶者の働きを促した・・・。←特に女性の社会進出をうながしてたっけ?その結果、託児所不足の問題に・・・それもある程度解消されつつある中・・・メインで働く人は所得は減ったが、自由な時間が増え・・・その配偶者の方は、家にいるより外に出れ...雑談・・・
エース・・・エースと言う言葉を耳にしたら、どう想像するだろうか・・・チームのエース・・・我が部署のエース・・・等々・・・因みに、『エース』をgoo辞書で調べてみると・・・1トランプの1の札。A。2第一人者。最高、最上の存在。「我が社若手エース」3野球やソフトボールで、チームの柱となる投手。主戦投手。4サービスエース5ゴルフで、ホールインワンのこと。今回ブログタイトルにした『エース』は2番の意味合いで・・・この文書のままで書くと、エース=最高、最上の存在・・・最高、最上の存在っ!私はその『エース』と言う名を手にしたのだっ!グワァハッハッハッハッハァ!グワァハッハッハッハッハァーーーっ!グヘヘヘヘ、そのエースとやらをお前らに、見せてやろうっ!グヘヘヘヘぇ~っ!↑悪魔みたいになっとるやないか~いっ!笑はいっ!『HIA...エース
2020年5月
「ブログリーダー」を活用して、キャラメルマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。