chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Gombessa2
フォロー
住所
浜松市
出身
浜松市
ブログ村参加

2009/03/03

arrow_drop_down
  • 2023年の四季を振り返ってみた

    ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 春のイベントいえば,浜松フラワーパークの「浜名湖花フェスタ」。 今期は季節の推移が早くて、4月3日に訪れてソメイヨシノは終わり。 ただし、八重桜が撮れて,終わり良ければよし。 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 6月は「恵那-郡上〜高山紀...

  • オキザリスホピー ☆☆ マクロ専科 253

    ↑ 画像クリックで拡大します K-50がいろいろと問題あり機。 外観はよかったが、AFの利くレンズが3本。 けれども、このじゃじゃ馬を、 乗りこなすのが愉しくなってきた。 PENTAX K-50 DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !...

  • ドクターヘリ ☆☆ 航空機を撮る

    ↑ 画像クリックで拡大します 近所の大病院屋上ヘリポートへ緊急搬送。 スタンバイして帰りを撮影。 PENTAX K-3MarkIII SIGMA DC 150-500mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 紅葉ファイナル ☆☆ 庭で遊ぶ

    ↑ 画像クリックで拡大します PENTAX K-50 DA 20-40 Limited/ DFA 50mm macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 白木蓮の蕾 ☆☆ マクロ専科 252

    ↑ 画像クリックで拡大します ちょっとお出かけ。 白木蓮の大きな木があるお宅なのでカメラ持参。 PENTAX K-50 DFA 50mm Macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogg...

  • ミニバラ ☆☆ マクロ専科 251

    ↑ 画像クリックで拡大します 出窓のある部屋が温室がわりになってしまった。 蕾のある花鉢をここへ避難する。 その真ん中へレンズ2本もって、 座り込むのが日課。 PENTAX K-S2 DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこ...

  • K-01を懐かしむ ☆☆ 公園お写んぽカメラ

    ↑ 画像クリックで拡大します これは2011年にPENTAX K-01で撮ったものです。 ある方に乞われて手放しました。 最近になって、あれは名機ではなかったかと思うのです。 中古市場でも高値を崩しませんね。 もう一度,手元におこうかと迷うのです。 K-02を出してくれたら?? PENTAX K-01 DA 50-300mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画...

  • パキラ ☆☆ マクロ専科 250

    ↑ 画像クリックで拡大します K-3IIでのマクロレンズ相性を探る。 いままでマクロはK-IIで撮っていた。 ちいさな花でも包み込むような写りが好きだった。 K-3IIでも「あっ」と思ったから、少し探ってみる。 PENTAX K-3 markIII DA 35mm Limited 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 赤いしずく ☆☆ マクロ専科 249

    ↑ 画像クリックで拡大します ハイビスカスの花に宿ったしずく。 ちいさなしずくが並んでダイナミックだった。 PENTAX K-1MarkII DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • アネモネ 2 ☆☆ マクロ専科 248

    ↑ 画像クリックで拡大します アネモネを取り始めて10年。 あっちひねり、こっちひねり。 PENTAX K-1MarkII DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 午後の親水公園 ☆☆ 玉ボケと遊ぶ

    ↑ 画像クリックで拡大します 玉ボケレンズ、買おうかなと思案中。 で、ちょっと遊んでみた。 で、これでもいいかな。 PENTAX K-1MarkII TAMRON 70-200mm Macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • ベルフラワー ☆☆ マクロ専科 247

    ↑ 画像クリックで拡大します ちっちゃな可愛い花。 案外とタフでいつまでも咲いている。 PENTAX K-1MarkII DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • アネモネ ☆☆ マクロ専科 246

    ↑ 画像クリックで拡大します アネモネは映える化エア好き。 それゆえにマンネリでもある。 PENTAX K-1MarkII DFA Macro 100mm WR CI:ほのか 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 奥山方広寺山門 ☆☆ 遠州カメラお写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します 羅漢坂の静かな佇まいが好き。 自分に似た羅漢さまに逢いにゆく。 PENTAX K-1MarkII DA★ 60-250mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 万葉の森公園の紅葉 2 ☆☆ スライドショー

    「万葉の森公園の紅葉 2」 スライドショー でごらんください。 撮影・2023.12.08 カメラ・PENTAX K-3MarkIII レンズ・TAMRON 70−200mm SIGMA 8〜12mm プラウザによりスライドショーが表示されないことがあります。 その場合は再読み込みしてください どうしても表示されない場合は こちら でどうぞ。 アルバムは「こちら」です。🔽 ご支援 クリック お願いします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ...

  • 万葉の森公園の紅葉 1 ☆☆ スライドショー

    「万葉の森公園の紅葉 1」 スライドショー でごらんください。 撮影・2023.12.08 カメラ・PENTAX K-3MarkIII レンズ・TAMRON 70−200mm SIGMA 8〜12mm プラウザによりスライドショーが表示されないことがあります。 その場合は再読み込みしてください どうしても表示されない場合は「こちら」でどうぞ。🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tum...

  • 都田公園猿沢池の紅葉 スライドショー (2)

    「都田公園猿沢池の紅葉 2」 スライドショー でごらんください。 撮影・2023.12.06 カメラ・PENTAX K-3MarkIII レンズ・TAMRON 70−200mm プラウザによりスライドショーが表示されないことがあります。 その場合は再読み込みしてください どうしても表示されない場合は 「こちら」 でどうぞ。🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount...

  • 都田公園猿沢池の紅葉 スライドショー (1)

    「都田公園猿沢池の紅葉 1」 スライドショー でごらんください。 撮影・2023.12.06 カメラ・PENTAX K-3MarkIII レンズ・TAMRON 70−200mm🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger acount ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...

  • シャコバサボテン ☆☆ マクロ専科 245

    ↑ 画像クリックで拡大します シャコバサボテンの花が咲き始めた。 あまり撮りたくない花だ。 どう撮ってもマンネリから、 逃れられない花だからだ。 PENTAX K-1markII DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバ...

  • 昨夜の雨の置き土産 葉っぱしずく ☆☆ マクロ専科 244

    ↑ 画像クリックで拡大します 紅葉ばかり続いたので一服。 昨夜寝るときに久しぶりの雨が降っていた。 宿っていたしずくをあさいちに撮る。 PENTAX K- 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 万葉の森公園の紅葉 3 ☆☆ 遠州カメラお写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します 一面の紅葉を木の下から何で撮るか? 今回のテーマ。 で、SIGMAのフィッシュアイを持って行った。 半分は成功。気がかり半分。 PENTAX K-3MarkIII SIGMA DC 8-16mm HSM 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 万葉の森公園の紅葉 2 ☆☆ 遠州カメラお写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します Digital utility を入れるかどうか。 Photoshop Elements には、 CIが影響しないことに気づいた。 PENTAX K-3MarkIII DA 21mm Limited 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 万葉の森公園の紅葉 1 ☆☆ 遠州カメラお写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します 万葉の森公園の紅葉にジャストミート。 2時間ほど撮りまくってきた。 PENTAX K-3MarkIII TAMRON 60-200mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 都田公園猿沢池の紅葉 3 ☆☆ 遠州お写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します 今日も暖かいいい日だった。 午後から「万葉の森公園」へ。 紅葉写真を追加。 PENTAX K-3MarkIII TAMRON 60-200mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 都田公園猿沢池の紅葉 2 ☆☆ 遠州お写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します 最初のほうは、DA21mm Liitedで、CI:九秋。 ま、情緒は覗える。 PENTAX K-3MarkIII TAMRON 60-200mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 都田公園猿沢池の紅葉 1 ☆☆ 遠州お写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します K-1mkIIは重いので今回はK-3mkIII。 あれぇ、サンサンもいいじゃん。 これが素直な感想。 PENTAX K-3MarkIII TAMRON 60-200mm 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 紅葉 (マクロ3) ☆☆ マクロ専科 242

    ↑ 画像クリックで拡大します 広角よりマクロ。 最初の頃はそうだったからか、紅葉もマクロが好き。 それで、魚眼を手にしてからは、 広角が好きになったという沼遍歴。 PENTAX K-1MarkII DFA Macro 100mm WR 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 紅葉 (マクロ 2) ☆☆ マクロ専科 241

    ↑ 画像クリックで拡大します 撮影場所:浜松市北区 奥山方広寺。 TAMRONの醸す色が好き。 PENTAX K-1MarkII TAMRON 70-200mm Macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • ミニバラ ☆☆ マクロ専科 240

    ↑ 画像クリックで拡大します ミニバラ再掲。 PENTAX K-1MarkII TAMRON 70-200mm Macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します🔽 ランキングにご支援ください!!にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr acount ⬅️ Blogger acount ほかのブログへはこちらからどうぞ!! ...

  • 紅葉 (マクロ的) ☆☆ マクロ専科 239

    ↑ 画像クリックで拡大します マクロ的な紅葉のまとめ。 どこか一点に絞って撮るのが好き。 PENTAX K-1MarkII TAMRON 70-200mm Macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 「静寂」井伊谷龍潭寺 ☆☆ 遠州お写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します 静寂。 それがいいところ。 PENTAX K-1MarkII TAMRON 70-200mm Macro 画像処理 Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gombessa2さん
ブログタイトル
光りと影のなせるわざ
フォロー
光りと影のなせるわざ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用